プラウド五反田についての情報を希望しています。
殿駅へも10分以内に駅へ行けるのは便利ですね!
174戸もあるので気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115620/
所在地:東京都品川区西五反田二丁目31番6(地番)
交通:JR山手線 「五反田」駅 徒歩6分
都営地下鉄都営浅草線 「五反田」駅 徒歩5分
東急電鉄東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
東急電鉄東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩6分
間取:1R~2LDK
面積:26.02平米~56.42平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-08-04 12:07:38
プラウド五反田ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2022-08-21 14:01:31]
ここなら賃貸の方の目黒マークレジデンシャルタワーの方がよかったりしない?
|
22:
マンコミュファンさん
[2022-08-21 14:59:58]
|
23:
匿名さん
[2022-08-30 17:00:39]
私もランドリーに抵抗があったので、たまに毛布とか大型の洗いもので使っているという人に聞いてみたことがあります。高温で乾燥するんだったかなんだかで、かなり清潔に保たれてはいるようです。でないと衛生面で保健所とかに引っかかってしまうかもですね。思ったよりは安全みたいです。単身でもファミリーでも大きなものの洗濯には困ってしまうことが多いので、建物内にランドリーがあったら積極的に使うかもしれません。シワ伸ばしできるスーツクリーナーも良いですね。
|
24:
匿名さん
[2022-09-23 01:16:36]
本物件が少し写っている動画を見つけました。この動画の一番最後の方にこの辺が紹介されています。
|
25:
匿名さん
[2022-09-26 07:14:15]
ワークブースいいですね。
今みたいにテレワークが多くなってきている時代においては ちょっとした気分転換だったり、来客があって家で仕事しづらかったりするときに こういう設備があるとかなりありがたそう。 |
26:
職人さん
[2022-09-26 10:16:12]
共用部がすごくいいと思いますが、
ほとんどのプランに行燈部屋があるのはさすがに無理 |
27:
匿名さん
[2022-09-27 20:36:42]
共有部は確かにいいですね。
個人的にはフィットネスジムがあるのがいいですね。 多分機材に限りがあるので予約制とかになってしまいそうな気がしますが。 |
28:
評判気になるさん
[2022-10-22 11:30:47]
ここ無理やわ。
20代までなら買う価値あるかも。 |
29:
名無しさん
[2022-10-22 18:57:31]
|
30:
管理担当
[2022-10-22 19:02:01]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
|
|
31:
匿名さん
[2022-10-24 22:50:04]
ここの2LDKで夫婦と子供の3人暮らしはどうでしょうか?
面積的には手狭かな?という印象が若干ありますが、 ある程度収納もあるようですので、広く使えるところもあるのかなと思っています。 |
32:
口コミ知りたいさん
[2022-10-24 22:57:59]
|
33:
匿名さん
[2022-10-24 23:02:53]
坪単価次第だけど、ここを買うなら断然アトラスの方が良さそうではある。立地的にはやはり山手通り沿いは避けたい所。
|
34:
口コミ知りたいさん
[2022-10-24 23:13:34]
>>31 匿名さん
ここの共有部を見てみ。 どう見ても社会人が仕事のために使うために作られてるやろ。 そんなところに子供が騒いでいたらどう思われると思う? うっとおしいだけやろ。 やめとけ。迷惑。他人に配慮しようね。 |
35:
名無しさん
[2022-10-25 09:35:26]
3LDK以上の部屋もあるマンションの2LDKの方が子育てはしやすいわな
|
36:
匿名さん
[2022-10-26 11:29:45]
|
37:
匿名さん
[2022-11-21 11:06:49]
都心に通学するお子さんだったら、駅に近くてこの辺りだったらちょうど良さそうでもある。
小さいお子さんというよりは、 私立中に通うような年齢のお子さんだったらありだとは思う。 まあ、ちびっこっていう感じじゃなくてというところでしょうね…。 |
38:
匿名さん
[2022-12-20 16:37:25]
五反田駅で制服姿の小学生をたまに見かけるので、私立の小学校があるのかなぁ?と思っていましたが
池上線沿線に大学付属の小学校があるみたいですね。 小学校受験は考えたことがないですが、 お子さんが電車を使って通学しているならば、 確かに駅まで近いのは大きなメリットでしょう。 |
39:
マンション検討中さん
[2023-01-12 16:32:07]
もうすぐ販売始まりますね。
駅近いし、思っていたより仕様とかよくて、天井も高いし、 先々を考えると買いだと感じました。 |
41:
マンション検討中さん
[2023-01-13 18:12:45]
40の人色んなとこに顔出してますね。
全然エリア違うじゃん? 埼京線だし北区だったら、間違いなく五反田の方が価値、勝ちでしょ。 |
42:
マンコミュファンさん
[2023-01-13 19:39:22]
>>38 匿名さん
池上線沿線は私立小がいくつありますね。あと公立の日野学園が制服着用なので塾通いの子かも。 |
43:
匿名さん
[2023-01-15 10:37:29]
教育施設関連の話題が出ていますが
こちらは1R ~ 2LDKまでの間取しかありませんので 単身やdinks向け物件かなと思います。 ファミリーでは狭くて住むのは厳しいと思います。 |
44:
周辺住民さん
[2023-01-15 13:29:38]
南側は採光ばっちりですが、山手通りの騒音が気になりますね、、
北側は角部屋であれば東側の窓からの採光が望めそうですね、隣接している建物があるので10階以上くらいであればの話ですが |
45:
匿名さん
[2023-01-15 14:44:48]
山手通りの交通量はそれなりにありますね。この辺は中原街道と国道1号が交差する交通の要衝にもなっているので。
|
46:
通りがかりさん
[2023-01-16 11:10:09]
昔に比べたらすごく静かになった
舗装も静音タイプだし、車もEV増えたし、大型車両は通らなくなったし快適になりました |
47:
マンション検討中さん
[2023-01-16 11:33:32]
二重サッシだと、音全然気にならないですよ。部屋もあったかいです。野村さんは音に対してしっかり対策してますね
|
48:
匿名さん
[2023-01-16 12:41:07]
|
49:
匿名さん
[2023-01-17 09:47:19]
五反田は美味しい好きなお店多くて最強
|
50:
マンション検討中さん
[2023-01-17 18:18:38]
|
51:
匿名さん
[2023-01-19 10:04:19]
昔に比べて交通量が減って静かになったんですね。
大型車が地下を通るようになっただけでもだいぶ良くなりそう。 渋滞とか起こってると空気も悪くなりますしいいですね。 |
52:
匿名さん
[2023-01-19 10:09:10]
>>50にあるのは東五反田一丁目ということですのでここのマンションのちょうど反対側でしょうか。
何がどう変わっていくのか気になります。色々期待できますね。 現地案内図を見るとこちら側も新しくビルが建ったり大規模な複合開発があるみたいですが 今現在ってどんな状況なんでしょう?渋滞も減ったということで前よりは住みやすく、綺麗になっているんですかね。 |
53:
マンション検討中さん
[2023-01-20 09:44:57]
販売はじまりましたね
|
54:
マンション検討中さん
[2023-01-20 09:47:53]
|
55:
通りがかりさん
[2023-01-20 09:58:15]
今日はtocで、杏林大学医学部の入学試験。
駅から人の流れがすごくて、駅に向かえない |
56:
匿名さん
[2023-01-20 11:59:25]
お
|
57:
マンション検討中さん
[2023-01-20 15:24:08]
|
58:
通りがかりさん
[2023-01-21 10:09:28]
学生と間違えられたのか、手配りもらえた。
なんとその中にアルフォート入ってた。 ラッキー |
59:
匿名さん
[2023-01-23 05:33:25]
住みやすそうなエリアだと個人的には思います。
駅は近からず遠からずという感じではありますが、 買い物面含め、不便なところはないと思います。 |
60:
マンション検討中さん
[2023-01-23 11:17:04]
最近の都心物件の中では、金額的にバランスいいですね。将来的にも非常に魅力・可能性を感じました。
|
61:
マンション検討中さん
[2023-01-25 13:19:29]
こっちを見てしまうとアトラスがだいぶ強気な値段設定に感じてしまいますよね。
ワイドスパンとタワマン所有欲がないのであれば、プラウド五反田の高層階狙いがいいのかも。 |
62:
マンション検討中さん
[2023-01-25 15:51:28]
ワンエル、山手線徒歩で5千万台で買える物件って他になくね?
|
63:
マンション検討中さん
[2023-01-25 20:08:45]
ここの近くのオプレジ大崎は4000万円台前半でありましたよ。間取りもここより全然よかったですね。
|
64:
マンコミュファンさん
[2023-01-25 20:12:39]
|
65:
マンション検討中さん
[2023-01-25 21:30:52]
情報ありがたいのですが過去には戻れないので
そうなると、これからもっと高くなる可能性があるってことですよね、、 |
66:
マンション検討中さん
[2023-01-25 22:09:15]
|
67:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 00:48:23]
間取りが全体的に酷いですね。1LDKにいたっては冷蔵庫をそこに…?
|
68:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 01:08:27]
特にプランGは、玄関や廊下が無駄に広いし、洗濯機が廊下にあるわ、冷蔵庫がキッチンから離れてるわ、酷い間取りですね。プランHaもLD内廊下が長く、悪意を感じますね。
|
69:
マンション検討中さん
[2023-01-26 01:13:01]
ワンエルならDがいいですかね、角だし
|
70:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 01:36:48]
プランDも細長いせいでLDがかなり狭いですね。洋室にベッド置くとして、ソファを置いたらもうキツキツな感じです。プラウドには期待していただけに残念です…オプ◯ジかと思いました。
|