オープンレジデンシア千川フロントについての情報を希望しています。
有楽町線・副都心線利用可能なので便利ですね!
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/senkawa-c/
所在地:東京都豊島区千早四丁目48番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、副都心線「千川」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.71平米~70.64平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-08-04 10:46:57
オープンレジデンシア千川フロントってどうですか?
21:
名無しさん
[2023-02-25 04:52:56]
一度資料請求したら、連日電話がかかってくるし、留守電も残さない。もちろん、こちらから折り返しはしません。売り方が気に入らないので、購入したくない。
|
22:
匿名さん
[2023-02-26 07:53:40]
この不動産会社は狭小のイメージでしたが、Irの間取りだけでいくと、そこまで狭いようには感じませんでした。
気になるのは玄関入ってすぐが洗面室であることでしょうか。 お風呂に入りたい時に玄関が見えるってどうなのかと思ったりしていますが・・・ リビング側の洋室2や洋室3を子供部屋にすれば、すっきり生活できるのかと思っています。 |
23:
匿名さん
[2023-03-21 16:09:10]
最近は、ここはあまりコンパクトな感じのところばかりじゃなくて
いろいろなバリエーションのマンションを作っているみたい? いい立地のところにマンションを作っていることが多くて、ここもそんな感じで、 そういう中では間取りにバリエーションを増やしたいならば 悪くないんじゃないかなぁとは感じます。 |
24:
匿名さん
[2023-03-31 21:50:28]
通勤通学を考えるといい感じにアクセス環境ですね。
そこそこ便利な場所というのと、適度にごちゃついていない地域ですし、 全然住みやすいところだと思います。 |
25:
匿名さん
[2023-04-18 16:25:29]
ついにラス1ですね。
最上階でこのマンションの中ではかなり条件が良い方の物件。 1億円からちょっと欠ける程度の金額なので それなりの金額になってくるなぁ。 他の物件とのバランスを考えたらそれくらいになるのでしょうか。 |
26:
匿名さん
[2023-04-30 15:49:56]
もうラストになっているんですね。
ルーフバルコニーもあり広さも十分な間取りになっていますし、 かなり住み心地良さそうな感じで価格はさておき本当に良いなと思います。 |