ライフレビュー川崎久地プライムヒルについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.living-life.co.jp/mansion/kuji/lifereview/lr_index.html
所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾6丁目453番7他(地番)
交通:JR南武線「久地」駅より徒歩12分、
JR南武線「宿河原」駅より徒歩14分、
東急田園都市線「二子玉川」駅バス17分「長尾」バス停より徒歩4分
間取:2LDK+WIC・3LDK+WIC
面積:56.21~70.14㎡
売主:株式会社リビングライフ
施工会社:株式会社紅梅組
管理会社:株式会社リビングコミュニティ(全部委託・通勤)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-07-12 11:35:22
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾6丁目453番7他(地番)
- 交通:南武線 久地駅 徒歩12分
- 総戸数: 50戸
ライフレビュー川崎久地プライムヒルってどうですか?
1:
匿名さん
[2022-08-03 14:03:43]
|
2:
匿名さん
[2022-08-12 12:45:08]
駐車場は台数が少ないので抽選になってしまう可能性があるということでしょうか?
確かに駅から距離があるため自家用車を所持している世帯の方が多くなると見込んだとしたら、 世帯の半数くらいしか駐車場を完備できなかったのは残念です。 駐車場の台数が少ないことによって検討から外す方もいらっしゃる可能性が出てきそうですね。 |
3:
匿名さん
[2022-08-22 17:32:14]
2路線3駅のアクセス面が良いのかそうでもないのか、このあたりの事情に無知なので判断がつきませんが、価格が控えめであるというご意見もあるとすると価格重視の検討者層には注目されそうな気もします。
第二期販売は登録抽選となっていて2LDKが1戸のみのようで、目玉商品的なお値段になるのかな、3千万円半ばのプランです。あとは先着順が7戸あるようですが、もしかしたらそれらで最終なのでしょうか? |
4:
通りすがりさん
[2022-08-23 02:28:26]
|
5:
匿名さん
[2022-08-29 21:42:17]
総戸数50戸ですから、のんびりしているうちに案外売れてたとかになるかも?
専有面積は広いとは言えないけれど、東南向きでワイドスパンなので気持ちの良い室内になりそうな気がします。 廊下側の部屋には面格子が付いてるので、窓を開けて格子を見えないように閉めておけば快適な通気ができそうに思います。 |
6:
匿名さん
[2022-09-07 08:24:52]
価格的にはそこまで高いと思いませんが、
間取りが狭いのが問題なのでしょうか。 駅まで距離がありますが、歩けない距離でもないかな。 残っているのも数戸ですし、年内には完売するのかと思います。 |
7:
匿名さん
[2022-09-15 09:35:39]
駅から少し距離があるようですね。歩けない距離ではありませんが、徒歩10分以上駅まで歩くのは
多少の負担はあると思います。 信号があるようなので、実際に歩いたらもう少し時間がかかるかもしれません。 その他、東名高速道路から近いので騒音面等はどうでしょうか。これは実際に現地に行ってみないとわからなさそうです。 |
8:
周辺住民さん
[2022-09-18 09:44:48]
> 信号があるようなので、実際に歩いたらもう少し時間がかかるかもしれません。
歩道側には信号ないので関係ないですよ。 |
9:
匿名さん
[2022-09-26 15:00:56]
アスレチック&テラスとかキッズスペースとかもあるので、子育てファミリー中心になりそうな感じでしょうか。休日でどこへもいけない時など、アスレチックに行けば子どもはそれなりに満足しそうですね。
2LDKもあるので、子育てを始めたばかりの若いカップルとかディンクスとかも入居するのかな。価格と、駅近マンションよりちょっと広めの間取りが魅力でしょうか。 |
10:
匿名さん
[2022-09-26 15:03:14]
現在、第二期、1戸販売中。
第三期は5戸。 割と戸数が残っているような気がしました。 高速道路近く、車でよく通ります。 騒音はそこまで気にならないです。(車の窓を閉めているからかもしれません) 気になるのは排気ガスです。住んでいたら外干しできるのかなと思います。 |
|
11:
匿名さん
[2022-10-06 13:25:11]
プラスして、前期販売分の4戸も先着順で販売中のようです。
現在販売中と思われるのは、合計で10戸になるでしょうか。 第2期の登録抽選1戸は目玉商品的な部屋なのかな? 2LDKウォークインクローゼット付きで、防災倉庫含む56.21㎡。 ちょっと狭めなためか、お値段的にはとても魅力的。 やはりお値段的に人気が集中するのでしょうか。 |
12:
評判気になるさん
[2022-10-09 11:20:45]
立地は不便だけどテレワーク主体なら通勤の不便さは無い。
車があれば買い物も楽、自転車でも近くのスーパーで不自由しない。増してや宅配やネット全盛のこの時代買い物なんて重たい荷物持つ時代じゃないよね。 |
13:
匿名さん
[2022-10-09 11:52:44]
>>12 評判気になるさん
立地は不便っていうだけで現代では失格でしょう。 車が無くてもいい生活、自転車ではなく歩いて行ける買い物環境。 その上で、テレワーク・通販の活用が平均的な生活ではないですか? 立地が悪いマンションを購入してはまずいでしょう。 これから例えば20年後の日本において資産価値が保てる場所だと思います? |
14:
評判気になるさん
[2022-10-09 12:27:38]
>>13 匿名さん
だーかーら、立地の不便さが解消できる術があるのだから問題ないっつーの。 資産価値なんて本人次第でしょうよ。別に売ること考えてなければ何も困らない。 大きなお世話だっつーの。まずいと思うのなら買わなければいいし、では、なんでそのまずい立地の板にいるんだよ。 20年後の資産価値なんてあんたにわかるの? 20年後より今だろう。 まずいと思うなら買わなければい。 |
15:
評判気になるさん
[2022-10-09 12:32:17]
>>13 匿名さん
> 車が無くてもいい生活、自転車ではなく歩いて行ける買い物環境。 > その上で、テレワーク・通販の活用が平均的な生活ではないですか? はい?あんたが勝手に平均作ってんじゃないの? どこにそんなエビデンスがあるんだよ?平均的な生活っていう定義示してよ。 |
16:
匿名さん
[2022-10-09 12:55:10]
>>13 匿名さん
マンションの平均価格は6360万円となっている。 まわりの中古も築年数のわりに値段が落ちていない。 これらから見てもここの価格が安く感じるはず。 なら今でも相当な資産価値があると考えてもいいのでは? だから以前にもまして人気になっているのでしょう。 |
17:
匿名さん
[2022-10-09 18:01:59]
グランヒルとプライムヒルでスレッド分けなくても良かったのでは…
グランヒルは売れたんですかね? そのまま使えば良かったのに…ほぼ同じ場所ですよね。 |
18:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 11:39:31]
>>13都市計画的に低層住居専用エリアはどこも大体駅から10~15分かかる位置にある。建てられる建物や業種の制限があるから買い物の不便さはどこも似たり寄ったり。
それでも低層エリアのマンションは一定の需要がある。閑静な環境、日当たりがずっと守られること、、風通し、不特定多数の出入りしない防犯面のメリット、人口密度の与えるストレスからの解放、低層マンションは地震で被害が少ない等…。 駅や買い物のアクセスも確かに重要な要素だけれど、暮らしに求めるものは人それぞれで、資産価値は需要と供給によって決まる。 低層マンションはそもそもの供給が少ないこと、また、高層マンションに比べて土地に対して所有権の割合高いから資産価値は下がりづらい。 それと他を下げたいわけではないんだけれど、久地・宿河原駅エリアは駅近くがハザードマップにかかっているから水害で資産価値が下がるリスクはあるけど、ここは高台なのでそのリスクもほぼない。 最近も水害が増えているけど、気候変動がより猛威を振るうようになって「住居には安心安全を」、という志向が高まっていった時には資産価値はむしろ上がる場所じゃないかな。 周りに自然が多くて、空間的なゆとりある安心した暮らしを考えたら悪くない立地だと思う。 |
19:
匿名さん
[2022-10-17 21:04:33]
なるほど、資産価値の内容も変化していく可能性があるっていうことでしょうか。今のところはプロが見定めた資産価値とか検討者自らの価値で決めて行く感じかもしれないけれど。これからは物件や利便性だけでなく、安全面や自然環境などを含めて何が一番大事かということをよく考えてマンションを選んでいくことが必要になってくるのかもしれませんね。
|
20:
匿名さん
[2022-11-01 16:53:22]
低層マンションだと、大規模修繕がしやすいっていうのもメリットだと思います。
タワーマンションだとかなり期間をとらないとならないし、 超高層マンションになると、計画段階だけでもかなり大変だと聞きます。 低層だと、足場は低く済みますし、長くは時間はかかりにくいです。 長い目で見た時にメンテナンスがしやすいっていうのは大きなメリットじゃないでしょうか。 |
もう少し駐車場があれば…
近隣に確かに月極駐車場はありそうだけど、敷地内に停められる利便性はやっぱり高い。
この立地だからか
価格は全体的に控えめになっているように感じられます。