株式会社ワールドアイシティの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-19 13:06:52
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル青葉広瀬川の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677148/

公式URL:https://www.residential.jp/aoba_hirosegawa/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅(西1出口)徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.98平米~102.52平米
売主:株式会社ワールドアイシティ・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ

[スレ作成日時]2022-07-28 06:58:47

現在の物件
レジデンシャル青葉広瀬川
レジデンシャル青葉広瀬川
 
所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩9分 (西1出口、※1.徒歩分数は仙台七坂「藤ヶ坂」を通るルートで計算したものです。)
総戸数: 203戸

【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川

No.101  
by 契約者さん1 2023-11-29 08:18:45
>>100 契約者さん8さん 

いやいや、タイヤとか置ける訳ないでしょ。廊下側にエアコン用のスリーブがあるんだから設置は許可されているという事。

No.102  
by 契約者さん4 2023-11-29 08:49:50
>>93 契約者さん8さん
管理規約で禁止されていますよ!
管理員さんに話して注意してもらいましょう!
No.103  
by 契約者さん8 2023-11-29 10:56:33
>>102 契約者さん4さん

みんなでしつこく管理人に訴えていくしかないですね!

No.104  
by 契約者さん4 2023-11-29 12:47:11
>>93 さん

>>93 契約者さん8さん
管理規約で禁止されていますよ!
管理員さんに話して注意してもらいましょう!
No.105  
by 契約者さん8 2023-11-29 12:49:52
>>91 契約者さん5さん
オープンポーチにタイヤラック置いてる部屋がありました
ビックリ!しました!
戸建てじゃないんだから…笑
No.106  
by 契約者さん4 2023-11-29 16:05:32
>>83 契約者さん8

購入時の説明ではオープンポーチ広いので自転車とかも置けますよ~なんて説明されましたが、実際は駄目でしたね…
今朝エレベーターの貼り紙で知りました…m(_ _)m
No.107  
by 契約者さん6 2023-12-01 08:06:48
>>106 契約者さん4さん

ワールドアイシティ…テキトウだ
No.108  
by 契約者さん3 2023-12-01 09:36:40
>>107 契約者さん6さん

ポーチとテラスを勘違いしているんじゃないですかね。しかも契約時重要説明でしっかり説明されていましたよ。

No.109  
by 契約者さん9 2023-12-01 17:10:07
玄関マットはダメでしょうか?
No.110  
by 契約者さん8 2023-12-02 11:49:21
>>98 契約者さん7さん
同じ階で、自転車を置いている方がいたんですが、片付けられていました。対応してくれてよかったです。
No.111  
by 契約者さん7 2023-12-02 22:23:54
>>109 契約者さん9さん
それくらいは許されてほしい…
No.112  
by 契約者さん2 2023-12-03 12:13:47
規制事ばかり、言ってたらライフスタイル迄あれやこれや規制かかる。もっと寛容になれよ
No.113  
by 契約者さん6 2023-12-04 15:43:44
投函された書面が規制強めであまり良い印象ではありませんでした。通行の妨げにならない範囲でなど、角部屋で通行の邪魔にならない、風で飛ばないようにされてるなどは許容していかないとモメますよ(経験上)。今後取り扱いが変わるとブレブレになりそうで心配です。
No.114  
by 契約者さん1 2023-12-05 00:15:05
>>113 契約者さん6さん

不動産業です。通行の妨げにならない等の曖昧なルールにしてしまうと必ず自分の都合のよい解釈をする住居者が発生してしまいモメる原因となります。ルールを厳格にしている財閥系マンションは実際に揉め事がないですからね。書面が強めなのは仕方ないと思いますよ。

No.115  
by 契約者さん7 2023-12-07 02:10:02
>>89 契約者さん8さん

私は納戸にある配電盤から直につけました!
No.116  
by 契約者さん6 2023-12-07 17:52:43
>>109 契約者さん9さん
オープンポーチだから駄目でしょう。
No.117  
by 契約者さん4 2023-12-07 17:58:20
>>113 契約者さん6さん
管理規約にきちんと記載されていますよ!
禁止されているんですから駄目でしょう
集合住宅なんですから、規則は守りましょう
それが出来ないなら分譲マンションには住めません
角部屋だけ認める!なんて曖昧な判断をすれば、それこそ揉めますよ!
No.118  
by 契約者さん7 2023-12-07 18:01:25
>>114 契約者さん1さん
私も同感です
203世帯もあるんですから、まとめるのは大変だと思います
ルールは厳格に!です
No.119  
by 入居者 2023-12-08 00:43:24
こんばんは
皆さん、床暖は快適ですね。
床暖のエコ&節約できる使い方教えてください。
No.120  
by 契約者さん5 2023-12-08 16:17:57
>>110 契約者さん8さん

まだ、オープンポーチに自転車停めている住戸があります
どういう神経をされているのでしょうか…
この先の管理組合運営が思いやられます
私もルールは厳格に!で良いと思います
せっかく素敵な新居に引っ越してきたんですから、各皆んなでルールを守って、不快な思いをすることなく、気持ち良く生活したいですね!
No.121  
by 入居者2 2023-12-09 01:01:50
そうですね。ルールを守ることは、やがてはマンションの資産価値に間違いなく繋がりますので
皆で意識を高めながら、協力することは大切だと思います。
No.122  
by 契約者さん3 2023-12-09 07:46:30
お隣さんや上下階とか、ご挨拶ってされました?
今後のトラブル防止のためにするべきと聞きますし今まではしてきましたが、新築の場合どうしたら良いものかと思いまして。入居されてる方されてない方おりますよね
No.123  
by 契約者さん8 2023-12-09 08:26:31
>>122 契約者さん3さん

そうなんですよね。私はまだ出来てません。皆さんやられてますか?
No.124  
by 契約者さん5 2023-12-09 10:54:15
203世帯の中には 年配の方や小さい子どもいる家族も今後多く引越ししてくれば、それぞれの生活感も違うので、余程迷惑でなければ 多少のオープンポーチの使用は許容してあげてもいいかと
No.125  
by 契約者さん8 2023-12-09 11:39:49
もしかしたらーですけど、結構規約を読んでいない方がいるのかなと。
マンション内は灯油持込禁止なんですけど、まさか石油ファンヒーターとか使っていないよなーって心配になってきました
No.126  
by 住民さん5 2023-12-09 15:53:37
>>120 契約者さん5さん

ハハハ、怒るなよ。
低偏差値扱いされるぞ
No.127  
by 契約者さん7 2023-12-09 21:18:46
>>124 契約者さん5さん

このような曖昧なルールを許容すると、そこから全てが緩くなりルールが崩壊します。そもそもルール守れないようならマンション住まないほうがいいと思いますけどね。

No.128  
by 契約者さん1 2023-12-10 13:02:22
>>124 契約者さん5さん
管理規約を遵守出来ない方は、戸建てにお住まいください
マンションは無理かと
No.129  
by 契約者さん5 2023-12-11 23:14:28
ルールさんこそ戸建てに住んだほうがいいんじゃない。マンションは様々な価値観持った人間がいる笑
No.130  
by 契約者さん3 2023-12-12 08:56:43
>>129 契約者さん5さん
その様々な価値観を持った人達が快適に生活するために管理規約があるのでは?
No.131  
by 契約者さん1 2023-12-12 10:17:09
>>129 契約者さん5さん

いろいろな価値観があるからルールが必要。これ理解できない頭って普通にヤバいレベル。こんな人がマンションに住んでいると思うと正直不安しかないです。お引越しする事をお勧めします。

No.132  
by 入居済みさん 2023-12-12 12:57:16
>>131 契約者さん1さん
同感です
129は契約者では無いことを祈ります
No.133  
by 契約者さん1 2023-12-12 16:50:03
強調性がないのに集合住宅に住むと皆が悲しい気持ちになる
今からでも全然構わないから気を付けて欲しいもんですね
No.134  
by 契約者さん2 2023-12-13 22:47:02
子供と自転車置き場に行こうと思ったら車が駐車場をすごいスピードで走っていて、危なくひかれそうになりました!!!!!

駐車場はゆっくり走って!!!!!危ないです!!!!!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.135  
by 契約者さん2 2023-12-14 07:13:06
>>134 契約者さん2さん

私も結構なスピードの車とすれ違った事があります。こんな所でびっくりです。こんな当たり前の注意事項を注意しなければならないなんて悲しいですが、管理人さんに注意してもらわないと、またこちらも注意しないとですね。
No.136  
by 入居済みさん 2023-12-14 16:38:01
>>135 契約者さん2さん
管理員さんに話して注意喚起してもらいましょう!
No.137  
by 契約者さん5 2023-12-14 17:18:37
>>136 入居済みさん

車種やナンバーを特定してエレベーターに貼り紙して欲しい!そのくらいしないと!

No.138  
by 入居者 2023-12-16 01:42:39
防犯カメラで粗大ゴミを放置した者も特定して欲しい。
No.139  
by 契約者さん8 2023-12-17 16:39:44
ところでみなさま、昨日は花火はご覧になりました?
No.140  
by 契約者さん2 2023-12-18 13:40:03
>>139 契約者さん8さん
まさかあの天気で打ち上げるとは思わなくて、びっくりでした、すごい近かったですね。爆音でした。
No.141  
by 契約者さん6 2023-12-19 09:58:03
>>140 契約者さん2さん
あの花火はなんだったんですか??
お祭り?

素敵でしたね!
No.142  
by 契約者さん8 2023-12-19 23:48:39
>>141 契約者さん6さん

ウェスティンでの結婚式で、新郎から新婦へのサプライズプレゼントだったようですよ。素敵ですね。
No.143  
by 契約者さん1 2023-12-23 22:48:19
私は、
自転車置けるスペースがあるかと。と説明されて、駐輪場だと盗まれる心配もあるので、オープンポーチに停めてました。マンション生活が、初めてなので、どなたかがおっしゃられてた、当たり前をしらずすみません。
いまは室内に停めてます。お互いなにかしらの相違があり、そうなってしまっている場合もあります。各々言いたいことなど、思うことは沢山あると思いますが、匿名で、互いの神経を逆撫でするようなカタチを取るのではなく、気持ちよく過ごせるのが1番かと。なにより、挨拶をしても返さない人がいたり、そういう、コミニュケーションとして当たり前のことができないことの方が気になります。素敵なマンションに住んでいるのですから、ゆとりを持って、気持ちよく過ごしましょ^ ^ルールは大切ですが、気持ちよく過ごすためのルールです。縛って、守らない人を見つけてイラつくためのルールではないのですから。
そんな人は戸建てに住めとか、神経疑うとか、棘のある言葉は控えて、疑問や、問題に対して真摯に向き合えるスレッドにしませんか?
No.144  
by 契約者さん7 2023-12-23 22:59:04
>>143 契約者さん1さん

同様のこと思っていました。

知らないことや、説明されたことと管理規約と違うようなお話もあるようですが、知らないのであればお伝えして理解していただくことや、みんなが気持ち良く住まえる場所として活用できるスレッドにしていくべきだと考えます。

みて良かったと参考になるスレッドを目指すべきと考えます(^^)
No.145  
by 契約者さん 2023-12-23 23:02:12
>>143 契約者さん1さん

スレッドをみて、気持ちもわかりますが、イライラなどを吐き捨てる人が多いですよね。それで言ったら、ビンカンなどの分別は、ルールにないですが、片付ける人の側考えたら、多少でも気にかけた方がいい気がします。きっと、ルールを気にかけている方たちはそれ以外のところでも心遣いがしっかりとされているとは思います。
私もルール以外の人間らしいコミニュケーションや、心遣いなども意識していきます。
駐車場の、スピードなどに関しては、私も急いでいて出してし待ったことがあるので、もし、スレッドに、書いてる方でしたら失礼いたしました。以後気をつけます。
スレッド自体のの質を今より更に上げるためにも管理できる体制があれば、いいのになーと思います。
No.146  
by 契約者さん7 2023-12-23 23:05:32
>>137 契約者さん5さん
エレベーターに貼って締め上げるような形をとると、明日は我が身で、みんな生活しづらくなるとおもいます。
せめて、登録してあるので、部屋がわかるはずなので、ポスティングや、最悪でも車に張り紙でよいのでは?不快な思いをみんなが共有するのは危険かと。
お気持ちはすごくわかりますが!

No.147  
by 契約者さん7 2023-12-23 23:14:27
>>144 契約者さん1さん
マンション住まいがとても楽しいなと思っているなか、スレッド見て悲しくなっていて、勇気を出して書き込んだので、共感いただけて嬉しいです。私も多分見た目がとっつきづらかったりするかもしれませんが、本当に素敵なマンションに住めて嬉しいですし、たまに挨拶してちょっとお話できたりするだけで、なんか心温まりますし。なので、みなさんとより気持ちいいマンション共有をしていけたら嬉しいです!
No.148  
by 契約者さん1 2023-12-24 02:24:54
>>147 契約者さん7さん

是非是非、ご投稿者様がどなたかは知る由もありませんが、普段のご挨拶などを通して、どこかのタイミングで挨拶交わしてた、みたいなことがあったら心温まりますし、お互い良いですよね^ ^

より良くするための共有、是非させていただければ嬉しいです!

これからもよろしくお願いいたします。
No.149  
by ワールドピース 2023-12-24 15:47:34
みなさんの書き込から、素晴らしい人たちが多いなと感じました。みんなでよいマンションにしていきましょう。みなさんありがとうございます。
No.150  
by 契約者さん8 2023-12-26 00:10:29
水が若干ですが黄色く見えます。かすかに臭いがする気もしています。常にではなく数日に一度、お風呂にお湯を貯めて入浴剤など入れず少し時間をおいたときが一番分かります。
時間帯が合わず管理人さんに会えないので話せないのですが、他に同じように感じる方おりませんか?
No.151  
by 契約者さん7 2023-12-26 08:21:07
>>150 契約者さん8さん
感じだことはありませんでしたが、もし感じたら、私は管理人さんに会える時間たいなので、確認してもらうときに、他にもいらっしゃるそうなので、他のお家も気になる方呼びかけてみてくださいとお伝えしてみます!

No.152  
by 契約者さん3 2023-12-26 10:14:41
私も感じた事はありませんが、確認してみようと思います。
仕事をしているので、管理人さんにはなかなか会えません。お伝えいただけると助かります。すごい大切な所ですものね。ありがとうございます。
No.153  
by 契約者さん7 2023-12-28 05:36:16
>>145 契約者さん

No.154  
by 契約者さん7 2023-12-28 09:19:55
>>153 契約者さん7さん
私も意図せずスピード出してしまったことあるかもしれないので怖い思いをさせてしまっていたら申し訳ありません。以後2度としない様にししますね。
No.155  
by 契約者さん1 2024-01-02 07:38:47
部屋で走るとかやめてほしいです。結構音や振動が伝わってきます。親は子供が走り回るの注意してください。これマンションに住むあたりまえのマナーです。
No.156  
by 契約者さん7 2024-01-02 07:46:02
>>155 契約者さん1さん

カリカリシナさんな
引っ越し確定シール貼られるぞ
No.157  
by 契約者さん6 2024-01-02 09:57:14
>>156 契約者さん7さん

10枚集めたいです!
No.158  
by 契約者さん 2024-01-02 10:33:20
>>155 契約者さん1さん
もしかしたらマンションに住むのがはじめてで、どれくらい響くのかわからない可能性とかも、ありますからね^ ^
あたりまえにするのは難しいかもしれませんが、なるべく2階以上の人たちは気をつけたほうがみんな気持ちよく過ごせそうですね。うちも気をつけます!ご指摘ありがとうございます!
もしかしたら子どもは注意してても走ってしまったりとかとあるかもしれませんし、お子さんいる家庭は思い通りにならなくて大変かと思いますので、みんなで協力できるといいですね!
No.159  
by 契約者さん2 2024-01-02 16:43:56
>>156 契約者さん7さん

シナではないです

No.160  
by 契約者さん1 2024-01-09 11:09:09
いつも共用部分でオンライン会議を大声でしている方がいます。この連休中も朝から晩までやっていました。せっかく子供を連れて絵本を読もうと思っても気を遣ってしまいできませんでした。

とても迷惑なので共用部分の身勝手な占有や使用はやめて欲しいです。
No.161  
by 契約者さん5 2024-01-09 13:38:15
>>160 契約者さん1さん

見た事あります!!結構若い男性ですよね。自分の部屋でやって欲しいですね!!このケースだけでなく共用部分で子供が走り回るのもご遠慮願いたいですね。みなさんで快適なマンションにしていきましょう^_^
No.162  
by 契約者さん2 2024-01-09 17:22:13
>>160 契約者さん1さん
私も会いました。ここのところ、ほぼ毎日です。何かご事情があるのでしょうからやむを得ない場合はいいかとも思いますが、毎日占領しているようなものですから、やめてほしいですよね。読書などができる静かなスペースと思います。
No.163  
by 契約者さん1 2024-01-09 18:24:39
>>162 契約者さん2さん

ですよね!子供をキッズルームで遊ばせようと思ったら露骨に嫌な顔をされました。

自分の部屋でできないんですかね?もしくは会社に行ってやればいいのに

本当に迷惑(T-T)

No.164  
by 評判気になるさん 2024-01-10 20:44:53
目の保養ですよ。ムムシャムムシャムムシャ
No.165  
by 契約者さん2 2024-01-11 08:39:13
>>163 契約者さん1さん
多分ほとんどの人が見ているでしょうね。使い方としては間違って無いと思いますが。小さい子が大きな声ではしゃいでるのは良くて、テレワークはダメっていうのもルール決めが難しいかもしれません。ただ、大きな声で、かつ真ん中で占領する、人に対して嫌な顔を見せたりはモラル違反ですね。それで遠慮があって周りの方に気配りができ、笑顔で挨拶できる人ならここまで不快になる人も少ないのかもしれませんね。
あれをダメだとみんなで叩くと、今度は子供をキッズスペースで遊ばせてるたらうるさくて本読めない!など反論があるかもしれません。その結果誰も心地よく共有スペースを使うことができなることも危惧されます。
なので、管理人さんにお願いするとしたら、やめさせて、でわなく、使用は可能ですが、あまり大きな声での通話、会話を遠慮願いたいという、声がけですかね。結局は愛想です。笑ここからは冗談ですが、それでもあまりにひどい時は人数集めて周りで全員大きい声でテレワークしましょ。きっと気持ちがわかるはずです。
No.166  
by 入居済みさん 2024-01-11 16:59:07
管理会社に相談すれば対処してもらえるのでは?
No.167  
by 契約者さん2 2024-01-11 18:46:50
>>165 契約者さん2さん

方法はどうあれ、こうして建設的な意見がでるのはいいですね^ ^

ありがとうございます

共有スペースでは短時間であれば電話とかもいいと思いますけど、長時間、声を出してのオンラインミーティングとかリアルミーティングはご遠慮して欲しいです^ ^

子供達が共有スペースでお母さんに絵本を読んでもらう光景とかほんとうにほのぼのしていいですよね^ ^

No.168  
by 周辺住民さん 2024-01-11 20:51:48
そもそも扉の無い半個室のようなところでミーティングを行うのは感覚として理解できませんね。。。
周りの迷惑も考えられないのも原因の一つだと思うのですが、そもそもセキュリティ的にどうなのという意識の低さも伺えます。

あそこは黙々と作業ができる環境程度の認識でいるべきかなと個人的には思います。
No.169  
by 契約者さん4 2024-01-12 18:49:19
>>168 周辺住民さん

激しく同意。
それを良しとしている会社の体制や、その方のコンプライアンスの意識の低さが露呈されていると思いますね。
No.170  
by 契約者さん 2024-01-12 23:25:50
>>167 契約者さん2さん
以前ルールのことや、ルール以外のことで色々この掲示板で話があがっていましたが、これはルールにない部分で、そう言ったときそ共有の意識を呼びかけるべきですよね。また新たにルールを増やすと、窮屈になりかねないですし。
意識の高い低いは正直個人の物差しになってしまう気がするのでなんとも言えませんが、と言いつつ同じ気持ちです。
なので、共有者が気持ちよく使えるような声がけや、マナーアップの表記だけでもだいぶ変わると思いますよ^ ^
せっかくいいスペースがあるのに、何か言われるのがこわくて誰も使わない空間になってしまっても寂しいですしね。
No.171  
by マンション掲示板さん 2024-01-13 20:37:41
夫婦仲を大切に特による。全ての悩みは解決するはず。ラブラブラブ
No.172  
by 契約者さん8 2024-01-13 20:40:09
164と171

このマンションにはどうやら日本語の不自由な方もお住まいのようですのでみなさん気をつけましょう。
No.173  
by 契約者さん1 2024-01-14 00:06:38
販売もっと頑張って欲しいです。
CMで3400万円とか流れると周りの人にも値段がバレますし、まだ全部売れてないのかって恥ずかしくなります。
No.174  
by 契約者さん1 2024-01-15 00:02:53
マンション内各部屋のポスト投函する場所どこですか?住み始めて1か月経ちますが分かりません。(笑)
No.175  
by 契約者さん6 2024-01-15 00:18:20
>>174 契約者さん1さん

ゴミ置き場の向かい側にあります。
No.176  
by 契約者さん7 2024-01-15 00:21:26
>>175 契約者さん6さん
ありがとうございます!
No.177  
by 契約者さん2 2024-01-17 07:18:58
夜と早朝、共有スペースの暖房の室外機、いくらなんでもうるさくないですか?気になりだしたら寝れなくて。可能であれば、就寝時間は止めてもらえたら嬉しいんですが。凍結防止とかなんですかね。意見お聞かせください。
No.178  
by 入居済みさん 2024-01-17 15:25:13
>>177 契約者さん2さん
空調は共用部使用終了時、例えばコミュニティラウンジやパーティールーム使用終了時間には止まる、と聞きました。
No.179  
by 契約者さん4 2024-01-17 15:26:48
>>173 契約者さん1さん
実際、安いんだから仕方ない笑
No.180  
by 契約者さん7 2024-01-17 15:29:35
>>173 契約者さん1
あと10戸くらいじゃないですか?
203戸もあるんですから販売は順調なのでは?
まだ竣工引渡しから3ヶ月も経っていないしね。
No.181  
by 契約者さん5 2024-01-17 15:56:24
>>180 契約者さん7さん
そうそう。
三井の北仙台なんて、竣工して半年以上経っているけど、未だ3分の1以上残っているみたいですよ!
このマンションは毎月内覧会やってるし、もう直ぐ完売するでしょう。
No.182  
by 契約者さん3 2024-01-17 18:16:05
>>178 入居済みさん
そのはずですよね!昨日2:00 4:00 6:00とずっとうるさくて目が覚めました。。
誰かずっと使ってたんですかね?
No.183  
by 契約者さん4 2024-01-17 23:40:07
>>182 契約者さん3さん

いけないことしてるのかな。。
No.184  
by 契約者さん1 2024-01-20 17:54:55
ここ連日、1階の共有部分で子供が親?と机半分くらい宿題のようなものを広げて占領している。
使い終わったら椅子の向きくらい直して下さい。
No.185  
by 契約者さん1 2024-01-20 18:08:53
リバーサイド側の住民の皆様、目の前の山に建設物が見えるのですが…何かご存知ですか。
川と山だけの景色が良かった
No.186  
by 契約者さん5 2024-01-20 20:52:25
>>185 契約者さん1さん
なんか結婚式場?かなんかできるらしいですよ!
No.187  
by 契約者さん2 2024-01-21 21:01:58
皆さんにお聞きしたいんですが、天井こんな感じになってますか?天井にラインみたいなクロスの浮きみたいなのが気になるのですが。
No.188  
by 契約者さん1 2024-01-21 21:43:06
>>187 契約者さん2さん

欠陥なので、然るべきところに通報したら。
No.189  
by 契約者さん3 2024-01-22 06:56:38
>>187 契約者さん2さん
欠陥ではないので大丈夫と思います
天井の継ぎ目がクロスに反映されてしまっただけなので、直してくれますよ
今回の点検でお願いするといいです
No.190  
by 契約者さん1 2024-01-22 08:49:55
花火大会の日に屋上から花火見れるような宣伝してたのに、蓋を開けたら予約制&30人ほどしか収容できないそうで。解放しないのが1番平和な解決作なんですかね?
No.191  
by 契約者さん5 2024-01-22 08:50:21
>>189 契約者さん3さん
参考になりました!ありがとうございます!
No.192  
by 住民さん4 2024-01-22 10:28:35
>>190 契約者さん1さん
部屋から見れないの?
No.193  
by 契約者さん7 2024-01-22 10:47:15
>>190 契約者さん1さん

何人でもどなたでもどうぞというわけにはいかないし予約制は妥当かと。普通に危ないしね。
管理組合次第だからなんともだけど花火の日は時間を延長+抽選がいいなと思います。

資源ごみのルールも守れない人がいるわけなので、ある程度仕組みで縛るのは仕方ない。
No.194  
by 契約者さん6 2024-01-22 13:59:11
そろそろ住宅ローン控除の申請が
あると思います。当マンションはどれかに該当するのでしょうか。
No.195  
by 契約者さん1 2024-01-22 19:24:31
>>187 契約者さん2さん
エアコン小さくないですか?
No.196  
by 周辺住民さん 2024-01-22 21:02:15
>>194 契約者さん6さん
低炭素でもZEHでも省エネでも長期優良でもない認識です
No.197  
by 契約者さん1 2024-01-24 19:38:14
>>195 契約者さん1さん

広角で撮ったからそう見えるだけかと!
No.198  
by マンコミュファンさん 2024-01-24 20:19:18
事件か!?
No.199  
by 契約者さん3 2024-01-27 20:15:16
>>187 契約者さん2さん
どこの家もこうなってるんじゃないですか?
うちも同じですよ
No.200  
by 契約者さん7 2024-01-28 08:29:18
>>199 契約者さん3さん
そうなんですね!そういう話を聞きたかったので、ありがたいです。うちだけなのか、他の家もなのか、わからなかったもので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる