大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー梅田
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18
 

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

現在の物件
ローレルタワー梅田
ローレルタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.1m2・103.79m2
販売戸数/総戸数: / 250戸

ローレルタワー梅田

446: 匿名はん 
[2009-01-27 12:40:00]
>>445

豊中のまなびやは東京の杉並と違って学力がふるわない生徒に基礎的なものを教えるんですよね。東京のは確か高い学力の生徒に対してもっと伸ばすようにしていたものだから、それなら意味はあると思うけど。
447: ビギナーさん 
[2009-01-27 22:32:00]
塾に通えばいいのでは?
448: 匿名さん 
[2009-01-27 23:41:00]
確かに大阪の方は基礎ですが、基礎でもそのような取り組みの対象地域になる事が
大事なんではないかなぁと思いますよ。
進学or基礎共に教育意識が高くないと施策自体出てこないし。どちらも対象校は
大変でしょう。

塾は本当に同じ塾でも地域によって全然レベルが違うのでローレルタワーの近くにある
塾はどうなんでしょうね。
449: 物件比較中さん 
[2009-01-29 17:34:00]
大阪市内は、塾なんか一杯あるし、どこに行くにも交通の便がいいから、近所になければイイ(子供に合った)塾を探したらいいんじゃない?
450: 物件比較中さん 
[2009-01-29 19:31:00]
レジデンス梅田とここの残住戸どっちがいいかな?
451: 匿名さん 
[2009-01-29 20:30:00]
>>450
何を基準に良しとするかは人それぞれだと思うが。
客観的判断基準として人気や資産価値といった点ではローレル梅田のほうが断然いいだろう。
しかし住むつもりで購入するのなら自分がどちらに住みたいと思うかしかないんじゃない?!
452: 匿名はん 
[2009-01-30 09:07:00]
ローレル梅田住んでて環状線の音結構します。私は耐えられない音じゃないですが気にする人だとレジデンスはもっとでしょうから今のご時世…実際の部屋確認してからで充分では?
レジデンス実際いくつ売れてるんでしょう?
453: 匿名さん 
[2009-01-30 14:29:00]
そうそう、青田以外は実際に見れるので現地調査するべき。
454: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 00:37:00]
本当にあの張り紙達なんとかならないかな・・・
言わなきゃいけないことはわかるんだけど、景観的を破壊しすぎる気が。
455: 匿名はん 
[2009-02-01 01:12:00]
以前一度管理員さんに言ったらすぐ対処してくれましたよ。
456: 匿名さん 
[2009-02-06 07:06:00]
入居者の皆さんにお聞きしたいのですが、こちらの仕様は他のタワーと比べて劣るのでしょうか?

 CT天満のスレで他の都心部のマンションの中で、こちらが一番評価が低いと言われている方が複数居られるのですが、以前検討していた者としては、複雑な気持ちです。

 竣工してからは、私は見学をした事がないので、気分を害されるのを承知でお尋ねします。
457: 入居済み住民さん 
[2009-02-06 10:07:00]
本物件の中層階に住んでいます。
市内のタワマンはいくつか見学しましたが、他と比べると仕様に関しては総合的に見て評価が低くても仕方ないかなと思います。悪くはないんですがこれと言ったところがない気がします。基本的に近鉄さんセンスないですし、外装内装ともにお金かけないし。
ただ仕様に関してもどの物件も一長一短あると思います。NYは間取りが?だし窓が小さい、内廊下も空調が効かない、CT福島は外廊下で一重床ですしなんか柱も多い、CT天満は天井が低く圧迫感があり、中層階以上はバルコニーはほぼ使用できない等。

この物件は立地、価格、使いやすさが売りじゃないでしょうか。(他の近鉄物件と比べると高いですが)
特に仕様に関して価格の大きく異なるkitahamaや西梅田、比べても仕方ないのでは。NYと京町堀も本物件と比べると大分値段が高いです。
仕様は結局価格に応じたものだと思います。
仕様にこだわる方はあまり近鉄の物件を購入されないのでは?
458: 匿名さん 
[2009-02-06 11:10:00]
私は近鉄のマンションは内装や外観にこだわるというより、場所があるから
立てましたって感じがします。
なので、近畿圏マンション供給戸数1位(最近はどうでしょう)なんでしょう。
近鉄の場合は立地優先の購入者が多いのかなぁというのが感想です。
459: 匿名さん 
[2009-02-06 20:29:00]
近鉄は土地を押さえるのだけはうまいからな。
460: 匿名はん 
[2009-02-06 22:55:00]
>>456さん

採用されている建具や壁紙などの内装、キッチンなどの設備、いずれも満足してますよ。他のタワマンも見ましたが、大々的なイメージに比べてそれほどでも…と思ったケースが多かったです。(タワー大阪やキタハマの高層階以外など)

よく安っぽいと書き込みされますが、まーったく気にしてません。個人的には立地と住戸内の家具センス等が最も大切かと思います。
461: 入居者 
[2009-02-07 01:38:00]
仕様が低いって例えば何のことなんでしょうかね?
例えばエントランス回りはもうひとつ高級感がないかなって思いますし、ヘリポートを照らす夜間照明がないので夜景外観も今一ですが、住戸内設備は他のタワマンに劣るものとかついてないものは見当たらないですし、バルコニーが充実しててブランも実用性快適性抜群ですけど…
462: 匿名さん 
[2009-02-07 10:37:00]
天満のスレはたぶんおかしいです。
他のマンションを褒めると競合デベとか妬みと言われて、比較感想を書けません。
自分はここも以前検討しましたが内装は悪いとは思っていません
確かにエントランスは劣るとは感じましたが。
天満を検討していたのですが、あまりにも天満で不満な事を書くと
ものすごい反論されるので書き込みをやめました。
あまりこちらの方は気にされない方がいいです
はっきりいって、天満の書き込みは異常だと思います
463: 匿名さん 
[2009-02-07 12:01:00]
ここは、すぐ隣の鉄屑の廃墟みたいな所がなければ買っていました。

あの部分がどうしても気持ち悪くて躊躇しましたし、友人を連れていった時に絶対止めた方がいいと言われました。

場所を気に入っていても、あの場所を見られて止めた人は多いと思います。
464: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 13:49:00]
急にどうしたんだ??

意図がよくわからないけど気にしたこともありませんでした。
465: 匿名さん 
[2009-02-07 14:01:00]
天満を持ち上げたい人では?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる