ジオ京都御池通
公式URL:https://geo.8984.jp/kyoto/oikedori/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154889
所在地 京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目下丸屋町413-44番他(地番)
交通 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 徒歩1分(出入口1)
総戸数 70戸(他4店舗)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上11階建
竣工時期 2025年1月(予定)
入居時期 2025年3月(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
事業主 阪急阪神不動産株式会社
売主 阪急阪神不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
施工会社 株式会社メルディアDC
間取り:1LDK~3LDK+N
面積:33.55m2~150.45m2
[スムラボ 関連記事]
地下鉄「京都市役所前」駅マンション価格の衝撃!!「ジオ京都御池通」。世帯年収700万円以下の「パワーないカップル」達は絶望の果てにどこで買う?「メイツ京都西大路」。新たに生み出せるか子育て世代の街【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/100944/
[スレ作成日時]2022-07-25 08:24:25
ジオ京都御池通
341:
匿名さん
[2025-01-19 23:07:57]
|
342:
匿名さん
[2025-01-20 14:03:52]
京都市って
非居住住宅利活用促進税について<令和11年度課税開始予定> 別荘だと税率高くなるのね |
343:
匿名さん
[2025-01-20 14:37:07]
別荘としてこのマンション買うより、隣の松井旅館に宿泊する方が気が利いている。
|
344:
通りがかりさん
[2025-01-20 18:19:10]
真南ヒルトン右プラウド?20戸よりこちらの方がよいかな。
|
345:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 12:33:30]
現地だいぶ出来てきてて見たのですが、やはり階高が低いですね。。一階も少しだけ半地下っぽい感じで下がっていて、エントランスもこじんまりしてます。質感悪くないだけに少しもったいないですねー。
|
346:
匿名さん
[2025-01-31 21:33:46]
一部の部屋に電気がついていたけれど、そろそろ内覧会も近いのかな。
|
347:
マンション検討中さん
[2025-02-02 17:33:11]
路線的には、ここは全然ダメダメだね。
確かに京都河原町駅からも歩けるけど、関西は全て鉄道路線に完結するからね。京都でダントツにトップなのは阪急京都線。 ここは桂駅前よりもはるかに下だよ。 |
348:
マンション比較中さん
[2025-02-02 20:41:13]
>>347 マンション検討中さん
梅田優先なら北区のタワーマンションを買います。 京都では大阪に関心が薄いのでここで十分です。 関空と新幹線は利用するのでアクセスを考えますが、 阪急は遅いのであまり利用しません。 |
349:
匿名さん
[2025-02-02 23:43:04]
>>347 マンション検討中さん
たしかに北摂至上主義の人にとって京都でいちばん価値があるのは阪急京都線の桂駅ですよね。あとは問題外では?それぞれの価値観だからよいと思います。 |
350:
匿名さん
[2025-02-03 00:09:40]
|
|
351:
匿名さん
[2025-02-03 08:17:19]
桂駅が上とは到底考えられないです。
|
352:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 11:06:22]
桂駅は絶対に上じゃないけど、阪急河原町が上ってのはその通りだと思う。
住む分にはそもそも中京区微妙 |
353:
匿名さん
[2025-02-03 18:18:57]
SUUOM 関西版 2025.2.4発行
80ページ 関西 住み続けたい街ランキング 1位 京都市役所前 堂々の一位でした |
354:
匿名さん
[2025-02-04 08:38:29]
京都市役所前では、木屋町通御池上の「幾松」の跡地
施行主 大和ハウス 管理 シアーズ社 となっていましたが、このシアーズ社が京都の会社なら 分譲マンションになる可能性があります。 もしもマンションなら、市役所前駅2分、鴨川に面しており 現在建築中のものとは比べられない、別格の最高の場所ですね。 |
355:
マンション検討中さん
[2025-02-04 09:07:57]
|
356:
匿名さん
[2025-02-04 09:27:37]
|
357:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 09:58:16]
|
358:
マンション検討中さん
[2025-02-04 16:54:02]
|
359:
マンション検討中さん
[2025-02-04 19:19:09]
>>354 匿名さん
シアーズは京都のメインの販売代理店やね。間口狭いけど分譲マンション建てるのか・・。15~12mまでだから手前5階奥4階ですかね・・・。 鴨川沿いマンションはパークハウス以来ですねぇ・・・。坪1000万は硬いね |
あんな旅館街に金持ちは自宅を持たない。
自宅じゃなくて、セカンド相手なので問題ないのでは?