大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード中之島公園ロジュマンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 南森町駅
  8. パークナード中之島公園ロジュマンってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2017-05-18 13:48:17

パークナード中之島公園ロジュマン、密かにモデルルームがオープンしてるようですが
価格帯など気になるところです。
同じく購入検討されている方、情報交換宜しくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区天神橋1-13-1
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分
    東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.4平米-124.14平米

[スレ作成日時]2008-05-23 20:52:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード中之島公園ロジュマン口コミ掲示板・評判

  1. 51 土地勘無しさん 2008/12/13 12:50:00

    売れてます?

  2. 52 匿名さん 2008/12/19 01:05:00

    下のほうは地味に売れてるっぽい

  3. 53 匿名さん 2008/12/19 03:37:00

    高層は割高な感じするからね

  4. 54 匿名さん 2008/12/19 04:43:00

    高層の売れ行きが今ひとつってことですか?

  5. 55 匿名さん 2008/12/22 00:35:00

    目立ってないですね
    順調なのかな?
    あの値段だと高層は苦戦していそうな気がしますが。

  6. 56 匿名さん 2008/12/31 03:37:00

    低層が地味に売れている理由ってなんだろう?
    ここで低層を狙うなら、他にも選択肢はあると思うけど、
    決められた方のポイントって何でしょうか?

  7. 57 匿名さん 2009/01/01 10:50:00

    この前モデルルーム行ったら上も意外と売れてた;;低層が好調なのは立地の割にお手ごろ感があるから?

  8. 58 匿名さん 2009/01/02 01:44:00

    地道に売れているんですね

  9. 59 契約済みさん 2009/01/29 07:14:00

    このあたりって、天神祭りのときは人通りはどうなのかな?桜の通り抜けのときとかも。前に天神祭りのときうっかり天満橋のOMMのあたりに散歩に行ってしまって、家に帰れなくなったことが…。

  10. 60 ご近所さん 2009/01/30 11:09:00

    ここから造幣局まではかなり距離がありますので、まったく関係ないです。
    天神祭り当日の混雑はもちろんものすごいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 61 匿名さん 2009/02/01 10:21:00

    祭りの日は歩くの大変?

  13. 62 匿名さん 2009/02/01 11:53:00

    夜は静かですか?
    治安は?

  14. 63 周辺住民さん 2009/02/01 16:03:00

    お祭りの日は、曜日や時刻にもよりますけど、総じて一日じゅう大変です。
    たしか、天神橋筋(商店街に平行する道路)は南森町駅より南が車両通行止めでした。
    大変さは、どこをどう選んで歩くかによって多少違いますね。

    夜は静かです。 が、ここのマンションは交差点脇なので、自動車の騒音なんかはどうでしょうか。

    治安に関しては、印象としては、比較的良いと思います。 
    私は、府警の安まちメールに曽根崎警察と天満警察を登録していますが、
    ひったくりなどの情報は、圧倒的に曽根崎警察が多く、
    天満警察(ここのマンション辺りが管轄)は少ないです。

  15. 64 物件比較中さん 2009/02/15 08:23:00

    上層階の、北東か南東の部屋だと、天神祭りの花火が部屋から見られますかね?
    もう間取り変更などはムリだと思うので、
    じっくり腰を落ち着けて検討していきたいと思っていますが、
    個人的には、ここの規模と立地は、かなり魅力的に感じています。

  16. 65 ビギナーさん 2009/02/18 06:34:00

    今、ちょうど河向かいのシティモの裏からこのマンションが見えてきています。ということは、東側の上層からなら花火が見れるのではないでしょうか?

  17. 66 物件比較中さん 2009/02/18 12:30:00

    シティタワー天満が売り出されているのに、
    こちらを買われる方は、どういった理由でしょうか?
    南森町だからでしょうか?

    シティタワーと比較すると割高感があり、検討からはずしたんですが。

  18. 67 契約済みさん 2009/02/18 14:14:00

    シティタワー天満は入居600戸のいわゆる”大団地”です。色んな意味で比較に
    ならないですね。マンションの資産価値は最後は立地、ロケーションですよ。
    この意味からすれば、最高の物件ですなぁ。

  19. 68 物件比較中さん 2009/02/18 14:20:00

    私の場合は、商業施設の問題次第で今後も何件かキャンセル物件が出るであろうTHEキタハマと、
    こちらの物件、が比較対象で、シティタワー天満は最初から選択肢から外しています。
    南森町だから、などと狭い範囲に絞っているわけではありませんが、
    個人的に、シティタワーの立地環境は嫌いです。

  20. 69 検討中 2009/02/18 14:29:00

    わたしも68番さんに同意。比較対象が違いすぎる気がします。

    この物件の市街地であり、天神橋の北詰と由緒有る場所に立地します。ステイタスを考えるとこちらに軍配が上がると思います。

    決してシティタワー大阪天満が悪い訳ではありません。そちらにも物件としての良さがあるでしょうね。

  21. 70 物件比較中さん 2009/02/18 14:50:00

    なるほど良く分かりました。
    有難う御座いました!

  22. 71 物件比較中さん 2009/02/18 15:10:00

    うちも68さん、69さんと同意見ですが、
    それでも天満も検討に入れています
    ただ、どこに重きをおくかなので、
    将来転売する事も考えるとこちらかなと考えている次第です

  23. 72 匿名はん 2009/03/08 03:29:00

    建築に詳しい方、ご存知の方、がご覧でしたら教えてください。

    こちらのマンションは、
    タワーパーキングと住居部分が同じ建物内ですが、
    自動車の入出庫時に、住居内で
    震動や騒音などの影響は感じないのでしょうか?

  24. 73 匿名さん 2009/03/08 03:32:00

    防音壁およびタワーパーキングと住居部分に間もあるので問題はないです

  25. 74 匿名はん 2009/03/08 14:20:00

    問題ないんですね、ありがとうございます。
    でも念のため、パーキングの真上や11階までの真横の部屋は避けた方が無難でしょうか…
    ちょっと気になっています。

  26. 75 匿名はん 2009/03/08 15:23:00

    問題無いって言ってるのに。
    念のためこのマンションに住まないのが無難では?心配から解消されるし。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ八戸ノ里駅前
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 76 匿名さん 2009/03/08 23:01:00

    真上とかでも問題ないでしょう
    なんで真上が問題になるのかよくわかりませんけどね

  29. 77 匿名さん 2009/03/09 23:28:00

    あまり神経質になるなら、避けられたら如何でしょうか?

  30. 78 いつか買いたいさん 2009/03/25 15:30:00

    スレがストップしていますが、こんな時期だからですかね。
    川向こうでは竣工済みモデルルーム大幅値下げですが、
    ここは現在どの位売れているんでしょうか。

  31. 79 匿名はん 2009/03/25 23:40:00

    もともと書き込む人があまりいないだけでしょう
    地道に売れていると思いますよ

  32. 80 ご近所さん 2009/03/26 00:10:00

    川向うの大幅値下げ物件、現地はごらんになりました?
    もともとの値段が、今の時期の値下げを考慮して上乗せしてあったんだと思うんですけど。
    物件を見ての感想。

  33. 81 匿名はん 2009/03/26 06:47:00

    川向こうってどこの物件ですか?

  34. 82 匿名はん 2009/03/26 08:01:00

    ジ○?

  35. 83 周辺住民さん 2009/03/26 08:20:00

    ですね。

  36. 84 匿名君 2009/03/26 11:39:00

    先週モデルルームに行った時に担当者に「今どれくらい売れてるんですか?」って聞いたら、
    「4~5割くらいです」って言ってました。
     「いくらくらいの金額なら購入してくれるか教えてください。事業主に打診します。」って言われたから、
    ここも値引き始まったみたいですね。

  37. 85 匿名さん 2009/03/27 01:38:00

    未だ完成してないのに値引きってあるのですかねぇ?
    契約済みの方には気の毒ですね。このご時世に大枚
    はたいてるっていうのに。ここの事業主さんは
    そんなに売り急いでおられるようには見えませんが・・?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 86 匿名はん 2009/03/27 03:11:00

    84の書き込みって変では?
    モデルルームで何で価格を事業主に聞きますからとなるのだ?

  40. 87 物件比較中さん 2009/03/27 03:53:00

    価格を決定するのは事業主さんで、販売会社はその窓口になって交渉してくれるようです。販売会社の裁量もあるのでしょうが、それを超える部分は交渉すれば可能かもしれないということでしょう。販売会社にもよるでしょうがこの時期ですので希望があれば一部内装の変更や仕様の変更も可能かもしれません。お互いいい条件で売買できればいいですね。

  41. 88 匿名君 2009/03/27 12:56:00

    84です。
    以前に購入を見送ったのですが、先日販売会社から電話があったのです。
    用件は「何故購入に至らなかったのか教えてください。これは購入されなかった方皆さんに今聞いていて、
    今後の参考にさせていただきます」とのことでした。
    私は「価格が高かったから」と答えたのですが、
    それに対して「いくらくらいの価格なら購入対象になりますか?希望価格まで値引きできるかどうかは別にして、
    一度事業主に○○万円でなら購入を考えてもいいという客がいる、と打診します。」とのことでした。
    希望価格と言われても、最低1000万は値引いてもらわないと正直買えない物件です。

  42. 89 契約済みさん 2009/03/27 18:57:00

    事実ですか?
    1000万はまさかあり得ませんが、
    実際のところ、どの程度のお値引きなんでしょうか。
    竣工後に売れ残っているのであればともかく、
    完成までまだ1年も先の、建築途中の今
    価格交渉に応じられているというのは、聞き捨てなりません。

  43. 90 匿名さん 2009/03/28 01:20:00

    NO.89さん、全く同感です。未完成物件でそのようなセールスしているんで
    あれば、ここのマンションのレベルが下がりますね。
    購入検討する気にもなりませんね。

  44. 91 契約済みさん 2009/03/28 04:38:00

    No.88さんをよく読むと「今後の参考にする」とあるので、
    第3期分の販売価格の参考にする、ということなんでしょうかね。
    高層階はたしかにぐんと割高感がありますし。

    担当の方からは、低層から順に、比較的順調に埋まっているとうかがいました。
    立地環境や造りから鑑みると、今でもじゅうぶん妥当な価格設定だと思いますし
    妙な叩き売りはしないでいただきたいですね。

  45. 92 物件比較中さん 2009/03/29 14:50:00

    割安感のある天満のタワーと比較検討中ですが、あちらの掲示板は、
    事前調査よりも価格UPもありえる、という話題になっています。
    ここは、値引きですか? 割高感は、もともとが高め設定だったということでしょうか。

  46. 93 匿名はん 2009/03/29 15:06:00

    値引きがあるねか、値上げがあるのかはわかりませんが、
    たかが数百万で何十年の事を決めるのは滑稽。
    確かに価格は重要ですが、
    一番は自分のライフスタイルにマッチしているかだと思いますけどね

  47. 94 物件比較中さん 2009/03/30 13:39:00

    第3期が、事前案内会のままちっとも始まりませんが、いつからなんでしょう?
    又、1期、2期とは、どういう売り分け方なんでしょうかね。

  48. 95 サラリーマンさん 2009/03/30 14:45:00

    92
    一生すむなら好きな方にしないさい
    そうではなく、転売、賃貸など将来を考えるならこちらを買った方がいいぞ。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア梅田豊崎
  50. 96 匿名はん 2009/03/31 10:31:00

    賃貸とかに出すなら場所的にはよいかも。

  51. 97 近所をよく知る人 2009/04/01 10:26:00

    自分で住むにもここの立地は最高ですよ。
    天満タワー等と比べるとファミリー向けという感じではないみたいですが。
    同じ区内でも、品格という点では断然こちらが勝ると思います。

  52. 98 匿名さん 2009/04/11 16:47:00

    シティタワー天満が販売開始になった様ですが、
    以前、こちらと比較検討されていた方、どうなさいましたか?

  53. 99 匿名はん 2009/04/12 00:09:00

    立地で天満はパスして、こちらを契約するつもりです

  54. 100 検討中さん 2009/04/12 01:40:00

    ここを検討中だけど、建物がいまひとつダサい…

  55. 101 匿名さん 2009/04/12 09:47:00

    ダサいですか… シックなので私はかなり気に入っているんですけど。
    主観の相違というものですね。
    タワーマンションにありがちな、余分な共用設備というものがなくて
    シンプルなところも、個人的にはポイント高!です。

  56. 102 匿名さん 2009/04/13 13:24:00

    そうですね。余分な負担もないし、シンプルでいいですね。
    現場の立ち上がったマンション1部を見ているとそんな感じです。
    無駄がないし、静かなたたずまいに満足できそうです。

  57. 103 匿名さん 2009/04/14 11:18:00

    近くにここと同じ設計事務所が設計した建物があるけど、こっちの色のほうが好きです。

  58. 104 契約済みさん 2009/04/14 12:54:00

    先週の西向かいからの画像です。半分位の高さまできましたね。

    1. 先週の西向かいからの画像です。半分位の高...
  59. 105 検討中さん 2009/04/20 16:07:00

    ここって杭は深いし(地盤が軟弱)、免震構造でもないし、建物も細長いので
    かなり心配なのですが、大丈夫なんでしょうか?

    具体的な耐震の対策って何かされてるんですかね?HP見てもあまり書いてないし…

    高層マンションなので、気になります。

    また、共用施設がほとんどないし、構造も至って普通だと思うのですが、管理費高くないですか?
    戸数が少ないから?

    立地も言うほどいいように思えず、検討から外そうと考えてます。
    これらの疑問にどなたか反論して欲しいんですが。。

    値下げの話もこっちからしてないのに、えげつない下げ額でビックリでしたし…

    低層階は結構売れてるようでしたが、値が上がる中層階以上は苦戦してるんでしょうか。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ千林駅前
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 106 ご近所さん 2009/04/21 03:40:00

    >>105
    匿名掲示板の性かもしれませんが、
    具体的な値引き幅の報告・相談等であればともかく
    これまでに納得の上で定価で契約されている方も多数いらっしゃることを、少し
    考えられた上でカキコミされた方がいいんじゃありませんか?

    低層階が売れていることをご存知なのに中層階以上の売れ行きをご存知ないのも不思議です。
    検討から外されるんなら、疑問は疑問のままでよろしいのでは?

  62. 107 匿名さん 2009/04/21 05:05:00

    定価販売が「多数」ってことはないでしょうね
    もしそうなら、大幅値引きする必要ないですもの

  63. 108 検討中さん 2009/04/21 06:24:00

    105です。

    気に障ったようでしたら謝ります。

    ただ皆さんは、ここをどのように納得して買われたのかを参考にしたいのです。

    特に耐震、管理費、立地について、私はどうしても気になる点で、素直な感想を書きました。

    値引き額の提案については、ここで具体的に書くと営業さんに特定されてしまいそうですから、
    具体的には書けませんが、5本以上とだけ述べさせて頂きます。多分元々の設定を定価より高めに
    されているかもしれません(低層の売れ行きを見て中層を高めに設定した?)。
    実際の定価で買われた方と差ほど大きな差は無いと思います。

    私はここ1~2ヶ月以内に実際にMRに足を運び真剣に検討しております。

    値引きは魅力ですが、上記にも述べているような点が気になって、検討外にしようかと傾いている次第です。

    中規模マンションを探している私は、ここの内装の良さや、天井高等気に入ってる面も当然ございます。

    なので、実際に買われ方、買う方向に傾いている方の意見も聞きたいのです。

  64. 109 検討中さん 2009/04/21 06:52:00

    追記です。

    誤解を招くといけないので、値下げの額を提案頂いただけで、
    その額分確実に値下げされるかは確定していません。

    事業主さんに提案頂けるとのこと。ただこちらから値下げしてくれとは言ってないので、
    ある程度見込みは高いと思っています。

  65. 110 匿名はん 2009/04/21 07:23:00

    こちらを検討している者ですが、
    立地に関しては、良くも悪くもないと感じてます。
    最近のタワマンはファミリー志向が入った感じを受けますが、
    こちらはあまりそのような感じを受けないで、気に入ってます。
    共有設備に関しては、当方は将来の事を考えると、不要なので気にしていません。
    耐震はちょっと気になるので専門家の意見が欲しいです。
    内装はよいのではと思っています

  66. 111 契約済みさん 2009/04/21 09:56:00

    105・108さん、
    他の物件の管理内容・管理費と、比べられて高いと思われましたか?
    私は妥当なところじゃないかなって思っています。

    立地は、客観的にはそこそこでしょうかね。
    個人的にはとても気に入っている界隈です。だから決めました。

    ただ、耐震については同様に、詳しい方の意見を是非聞きたいです。
    たしかに、川から近いし地盤は軟弱だと思います。
    性能評価表には、耐震等級1とあります。それだけです。

  67. 112 匿名はん 2009/04/21 10:11:00

    等級1でもいいと思いますが、あとは地盤でしょうね

  68. 113 匿名さん 2009/04/22 00:29:00

    私も管理費は数年分の表を見せてもらったけど特に高いとは思いません。ザ・北浜とかの管理費と比べればもちろん安いですけど。買ってもらいやすくするために、最初の管理費を安くしているマンションもあるので、それに比べれば高いかも?立地は電車で移動することを考えず、徒歩通勤や自転車での移動を主とするならば、便利では?うちは買い物はそこそこ便利なほうがいいけど、賑やかすぎるのもイヤなので気に入ってます。

  69. 114 匿名さん 2009/04/23 12:34:00

    地盤が軟弱で「杭が短いと心配」ならわかるのですが、
    何故「杭が長くて心配」なんでしょうか …馬鹿ですみません
    私もここを検討中です。
    The KITAHA と比較の上、物件自体の規模でこちらに傾きました。
    上にも書いておられますが管理費は、こちらは安いですよ。
    交通便も、駅直結ではないですが、いろんな線を選択できて
    考え方次第では逆に便利だと思います。環境もいいですね。

  70. 115 匿名さん 2009/04/24 04:48:00

    杭が深い=支持層が地表から遠い、なので、地盤が弱いということになるそうです。
    地震の横揺れの方が不安がある様ですね。免震構造は、その揺れ方に賛否ありそうです。
    いずれにしても、地震が起こらないに越したことはないですが
    結局、有事にどんな構造がどれだけの被害を被るか、は、起こってみないと判らない
    というか…こう言ってしまえば元も子もないでしょうか。

    以下↓は、質問板で見つけた「近年建築のマンション全般」について、のカキコミのコピペです

    ■建物強度
    は、戸建ての最高水準のものには劣りますが
    平均が高いので、地震で修繕は発生するにしても
    倒壊で命を落とすことはまずない。

    ■地盤
    マンションの場合、深い杭を支持層まで打つので
    地盤はあまり問題にはならないが、やはり、地盤が悪いとその他施設、
    駐車場や共用施設は、地震の際不同沈下や液状化で何らかの被害を
    受ける可能性がある。

  71. 116 匿名さん 2009/04/24 04:52:00

    115です
    追加ですが、立地は素晴らしいと思いますよ。
    以前このすぐ近くに住んでいましたが、大阪市内ではもう1度住みたいと思っている唯一の場所です。
    私が住んでいた当時と比較すると、スーパーも2軒(コーヨーとライフ)出来ているので、より便利になったいると思います。

  72. 117 匿名はん 2009/04/24 16:36:00

    私は立地は、中途半端だと思いますね。
    中之島でもなく、南森町でもなく。
    スーパーも然程近いとは思わないので。

    コンビニが横なのはいいと思いますが。

  73. 118 匿名さん 2009/04/26 17:05:00

    立地は、少なくとも今分譲中の北区の新築マンションの中では、ここは最強だと思いますね。
    移動に電車を使うには、どの駅へも500mはありますが、
    スーパーだけに拘らなくても、天神橋商店街がすぐですし。

    ところで、近所をご存知の方に質問ですが、
    UFJ銀行横の小規模な2箇所、以外にパーキングは近くにありますか?

  74. 119 匿名はん 2009/04/26 17:14:00

    立地は中之島の方が断然いいでしょ。
    ここは中途半端。中之島を売りにしてるが、
    中之島ではない。

    パークナード天神橋ロジュマンだろ!

