ルネ白鷺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、是非色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府堺市東区白鷺町3-1801-3他
交通:南海高野線 「白鷺」駅 徒歩10分
南海高野線 「初芝」駅 徒歩11分
価格:2570万円-4100万円
間取:3LDK-4LDK
面積:65.62平米-92.78平米
[スレ作成日時]2008-07-14 11:06:00
ルネ白鷺ってどうですか?
No.2 |
by 匿名さん 2008-07-18 19:30:00
投稿する
削除依頼
前の道路が結構混みますよね・・・
府道堺富田林線でしたっけ。昔はあんなに車いなかったぞ。 |
|
---|---|---|
No.3 |
ここの校区についてですが、
八下西小学校・南八下中学校とあります。 就学前の子供がいますので、校区については気になるところです。 ご存知の方がいたら、どんなことでもOKなので教えて頂きたいです。 |
|
No.4 |
校区については、良い方だと聞いています。
小学校はこじんまり、ほのぼのとしていて、素朴なお子さんが多いとか。 堺を中心とした旧8学区はレベルも高い方ですし、特に心配はいらないのでは? お子さん次第、また親がどれだけ子供の能力を引き出してやるかにかかっているのは言うまでもなく(^v^) |
|
No.5 |
前の道路は時間帯によっては混みそうですが、
自転車や徒歩で乗り切れそうなときは乗りきって、という感じですかね。 学区もいい方なのですね!うちはまだまだ先の話ではあるのですが、評判を聞くとやはり安心ですね。 スレがあまり伸びないですね〜。人気があまりないのでしょうか?今度はそれが心配になってきました。 |
|
No.6 |
>>05さん
どうでしょう? 結構たくさんの方が見ているとは思うんですがね。 83戸なので、他の大規模マンションに比較すると人物を特定される可能性がやや高いのもあって 書き込みを敬遠されている可能性はありますね。 私はルネシリーズ、好きですよ。 中百舌鳥までのアクセスも道路一本でそんなに不便ではありませんし。 |
|
No.7 |
ここっていったいどれくらい売れてるの?
完成はまだ先やのにすでに値引き中。 最近のマンションってどこもこんな感じなんですかねぇ? |
|
No.8 |
>>07さん
売れ行きどうなんでしょうね?私もそれが気になっていました。 それに・・・既に値引き中って、いったいどれ位なのでしょうか? 竣工は来年なのに売主は随分と弱気ですね? いろいろ見て歩きましたが、世間でもよく言われているように やっぱりマンションはどこも苦戦中のようですね。 駅近のなかもずアイランズでさえ、まだ売れ残っていますからね〜 |
|
No.9 |
え?まだ完成もしていないこの時期に値引き??
ありえない。。。 失礼かとは思いますが、確かな情報なんですか? |
|
No.10 |
諸費用サービスなら、キャンペーンでやっていましたよ。
でも確か先月まででした。 |
|
No.11 |
確かにやってますよ!サマーキャンペーンってやつで100万を上限にってなってますね。
先月までだったようですが・・・ これってようするに値引きなんじゃないかな。 |
|
No.12 |
ルネはよくやりますよ!100万円キャンペーン。
去年は会社の創立○周年記念 とかいう名目でしたけど。 |
|
No.13 |
キャンペーンは終わってしまいましたが、
とても印象がいいので、たぶん購入します。 アイランズの上階を検討していましたが、 もう選択肢がなかったのと、 値段と、圧倒的な広さで、こちらに軍配が上がりました。 ここで情報交換できるようになるのが楽しみです。 |
|
No.14 |
ココのマンションの売主って日本総合地所ってとこなのかな?
もしそうならかなりやばくないですか 株価がえらいことになってます!!1年も満たない内に90%も下落してますよ!! |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
↑「日本綜合地所」「総合地所」
漢字が一字違うようですね。 紛らわしいけど、両社何の関係もないようです。 |
|
No.17 |
オータムキャンペーンになって、引き続き特典が利用できますね。
申込予定されている方いらっしゃいますか? 内覧会はいつごろになるのでしょうね? |
|
No.18 |
安さにつられて検討していますが、この辺りの環境はどうなんでしょうか。
なんばまで20分というのも魅力ですし。 購入された方からの意見なり聞かせてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。 |
|
No.19 |
私も安さが魅力的で検討してましたが、最寄り駅が微妙に遠いですよね・・・。
なかもずまで自転車で5分となってますが、玄関から駅ホームまで なんだかんだで5分じゃ済まないですよね。 せめてもう少し駅まで近かったらと思います。 それと、マンション前の道、凄い混んでるので・・・。 間取りとかはほんと気に入ってるのですが〜。 治安、利便性は聞いた感じではそこそこいいと聞いてます。 住んだ事が無いので、言い切れませんが・・・。 うちは、マンションが完成して、それでも気に入ってる間取りが空いてたら 値下げ交渉目的でもう一度、検討しようと思ってます。 |
|
No.20 |
まだ検討段階にも達していないものですが、一度ギャラリーに行ってみたいと思います。
実際に梅田までだとどのくらいかかるのでしょうか。 その辺も見に行きたいと考えています。 このマンションは来年の2月に入居ですよね。 いろいろな手続きは来年からになるのかも聞きたいと思います。 また書き込みしますのでいろいろと意見交換させてください。 よろしく。 |
|
No.21 |
ここは2月13日だったかな、鍵の引渡し予定と聞きましたが、スケジュール変更するかもですね。
このままいくと完売するんじゃないでしょうか。 無理かな。 |
|
No.22 |
今月に入居説明会があると聞いていますが、参加されない方っていますか?
|
|
No.23 |
今月に説明会とは聞いていなかったです。。。
てっきり年明けになるものと思っていましたが。 参加できない場合はどうなるんでしょうか。 個別に対応してくれるものなんですか? |
|
No.24 |
スケジュール届きましたが来年じゃないですかね?入居説明会。ローンの本申込も終わり、年内はもうする事ないみたいです。引越しの準備をボチボチ始めてます☆
|
|
No.25 |
24さんどうもありがとうです。
まだ案内が届いていないので、年内にするんだったら参加できないかもと不安になりましたが、年明けで安心しました。 10日辺りが希望ですが、どうなんでしょうか。 |
|
No.26 |
すいません素人です。
白鷺て花菖蒲が有名なんですか?此処の物件は、結構安いですね。 環境は、どうなんでしょうか? 近くに住んでいる人、良かったらレスお願いします。 |
|
No.27 |
小学校の評判はいかがでしょうか?
|
|
No.28 |
ヤフーニュースより抜粋
減税期間は10年間とし、耐震性や耐久性などが一定基準を満たした高品質住宅(「200年住宅」)は最高600万円(年間で60万円)、一般住宅は最高500万円(年間で50万円)を減税する。減税規模は過去最大となる。減税対象は来年1月以降の入居者とする。年間の所得税額が減税額よりも少ない場合は住民税も減税する。 らしいですね。 これはかなりお得な情報になり得るのではないのでしょうか。 |
|
No.29 |
そういえば、インテリアオプション販売会の通知って来ましたか?
どうせ高価なもの・・・と思いつつも、みてみたいなぁと。 |
|
No.30 |
ここは今、どれくらい売れてるんですか?
立地的に問題なくいけそうですが、半分は売れてるのかな。 上に1月に説明会があると書いてますが、いつくらいになりますか? |
|
No.31 |
先日マンションの前を通りました。
外観はほぼ完成していました。 遠くから見たら、なんだか薄い感じでしたけど、近くに行くと「どん」と構えていたので安心しました。ちょうどエントランス付近の工事していたのですが、ぽつんとすべり台が設置されていました。お子さんのいる家庭では楽しみですよね。 検討されている人も結構いるみたいですね。なんだか安心しちゃいました。 今はどのくらい売れているのか定かではないですが、私がギャラリーに行ったときで、半分の40戸近くは売れていた気がします。約2週間前の話なので今はもう少し売れていると思います。 年明けて、月末に内覧会ですね。 月をまたいだ日曜に行きます。 |
|
No.32 |
>>30
立地的に問題なさそうですか!?私は問題大アリだと思ってたのですが…夕方頃の道の混み具合、駅の遠さと不安材料は結構あると感じてしまいましたが。 |
|
No.33 |
32の堺住民さん
立地的にと言うのはあくまでも私個人の感じ方になってしまいます。 確かに車道は2車線しかなく、横断歩道もこまめにはなくて、車が途切れたら 強引に横切っていく人も結構いるみたいです。 歩道も非情に狭く自転車がくるといっぱいいっぱいになります。 ですが、今現在私が住んでいるところよりはまだましだと思えるので、問題ないと書かせていただきました。 そうですね、今の問題は、できれば4LDKの部屋に住みたいのですが、4千万台なので資金(頭金)集めに奔走しているといった感じでしょうか。 なので、まだ契約は交わしていませんが、近々するつもりです。 なので、又書きますが、説明会が1月に入ったらと言う書き込みをみて、年内中に契約をしたほうがいいのかなと思ったのです。 32さんは契約者さんではないのでしょうか? よければまた情報交換などさせてもらえればと思います。 |
|
No.34 |
>>33さん
契約者ではないので本物件に関する情報は詳しくありません。ごめんなさい。 ただあの前の道はよく車で通るので、周辺の環境はある程度知っていたことと、すぐに購入を考えてる訳ではないですが購入するなら堺市内で考えてるので、掲示板を見ていたのでコメントさせていただきました。 もし周辺環境の情報でお力になることがあるかもしれませんのでなんでも聞いてみてください。 わからないことはわからないと正直に言いますので(^^;) |
|
No.35 |
堺住民さん
契約者さんではなかったんですね。 勝手にそう思い込んでいました。失礼致しました。 でも、周辺にはそんなに詳しくない私なので、色々教えてくださると助かります。 実際に住むことになると、買い物などはダイエーのグルメシティーが一番近くになりますよね。 あとはどこかありますか? |
|
No.36 |
白鷺駅の近くにナカショーがあったと思います。でもダイエーの方が品揃えは多いでしょうけど。
中百舌鳥まで行くと業務スーパーとかいろいろありますけどね〜 さすがに日々利用するにはちょっと遠いですね… |
|
No.37 |
もう年末ですね。
ネットでこの物件を見ました。 年明けてからギャラリーに行こうと思いますが、年末年始の営業時間て分かりますか? |
|
No.38 |
情報交換しましょうよー。
|
|
No.39 |
先の書き込みにもあったように今月説明会がありますね。
場所はギャラリーかと思っていたのですが違いましたね。 友達は堺東の方にマンションを購入したのですが、説明会にはなんと3時間弱掛かったそうです。 そんなに掛かるものなんでしょうか。。。 |
|
No.40 |
えっ?入居説明会はマンションギャラリーではないでしょうか?内覧会が現地集合だったと思いますよ。
|
|
No.41 |
NO40 さん
入居説明会はいつするんですか? 内覧会というのは実際の部屋を見るので現地と言うことは分かりますが。 |
|
No.42 |
頂いた資料によると、説明会と内覧会は同日に開催となっていますね。
金銭消費・・・と言うのは各個人で銀行にいくのでしょうか。 |
|
No.43 |
いよいよ入居間近です〜。
これからの生活が楽しみですね。 駅が少し遠いのがネックに感じていますが、慣れてくれば問題にならないかな。 今月末の内覧会で、何か特別に持っていくものとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。 |
|
No.44 |
メジャー!カーテンのサイズは内覧会の時に測って下さいと言われたので。カーテンだけまだ準備していないので準備万端です☆角部屋じゃないのでリビングだけですけど楽しみ!金銭消費・・・って言うのは前やったやつかな?銀行の担当の方が来てくれてましたよ。
|
|
No.45 |
自分のを読み返していたら、今月末と書いていましたね。
間違いでした。すみません。 メジャーですか〜。うっかりしていましたね。 採寸しなきゃいけないのを忘れてました。 初めてなので、どこか専門サイトを探してある程度知識詰め込んでおきます。 ところで20日は入居に関する説明でしょうか。 |
|
No.46 |
今日から内覧会ですね。
楽しみです。 |
|
No.47 |
遠方よりマンション探しをしているので販売状況がよくわかりません。現在どの程度契約済みなのでしょうか?
こちらの4LDK(Mタイプ)のお部屋はまだ空いてますか?ご存知の方がおられましたら教えてください! |
|
No.48 |
先日の内覧会も無事に終了しました。
来月の13日には鍵をもらえますね。 なんだか13日の金曜日なんてフキツな気もしますが・・・・。 皆さんは鍵を貰ったらどうされますか? 手で運べるものは運び入れてもいいのでしょうか? 書類手続き時は混雑しますでしょうか? |
|
No.49 |
まわりの中学に比べて南八下中学って生徒数少ない気がします。
このあたりは人口が少ないのでしょうか?私立に行かれるお子さんが多いのでしょうか? 地元ではないのでわかりません。 このあたりの環境教えてください。特に中学の事や塾のこと。お願いします。 |
|
No.50 |
ようやく明日鍵を貰いに行きます。
契約してからここまで長かったです〜。 実際に売れているのは半分くらいと聞いたのですが、今の時代即完売なんて ありえないし、徐々に埋まって行ってくれればいいかなと思います。 他の契約者の皆さん、明日から宜しくお願いします。 |
|
No.51 |
もうすぐ引渡しで楽しみにしています。実際に住み始めるまではいろいろと忙しいですが。。
入居されてる方も結構いらしゃるんですよね。 どうですか?快適ですか?マンションの住み心地や周辺の環境など教えてください。 |
|
No.56 |
まだ5戸ほど残っているみたいですね。私も観に行きましたが値段も納得できず駐車場もうちの車は無理、駅も遠く私の条件には全くあいませんでした。ただエントランスの高級感はすばらしかったです。あと近所の千寿の湯が行き着けなので白鷺で他にあればと思っています。
|
|
No.57 |
週末にルネを観にいきましたが、マンション自体新築だけあって綺麗でした。
構造、設備は最近のものはほとんど同じでした。 ※防犯センサは1階のみ、吊戸棚あり、ディスポーザなし。 ここは、やはり価格がかなり魅力的です。 北摂方面や他の堺の物件に比べてみるとわかると思います。(サウスオールシティは安いかな) 他、用途地域、三国ヶ丘台地の近隣(災害の影響も少ないのでは)、付近は坂道もないので自転車移動も便利です。 ※用途地域(第2種中高層住居地域、第2種住居地域) 南側の部屋であれば、窓をあけても道路からの音はほとんど気になりません。 ときどき、学校のようなチャイムの音はなりますが・・・ 共有施設も無駄なものはないです。(24時間有人管理、シアタールーム、温泉、プール等なし) ただ、やはり駅とスーパーが遠いです。 白鷺駅からの帰り道にパスト、もしくはナカショウという小さなスーパーはありますが、 品数を求めるのなら遠回りして、ダイエーグルメシティー、 もしくは、初芝駅で降りてライフ迄いかなくてはなりません。 ※ダイエーグルメシティーからルネ白鷺までは徒歩15分。(自転車:5分) う~ん。悩みます。 |
|
No.58 |
いまどき、こんな駅遠いマンション買う理由はないわな。値下げなければ、売れ残り!
|
|
No.59 |
確かに駐車場は不便そうな気がします。
高さ制限があるので車種もある程度限られてくるのでは…。 しかし、値段も場所もなかなか良いと思います。 住まれてる方どうでしょうか? |
|
No.60 |
10年間書き込み無しは悲しいね。
賃貸募集してるけどこの家賃で借りる方がいるのか。 ルネ白鷺 1階 11.9万円 - -/20万円/-/- 3LDK 65.62㎡ 南 |