大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー梅田
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18
 

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

現在の物件
ローレルタワー梅田
ローレルタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.1m2・103.79m2
販売戸数/総戸数: / 250戸

ローレルタワー梅田

466: 近所をよく知る人 
[2009-02-07 14:45:00]
ここはすごく便利な立地で実用的なところが好きです。小ぶりの部屋が残っていれば買いたかったのですが、売れるのがとにかく早かった。今とちがい高く売れて近鉄さんはラッキーだ。
467: 匿名はん 
[2009-02-07 18:41:00]
鉄屑の廃墟って住んでいてもどこのことかよくわかりませんが…
468: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 19:51:00]
463さん鉄くずの廃墟って何なんですか?どこだか分りませんが・・・・
ここはどこにでかけるのも便利でとても気に入ってます。立地条件ではこれ以上の所はないですね。仕様も気に入ってますよ。
469: 匿名さん 
[2009-02-07 20:59:00]
気にしないでください
荒らしですよ
470: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 21:38:00]
東側の道路も、都島通りの整備も計画決定されているが用地買収が上手くいかなかったと言うところでしょうか?これが東京だったら、たとえ権利関係が複雑でも、官民でとっとと整備してしまうのでしょうねぇ。大阪らしいと言えば大阪らしいのでは?
471: 匿名さん 
[2009-02-09 10:11:00]
JR高架下の自転車屋の事じゃないのかなぁ。あそこが頑張って立ち退かないので
道路出来ないのかなぅ。あっこが開通したら2号線から都島通りに抜けれるので
便利になるな。でも、その分交通量も増えるだけろうけど。

後、北野病院斜め向かえのビルが壊されて工事してるけどマンションたつのなかぁ。
472: 入居済み住民さん 
[2009-02-09 22:09:00]
東側の道路は、個人的には通らない方が良いです。静かだし、買い物に行くのにも、あそこの交通量は少ない方がいいので。
473: 匿名はん 
[2009-02-10 04:15:00]
↑まったく同感です。天満方面のお買い物ルートの距離感が遠く感じるようになってしまいそうで、東側はいまのまま開通しないで分断されないほうがいいですね。レジデンスとか梅田タワーとかと違って病院や学校、商店街など、梅田側とはまた違う魅力の住環境が東側に整っていますからね。西の梅田側の便利さ都心感と東側の閑静さと住環境施設が両方享受できるとてもよいマンションですものね。
474: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 06:29:00]
現場の工事関係者によると、北野病院北西向かいの土地にはマンションが建つ予定だそうです。「12階建て」と言っておられました。 このマンションは雨でも傘なしで地下鉄で市内のどこへも行けるのが良い。 谷町線3駅先の天満橋駅改札口からすぐのKEIHAN CITY MALL地下にあるDELISTAの食材は良質で、阪神デパ地下にくらべて低価格で重宝しています。阪急系スーパーなら、天六駅すぐ上にあります。近くの公設市場跡のスーパーで満足されないなら、一度、お試しください。
475: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 11:46:00]
KEIHAN CITY MALLは、ノーマークでした。
ありがとうございます。
476: 匿名さん 
[2009-02-10 11:52:00]
わざわざ歩いて行ける梅田を飛ばして天満橋に行く意味あるのかなぁ。
後、地下に入るまでの道路の間に傘は絶対いるでしょう。
477: 匿名さん 
[2009-02-10 19:34:00]
KEIHAN CITY MALLと言えば、最上階のレストラン街も気に入っています。照明が極度に暗く、高級なんだか、いかがわしいんだか判らない所が、天満橋らしくて好きです。更に、中央部分にある階段で屋上に上がると、ビリケンさんも真っ青の仏像が鎮座しています。このビルのコンセプトが全く判りません・・・

大型電気量販店も、書店も入っていて、時間潰しにおすすめです。
478: 匿名さん 
[2009-02-10 20:01:00]
梅田を活用するので十分かと思いますがね
479: 匿名さん 
[2009-02-10 20:19:00]
ところでなぜ天満橋なの?
阪神より値段が安くても電車賃や時間を考えると。
480: 匿名さん 
[2009-02-10 22:44:00]
単に天満橋が好きなんでしょ。
あまり詰めないであげましょう。
481: 匿名はん 
[2009-02-11 01:10:00]
梅田がいつでも行けるとなると半年も住んでると別のとこも探索したくなる気持ちって何となく私もわかります。そんな時もこのマンションってとても便利ですよね。
482: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 08:13:00]
ま、たまぁに気分をかえるぐらいのつもりで行ってみる程度かな?>天満橋
いつもわざわざ買いに行くほどのところじゃないから。
483: 匿名はん 
[2009-02-11 08:30:00]
おすすめの店はマンションの東側の開通前道路を南にあるいて神山町交差点の天一の西対面側のビル一階にはいってる 大阪夜會って言う和食系のダイニングバーです。ソファでゆったりしてて静かで料理もおいしいです。入り口目立たないし何か入りにくい雰囲気あるけど居酒屋とそんなには変わらない値段でとてもおいしいです。ぜひ行ってみてください。
484: 匿名さん 
[2009-02-11 09:47:00]
扇町キッズプラザの向いある猫カフェ「猫の時間」も、ちょっと変わってて面白い。まだまだ大阪ではマイナーな猫カフェ。数少ない(唯一?)市内にある猫カフェです。お酒も飲めるし、まさにニャバクラ!
けれど、にゃんパにオンさんの気位が高く、抱っこまで行くには、貰えるのは至難の業。
485: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 15:52:00]
No.474で書き込みした者です。天満橋の話をして、失礼しました。

No.483,484での「猫の時間」「大阪夜會」の情報をありがとうございました。名前は知っていましたが、今後、行ってみます。

スパイシーなカレー好きの方には、JR天満駅のダイコクドラッグ南前の「梨花食堂」がお勧めです。各国ビールも揃っています。

http://www.rikasyokudo.com/
486: 匿名はん 
[2009-02-11 20:33:00]
北区、地下鉄徒歩1分で立地はザ・タワー大阪よりいいと思うのですが実際どうですか?
487: ご近所さん 
[2009-02-11 20:34:00]
住めば都ですよ、きっと。足元には、結構しぶい店のある中崎町商店街。北は戦前の長屋が焼け残ってエリアで、若者のカフェなどができ、ホットなエリア。徒歩圏内に北野病院、済生会中津病院など大病院がある。しかも梅田も天神橋通りも歩いていける。ぼくが買うなら、梅田の高層ビルや淀川花火が見える西側北側かな。
489: サラリーマンさん 
[2009-02-11 20:44:00]
子育て世帯ならやはり郊外をお勧めします。近くは繁華街で飲食店や風俗店も多いですから。
でも、DINKSや独身、子育てを終えた熟年ご夫婦、老人は何かと便利いいですね。TTOの比じゃないし
楽しいと思いますよ、きっと。ただし、ここは値段が高いみたいですが。
490: 匿名さん 
[2009-02-11 22:46:00]
私もこの物件なら北西の角部屋がいいですね。
私は検討し始めるのが遅かったため既に北西角部屋は売れてしまっていましたが。
491: 匿名さん 
[2009-02-11 22:55:00]
個人の好みですが、北西はセンタビルが邪魔かなと感じます。今ならまだ南東だと大阪城が見えます。何れ新しく建つビルで遮断されてしまうのでしょうが・・・
492: 匿名はん 
[2009-02-12 04:10:00]
本当に個人的の好みは色々ですね。大阪城が見たいならわざわざこの物件を選ばないだろうな。やっぱHEPの観覧車が醍醐味だろうよ。
493: 匿名はん 
[2009-02-12 12:43:00]
確かにリビング狭くて間取りはよくないがバルコニーがひろいのは魅力。開放感あって。ただしそのため外観は今ひとつ…。
494: 匿名はん 
[2009-02-12 12:48:00]
仕様はエントランス以外は悪くありませんよ。
495: 匿名さん 
[2009-02-12 13:01:00]
人によってはタワーすれすれを走る環状線こそここの醍醐味かも?
ある意味とても都会的な光景だし
496: 入居済み住民さん 
[2009-02-12 13:37:00]
中崎商店街の真ん中から少し北に入ったところに「SOURCE」という隠れ家的なショットバーがあります。天満にある同名のお好みバーの2号店らしいですが、ここの「お好み焼き」と「焼きそば」が安くて絶品です。朝の5時頃までやっているかと思いますので、ご存じない方は騙されたと思って行ってみて下さい。
497: 匿名さん 
[2009-02-12 14:01:00]
そろそろ住人同士の話が多いので住民掲示板にスレを
立てて移動したらどうですか?
498: 物件比較中さん 
[2009-02-14 18:19:00]
ローレル梅田はバルコニーが広いことウリのようですが
洗濯物とか干せないのですよね?ベランダは皆さん何も置いていないの
でしょうか?
499: 匿名さん 
[2009-02-14 18:41:00]
バルコニーは普通のマンションの規制と、大差ないと思います。ただ、置くものと言えばエアコンの室外機くらいか?うちではベランダ菜園やガーデニングは、ちょっと???洗濯物も飛ばされることが心配(オバサーですし)で、外干はしていませんが・・・
500: 匿名さん 
[2009-02-14 18:51:00]
椅子とテーブル
501: 匿名さん 
[2009-02-14 19:26:00]
あっそうです。ロッキングチェアの良いのがあれば、快適かなと思っています。折りたためれば最高なのですが・・・
502: 匿名さん 
[2009-02-14 19:31:00]
ちょっと重め(鉄製)の椅子と小さなテーブル置いて、そこで、夜景観ながら飲むのが最高です
うちは折り畳めたいですが
503: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 21:08:00]
洗濯物は飛ばされないように気をつけて干してます。太陽と風に当てるのは気持ちがいいですね。バルコニーが広いとゆったりします。夏場には椅子とテーブルを置いてビールを飲みながら夜景や花火を見ることもできます。お風呂上りの夕涼みにはいいですね。
504: 匿名さん 
[2009-02-15 21:55:00]
高層のバルコニーで椅子に座って酒を飲む。
これはめちゃくちゃいいです。
タワーではなかなかバルコニーの面積がないタイプがありますが、
体験すると気持ちいいですよ。
505: 匿名はん 
[2009-02-15 22:02:00]
バルコニーの評価高いですね。
やはりタワーでもバルコニーが使える広さがあるのはポイント高いですか?
506: 匿名さん 
[2009-02-15 23:16:00]
うちはバルコニーに椅子等は置いてません。高層階ですが、結構、電車の音が煩くてくつろげないので・・。

でもバルコニーは雨風や夏の太陽がしのげて、部屋の窓ガラスは殆ど汚れないし、部屋も広く感じられてあった方が良いと思います。

リビング側のバルコニーの手すりがガラスなのも気に入ってます。部屋から外の景色も良く見えるし、今の時期はガラスを通してお日様が部屋の奥まで入ってきて暖かいです。

今流行のガラスカーテンウォールの景色の見え方は、又違うのでしょうが、バルコニーのあるお部屋はとても住み安く、気に入ってます。ベランダで風を感じながら景色を見るのも気持ち良いです。
507: 匿名さん 
[2009-02-15 23:45:00]
電車の音うるさいですよね。
また、春とか夏なら分かりますがこの時期に夜景を見ながら飲むなんて寒くて
無理でしょう。
2メートル位のベランダだとそんなにとりたてて広くはないですよ。

後、結構ベランダの姿って通りから分かりますよね。
これは高層階でも堂山交差点からマンションに帰るまでの間や太融寺の交差点から。
都心のタワーのデメリットで結構他の所(近辺のビルやマンション)からもぼんやりでも
見られるのでリビングではレースのカーテンしてますね。
508: 匿名さん 
[2009-02-16 01:18:00]
夜でも寝る時意外は、カーテンはしてません。
高層階なので安心してしまってますが、部屋の中でも見えますか??
ぼんやり位なら、いいかなあと。

でもバルコニーが無いと、もっと部屋の中は見えますよね。
福島のガラスカーテンウォールのタワーマンションは、夜カーテン無しで電気を付けていると
環状線から、部屋の中がよく見えます。

それから、バルコニーに椅子やテーブルを置いてる方って、多いのかな?
下から見た感じでは、あまり見ないのだけれど。
バルコニーに出ると、電車の音は本当にうるさいですねえ。
509: 匿名さん 
[2009-02-16 08:18:00]
電車の音って車より高層に届くと聞きますが、
窓を閉めると問題ないと思えばいいですか?
510: 匿名さん 
[2009-02-16 17:17:00]
電車や車というよりも音自体が上に行くって事。
ここは単純に電車の横なので電車の音がうるさいって事。

確かに窓を閉めると静かだけど、折角のいい風通りが
電車の騒音のせいで締め切りにするから台無し。
特に環状線は本数も多く朝早いし、夜も遅くまで走ってるし。
ちょうどカーブなんで車輪とレールの擦れるキーキー音がうるさいし。
511: 匿名さん 
[2009-02-16 17:34:00]
新御堂沿いならば、車はエンドレスだし、排気ガスも出すし・・・いえ、決してタワー○田 や、レ○デンス梅○ここと同じ名 を誹謗している訳では・・・

都心物件ですし、どこかに良し悪しが有る訳で、妥協点がどこかという事ではないでしょうか?
512: 匿名さん 
[2009-02-16 19:02:00]
そういう事。
都心に住むってonly利便性だけで、緑があるや、空気がきれい、静かといった
郊外にマンション買う人との価値観が全然違うし。
513: 匿名さん 
[2009-02-16 20:21:00]
確かに車よりは、電車の方がましですね。
前は交通量の多い道路の近くのマンションに住んでましたが、引っ切り無しに車が通る煩さは
電車の非では無かったです。

その上、排気ガスでベランダが凄く汚れるし。
ここはそういうことはありません。ベランダはあまり汚れないですね。
空気は、高層階は風があるせいか、綺麗だと思いますよ。
514: 匿名さん 
[2009-02-16 20:27:00]
いやいや、都心の空気は汚れてるよ。
洗濯物も干し過ぎるとなんか臭いし、すすけてるし。
窓を見れば分かるし、掃除とてもすぐ汚れてる。
だから都心のマンションに住んでる私の周りでは部屋干ししてる人多いね。

大きい道路の周りにあるマンションは論外。
515: 匿名さん 
[2009-02-16 22:08:00]
洗濯物、外に干すと臭ったりすすけたりしますか?
私は気になりませんが・・。
方角の違いか、それとも個人の感じ方の違いかも。
前のマンションのベランダの汚れが酷かったので。

今のベランダは、手すりがコンクリートの所意外は
掃いたりしていません。風が埃を飛ばすのか、殆ど汚れないので。
風で排気ガス等が希釈されて、上へ行くほど空気が綺麗なのだと思ってました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる