またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。
立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。
売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分
[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00
ローレルタワー梅田
122:
近所をよく知る人
[2008-01-21 19:34:00]
|
123:
物件比較中さん
[2008-01-23 15:39:00]
少し前は知りませんが最近の中崎町の夜は私が歩く限り、静かですが怖いという印象はありませんが・・・・
また、東側道路の開通、何よりローレル梅田で数百人規模の人口が流入することで、 周辺環境はかなり変化するような気がします。 東通り商店街の騒然さはあるものの、新都市と庶民性が同居した刺激的な立地ではないでしょうか? |
124:
契約済みさん
[2008-01-26 09:28:00]
ようやく38階まで到達したようです。
昨日は天気がよかったので写真を撮ってみました。 122さんは >ローレルコート梅田に関しては、徒歩だと梅田まで結構あるし とおっしゃってますが、ローレルタワー梅田のことでいいんですよね? このマンションでも梅田まで距離があると思われていることに驚き。 どの物件だったら満足されるかな? これ以上梅田が目の前の物件はないと判断して、私は契約しました。 あまり参考になりませんが、 下記格付けサイトで『永住したくなるマンション』で4位になっていました。 首都圏を対象にしたサイトなのに、ポッとランクインしてたので?でした。 まぁ、億物件があったにもかかわらず、 「億ションでなくても」という前置きが気になりますが・・・ https://www.manshon-kakuduke.jp/index.html |
125:
契約済みさん
[2008-01-26 17:56:00]
いよいよ、入居までカウントダウンですね。
梅田ターミナルに近い! その最大の便利さを早く実感したい気分です。 よろしくお願いします。 |
126:
買い換え検討中
[2008-01-26 23:56:00]
梅田といってもけっこう広いですよね。
ローレルタワーは、特に東通り〜堂山界隈の猥雑な活気が好きな方には最高だと思います。 三番街〜NU〜Loftにかけての若向きルートを根城にしたければジオ梅田か梅田タワー、 若干遠くなっても西梅田〜堂島〜川辺りの洗練された都会の雰囲気を好むならタワー大阪か 肥後橋NY、といったところ? 北浜って個人的には殆ど関心のないエリアなんですが、”京阪乗る人”にはすごく便利そう。 |
127:
匿名はん
[2008-01-27 13:16:00]
はっきりいうと、梅田周辺から、
西梅田というか福島〜北浜や淀屋橋、肥後橋といった周辺の高層マンションは どれもこれも立地は中途半端。地価の高騰で仕方ないんだけどなね。 北浜や西梅田の物件は唯一、凄い金持ちなら住みやすいというか、 いばれそうな感じの物件だが。移動はタクシーだからね。 中流やほどほどの金持ち程度なら、難波や天王寺辺りがよい。 |
128:
物件比較中さん
[2008-01-27 23:00:00]
ロハス、ロハスとうるさいとこでした。
現地に行き、周りの環境にどんびきして 帰ってきました。 マンションから徒歩圏内に 無料案内所・・・ ロハスでしょうか?(笑) |
129:
匿名さん
[2008-01-27 23:22:00]
単に流行語?を強引にキャッチフレーズとして利用しただけでしょ
|
130:
契約済みさん
[2008-01-28 21:25:00]
128さんは、どんな物件をお求めなんでしょうか?
私はちろん現地に行き、周辺環境を確認済み。今後のライフスタイルを考慮し、他の物件とも比較した上で最終的にベストな選択と考えました。当然、価格は重要な要素(笑) 基本的に商業地、繁華街ですから、それがイヤな方は到底、無理ですね。 ご自身が納得する物件をお探し下さい。 |
131:
購入経験者さん
[2008-01-28 23:00:00]
私も第一期発売当時(もうかなり前ですね)初めて現地を見に行って!どんびき!した一人です(笑)
たしかにある意味、住む人間を選ぶような立地環境ではありますね いまだにDMが届きますが、都心なのになかなか完売しない理由は価格にあるのかどうか |
|
132:
匿名
[2008-02-19 23:07:00]
ベランダが狭くなっているタワーが多くなっている中でこれは貴重。
ただ、パンフレットで見ると、他のタワーと比べエントランスが質素。 せっかくなので、もうすこし豪華にならないでしょうか。 |
133:
契約済みさん
[2008-03-13 17:13:00]
上棟も終え、全貌が見えてきました。
イイ感じですね。 |
134:
契約済みさん
[2008-03-14 00:00:00]
先日インテリアオプション販売会のご案内が来ました。
同時にカーテンや照明のショールームの案内が入ってました。 照明は35%オフ、カーテンは10%〜40%オフと非常にお得に感じるのですが 皆様はどうされますか? |
135:
契約済みさん
[2008-03-18 10:50:00]
照明やカーテン等は他にも安い所があるので まず各メーカーの製品を調べ 好みの製品を見つけてから 安く販売してる所を検索した方がいいのではないかと思います。
眺望体験会は行かれましたか?雰囲気が体感でき 良かったと思います。 |
136:
契約済みさん
[2008-03-24 21:38:00]
インテリアプランの冊子が来てましたね。
ストーンガードはしようと思っているのですが、フローリングや水周りのコーティング、エコカラットなどどこまでするべきか迷っています。 皆さんはどうされますか? |
137:
購入経験者さん
[2008-03-24 22:03:00]
タワマン購入検討の方は、一度グランドメゾン
大手前タワーを見に行かれるといいですよ。 いろんな意味で大阪市内では今のところ、ほぼベストでしょう。 |
138:
契約済みさん
[2008-03-24 23:19:00]
>>136さん
フロアマニキュア、私はテカテカのフローリングがイヤなので考えもしませんでした。 エコカラットはそれほど高い設定じゃないので、洋室の1室だけお願いしようかな・・・と考えています。 ストーンガードは私も迷いました。 でも(効果は2〜3年)と書いてあったので、高い値段と天秤にかけて見送ることにしました。 購入するかどうかは別にして、とりあえずオプション会には参加する予定ですよ。 |
139:
契約済みさん
[2008-03-25 15:42:00]
みなさんこんにちは!
オプション会ですか。 私ところはまだ案内がきてないんですけど、いつですか? |
140:
契約済みさん
[2008-03-26 00:22:00]
|
141:
入居予定さん
[2008-03-29 03:08:00]
うちもフロアコート考えてるんですが他の掲示板なんかを読んでいるとナットで業者を探したほうがいいようなことが結構書かれていたんで悩んでるんですけど皆さんはどうされる感じですか?
|
不便という点は徒歩と車での生活です。自転車に乗る人ならば問題はないのですが・・・・・。北浜は複合施設と駅前という点では気に入ったのですが、梅田や心斎橋や難波に行くのは中途半端に思いますし、ローレルコート梅田に関しては、徒歩だと梅田まで結構あるし中崎町は以前10年間住んでましたが、夜中に徘徊するには便利なんですが、1人歩きはやっぱり危なかったです。
東通り商店街が近い為、泥酔客や不良の集まりやら、犯罪がらみの事件が多々ありました。
同じローレルでも与力町の方は立地は最高なんですが・・・・・・・。
そんな訳で北浜にしましたが、50年余り大阪市内に住んでいますが全て梅田か心斎橋から徒歩7分以内の場所しか住んでいないので、最近のタワーマンションはどれも一長一短の気がします。