大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー梅田
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18
 

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

現在の物件
ローレルタワー梅田
ローレルタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.1m2・103.79m2
販売戸数/総戸数: / 250戸

ローレルタワー梅田

527: 匿名さん 
[2009-02-19 12:36:00]
ネットで調べたら20弱のようやな。
528: 匿名はん 
[2009-02-19 14:56:00]
そんなにあるんですか!? いったいいくら位で貸すのでしょう…? あまり安いなら賃借人の人のモラルがたしかに心配ですね
借り手少なければそれよりも賃料落ちていくのでしょうし…
529: 匿名さん 
[2009-02-19 17:01:00]
賃貸料が落ちるといっても限度あるでしょう
530: 匿名さん 
[2009-02-19 20:01:00]
サブプライム問題以前は、都心マンションでは総戸数の20%が賃貸に出される基準であったと聞きました。20戸だと、少ない方ではないでしょうか(複数の業者に広告出すと、重複で出てきますので、実際はもっと少なくなりますし・・・)?
実家の奈良県片田舎村のマンションでも一割は、賃貸住居です。
531: 匿名さん 
[2009-02-19 20:07:00]
田舎と中崎町では家賃自体全然レベルが違うと思いますが。
532: 入居済み住民さん 
[2009-02-20 15:13:00]
いずれにしろ、残り3件。
早く完売してほしいですね。
533: 匿名はん 
[2009-02-20 20:43:00]
残りは高額ですしリビングが広くないので この不況がつづくと長引くかもしれませんね 立地が気に入ってくれる人がでるか相当の値引きがないと長期化するはずです。
534: 匿名はん 
[2009-02-20 20:45:00]
あ 同一ブラン買われた方すみません… あくまで不況がつづけばという意味です。
535: 匿名はん 
[2009-02-27 14:42:00]
今度まだ見たこともないゲストルームとラウンジを予約してみました。天満側の部屋に住んでいるので梅田側の眺めがどんなのか楽しみにしています。
536: 匿名さん 
[2009-02-27 16:57:00]
ここあんまり検討者に興味ないようだから、そろそろ住人は住人版で
話したら。
537: 匿名さん 
[2009-02-27 19:36:00]
東南の角部屋ですが、東の部屋の電車の音が本当に煩い。
ベランダの戸を閉めていても、煩いです。

戸を開けたときはしょうがないですが、閉めている時でも、部屋が煩いのは堪らないです。


環状線のすぐ傍なのだから、もっと防音性の高いガラスにしてあれば良かったのに。
それとも、他のマンションもこんなものなの?
538: 匿名はん 
[2009-02-28 08:52:00]
たしかに通過時はテレビ聞こえない…
539: 匿名はん 
[2009-02-28 08:57:00]
それに二重床だからか住戸内の2つとなりの部屋のステレオの音が小音量でも聞こえる…

いったい隣戸には漏れてないのだろうか 防音性能は不安です
540: 匿名さん 
[2009-02-28 11:35:00]
先日知人の家に遊びに行ったけど確かに電車通過時はうるさかった。
知人には言えなかったけど、私は無理だと思いましが知人も気にしている
ようでした。部屋は西側。
541: 匿名さん 
[2009-02-28 12:11:00]
西側ですが、電車の音はもう気になりませんが、
入居したての頃は、多少気になっていたので、
慣れの問題かも。
隣の音は全く聞こえないです。
542: 入居済み住民さん 
[2009-03-01 01:19:00]
南向きの部屋の住人です。環状線の音は窓を開けていれば結構聞こえますが、窓を閉めた状態では静かにしている時にかすかに聞こえる程度で入居当時から全く気になりません。聴力は正常のはずですが、隣、上下も全く音が聞こえず、これが都心のマンションかと疑うくらいです。ご近所の運がよかったのでしょうか。夜間の救急車の音はさすがに窓を閉めていても聞こえますが。音の感じ方は個人差が相当あるのでしょう。

ベランダが広く、夏には日光は直接部屋に入らず、かと言って冬にはけっこう部屋まで日が差し込んで晴れた日の日中は全く暖房いらず。

何よりも梅田への悠々徒歩圏には大満足しています。東の、梅田と全く違った賑わいの天神橋筋商店街へも充分徒歩で行けるのも気に入っています。
543: 入居済み住民さん 
[2009-03-01 02:01:00]
西側で中層階ですが、窓を閉めていれば音は気にならないですね。
窓を開けるとさすがに電車の音がうるさいです。
上下左右のお部屋からの音は全くきこえません。
544: 物件比較中さん 
[2009-03-01 14:30:00]
程度の差と言ってもやはり音に関しては何かしら感じた事が
あるって住人がほとんどですね。
やはり、慣れの問題でも線路脇は私には厳しいなぁ。
545: 537 
[2009-03-01 20:14:00]
東の部屋は凄く煩いですが、542さんが仰るとおり、南側の部屋は戸を閉めていれば
電車の音は、ほとんど気にならない程度です。

個人の感じ方の差もあるのでしょうが、やっぱり方角による違いが大きいんでしょうね。
北や東のお部屋は煩いと思います。南や南西なら、まだましなのかも。
上下左右の部屋の音は、殆ど聞こえません。
周りの方が、あまりいらっしゃらないか、静かな方が多いみたいです。

2つ隣の部屋のステレオの音が小音量でも聞こえるなんて、本当に防音性能は不安ですね。
普通に音楽を聞くのも、大丈夫かと思ってしまいます。
546: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 10:13:00]
南東ですが、電車音はほとんど気になりません。
上下お隣の音はまったく聞こえませんよ。

今、残っている3戸はあまり影響ないのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる