ザ・サーパスタワー新潟万代シテイについての情報を希望しています。
300戸以上のマンションです!
大規模ですね。気になっています。
公式URL:https://www.384.co.jp/bandai-c/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153558
所在地:新潟県新潟市中央区万代二丁目2439番1(地番)
交通:JR信越本線・越後線・白新線・上越新幹線「新潟」駅まで徒歩10分(約800m)
間取:1LDK~4LDK
面積:45.41m2~122.74m2
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:穴吹工務店・加賀田組特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ (久々のおったまげ物件。新潟で独壇場になりえる大規模マンション)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57134/
[スレ作成日時]2022-08-02 14:08:14
ザ・サーパスタワー新潟万代シテイってどうですか?
51:
匿名さん
[2025-01-04 23:47:39]
|
52:
通りがかりさん
[2025-01-07 22:00:39]
>>51 匿名さん
最近の分譲マンションは通勤管理が多いように見えますけど。オートロックなので管理人が玄関で見張っている必要はありませんし。 大雑把に分類すると、以下の感じではないでしょうか。 タワマン: 防災センターの設置が義務付けられており、24時間365日の有人警備。更にエレベーターホールにもオートロックがありエレベーターは居住階(と共用施設階)にしか行けないなどセキュリティ マシマシ。 警備員とは別にエントランスホールに日勤のコンシェルジュがいたり、清掃は専任の清掃員がいたりする。 通常の分譲マンション: 週5日か6日で日勤の通勤管理。警備会社やエレベーター会社と契約してリモート監視警備。管理人の主な業務は清掃であり、管理人室にいないことも多いかも。 賃貸マンション: 週1回から月1回程度の巡回管理。基本的に清掃と破損箇所がないかの目視確認程度であり、人の出入りなどは(よほどの不審者でなければ)関知しない。オートロックであれば警備会社によるリモート監視警備も。 |
53:
eマンションさん
[2025-01-07 22:17:08]
>>52 通りがかりさん
ここは「タワー」を名乗っておりコンシェルジュもいるけど、20階建て(地下階なし)で防災センターが設置されてないから、「階数だけの なんちゃってタワマン」という感じみたいですね。 |
54:
匿名さん
[2025-01-29 11:16:32]
ここはコンシェルジュと管理員だけでなく防災センターのスタッフが入るんですね。
24時間交代制で常駐してくれるのは安心だと思います。 コンシェルジュのサービス内容を見ると宅配便の発送取次以外は特に必要ないかな?と感じですし、管理人と防災センターだけでいいかも? |
55:
名無しさん
[2025-01-30 17:05:47]
|
56:
匿名さん
[2025-02-06 09:25:16]
外形はあまりかっこよくないですね、ちょっとがっかり!!
|
賃貸物件ならわかるのですが…。
通勤だと、17時か18時くらいまででしょうか。
防犯という意味合いでも、ちょっと気になりますね。