プレイズ名古屋丸の内についての情報を希望しています。
公式URL:https://p-nagoyamarunouchi.jp/
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内二丁目612番3(地番)
交通:地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅徒歩6分
地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.22平米~69.40平米
売主:三交不動産株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-08-04 11:54:19
プレイズ名古屋丸の内ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2022-08-04 13:16:19
削除依頼
もしかして1ゲットってヤツでしょうか?
プレイズ名古屋丸の内 おいしく頂きます。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2022-08-05 16:40:14
私は2ゲットですね!!
丸の内はオフィス街。 市役所に近いので、徒歩や自転車で市役所や県庁出勤ができます。 名城小学校近く、丸の内中学校で子育て環境としても「あり」。新栄よりもこのあたりは環境よさそう。 買い物施設は気になります。セリアあり、ローソンあり、少し歩けばVドラッグ、タチヤあり。デパ地下の野菜売り場など使えば都心でも暮らせそうでしょうか。 |
|
No.3 |
by 1です 2022-08-05 16:50:19
>2 匿名さん
役所の場合は下っ端役人が上司より格上の丸の内に住むのは 出世の妨げなので事実上禁止です。 ま、実際にはダメではないですが、余計な事でしないのが役人なので 実家でも無いのに丸の内なんかに住むという選択は避けましょう。 その方が賢明です。 |
|
No.4 |
by 1です 2022-08-05 16:50:59
余計な事で
余計な事は |
|
No.5 |
by 匿名さん 2022-08-06 17:23:59
>>3さん
ダメなんですか?暗黙の了解でしょうか。 住所も上司にバレたりしますか? 世間話で「家買ったんだね」なんて言われた時はイヤミになってしまうんでしょうか。 残業した時も徒歩や自転車で帰宅できる好立地と思いました。 余計な事しないのが一番ですが、すばらしすぎる立地ですよね。。。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2022-08-22 11:37:48
この辺りに勤めていて出来るだけ朝は寝ていたいとか満員電車がイヤとかそういう理由があれば別ですけど
丸の内周辺って基本的にはコンビニくらいしかなくて(オフィスビルかマンションが多い)日常の買い物とかは不便だと思います。 ですが部屋を見ると基本的にはファミリーさん向けという感じではないので、フットワーク軽く動ける方なら良いのかな。 |
|
No.7 |
by マンション検討中さん 2022-09-03 12:07:22
ここは元、何が建ってました?。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2022-09-03 17:58:51
タチヤ、ノリタケイオン、メガドンキ・・・
|
|
No.9 |
by マンション検討中さん 2022-09-03 18:48:39
|
|
No.10 |
by 検討板ユーザーさん 2022-09-03 20:26:51
|
|
No.11 |
by 坪単価比較中さん 2022-09-23 11:33:33
専門学校はどこに行っちゃったの?。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2022-10-02 15:30:24
この辺り、生鮮食品を購入できる場所っていうのはたしかにないですね。
外食もものすごく選択肢が多いっていう感じでもないですし…。 でもまったくないわけではないですが、 コンビニもあるし 単身者が暮らしていくには良いんじゃないかという印象。 |
|
No.13 |
by マンション検討中さん 2022-10-02 20:27:45
モデルルームができてて見てきました。
間取りは普通な感じでしたが、悪くないかと、値段も他より安い感じがしました。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2022-10-02 20:30:06
>>12 匿名さん
タチヤがあるでしょ |
|
No.15 |
by 匿名さん 2022-10-02 20:30:36
|
|
No.16 |
by マンコミュファンさん 2022-10-02 21:47:04
|
|
No.17 |
by 通りがかりさん 2022-10-10 15:27:49
現地見てきました?
本町通りの角地で並木道もキレイな印象でした。 丸の内はマンション増えてきたので悩みます。 |
|
No.18 |
by マンション検討中さん 2022-10-10 18:46:38
56戸で駐車場4台って、どういうこと?
|
|
No.20 |
by 周辺住民さん 2022-10-11 16:30:58
敷地内4台の他に敷地外の駐車場が13台無いと名古屋市条例に違反し、敷地外に13台分の駐車場を使おうが使うまいが管理組合で借りないといけないです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.21 |
by マンション掲示板さん 2022-10-11 19:19:23
|
|
No.22 |
by マンション検討中さん 2022-10-11 22:18:14
条例違反では建築許可が下りないだろうから、何かしらの除外規定か、代替手段がきっとあるのだろう。売る側としては、引き渡し時点でルール上OKだから良し、かもしれないが気になる。もし、必要数を一箇所でまとめて借りることができれば、取り敢えずは良しだけど、あちこちにとなると、場所や金額のバラつきにどう対処するのだろう?それに、都心の駐車場は、突然ビルになったりするからね。契約は管理組合と駐車場の所有者?売った後は管理組合さんよろしくね!では困るんだけどな。
|
|
No.23 |
by 周辺住民さん 2022-10-12 17:34:40
>>21 マンション掲示板さん
私が今住んでいるマンションの機械式駐車場を無くして台数を減らし平面だけにする案が出た時に名古屋市に確認したところ、条例に不足分は敷地外に駐車場を管理組合で永遠に借りるしか方法はないとのことでした。 |
|
No.27 |
by マンション検討中さん 2022-10-16 08:39:24
名古屋は金が無くても投票権の有る老人には優しいが、金が有っても投票権が無い法人には冷たいですよ。
管理組合は法人扱い。 おまけに名古屋ではマンションの登録制度がスタート。 登録内容は修繕関係ですが、観光都市を目指す以上、路駐等の防止で駐車場関係も登録必須になりかねない。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2022-11-18 16:21:56
市役所などに勤務している人にとっては、好立地すぎるマンションですね。羨ましい。
価格がいくらなのか気になるところです。 名城小学校が現地案内図で確認できました。中学校は丸の内中学校ですか?そう考えると、子育てもしやすいのかな。 アルペンの本社が近くにあります。 中日新聞もあります。 丸の内勤務の人も徒歩通勤できます。企業ビルも多いので人気出るかもしれません。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2022-11-18 18:39:19
駐車場なんていったらオープンハウスのマンションはほとんど条例違反だね。
都心のマンションなら当たり前だよ |
|
No.35 |
by 匿名さん 2022-12-15 11:13:47
次の市長が「条例変えます」と言えば票が集まる、という事かな。
もっとマンションが建ちやすくなる。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.36 |
by 匿名 2022-12-16 12:50:27
プレイズ名古屋丸の内 第1期更新
67699822 販売スケジュール 2022年12月16日(金)より先着申込受付開始 受付時間/10:00AM~6:00PM 受付場所/「プレイズ名古屋丸の内」マンションギャラリー ※ご持参いただく物/認印、運転免許証、健康保険証、令和2・3年分の収入が分かるもの(源泉徴収票等) ※借入される方は、申込までにローン審査の上、ローン承認が出ていることが申込受付の条件となリます。 完成時期 2023年12月下旬予定 引渡可能時期 2024年1月下旬予定 今回販売戸数 10戸 価格 3178万円~6388万円 最多価格帯 3200万円台(2戸) 管理費 7070円~1万3190円/月 管理準備金 1万円(一括払い) 修繕積立金 3720円~6940円/月 修繕積立基金 26万1000円~48万6000円(一括払い) その他諸経費 光テレビ等利用料:1089円/月 間取り 1LDK~3LDK 専有面積 37.22m2~69.4m2 その他面積 バルコニー面積:6.73m2~14.18m2、室外機スペース面積:1.56m2、アルコーブ面積:1.54m2~8.44m2 制限事項 - その他 ■支払い例 Dタイプ 3LDK+SC+N(69.4m2) 5799万円の場合 当初5年間 毎月の支払い額/8万9623円(年12回) ボーナス時加算額/23万646円(年2回) 頭金/799万円 借入金の月々の元本/3500万円 借入金のボーナス払いの元本/1500万円 ローン金利・種別/年利0.42%(変動金利) 返済期間/35年 ※金利は年2回見直しされますが、返済額は適用金利が変わっても5年間一定で、5年ごとに調整されます(ただし、前返済額の1.25倍が限度)。 ■ローンのご案内 提携ローン 販売価格に対する融資限度額の割合/100%以内(他の借入額を含む) 融資限度額/200万円以上1億円以内 返済期間/35年以内 利率/年利0.42%(変動金利) ローン事務手数料/借入金額の2.2% 保証料/なし ※ローンは一定要件該当者が対象です。適用される金利は融資実行時のものとなり、表記されている金利と異なる場合があります。金利は2022年11月時点 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.39 |
by 匿名さん 2022-12-18 09:33:59
高齢化でクルマ乗る人は減ってるからねぇ。
機械式で空きだらけになり維持費に困るって聞くから、必要に応じて確保すれば良いんじゃないの。 それに、この立地ならクルマ無くても困らないでしょう。 |
|
No.40 |
by マンション検討中さん 2022-12-18 09:37:39
マジレスするが、中身も知らずに条例違反と叫ぶ人は、条例の内容をよく学んだ方がいいと思うよ。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2022-12-18 11:10:15
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2022-12-18 12:18:01
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2022-12-18 13:04:35
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2022-12-18 13:49:32
>>48 匿名さん
45も48もすり替え。 免許返納は、45が突然言い始めたこと。 39は単に「高齢化でクルマ乗る人は減ってるからねぇ。」と言っただけ。 余程、このマンションのお安いのが気に入らないようだね w |
|
No.50 |
by 匿名さん 2022-12-18 16:10:30
>>49 匿名さん
立地から買おうと思ったら名古屋市の条例違反マンションだから買えないだけです。値段はどうでもいい。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2022-12-18 16:24:41
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2022-12-18 16:49:44
建築許可の際に周りのコインパーキング等の駐車場の借り上げをほのめかしたのでしょう。例外措置をしっかり確認してください。また名古屋市に確認すれば明確ですよ。
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2022-12-18 16:58:49
>>51 匿名さん
建築許可の際に現に敷地内に駐車場が条例基準の無くとも周りの他人の駐車場をマンションが存続する期間、延々と必要台数分を管理組合で借り上げするのであれば認可は下りるでしょう。そんな手を使ってまでマンションの建築費用を抑え販売する起業精神に疑問です。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.54 |
by 匿名さん 2022-12-18 19:15:43
販売中のマンションを「条例違反マンション」、と決めつけるのはマズいんじゃないの?
営業さんもチェックしてると思うよ。 問題にならないうちに、取り消した方が良いと思うけどね。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2022-12-18 21:12:05
車使わない高齢者は、イオンやスーパー隣接のマンションがいいのでは・・・
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2022-12-20 10:11:15
マンション駐車場不足の件は売主が外部駐車場を確保してくれるのではなく、
必要な方は個人で契約する事になりそうですか? 中には駐車場を借りられないなら契約を見送るべき?と考える人もいそうですよね。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2022-12-20 11:55:52
>>57 匿名さん
ワンルーム形式住戸(共同住宅型集合建築物の住戸でその床面積が30平方メートル未満のもの)0戸のマンションで商業地につき、56戸×3/10=16.8≒17台 4台しか駐車場が無いので、ディベロッパーが隣のコインパーキングとかの駐車場13台を半永久に借りる隔地駐車場事前協議書を名古屋市に提出して許可が下りればいいけど、半永久で契約なんて転売も出来なくなる不利な契約をコインパーキングのオーナーがするとは思えない。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.60 |
by 匿名さん 2022-12-22 14:22:57
朝、この近くを散歩しました。いい場所です。
ファミリーが住む可能性が高いんでしょうか。 外部駐車場がどのくらい空いているのか気になります。 駐車場、月極がどのくらいあるかです。あと屋根つきにこだわるなら探さなくてはいけなさそう。 駐車場代も高いので、いくらなのかによっては2台から1台にした方がいいかも。 栄の方が月極、屋根つきは多そうな気が。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2022-12-22 21:12:30
駐車場1台、3万円以上
|
|
No.65 |
by 匿名さん 2022-12-24 13:49:58
|
|
No.66 |
by 匿名さん 2022-12-24 13:50:52
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2022-12-24 13:51:57
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2022-12-25 10:58:33
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2022-12-25 20:50:07
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2022-12-26 09:47:48
>>71 匿名さん
それでも売ろうとするから価格でしか他のマンションとの差別化が出来ない。 されで駐車場を増やす経費も無い。 価格抑えて売り上げを出したいから1階も駐車場を増やさず部屋にして売って利益を上げようとする。 地下鉄が近い訳でも無いし、買う人ってどんな人のかな? |
|
No.73 |
by 匿名さん 2022-12-26 19:24:49
自分用じゃないかもね。
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2022-12-29 00:11:33
パパなら駐車場位自分で探せ!
なんつってね |
|
No.81 |
by 管理担当 2022-12-29 23:34:04
[No.19~本レスの内、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2023-01-19 15:16:27
第1期先着順販売概要
販売戸数 5戸 販売価格(税込) 3,178万円~6,388万円 間取リ 1LDK~3LDK 専有面積 37.22㎡~69.40㎡ バルコニー面積 6.73㎡~14.18㎡ アルコーブ面積 1.54㎡~8.44㎡ 室外機スペース面積 1.56㎡ 管理費(月額) 7,070円~13,190円 修繕積立金(月額) 3,720円~6,940円 修繕積立基金(引渡時一括払い) 261,000円~486,000円 管理準備金(引渡時一括払い) 10,000円 光テレビ等利用料(月額/税込) 1,089円 駐車場(月額) 38,000円~43,000円 バイク置場(月額) 3,500円 自転車置場(月額) 100円~500円 情報登録(更新)日 2022年12月23日 次回更新予定日 2023年1月下旬 駐車場やっぱ結構しますねえ。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2023-01-19 23:34:32
駐車場、近隣より少し高い?
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2023-01-20 01:11:53
>>83 匿名さん
周辺相場位で、割安感がないって感じですね。 |
|
No.85 |
by 管理担当 2023-01-21 10:40:56
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害することを目的とした発言や、特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張が散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、販売妨害や、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。 当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。 当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 |
|
No.86 |
by マンション検討中さん 2023-01-21 13:51:53
了解です。
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2023-01-26 15:56:36
|
|
No.88 |
by マンション検討中さん 2023-02-03 15:49:32
あとシングル女性をイメージしたものも。
|
|
No.89 |
by 匿名さん 2023-02-14 11:43:16
|
|
No.90 |
by 匿名さん 2023-02-14 12:43:20
まとめて隣借りちゃえ~!
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2023-02-18 19:07:17
3LDK 69.40㎡ 6,300万
グランクレア橦木町 67.44㎡(3LDKor2LDK)4600万~ あなたな~らどうする~♪ |
|
No.92 |
by 匿名さん 2023-03-29 15:47:00
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2023-03-29 19:59:20
駐車場問題どうなりました?まだ4台のみ?
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2023-03-30 21:13:46
駐車場(月額) 総戸数に対して4台(優先権付住戸対象平置4台)/38,000円~43,000円
バイク置場(月額) 3台/3,500円 自転車置場(月額) 86台/100円~500円 車なし、バイクなし、移動は自転車と思われているみたいです。 |
|
No.95 |
by 評判気になるさん 2023-04-01 02:58:11
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2023-04-16 11:21:38
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2023-04-16 13:16:20
これで10階位?
|
|
No.98 |
by 匿名さん 2023-05-07 02:16:26
|
|
No.99 |
by 匿名さん 2023-05-07 22:09:49
駐車場ある??
|
|
No.100 |
by 名無しさん 2023-05-08 19:14:46
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2023-05-16 00:36:47
>>82からWEBでの状況変わらず
第1期先着順販売概要 販売戸数 5戸 販売価格(税込) 3,178万円~6,388万円 間取リ 1LDK~3LDK 専有面積 37.22㎡~69.40㎡ バルコニー面積 6.73㎡~14.18㎡ アルコーブ面積 1.54㎡~8.44㎡ 室外機スペース面積 1.56㎡ 管理費(月額) 7,070円~13,190円 修繕積立金(月額) 3,720円~6,940円 修繕積立基金(引渡時一括払い) 261,000円~486,000円 管理準備金(引渡時一括払い) 10,000円 光テレビ等利用料(月額/税込) 1,089円 駐車場(月額) 38,000円~43,000円 バイク置場(月額) 3,500円 自転車置場(月額) 100円~500円 情報登録(更新)日 2023年4月28日 次回更新予定日 2023年5月中旬 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2023-05-24 22:27:40
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2023-05-27 06:28:51
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2023-06-02 01:40:55
ここも60平米台の3LDK
|
|
No.105 |
by マンション検討中さん 2023-07-08 00:23:56
公園の緑も見えるし、前に立物たたないの気に入ったけど、救急指定病院中日病院の前というのはうるさかったりするのかなぁ
駅までもカワブン見ながらわりと遠くは感じなかったです |
|
No.106 |
by 匿名さん 2023-07-08 08:44:35
駐車場ある?
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2023-07-09 11:11:54
駐車場(月額) 総戸数に対して4台(優先権付住戸対象平置4台)/38,000円~43,000円
バイク置場(月額) 3台/3,500円 自転車置場(月額) 86台/100円~500円 車保有していても「優先権付住居」じゃないと。。。 自転車86台あります。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2023-07-20 03:23:26
総戸数 56戸
販売予定価格(税込) 2,900万円台~6,300万円台 ※100万円単位 間取り 1LDK~3LDK 専有面積 37.22㎡~69.40㎡ 管理費(月額) 7,070円~13,190円 修繕積立金(月額) 3,720円~6,940円 修繕積立基金(引渡時一括払い) 261,000円~486,000円 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2023-07-20 03:23:39
第1期先着順販売概要
販売戸数 5戸 販売価格(税込) 3,178万円~6,388万円 間取リ 1LDK~3LDK 専有面積 37.22㎡~69.40㎡ バルコニー面積 6.73㎡~14.18㎡ アルコーブ面積 1.54㎡~8.44㎡ 室外機スペース面積 1.56㎡ 管理費(月額) 7,070円~13,190円 修繕積立金(月額) 3,720円~6,940円 修繕積立基金(引渡時一括払い) 261,000円~486,000円 管理準備金(引渡時一括払い) 10,000円 光テレビ等利用料(月額/税込) 1,089円 駐車場(月額) 38,000円~43,000円 バイク置場(月額) 3,500円 自転車置場(月額) 100円~500円 情報登録(更新)日 2023年7月13日 |
|
No.110 |
by 管理担当 2023-10-04 18:00:23
本物件の販売休止に伴い、当スレッドを閉鎖させていただきました
また、一定期間経過後、後日、当スレッドは削除させていただきます。 公式ホームページのご案内をご確認ください。 https://p-nagoyamarunouchi.jp/ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |