クリオ レジダンス川口幸町についての情報を希望しています。
テラスタイプが気になっています。
都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/892_kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市幸町一丁目20番1、他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩9分
埼玉高速鉄道「川口元郷」駅徒歩16分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.54平米~124.68平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-08-02 13:50:52
クリオ レジダンス川口幸町ってどうですか?
26:
匿名さん
[2022-08-17 20:52:28]
|
27:
マンコミュファンさん
[2022-08-22 12:42:07]
やる気なさそうに駅前でチラシ配るのやめたらいいのに
|
28:
マンコミュファンさん
[2022-08-24 01:17:24]
ここ買えるなら多少無理しても駅前プラウド買った方が…
|
29:
評判気になるさん
[2022-08-27 13:07:57]
正直、川口でこの金額出す気になれない…市内一等地だし不動産高騰してるしこの価格も当然とは思うんだけど…
|
30:
匿名さん
[2022-08-27 14:49:12]
|
31:
口コミ知りたいさん
[2022-08-28 18:16:10]
|
32:
マンション検討中さん
[2022-09-01 15:03:40]
ここは商店街から一本離れてて静か、川口駅からの距離とのバランスで
そこそこ希少な立地の気がします。 西向きなのと駐車場の少なさは気になる。。 価格が分かったら近隣中古と比較検討します。 |
33:
川口は坂がない
[2022-09-04 00:49:00]
|
34:
匿名さん
[2022-09-05 09:32:39]
駐車場が近いのっていいですね。
PLANにテラス完成予想図が掲載されていて、素敵だと思いました。 ドア開けてすぐ駐車場、子供の習い事に行くのにも、テラスから出てさっと車に乗り込むことができるからよさそう。かなり時短になりそうですよね。 |
35:
名無しさん
[2022-09-05 09:52:43]
|
|
36:
マンコミュファンさん
[2022-09-06 21:56:40]
ここなら、間違いなく西口のプラウドタワーのほうがいいよね
|
37:
検討板ユーザーさん
[2022-09-06 22:06:23]
|
38:
匿名さん
[2022-09-06 22:22:31]
たっ高すぎてびっくり仰天。
ぷんといいクリオといいチラシ配りがしつこい。 |
39:
名無しさん
[2022-09-06 22:59:12]
|
40:
名無しさん
[2022-09-07 13:29:31]
高層階は見晴らしも○
内廊下かな?? |
41:
マンション検討中さん
[2022-09-07 14:28:13]
こちらは二重床でしょうか?
あと、具体的なお値段はどんなもんでしょうか。 見学すれば良いんでしょうけど。 |
42:
検討板ユーザーさん
[2022-09-10 18:10:22]
|
43:
マンション検討中さん
[2022-09-10 19:07:27]
周辺の中古とでしたらこの辺と比較検討でしょうか。
なかなか悩ましい… ・パークホームズ川口ザレジデンス 6580万円、70.23m2、6,7階、駅徒歩3分、西向き ・プラウドタワー川口 7280万円、72.91m2、10階、駅徒歩4分、南向き ・プラウドタワー川口 7280万円、77.34m2、2階、駅徒歩4分、南向き ・レーベン川口グランアート 6680万円、68.04m2、9階、駅徒歩5分、南向き ・ブランズ川口幸町 6980万円、86.77m2、3階、駅徒歩7分、南向き ・ライオンズ川口幸町グランフォート 5680万円、68.04m2、6階、駅徒歩8分、南向き ・プラウド川口中青木 5950万円、75.24m2、2階、駅徒歩12分、南向き |
44:
マンション検討中さん
[2022-09-11 15:48:20]
>>31 口コミ知りたいさん
30ではないですが、70㎡で4万円近く。しかもタワマンだから修繕費の上り幅が…。 |
45:
通りがかりさん
[2022-09-11 17:49:58]
クロスの販売が終盤に入り、あまり残っていないですから、近頃川口駅周辺で新築を買うとしたら、自然にここが選ばれるんではと思いますよ。
|
46:
職人さん
[2022-09-13 08:30:11]
群銀のところも再開発予定です。
市役所通り沿いの空きテナントがあるところも公園まで含めた再開発予定あります。 南側の高橋駐車場(現85歳の地主さんが亡くなれば息子さんは数年後は開発賛成。 ここは5~10年後は東西南北日当たり真っ暗です。商業地域で高さ制限45mだから 14階建てまでだけど、10~14階は近隣に5~10年後に乱立します。 首つり事故物件があった土地だし、土地東側隣地のライオンズシティとは揉めたらしいし(今後も)良いことなし |
47:
職人さん
[2022-09-13 08:38:27]
>>34 匿名さん
ここの一方通行 群銀超えたベルク方面に住む中国、ベトナム、クルド人が、八間道路ローソン100から一通逆走日常茶飯事 しかも群銀方面からの自転車族もマナー悪いから交通事故リスクが非常に高い場所 何度も警察署と川口市道路課に群銀側信号の一方通行表示を→だけじゃなく目立つように交渉したが無理でした。 |
48:
匿名さん
[2022-09-13 11:36:04]
>>44 マンション検討中さん
付け加えると固定資産税もクロスは激高。地価が川口で断トツに高い場所なせい。 なのでクロスを検討対象とするならマンション価格の比較だけでなく月々の支払額を考慮しないといけない。 |
49:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 11:50:54]
>>47 職人さん
近隣に住んでいますが、日常茶飯事、というほど遭遇しないですね…(1年に一度くらいのレベル) とはいえ、平日日中はその道を使わないので、その時間帯と言われたら分からないですが。 自転車マナーはその道が、というよりは、川口駅周辺どこも同じでは。 |
50:
口コミ知りたいさん
[2022-09-13 15:13:10]
|
51:
購入経験者さん
[2022-09-14 07:33:51]
>>50 口コミ知りたいさん
ながせ駐車場あります。ただ狭いです |
52:
評判気になるさん
[2022-09-14 23:46:34]
|
53:
マンション検討中さん
[2022-09-16 08:45:25]
>>50 口コミ知りたいさん
ライオンズ隣地の幸町1丁目の高橋駐車場とは違いますが、栄町3丁目八間道路沿いの 黄色いビルの高橋パーキングも再開発予定です。ですので近隣マンションの方は駐車場難民がかなり出ます。因みに、中央道路より駅側の幸町1丁目エリア、栄町3丁目では、駐車場代相場が、22,000円~30,000円です。 |
54:
eマンションさん
[2022-09-16 11:49:16]
|
55:
匿名さん
[2022-09-18 16:20:45]
自転車のマナーがあまりよくないような書き込みがありますが
具体的にどう良くないのでしょうか? 駅周辺はどこでも自転車も多いと思うのですが、 治安が良くないのであれば 子育て家庭だと購入検討を考えてしまいますよね。 |
56:
マンション検討中さん
[2022-09-20 19:36:03]
>>55 匿名さん
幸町2丁目に住んでいたことがありますが今まで住んできた中で1番自転車のルールがなってなくて 2年住んでただけなのに 3回もぶつかられてますwww すごいスピード出してきますし歩道も何もお構い無しです |
57:
マンション検討中さん
[2022-09-20 20:41:35]
自転車マナーって、一定の割合で居るんだから都市部なら仕方ないでしょ。
ってかこのマンションの通りじゃなくて、商店街の通りのことかな。 あっちは密度が高いので危ないっちゃ危ない。 それよりも、具体的な価格情報がここに出てこない件… |
58:
匿名さん
[2022-09-21 16:31:15]
9/22(木)から1期1次だけど、いきなり「先着順申込受付」って。
予約全然入ってないやんけ。 そりゃ駅前で朝から晩までチラシ配るわ 笑笑 地元需要拾えてない証拠なんで、プロパー価格では確実に売れ残るな。 プラウドタワー川口クロス と坪単価あまり変わらないから無理もないが… クロス完売後も値下げしてやっとだろうなぁ~ ってマックでJKが言ってました。 |
59:
マンション検討中さん
[2022-09-21 20:53:42]
|
60:
マンション検討中さん
[2022-09-25 12:09:47]
ここ70平米でいくらぐらいですか?
|
61:
評判気になるさん
[2022-09-25 15:32:52]
|
62:
マンション検討中さん
[2022-09-30 15:52:10]
このマンションは坪単価から考えても割高なんでしょうか?
|
63:
マンション検討中さん
[2022-09-30 16:01:26]
|
64:
口コミ知りたいさん
[2022-09-30 20:53:30]
|
65:
匿名さん
[2022-09-30 23:49:32]
明和地所から勧誘の電話やメールが再三きます。
多少の値下げ交渉も可能な雰囲気でしたので、やはり想定よりも高くて売れてないのでしょうね。 価格をクローズにした理由がなんとなく分かりました。 |
66:
検討板ユーザーさん
[2022-10-01 01:04:56]
素晴らしいマンションですね。
これは高くても買うしかないですね |
67:
口コミ知りたいさん
[2022-10-01 16:38:55]
今の市況を鑑みると買いですよね!
|
68:
匿名さん
[2022-10-01 23:35:42]
|
69:
マンション検討中さん
[2022-10-02 00:21:54]
ここ、仮審査前に契約なんですね
それって普通にあるんでしょうか? |
70:
マンション検討中さん
[2022-10-02 13:12:04]
105m2の部屋がキャンセルで2次販売になったのかな。王様部屋が売れてないのは販売側として焦るだろうなぁ
|
71:
通りがかりさん
[2022-10-02 13:36:50]
クロスには広い部屋が殆ど残っていないから、近頃、川口駅周辺で新築を買うなら、ここしか選択肢が残ってないだよね。
|
72:
検討板ユーザーさん
[2022-10-02 20:28:37]
周り歩いてみたけど崩れかかってる建物とかもあるから開発されそうですね。
北側の道路は交通量多いし、あまり良い立地とはいえないです |
73:
匿名さん
[2022-10-05 22:06:27]
なんと表現して良いかわからないんですが、デザインが独特だなと思いました。素敵だとは思うんですけど。黒いラインで区切られた感じが強いインパクトを感じさせるのかな。エントランスホールは癒しの空間という感じでもあります。
各部屋のほうはセレクトシステムがあるので、間取りからインテリアから、好きなようにアレンジできるようですね。 |
74:
ご近所さん
[2022-10-06 11:56:59]
クロスより開放的でいいな。
向かい側には新しい一戸建てもあるから 開発も一筋縄ではいかないよ。 |
75:
職人さん
[2022-10-18 20:21:09]
>>63 マンション検討中さん
南側は今の世帯主さんが85歳くらいと聞いています。その方が亡くなったら息子さんは開発賛成とのことみたいです。10年以内には10~14F建設されますね。 商業地域ですから日影規制ないですし。東側のライオンズシティには知識もある地主さんがおられるようですし、色々とおそらく揉めますよ。管理組合同志で。明和さんんは大京さんより立場も弱いですし。 |
76:
職人さん
[2022-10-18 20:24:30]
日側は公園があるので開発ではなく公園を拡張するのではないかとの情報があります。
北側市役所道路沿いは築50~60年の建物が密集しているのでそこは開発するでしょうけど。 |
77:
職人さん
[2022-10-18 20:26:55]
>>62 マンション検討中さん
周辺マンション住まいですが、割高です。駅徒歩5分圏内と変わりません |
78:
マンション検討中さん
[2022-10-19 10:33:39]
で、結局今はいくらなんだろ。。
suumoの価格消えてから分からんね。 |
80:
デベにお勤めさん
[2022-10-21 07:31:28]
>>75 職人さん
高橋さんは開発しないですよ。あくまでも噂です。 北側の群馬銀行は開発決定しています。 早ければ、令和24年1月からです。ママ友から聞きました。 1000坪以下は特例なしで45?高さ制限ありますので14階までですね おそらく、クリオと同じ10階になると思います。EV1台で11階以上該当の 消防法での規制で費用が割高になりますからね。 EV1台は改修工事の際早くても3週間は使えません。 その間階段昇降。 頭のいい方はEV1台の10F以下は買いません。 その理由はご自身で調べてください |
81:
デベにお勤めさん
[2022-10-21 07:33:16]
|
82:
評判気になるさん
[2022-10-21 09:46:43]
クロスの販売は終盤に入っているし、本町三井タワーマンは数年後だから、この間に川口駅周辺でここと競争するものがないでは。よって、ここはこれから売れていくわよ。
|
83:
販売関係者さん
[2022-10-21 10:48:36]
|
84:
匿名さん
[2022-10-21 10:52:13]
1期1次より大分値下げして成約してるようだけど、同価格帯なら ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス の方が良さそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
85:
通りがかりさん
[2022-10-22 22:42:01]
|
86:
評判気になるさん
[2022-10-29 13:58:04]
>>83 販売関係者さん
群銀のところは、2024年1月解体スタートのとのことです2026年12月竣工計画有りですよ。明和地所営業さん情報ないですね |
87:
マンション掲示板さん
[2022-10-29 20:38:55]
無駄に高すぎでしょ。この金額払うなら強いて川口である必要ないし都内行くわ。
|
88:
評判気になるさん
[2022-11-01 17:22:07]
>>74 ご近所さん
ここ一期完売なんですね。 |
89:
販売関係者さん
[2022-11-04 07:37:21]
>>86 評判気になるさん
昨日見学行きました。現地も見ました。クリオから北西角の娘娘のところ、ガーラマンション14階建築計画書貼ってありました。ここ眺望悪すぎ。無駄に高いし買ったら後悔するので、キャンセルしました。 |
90:
マンション検討中さん
[2022-11-04 08:15:49]
キャンセルって契約してないでしょ。何をキャンセルしたのですか。
周辺は今後開発の危険性高いから物件の周辺をちゃんと歩いてよく考えた方がいいですよ。 それにしても明和とオープンハウスの営業マン駅周辺にいすぎてウザいです。 |
91:
マンコミュファンさん
[2022-11-04 14:15:27]
|
92:
匿名さん
[2022-11-06 16:35:06]
|
93:
匿名さん
[2022-11-12 22:50:29]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもないですね。 特にバスルームに関してはサーモバスでエコ仕様になっているので良いですね。 光熱費がどんどん高くなっているので、こういうエコに特化しているのは良いと思います。 |
94:
まさるさん
[2022-11-13 14:13:44]
|
95:
匿名さん
[2022-11-30 11:31:00]
都内の場合、最近は3LDKでもコンパクトなところが増えているけれど、
ここはきちんと広さがあるところはいいなと感じました。 川超えると、やはりファミリー向けの住みやすいところは増えてくるのだなという印象。 目の前戸建てかもだけど、 マンションのメリットって専有部以外の日々の細かいところを 管理会社にお願いできちゃうところにあると思うんですよね。 だから、必ずしも戸建てが良いというわけじゃないように思います。 |
96:
まさるさん
[2022-11-30 11:36:32]
|
97:
匿名さん
[2022-12-01 12:55:32]
管理費の値上げの可能性はありますか?
マンションに住んでいる人が、10年後に管理費や修繕費が高くなるかもしれないと助言くれました。 駐車場代が高いなら、その分の利益で維持されることもあるとか? 詳しくないので教えてほしいです。 最初から管理費が高い、妥当なら、値上げの可能性がないのでまだいいのかと思ったりしています。 |
98:
まさるさん
[2022-12-01 13:13:44]
>>97 匿名さん
妥当でも5年後に上がるのが普通ですな。 |
99:
近隣さん
[2022-12-01 16:54:44]
>>97 匿名さん
管理費はあまり上がることありません。 近隣のマンションに住んでますが、10年ほど変わっていません。 とはいえ、インフレ・物価高騰が進めば、その限りでは無いことは常識的なことかと。 修繕費は5年ごとくらいに上がる計画があるはずです。 すでに計画表もあると思うので、MRで見せてもらえますよ。 |
100:
まさるさん
[2022-12-01 17:28:25]
|
101:
通りがかりさん
[2022-12-02 07:38:33]
|
102:
まさるさん
[2022-12-02 11:40:15]
>>101 通りがかりさん
高め設定でも5年毎に上がりますな。 |
103:
評判気になるさん
[2022-12-02 12:33:25]
|
104:
まさるさん
[2022-12-02 14:08:33]
>>103 評判気になるさん
人件費上昇は加味せず修繕費は上がりますな。 |
105:
マンション掲示板さん
[2022-12-02 16:49:51]
>>104 まさるさん
管理費の話をしてますな |
106:
まさるさん
[2022-12-02 17:27:02]
|
107:
通りがかりさん
[2022-12-05 08:01:35]
駅前で朝から夜までチラシ配ってる。
苦戦してるのかね。 |
108:
まさるさん
[2022-12-05 09:13:47]
>>107 通りがかりさん
これは明らかに苦戦中ですな。 |
109:
名無しさん
[2022-12-05 19:52:04]
確かに高い!
|
110:
マンション検討中さん
[2022-12-05 20:46:10]
中古と迷う方は少ないかもですが、
ブランズやパークホームズと同価格帯で悩むところ。 次点でレーベンをワンチャン指値かな。 アピスはさすがにチャレンジ価格過ぎる。 ライオンズは上記の中では安かったけど売れてしまった模様。 |
111:
まさるさん
[2022-12-05 23:32:32]
|
112:
匿名さん
[2022-12-06 02:27:44]
プラウドタワーと比較されると厳しい。
あっちが完売して競合がなくなれば売れるかも。 |
113:
匿名さん
[2022-12-06 02:29:36]
オープンの物件が一番販売苦戦してるっしょ。
あっちよりはマシ。 オープンのサンドイッチマン毎日駅前おるし頑張ってチラシ配ってるけど誰も見向きもしない。 |
114:
匿名さん
[2022-12-06 08:10:48]
クロスには広い部屋が残っていないし、三井本町タワーマンションが販売されるまで川口駅周辺で競争相手がほぼないんだから、これから売れていくんじゃないの。
|
115:
まさるさん
[2022-12-06 09:06:01]
|
116:
匿名さん
[2022-12-15 12:17:08]
管理費は住民の話し合いなどで、変えていくことも可能だとどこかで見ました。管理会社ごと変える場合とかもあるのかな。管理費を下げていくことも可能なのではないでしょうか。修繕費は初めからの計画で上がっていくのは間違いないとして。将来的に必要額に満たない場合は増額になったりとかもするとか?どちらにしても、お金用意しとかないと困るかなと思います。
|
117:
ご近所さん
[2022-12-15 13:59:20]
クロスの板で、この価格差でクリオ買う情弱なんているのかって煽られてますよ。
|
118:
匿名さん
[2022-12-15 14:17:48]
>>116 匿名さん
このご時世に管理費を下げるのは難しいでしょうね。下げるための根拠、住民の2/3の同意、などなどハードルが高く現実的ではないです。管理会社を変えるどころか下手な交渉をすると管理会社に逃げられるケースが今は多いみたいですよ。 |
119:
まさるさん
[2022-12-15 14:55:44]
|
120:
評判気になるさん
[2022-12-17 10:27:41]
クリオの販売タイミングは悪くないですよ。来年から川口駅周辺で競争物件が皆無ですから、ほぼ東京の立地に魅了を感じる周辺地域からの方が飛びつくことに間違いありませんよね。
|
121:
まさるさん
[2022-12-17 10:33:48]
|
122:
マンション検討済さん
[2022-12-18 07:14:59]
第三期入りましたね。
|
123:
まさるさん
[2022-12-19 02:02:09]
|
124:
職人さん
[2022-12-21 18:54:16]
>>101 通りがかりさん
人件費高騰、資材高騰で、8~10年に一度くらい管理会社との管理委託料をフロントが値上げ交渉してきます。これは至極当然 |
125:
まさるさん
[2022-12-22 01:35:33]
>>124 職人さん
長く勤めれば誰でも給料上げて欲しいですからな。 |
126:
評判気になるさん
[2023-01-10 08:36:41]
昨日モデルルーム見に行ってきました。
立地も物件も良いと素直に思ったのですが... 営業マンの説明のはじめから、この物件が高いのはしょうがないという話ばかり強調されたため、川口新築で考えており、タワーはちょっと...と思っていたのにも関わらず、正直購入意欲が下がりました。 現在出ている築浅物件も強気価格かなと思っていましたが、ブランド力+駅近での価格と思うと、築浅物件も検討に入れざるを得ないのでしょうかね。 今のところ契約済は8割程度でしたが、契約後にローン通すスケジュールなので、まだキャンセルも出るかなと感じています。 |
127:
評判気になる
[2023-01-11 14:43:03]
|
129:
匿名さん
[2023-01-14 09:26:55]
|
131:
名無しさん
[2023-01-15 12:56:32]
|
132:
マンション検討中さん
[2023-01-24 22:27:42]
|
135:
管理担当
[2023-01-24 23:45:56]
[No.128~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
136:
口コミ知りたいさん
[2023-01-25 10:57:48]
販売大変そうですね
7000万超えるなら三井の再開発待つって方も多そう |
137:
マンション検討中さん
[2023-01-25 11:31:59]
三井は相当高くなると思う。
|
138:
通りがかりさん
[2023-01-25 12:40:00]
|
139:
マンション掲示板さん
[2023-01-25 13:11:19]
|
140:
マンコミュファンさん
[2023-01-25 15:44:32]
|
141:
口コミ知りたいさん
[2023-01-25 16:14:19]
|
142:
マンション検討中さん
[2023-02-16 18:51:16]
あと何戸くらい残ってるんだろう
|
143:
匿名さん
[2023-02-23 15:32:54]
126さんの投稿の時点で8割程度契約済みとのことなので、それから1ヶ月ちょっと過ぎているので、2割も残っていないのでは?
全91戸なので、単純計算すると18戸程度?次は3月中旬に第3期2次で4戸販売予定となっているので、夏頃までゆっくり売って行く感じでしょうか? 2024年3月下旬に完成予定ですから、それでも早々に完売を目指す感じになるのかな。 |
144:
匿名さん
[2023-03-07 22:23:57]
第3期2次販売予定分が4邸、それまで先着分1邸。
今は5邸が販売中。 最終期とはなっていないので、まだまだ販売が続く予感ですね。 角住戸や上階の物件が残っているのかどうかですね。 |
145:
匿名さん
[2023-03-09 22:54:20]
最終期は8月かな…
|
146:
匿名さん
[2023-04-05 16:59:11]
まだまだ、販売は続くかんじなんですね。
急ぐことはないとは思うのですが、 後からの方が値段が上がるみたいなことっていうのはクリオの場合はないのでしょうか。 販売がゆっくりだから、そこまでは心配しなくても大丈夫なのかなぁ。 |
147:
匿名さん
[2023-04-18 22:47:19]
4月上旬にモデルルームに行きましたが、既に売れる物件は限られていて、残り10戸もなく、確か残り5,6戸くらいだったと記憶してます。
最上階4戸の内、1戸はまだ売れてませんでしたが、当然1億円越えです。 残りも1番安いところで50平米ちょい、5000万円後半~だったと思います。 坪単価は330万円くらいでしょうか。 |
148:
eマンションさん
[2023-04-19 00:10:33]
ここ間取りも綺麗だしZEHだしいいと思うんだけど駅距離がネックなんだよな
|
149:
通りがかりさん
[2023-04-19 11:04:56]
k川口駅10分以内新築マンションの売り行きが凄いだね、ドンドン売れていく感じだよな。
|
150:
匿名さん
[2023-05-03 18:16:18]
|
151:
匿名さん
[2023-05-17 10:55:59]
久しぶりに公式サイトをチェックしましたがキャンセルの部屋が2戸出ているんですね。
どちらも専用駐車場と駐車場優先使用権つきでよさげな部屋ですがどうして手離してしまったのでしょう? |
152:
匿名さん
[2023-05-17 11:04:26]
>>151 匿名さん
それはおそらく色々事情があったのだと思います。 |
153:
通りがかりさん
[2023-05-17 11:07:22]
|
154:
マンション検討中さん
[2023-05-17 12:00:09]
|
155:
口コミ知りたいさん
[2023-05-17 13:16:06]
>>151 匿名さん
急きょ出張が決まったのかも |
156:
マンション検討中さん
[2023-05-18 00:41:18]
>>151 匿名さん
普通に死んじゃったというパターンもなくはないです。 |
157:
とおりすがり
[2023-05-18 00:56:16]
|
158:
口コミ知りたいさん
[2023-05-31 12:48:14]
もう完売したの?
|
159:
評判気になるさん
[2023-06-01 10:08:14]
>>157 とおりすがりさん
外国人との共生を受け入れられる人じゃないと川口や蕨には住めませんね |
160:
マンション検討中さん
[2023-06-02 14:42:05]
|
161:
周辺住民さん
[2023-06-02 17:12:26]
>>160 マンション検討中さん
駅前でもすごいけどね。 |
162:
口コミ知りたいさん
[2023-06-02 19:07:46]
>>160 マンション検討中さん
外国人だらけだよ。 |
163:
匿名さん
[2023-06-12 21:38:13]
駅からは遠すぎず近すぎずの距離で、居住環境として考えればちょうど良いくらいかもしれません。
商店街が近く、買い物は便利そうです。 主要駅ではないのに、価格はちょっと強気ですよね。 ここで億の物件とかは検討する人少ない感じがします。 |
164:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 23:57:19]
|
165:
匿名さん
[2023-06-14 09:02:28]
公式サイトのQ&Aの回答で、もともとこの場所は時間貸し駐車場、アパート、ビルなど複数の地権者さんの土地だったと知りましたが住戸の中に地権者住戸は1戸もありませんね。
地権者さんはマンションを受け取らず別の土地に移住されたんでしょうか。 |
166:
匿名さん
[2023-06-14 23:42:34]
>>164 検討板ユーザーさん
そうなると今おすすめエリアはSR川口元郷または東川口でしょうかね。 |
167:
nana
[2023-06-15 22:14:20]
|
168:
周辺住民さん
[2023-06-16 00:30:57]
>>167 nanaさん
まだそれほど高くないのではないでしょうか。高くても坪250前後で駅近が買えると思います。 |
169:
匿名さん
[2023-06-19 10:55:14]
Q&Aが意外と充実してますね。ファミリー向けの広さやプレミアムプランがあるので
周辺環境がしっかり紹介してあって読みごたえがあります。 スーパーなどの買い物情報、子育て情報などは地元の方以外だと分かり辛いこともあるので色々参考になるんじゃないでしょうか。 あと公式サイトで以前が何があった場所かが書いてあるのって案外少ないですよね。 こういった口コミサイトだとよくある質問だったりしますが。 |
170:
匿名さん
[2023-06-19 15:43:13]
|
171:
匿名さん
[2023-07-14 15:32:34]
少し前、アド街で川口が特集されたときに「川を渡っただけで家賃が安くなるから若い世帯に人気」という話を聞いていて
分譲マンションも安いのかなぁ?と思っていたんですが さすがに駅に徒歩10分以内の場所だと全然安くはないですね^^; 都心までの距離を思えば、いい方だとは思うので やはりこれくらいにはなってしまうか…というかんじです。 |
172:
ご近所さん
[2023-07-14 16:31:49]
>>171 匿名さん
「川を渡っただけで家賃が安くなるから若い世帯に人気」というのは本当の情報ではありますが、確かに川口駅徒歩10分以内ともなるとそれなりのお値段にはなりますね。 あとは「川渡っただけ」ということで言えば戸田公園駅でしょうか。こちらも駅近物件は少なく川口よりは安いもののやはり若干高く感じるかもしれませんね。 |
173:
マンション検討中さん
[2023-07-27 09:42:40]
こちらの物件に関連して、川口駅の東京方面へ向かう路線の通勤ラッシュ時の混雑具合はどのくらいなのでしょうか?電車に乗れないくらい混み合っているのでしょうか?
|
174:
マンコミュファンさん
[2023-07-27 11:36:16]
|
175:
マンション検討中さん
[2023-07-27 15:50:35]
>>174 マンコミュファンさん
情報、ありがとうございます。川口駅の朝のラッシュ時は、そこまで混むのですね。 |
176:
マンコミュファンさん
[2023-07-27 16:16:12]
>>175 マンション検討中さん
はい、ですから川口駅の中距離路線の停車と駅公舎の改築は駅利用している市民にとっては悲願なんです。 もし朝の通勤に川口駅利用しようと検討されているのなら、上記の二点が完成した後にした方が良いかもしれませんね。 |
177:
検討板ユーザーさん
[2023-07-30 18:51:50]
>>173 マンション検討中さん
朝の7時30分前後に川口駅を利用しています。もっと遅い時間だと分かりませんが、この時間帯では乗れなかったことはないですね。 人身事故があるときはその限りではありませんが、、 |
178:
マンション検討中さん
[2023-07-30 23:10:24]
|
179:
口コミ知りたいさん
[2023-07-30 23:16:08]
川口駅周辺やこのクリオレジダンス川口幸町の物件の周辺の保育園は、どのくらい入園させずらいでしょうか?もし知っているこの地域の方などがいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?
引っ越し後すぐに子どもを保育園へ入園させたいので質問をさせていただいています。 |
180:
口コミ知りたいさん
[2023-07-31 13:23:45]
|
181:
検討板ユーザー
[2023-07-31 22:34:57]
|
182:
マンション掲示板さん
[2023-08-01 00:41:47]
>>181 検討板ユーザーさん
それは残念ながら全くもって検討外れの回答ですね。平日朝の川口駅では東京に向かう通勤客がほとんどで、都心に行く人で溢れ返っています。混雑率は150%を超え、状況によっては乗ることを諦めてしまう人も居るほどです。6時から7時半から混み合い始めて7時半から8時半にピークを迎えます。つまり人によっては乗れないほどの超満員電車となっています。 |
183:
評判気になるさん
[2023-08-01 05:03:38]
>>179 口コミ知りたいさん
川口元町に定員多めの保育園ありますし小規模も含めるとどこかしら入園はできますよ。川口駅周辺は兄弟加算がないと厳しいですね。 4月入園以外であれば空き状況になりますので市役所に確認されたほうがいいかと。 |
184:
匿名さん
[2023-08-02 09:51:16]
電車の混雑情報をありがとうございます。
混雑率150パーセントはつらそうですね・・・ 駅から電車通勤するにはピークの時間帯をずらして利用するのが賢明と感じました。 |
185:
通りがかりさん
[2023-08-04 13:11:44]
ここ買った人はなんでプラウドタワーを買わなかったんですか?
煽りではなく純粋に理由を聞きたいです。 |
186:
マンション検討中さん
[2023-08-04 14:42:23]
|
187:
口コミ知りたいさん
[2023-08-04 15:02:09]
|
188:
匿名さん
[2023-08-09 10:34:51]
ここは10階建てで形もとてもシンプルだから
大規模修繕をする際には、そこまでタワーに比べれば高額にならないと思います。 長い目で見た場合の修繕コストを考えると、ここも悪くない。 現実的にサラリーマン共働き家庭が購入できる価格帯に感じられる。 |
189:
マンション検討中さん
[2023-08-10 14:13:42]
液状化のリスクが高い場所との説明を受け悩みが出てきました…その他の条件は良いので尚更。
|
190:
匿名さん
[2023-08-14 09:20:41]
液状化のリスクついての説明はモデルルームで聞かれましたか?
マンションの構造を確認すると基礎構造は支持地盤に杭打ちをしておりますが、杭の本数と長さ、また液状化対策で地盤改良工事を行っているか否かが記載されていないのでその辺の詳細を伺いたいです。 |
192:
口コミ知りたいさん
[2023-08-22 10:49:02]
>>190 匿名さん
それこそMRで聞きなされとしか。 一般論としてマンションの場合は必要な本数を必要な深さまで杭打ちしていれば液状化は懸念しなくても良いかと。 液状化で倒壊の確率が高いのは戸建てだからね。 |
195:
管理担当
[2023-08-27 11:04:44]
[No.191~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
196:
匿名さん
[2023-09-03 18:52:53]
間取りが1LDK~4LDKととても豊富な感じなんですね。こじんまりしたプランから広々したプランまで多彩な感じで。
狭いタイプだと気楽に2人暮らしでいずれ住替えなのかなというイメージなんですが、こちらのG2タイプはそういう住み方だとちょっともったいない感じがしました。 テラス付きの一階で、更に専用駐車場まで付いてます。普通に考えると専用駐車場はファミリータイプに付きそうな感じだけど、これは希少だなと思います。 |
197:
匿名さん
[2023-09-29 23:35:29]
G2タイプ、すごくいいですよね。
公式サイトのCGだと、お子さんがいらっしゃるご家庭を想定しているみたいだけど、 普通に夫婦二人暮らしでもいいと思います。 駐車場側から直接出入りできるなら 買い物でたくさん買い込んだときとか家の中に入れるのが楽でいいですね~ |
198:
通りがかりさん
[2023-10-01 22:37:35]
クロスは最終1邸だし、西川口徒歩12分の新築マンションも5000万円台だからここはきっと売れるんだよ。
|
199:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 23:03:41]
|
200:
検討板ユーザーさん
[2023-10-02 11:44:35]
|
201:
匿名さん
[2023-10-09 11:39:47]
先着順が1戸になっているようですが、これが最後の1戸ということなんでしょうか?
売れ行き好調だったということなのかしら。 間取りの紹介もAタイプのみ。 広々とした4LDKの間取りとかも見てみたかったんですけど。 Aタイプもきちんと整った綺麗な間取りで住みやすそう。 埼玉で駅から徒歩9分で70㎡台、単純に考えるとお値段は高めに思えるんですけど。 優良物件だったってことなんでしょうか。 |
202:
通りがかりさん
[2023-10-09 11:45:46]
川口駅周辺の優良新築マンションはどんどん売れているなぁ。
|
203:
eマンションさん
[2023-10-10 22:06:47]
川口クロス完売したので、クリオもじき完売やなぁ。
|
204:
名無しさん
[2023-10-10 23:07:51]
|
205:
マンション掲示板さん
[2023-10-10 23:38:51]
|
206:
マンション掲示板さん
[2023-10-12 16:01:58]
|
207:
匿名さん
[2023-10-12 17:53:56]
|
208:
匿名さん
[2023-10-18 09:19:42]
資料請求について質問させて下さい。
こちらに資料請求すると郵送ではなくスマホやパソコンを利用し、インターネット回線を介して閲覧する形になる(通信回線費負担)と書いてありますが、普通にネットでpdfか何かの資料を閲覧できるという意味ですよね? |
209:
匿名さん
[2023-10-18 11:15:47]
|
210:
検討板ユーザーさん
[2023-10-18 16:34:29]
|
211:
検討板ユーザーさん
[2023-10-18 18:43:56]
川口駅近新築マンションはほぼ売れたので、クリオの立地、スペックや競争相手等要素を考慮すると、ここも近いうちに完売だなあ。
|
212:
通りがかり
[2023-11-16 23:09:27]
|
213:
通りがかりさん
[2023-11-16 23:40:50]
>>212 通りがかりさん
入居時期が大分先なのに完売されてるなので、川口駅周辺新築マンション人気度の表れだよなぁ。 |
214:
通りがかりさん
[2024-02-12 12:02:54]
格好いいマンションですな。ここの購入者は勝ち組ですよね。
|
215:
匿名さん
[2024-02-12 13:52:46]
>>214 通りがかりさん
3月あたり引越しかな? |
216:
KN-sya
[2024-02-18 00:37:25]
引越しは4月上旬、建物はほぼ完成か
さすがにある程度洗練されてる方が多そう |
217:
通りがかりさん
[2024-02-18 08:24:46]
川口駅周辺10分圏内新築マンションの価格はだいぶ上がったが、格好よく上品そうなマンションが増えてるなぁ。
|
218:
eマンションさん
[2024-02-19 19:29:27]
学校関係あるので、4月中旬引っ越しはきつい…
|
219:
口コミ知りたいさん
[2024-03-03 20:19:44]
キャンセル住戸来てますね
急げー |
220:
口コミ知りたいさん
[2024-03-04 09:31:41]
|
221:
通りがかりさん
[2024-03-04 20:41:25]
西川口駅距離12分の新築を買うより少し足してここを買ったほうが絶対お得だよなぁ。
|
222:
匿名さん
[2024-03-08 10:29:00]
完売したと思っていましたが、先着分として1戸販売されています。
キャンセルが発生したのかと思います。 2LDKの間取りなので、ファミリーでは無理ですが 単身やDINKSさんなら十分な広さで住みやすそうかな。 |
223:
匿名さん
[2024-03-20 17:06:34]
キャンセル住戸なので、先に誰かに選ばれた部屋。
だから条件はこの中ではいい方なんじゃないかとは思います。 ただお値段は少々しますね。 入居時期が微妙に延びたのですが、どうしてなのでしょうね? 今から申し込んでも 今月末には入居は間に合わないからでしょうか。 |
224:
匿名2
[2024-03-20 22:23:23]
|
225:
匿名さん
[2024-04-03 19:49:59]
>224さま
>入居時期の後ろ倒しは全住居共通です。理由は住民板に記載ありましたが、人員不足等による工期の遅れによるものだそうです。 そうなんですね。 まぁ仕方がないとは思いますが 延びれば延びるだけ、その分別の費用もかかってきます。 人手不足とはいえ、予測できなかったのでしょうか。 |
はい。ここは間違いなく300オーバーなので中古築浅にシフトチェンジする人が多数出るでしょうね。