またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。
立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。
売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分
[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00
ローレルタワー梅田
649:
匿名はん
[2009-07-07 05:02:00]
|
650:
匿名はん
[2009-07-07 11:37:00]
649
中古なら3千万台であるでしょう。 |
651:
匿名はん
[2009-07-07 11:49:00]
後、売主や建物も理解せずに買うのは愚の骨頂。
|
652:
649
[2009-07-07 12:09:00]
>650さん、651さん
マンション購入検討の早い時点(中古がすぐに出ることなど、色々知る前の無知な時)で候補から外してしまったんです。 もう他を契約済みなんですが、通勤で通る度にここも色々調べたらよかったぁーと思っているという次第です(^_^;) 玄関から出て来る方々もたまに見ますが、印象がよいです。 もちろん買うなら売主や建物などしっかり調べますので、その上でここを買うことにしたかは分かりませんけれど、立地は私は素晴らしいと思います。 |
653:
匿名はん
[2009-07-07 13:18:00]
これは失礼。もしまだ未練があるのなら、今の所は解約して新築は5千万オーバーなのでここの中古を検討すべきでしょうね。
|
654:
入居済み住民さん
[2009-07-07 22:57:00]
ネガティブな意見を書かれている人って、実際にこの辺りに住んでる人ではないのでは?
私も住む前は色々不安もありましたが、住んでみるととても住みやすいです。646さんの仰るとおり。 小中学校が近いので、朝夕は登下校の子供達、お昼はお母さんと公園で遊ぶ小さな子供達をたくさん見かけるし、都会なのにのどかな感じがします。 夜は公園でサッカーや演劇やダンス、それから漫才の練習をしている若者も見たことあります。 柄の悪い子がふざけてやっている感じではなく、本当に好きで練習してるんだなって感じです。夜中に自転車で走るごく普通の女の子もよく見かけますね。 最近は、小学校と中学校の屋上のプールで、子供達が泳いでるのを、上から眺めてると心が和みます。 あまりに涼しそうなので、上からダイブしたくなることも(笑) 天満に行けば物は安いし、梅田へ行けば何でも揃うし、都会の便利さと、下町の良さと両方味わえる場所って、あまりないのではないかしら。 |
655:
匿名さん
[2009-07-08 00:52:00]
私は長年中崎町や天満に住んでいます。
ここのマンションが建つ前は駐車場でその前は さくら不動産のモデルルームがありましたね。 北野病院はもともと小学校のところにあり、 扇町公園は大阪プールと呼ばれ、その横は 平屋のバラックの家が密集していました。 この15年くらいですね、今のような感じに なったのは。 私のイメージは中崎町は在日のイメージで 友達もたくさんいます。 韓国語を習いたいなら民団へって感じでした。 因みに韓国領事館も中崎町にあります。 何かこの界隈のディープな事が知りたければ どうぞ。 |
656:
匿名はん
[2009-07-08 12:30:00]
647さんや651さんに立地や売主や建物のことなにがわかるというのでしょうかね?
私は入居者ですが不動産業者20年以上やってる一級建築士不動産鑑定士ですが何ら問題なく買いましたよ?部分的な建築素材や表面上の見た目だけではんだんするほうが愚の骨頂ですよ。 まあ確かに今残っている一戸は少し割高感ありますし場所は人各々好みありますけどがね。 |
657:
匿名さん
[2009-07-08 13:12:00]
第一期でここを検討したものの、結局ほかを契約してしまった者です。
北側のバ○ックみたいな?店がなければずいぶん印象ちがったような気も しないでもないんですが、あそこはなぜ買収できなかったんでしょう? |
658:
物件比較中さん
[2009-07-08 13:33:00]
656
不動産鑑定士ならここを収益還元法で考えたらどんな感じですか? |
|
659:
656
[2009-07-09 01:44:00]
658さん 収益マンションとしてでなく、自用セカンドとして購入しましたので、現状、賃貸にするつもりはありませんが、収益性で考えれば当然に中古を考えたほうがよいのは一般の周知の事実でご質問されるまでもないでしょう。
|
660:
物件比較中さん
[2009-07-09 11:35:00]
656
ここに住んでいる先生なのでここに即した事例を簡単にシュミレートして くれると思ったのにあまり理論的な回答かつ文面ではないのでがっかりです。 |
661:
匿名はん
[2009-07-10 00:36:00]
660さん がっかりと言うことでしたら明確に申し上げますがこのマンションは収益マンションとしては不適ということです。
|
662:
匿名はん
[2009-07-10 00:41:00]
新築で収益を重視するならダイナシティ北浜とかリバー平野あたりで検討ください。しかしそれより明らかに中古のほうが利回りますがね。
|
663:
物件比較中さん
[2009-07-10 16:37:00]
いやいや、別に5000万の部屋なんか興味ないよ。
未入居でいっぱい出ているここの中古を何年か住んで、賃貸に出そうかと 思ってるくらい。ここに一生は無理でしょ。 しかし、都心にあるのに賃貸に出すくらいの収益でも難しいとなると、 一生住み続ける位の決心が無いと難しいのかぁ。 まぁ、賃貸も値崩れしてるしね。 ありがとうございます。 |
664:
匿名さん
[2009-07-11 00:48:00]
ここの南向きの高層階(30階付近)からの眺望見ましたが、
あまり抜けていないせいか、開放感がありませんでした。 圧迫感があるからかな。おそらく、ザ梅田タワーも30階 くらいだと微妙じゃないかな。32階のキャンセル住戸の 眺望も微妙かも。 |
665:
ビギナーさん
[2009-07-11 08:30:00]
663さん
未入居でいっぱい出ているここの中古とありますが、どこを調べたら具体的な情報が得られますか? |
666:
匿名さん
[2009-07-11 23:04:00]
北側のお店は
近いうちに立ち退きになって歩道になりと聞きましたけど! |
667:
匿名さん
[2009-07-12 00:33:00]
北側といえば
中崎町の下町で、おしゃれな雰囲気。 カフェやショップも多く 美容理容、服飾系やアート系の専門学校が多くて若くてエネルギーがある町の雰囲気もいいと思います。 現在、 北ヤードの開発で「学校棟」という高層の建物があるみたいなんですけど 将来的にはそこにこれらの学校が入るんでしょうかね? |
668:
匿名はん
[2009-07-12 01:55:00]
665
yahoo不動産やhome'sに載ってるよ。 俺も30数階の部屋から眺望見たけどセンタービルなど近くに高層な建物があってなんか息苦しかった感じはしたなぁ。 後、横の自転車屋がなくなったら2号線と都島通りが開通で、うるさくなりそうな感じがしたなぁ。 |
私が検討した時には価格の高~い部屋しかもうなくって諦めましたが、通る度にいいなぁと思います。
茶屋町ではあまりにガチャガチャして繁華街だし、中津ではちょっと周りが暗いし…。なかなかここの絶妙な立地は他にないと思います。
建物や売主などについては勉強していませんが、未だに中古とか狙えばよかったかしらと思いながら見上げてしまいます(笑)