大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー梅田
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18
 

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

現在の物件
ローレルタワー梅田
ローレルタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.1m2・103.79m2
販売戸数/総戸数: / 250戸

ローレルタワー梅田

386: 物件比較中さん 
[2009-01-15 14:56:00]
そうですかねえ?
私は今、残っている物件も魅力的だと思いますが・・・高層階なので眺望が抜群!!
まあ、値下がりしたとはいえ、元来が高額商品なので慎重になります。
387: 匿名さん 
[2009-01-15 16:39:00]
高層階だけどバルコニーの作りが違うなぁ。
部屋から外が見れるのとバルコニーから覗いて見るのと。
388: 物件比較中さん 
[2009-01-15 19:16:00]
確かに!そこがマイナス。
でも、この高さだと西側は、天神祭り。東側は、淀川の花火がバッチリ見えると聞いてます。
389: 物件比較中さん 
[2009-01-15 23:26:00]
やっぱり買うなら角部屋がいいなぁ。
今から考えると結構買いな物件だったかも。
中古を待つか・・・
390: 匿名さん 
[2009-01-15 23:53:00]
なんだかんだ言われながら売れたな〜
値引き販売か??
391: 匿名さん 
[2009-01-16 07:45:00]
梅田にもすぐだし、駅にも近いからね
景気がまともなら即完売物件だよ
392: 匿名さん 
[2009-01-16 09:25:00]
確かに景気がよければ完売だね、投資会社が買って。
某タワマンでも韓国の投資会社が100近くのキャンセルを出して大変だったみたいだしね。
でも、投資会社が買っての完売は住人にとっていいんだろうかね。
本当に長く住み続ける人同士が理想だと思うし。市内じゃ無理かぁ。

ここも残戸は違う不動産会社に売られて完売になるんだろうな。
393: 匿名さん 
[2009-01-16 09:49:00]
あと10万円/坪ほど安ければ即完売してたかもね。
まあ時期的に仕方ないか。
自身は買わなかったけど都心に住みたい人にはいい物件だったと思うよ。
394: 購入検討中さん 
[2009-01-17 09:18:00]
マンションから梅田へ通じる地下通路の入り口で最も近いところはどこなのでしょうか?
ご存知の方おられましたらお教えいただけると幸いです。
395: 匿名さん 
[2009-01-17 11:24:00]
このマンションから御堂筋梅田駅まで10分でいけるわけないでしょ。
そもそも人が多い割りに道が更に細いし、しかも地下からいけないので
地上を渡ることになるけど、大きな信号も何個かあって
最低でも15分はかかる。
396: 近所をよく知る人 
[2009-01-17 11:44:00]
ドンだけ歩くの遅いのですか。
397: 匿名さん 
[2009-01-17 11:51:00]
最低でも15分・・・
途中でTUTAYAにでも寄っているのかな。
まあ気になる人は自分で歩いてみるでしょ。

でも確かに地下からは行けないと思うよ。
398: 入居済み住民さん 
[2009-01-17 11:57:00]
>>394さん

地下街への入口はいくつかありますが、私は目的地によって2つ使い分けてます。阪神百貨店や成城石井に行くときは、泉の広場の入口。阪神百貨店や阪急線、御堂筋線に行くときはメンズ館の入口。改札まで10分くらいで行けます。

泉の広場までは、堂山町交差点を信号を渡らずにTSUTAYAに向かって左折しますので案外早く着きます。
「こっちの方が便利」と他の入口を使ってる方がいらっしゃったら私も教えていただきたいです。
399: 購入検討中さん 
[2009-01-17 12:10:00]
>>398さん
ありがとうございます。
地上は何度か歩いて時間も計ってみたのですが(ちなみに改札まで10分程度でした)、梅田の地下には疎くて。メンズ館の入口までは5、6分いったところでしょうか。
今度自分で歩いてみます。
400: 398 
[2009-01-17 22:25:00]
>>399さん

>阪神百貨店や阪急線、

「阪急」百貨店や阪急線、でした。間違えてごめんなさいm(__)m
401: 入居済み住民さん 
[2009-01-18 01:35:00]
私は、都島本通りをまっすぐ梅田に向かって歩いて、信号を一つ渡って、OSビルの地下へ下りてホワィティを通って、阪神百貨店の地下や、御堂筋線の乗り場に行きます。
 
到着まで10分かからない位で、結構早いです。15分はどういう行き方をされてるんでしょう。
402: 匿名さん 
[2009-01-18 01:44:00]
10分は早いと思います。
速く歩けば可能性はあるが。
403: 匿名さん 
[2009-01-18 05:03:00]
別にこだわりはないけど、入居している方々が10分って言ってるんならそうなんじゃないの?
前にも書いて在るけど、検討する人は当然自分で歩いてみるだろう。
404: 398 
[2009-01-18 09:23:00]
>>401さん、ありがとうございました。OSから地下に行ってみます!
405: 匿名さん 
[2009-01-18 17:25:00]
10分って書いてる人はよっぽど歩くの早い人でしょう。
一番近いルートは401さんのルートかなぁ。泉の広場から地下に入るのは遠回り。
信号がいつも青で人が少なければの条件じゃないと10分以上は掛かるね。
マンションのパンフレットの表示も御堂筋梅田駅7分ってこれって信号や階段の上り下りも
関係無しの数字で7分。不動産で1分80m表示は決まりごとなので7分で560mの距離?
10分でも800m!ありえない有りえないって。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる