Brillia(ブリリア) 三鷹下連雀についての情報を希望しています。
借地権のマンションですがその分価格も安くなったらいいなとチェックしています。
同じようなお考えの方いらっしゃいますか?
公式URL:https://mitaka41.brillia.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀4丁目315番16、17(地番)
交通:JR中央・総武線「三鷹」駅徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.42m2~81.05m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ブリリア三鷹下連雀【予定価格】(小さな声で)狙い目です三鷹の普通借地権(と三鷹に借地権マンションが多い理由)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/48086/
[スレ作成日時]2022-07-29 11:51:12
Brillia(ブリリア) 三鷹下連雀ってどうですか?
133:
匿名さん
[2023-01-22 21:24:57]
|
134:
匿名さん
[2023-01-22 22:32:36]
高い指摘を否定はしないけど三鷹駅徒歩圏の相場を23区じゃないから安いはずと思うのは甘いかも。昔から下手な23区内より高いからこの辺。
|
135:
eマンションさん
[2023-01-23 02:39:36]
そもそもマンションって土地を他人と共有するものだから、普通借地でも質的なデメリットはあまり無いですね。借地という響きと地代を払い続けるのは感覚的に嫌ではありますが。あと、担保力が所有権に劣るのというのは確かにありますね。
|
136:
匿名さん
[2023-01-24 01:34:27]
北口にできるファインスクエア駅から遠すぎた。
あれは完全にバス物件だった。 借地だけど駅から歩けるこっちのほうがまだいいな。 |
137:
通りがかりさん
[2023-01-27 08:49:34]
|
138:
名無しさん
[2023-01-27 10:34:04]
|
139:
匿名さん
[2023-02-02 09:48:49]
ここまで清々しいと応援したくなります。
マンションのPRしてもらっていいですよ。 私は借地がマイナスかと思っています。売れない負動産よりかはいいのだろうけれど、まだマイホーム信仰が強く残っています。 いいマンションないでしょうか。 |
140:
匿名さん
[2023-02-02 12:43:05]
好みや条件は各家庭で千差万別だからどの物件も誰かにとってはいいマンション
|
141:
eマンションさん
[2023-02-02 20:49:58]
借地そんなに気になりますか、そもそもマンションの底地なんて所詮所有権の共有でしかなく個人でどうにかできるものでもないし、私は気分と借地料の問題だけと捉えています。
|
142:
マンション掲示板さん
[2023-02-02 21:59:01]
>>141 eマンションさん
担保価値が下がる、中古だとより顕著。 理想は借地期間内の完済予定で組むべき。 結果としてリセールが悪くなりがち。 仲介業者への手数料に加えて地主に承諾料が必要。 これらのコストは購入時に一応計算できるけど精度が悪い。 借地料費用と気分だけでサラリーマンが腹を括るのは早計だわな。 |
|
143:
マンコミュファンさん
[2023-02-02 22:04:45]
|
144:
匿名さん
[2023-02-02 22:44:01]
そんなことまで想定する検討者そうそう居ない。
借地権検討するのは多くは初期投資抑えたいその辺の一般的な一次取得者でしょ。 |
145:
マンション検討中さん
[2023-02-03 09:37:40]
>>144 匿名さん
初期費用で普通借地や定借に向くかも知れないが、所有権と比べての総支払額やメリデメくらいは誰でも考慮するよ。 一次取得ならローンの比重が大きくなるから尚更ね。 根拠なく検討者を貶すのはやめなよ。 |
146:
eマンションさん
[2023-02-03 17:05:59]
つまり、物件担保にお金借りるつもりがなく、借地特有の地代(毎月)、更新料(30年毎)、譲渡承諾料(売却時)を加味して予算的に納得できればOKてことですよね
|
147:
匿名さん
[2023-02-03 19:09:57]
そうなる気はするね。
そもそも将来的に物件担保にして金借りる事考えてる人ってどれほど居るのかね。 普通に会社勤めで住まい探ししてるレベルだと意識しないような話な気がするけど投資や副業が増えてる今の時代はみんな考えるものなの? |
148:
通りがかりさん
[2023-02-03 20:00:13]
>>147 匿名さん
何らかの理由で融資が欲しくなったときに申し込んでも銀行から↑の人たちの言うのような主旨で渋られやすい。 同じ理由で中古購入検討者もローン審査が通りにくくなるから対象母数が減ってリセール価格が低くなる。 普通借地が悪いとは言わないが、面倒なのでしっかり計算して買うべき。 むしろここを買う判断が出来た奴らが羨ましい。俺は賢くないし活力も時間もないサラリーマンなので考える余白のない所有権だけで選んだ。 |
149:
eマンションさん
[2023-02-03 20:26:22]
たしかに一部、借地権物件だと住宅ローンが組めない金融機関はありますが、三菱・楽天とかは問題なく審査通しましたよ。
|
150:
匿名さん
[2023-02-03 22:55:35]
三鷹駅南口は借地権物件多いよね。
でもその点が気になるほどネガティブに働いてるような話は聞かないんだけど表に出てきてないだけなのかな? 実際借地権に20年くらい住んでから売ろうとした人の話とか聞いてみたいな。 |
151:
通りがかりさん
[2023-02-05 17:08:07]
7丁目のブリリアの情報はないですか?
|
152:
150
[2023-02-06 08:28:45]
|
153:
通りがかりさん
[2023-02-06 22:24:37]
|
154:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 15:31:39]
ここってあとどのくらい残ってるのかな?
|
155:
匿名さん
[2023-02-11 20:03:29]
154さん
今、先着分を含めて7戸が販売中ですね。 借地権物件としては高めの価格設定のように感じるので その点が売れ行きに影響しているのかもしれませんね。 |
156:
匿名さん
[2023-02-18 17:26:18]
そうなんですよね…
借地権だからもっと安いんじゃないの??みたいな期待は正直ある。 これだと所有権物件よりもちょっと安いのかなぁ?みたいなかんじに映る。 立地はいいし 買い物とかもここの場合は特に便利になるし 魅力的ではあるのだけど。 |
157:
マンション掲示板さん
[2023-02-19 19:06:49]
定借と違って普通借地の場合、実質大した制約はないですからね。地代は固定資産税で多少は相殺されるし、あとは更新料と売却手数料で数百万余計にかかる程度。その位はイニシャルで割り引かれている気はします。
|
158:
匿名さん
[2023-02-28 16:23:38]
普通借地だと、ほとんど所有権物件と同じであると考えてもいいということですか?
更新をするしない、でいずれ議論を呼びそうな気がするのですが、 そのあたりはどうなっていくのでしょう。 建物が古くなってしまった場合、返還をしたいという方々も出てきそうではある。 |
159:
通りがかりさん
[2023-02-28 19:23:25]
最期の最期はその議論になるでしょうけど、定期借地マンションが70年位なので、少なくともそれ以上後の話だと思います。
所有権物件ではかからない費用があると、銀行によっては借地マンションはローンが組めないのと、あとはこのスレッドでも分かるように借地にかなり良くない印象を持つ人もいるので、売る時に苦労する可能性はありますね。 その辺納得できさえすれば実害はほぼ無いと思っています。 |
160:
匿名さん
[2023-03-02 09:47:27]
そう言われてみればこちらの提携ローンはどちらの銀行になっていますか?
公式ホームページでは住宅ローンに関する記述を見つける事ができませんでしたが、所有権のマンションと違って提携ローンは決められていないのでしょうか? |
161:
匿名さん
[2023-03-10 16:46:42]
マンションって多くが提携ローンあるんじゃないかと思っていたんですが、
ここは公式サイトには記載がないのですね。 モデルルームに行ったときにきいてみないと…。 とりあえずはじめは提携ローンにして、後から借り換えたり条件がいい方に移る方も多いとききます。 手続きのことを思うと、提携ローンの方がよさそうなのになぁ。 |
162:
匿名さん
[2023-03-19 11:30:20]
立地は確かに良いと思いますが
借地物件と聞くとどうしても、所有物件じゃないのかぁと検討から外して考えてしまいます。 便利な立地なら住みやすくていいよねと思いつつ、どこか賃貸物件とかわらない気がして。 家族がいないと財産とか考えなくても良いのですが。。。 |
163:
評判気になるさん
[2023-03-27 19:43:02]
ホームページ見るともう8割方売れてるみたいですね
|
164:
匿名さん
[2023-03-30 14:11:44]
結局のところ分譲マンションと同じグレードの部屋を長期で借りている賃貸物件と考えられますよね。
将来の相続や後片付けを考えれば借地権マンションの方がスパッとなくなってしまうので面倒がなくていいのかもしれません。 |
165:
匿名さん
[2023-04-10 11:39:40]
地代は引渡しの翌年度以降毎年度見直しになるようですがこの件についてどなたかお話を聞いておられますか?
地代も修繕積立金のように段階的に値上げしていくのでしょうか。 現在は8,457円~8,461円(月額)のようですが具体的にどのように推移していくのか確認しておきたいです。 |
166:
匿名さん
[2023-04-14 14:26:18]
|
167:
匿名さん
[2023-04-19 17:51:22]
そうですよね…ただ単に土地権利者の都合だけで上げるっていうのは信義にかかわりますものね。
固定資産税の代わりに、というのならばある程度納得かなぁ。 ただマンションを買うと固定資産税減税っていうものがありますが 土地部分の地代には それが適用されないっていうことになるんですか。 |
168:
匿名さん
[2023-04-28 16:58:39]
税金については色々と難しいので
これこそ見学に行ったときにどういうかんじなのかは営業さんに聞いておいてもいいかも。 電話で予約するのだったら 見学の時に税金についても知りたいみたいなことを伝えておけば 資料を用意してもらえるかもしれないし。 |
169:
通りすがりくん
[2023-05-05 11:55:38]
同じく借地権のプレミスト三鷹に住んでいるものですが、毎年地代は上がっています。数百円から千円くらいですが。参考まで。
|
170:
匿名さん
[2023-05-08 16:14:45]
皆さんの投稿を読んでいて、いろいろな知識が必要なのだなと感じました。
借地権は、分譲でも賃貸でもない中間的な感じなのかなという印象です。 どんな住まいが自分に合っているのか、なるべくコストをかけずに快適に住めるのかと考えると、パッと答えが出てこないです。 いずれにしても支払いは発生するし、プラス面マイナス面あると思うので、勉強あるのみかなと思いました。 |
171:
匿名さん
[2023-05-18 15:17:20]
そうなんですよね…借地権であっても所有権であっても、それぞれにメリットデメリットがある。
マンションは子供の代に引き継いだ時には古くなってしまっているけど 戸建てのように建て替えるか超大規模修繕をするかは自分だけでは決められなかったりもするし、 先々まで考えると所有権であっても難しい問題は出てきそうなんですよね。 |
172:
匿名さん
[2023-05-18 22:36:49]
ラスト1戸?
|
173:
匿名さん
[2023-05-19 05:41:33]
|
174:
匿名さん
[2023-05-19 18:58:35]
周りの物件価格があんなだからね。シティハウスとか諦めてこっちにした人も多いのでは。
|
175:
マンション掲示板さん
[2023-05-19 23:34:13]
買えるならシティハウスがよかったのは間違いない
|
176:
名無しさん
[2023-05-20 08:08:58]
|
177:
匿名さん
[2023-05-20 17:09:09]
実物見て判断できるのは強いよね。
|
178:
匿名さん
[2023-05-23 17:54:06]
今出ている部屋だと階数も部屋番号も分かりますしね。
見学に行ったら上下と左の部屋から出る音とかも確認も出来るんじゃないでしょうか。 あとLタイプだと間取り図からはどうしても部屋のデッドスペースがちょっと気になったりしますので 実際の部屋で色々歩いてみるとか良いですよね。 ですがこの部屋、既に抽選日が設定されていたりするので申し込みは複数あるのかもしれませんけど…。 |
179:
口コミ知りたいさん
[2023-05-24 03:11:30]
抽選日じゃなくて登録受付日じゃない?
抽選になるほど申込みがあるならわざわざ先の日付で設定しないと思うからむしろ逆なんじゃ。 とは言えもう時間の問題で完売でしょう。 新築なのに実物見れて即入居できるのは貴重。 |
180:
匿名さん
[2023-05-26 09:55:27]
>>抽選日じゃなくて登録受付日
初心者にもわかりやすいように、説明お願いしてもいいですか? 抽選日……要望書が複数で抽選する日 登録受付日……マンションの部屋が欲しいと要望書を「出す」スタート日 これで合ってますか?よくわからず・・・ |
181:
匿名さん
[2023-06-04 16:42:41]
あとはもうLタイプだけの販売みたいですね
それだけしか掲載されていないので… 洋室(2)が広さほど空間を有効活用できないように見える うまく使うとしたら そうとう工夫をした場合だろうなぁと。 通路になる部分がかなり多いからなのかも。 |
182:
匿名さん
[2023-07-13 09:42:04]
とっくに完売していたようです。 購入なさった皆さんおめでとうございます。 |
正直高くねー? 結構制約あるし モーゲージも使えない