  75. 120 匿名さん 2009/04/27 10:15:00

    119さんはここを検討中の方ですか? 何故すこし喧嘩腰なんでしょうか。
    この物件が売りにしている?のは「中之島」ではなく中之島西端の「中之島公園」ですよね。
    たしかにパークナード天神橋ロジュマンという名前でもよいと思います。
    天神橋は中之島公園の上に架っているんですから、どちらでも同じですね。

    でも、中之島公園も中之島も“中州”ですから
    私には、マンションの立地としての価値は見出せません。
    117さんや119さんはどうして中之島を高く評価されるのでしょうか。
    中之島公会堂付近の雰囲気などは、私も大好きですが、
    「中之島が好き」と「中之島に住みたい」は違いますから。

    この物件自体は、中之島に建つわけではありませんが、
    川の傍なので、先の方も書いておられますが、私も、やはり地盤が心配です。
    他の点では概ね気に入っている物件なので、検討中です。

  76. 121 匿名さん 2009/04/27 10:17:00

    ↑間違えました。中之島西端ではなくて東端でした。

  77. 122 匿名さん 2009/04/27 13:10:00

    地盤へのご心配の件ですが、もっと川沿いに建つセレッソコート中之島公園
    は別に何の心配もない佇まいですし、全く心配ないと思っています。
    ご安心下さい。

  78. 123 匿名さん 2009/04/27 13:42:00

    No.122 です。ついでですが、セレッソコート中之島公園と
    もっと高層のジーニスも全く、問題ありませんね。地震国
    の我が国で地盤、地盤と言ってたら、どこにも住めないですよ。

  79. 124 匿名さん 2009/04/27 13:44:00

    確かに地盤を気にしだしたら、検討出来るマンションがめちゃ限定される

  80. 125 匿名さん 2009/04/27 16:07:00

    仰る通りセレッソコートもジーニスもしっかりとした建物です。
    然しながら、両方とも阪神大震災の際にはまだ無かったですし、
    大規模な震災に対しての不安というのは、未知数ですよね。

    たしかにあまりにも気にし過ぎていてはなかなかどこにも決められませんが…。

  81. 126 匿名はん 2009/04/27 16:36:00

    地盤というより建物の耐震面が不安では…

    地盤は高台以外どこも同似たようなもんでしょ。

  82. 127 匿名さん 2009/04/28 04:33:00

    とはいえ、大阪市内で海・川の真横(堤防沿い)とか、川の中(中洲)は、論外かな
    そんなとこに「買って住む」なんて、ヴァカげている
    検討してる人がいるなら、人生設計をもっと真面目に考えた方がいい

    そんな場所でマンション・戸建をやってるデベロッパーを並べてみると、
    イメージ戦略とゴリゴリ営業で有名な会社ばかりですな
    それはもう見事なほどのラインナップ

  83. 128 匿名さん 2009/04/28 05:45:00

    No.127さんの考えでは、川の真横ではないこちらを買って住むのはOKですね?
    地盤は、支持層が深すぎるとは思いますが、埋め立てとかではないので大丈夫でしょう。

    構造については、耐震偽装以後に建ったマンションはある程度は信用して良いと思っています。
    こちらは免震ではありませんが、
    免震は耐震に比べて躯体自体の強度は劣るとも言われていますし、
    揺れが軽減されても、建物自体に不具合が出るおそれがあるのでは、その方が不安です。
    現に、長周期地震動の影響で、
    免震構造の六本木ヒルズも震度3程度でエレベーターのワイヤが一本切れたそうですし。

    もしもの際に、とにかく倒壊しないで建っていてくれればよしとしますか…。

    それよりも、高層階からの非難の際の、階段の距離を思うと萎えますw

  84. 129 匿名さん 2009/05/05 14:37:00

    で、上の人たちは契約されたんですか? 今現在でどの位売れてるんですかね。

  85. 130 匿名はん 2009/05/05 23:48:00

    俺が聞いた話だと、低層、中層はまずまずと聞いているが、
    タワーには珍しく高層は苦戦と聞いている。
    まあ、あの価格差はちょっとありすぎだから、
    高層検討者は、契約するにしても悩むだろうね
    でも、高層は完成後でも売れるだろうから、
    後はデベの動き次第だろうね
    早めに完売したいなら、
    そのうち動きあるかも。

  86. 131 サラリーマンさん 2009/05/06 02:03:00

    賃貸の利回りってどれくらい?

  87. 132 匿名さん 2009/05/07 11:11:00

    高層検討者にとっては
    まだ設計変更もセレクトの期限も猶予があるから、
    のんびり検討中なのかもしれませんね。
    でも、どこも最近は、高層階は苦戦している様です。
    25階26階は仕様もいろいろ特別で、良さそうですけどね。

  88. 133 匿名さん 2009/05/11 14:07:00

    低&中層階は、まだどの位空いているのでしょうか。
    昨日前の道を通りかかって、いいなと思って見ていました。
    南側の銀行や、東隣(昨日は見られなかったので今ストリートビューで確認しました)は
    現在は低い建物のようですが、建て替え等の噂はないですか?

  89. 134 契約済みさん 2009/05/15 14:58:00

    東南側の喫茶店のある5階建ては結構新しいので、当分建て替えは
    ないでしょう。また、その北側にある信州ハムさんは、商品の仕分け
    場になっており、建て替えはないと思います。向かいの南側の銀行さんは
    このご時勢で建て替えどころではないでしょう。契約前に、この点は
    一応、話して納得の上、契約しております。将来のことは分かりません
    が、仮に建て替えがあっても、周りの道路幅等を考えて心配はいらないと
    思います。オフィスビルの中に建つわけでもないし、取り敢えず、住宅地です。
    低&中層階の売れ行きは不明ですが、10階以下は完売と聞いております。

  90. 135 匿名さん 2009/05/17 02:10:00

    周辺の立て替えですが、今計画が出てなければわからないと思いますよ

  91. 136 物件比較中さん 2009/05/29 16:20:00

    大規模タワー物件をターゲットにして検討してきましたが、
    売れ残りでは選択の幅が狭いのと、
    現在建築中の物件にはもうひとつ魅力を感じず
    こちら規模の物件にまで目を向けて考えた方がいいのかと思い始めています。
    こちらに決められた方に聞きたいのですが、決定要点は何でしたか?

  92. 137 契約済みさん 2009/05/30 06:44:00

    これは本当に個人の好みだと思いますが、
    私は大規模タワー物件が好きではないということがまずあります。
    こちらの物件は私の理想に近い規模で、
    そのうえ外観が好みであり、立地も理想どおりなので決めました。
    内装も上品で一定レベル以上だと思いますし、
    検討の価値ありだと思いますよ。

  93. 138 物件比較中さん 2009/05/30 17:18:00

    ありがとうございます。

    ではお尋ねいたしますが、
     
    構造が免震・制震ではなく、いまどき耐震っていうのは

    購入決定の際に、不安はありませんでしたか?

  94. 139 物件比較中さん(136です) 2009/05/30 17:51:00

    >138
    免震は長周期地震動の被害には対応できないそうですし、耐震よりも躯体自体の強度が劣るそうです。
    まぁ、いずれの構造でも地震は不安ですしね。 倒壊するわけでさえなければ、そこは心配しません。

    >137 ありがとうございます。確かに立地は魅力ありますね。
    駅からは少し距離がありますが、毎日利用されますか?

  95. 140 137です 2009/05/31 04:51:00

    駅は毎日利用します。
    確かにすごく近いというわけではないですが、
    各線使えて便利だと思います。
    もう少し近ければ、もちろん言うことなしですが。
    どこかは妥協しないと買えませんからね…。
    健康の為にも少し歩きます(笑)

  96. 141 匿名さん 2009/05/31 07:55:00

    価格で考えたら、ここは無いな。。
    今時、この価格で、食器洗い乾燥機がオプションなんて・・・
    それなりの値下げ交渉はできそうな空気でしたけど。

    設備的には、コンシェルジュや、
    ゲストルームすら無いのは、厳しいよ。

    川沿いのいい眺望も望むのは難しそうだし、
    立地は中途半端かと思いますね。

  97. 142 契約済みさん 2009/05/31 16:24:00

    これまで超タワー物件で検討されていたということですから、
    共用設備の充実に拘られるかもしれませんね。
    私は、コンシェルジュやゲストルームなどの設備はまったく不要だと思っているので、
    逆にそういう余計な設備管理が必要ないというのも、気に入っている点のひとつです。

    決めたのは、まず立地。 
    そして間取りやデザインの融通性や、角部屋であること。
    内装の趣味も程よく好みだったからです。
    137さんとほぼ同じですね。

    個人的には外を「見ること」よりも外から「見られない」ことの方を重視しますので、
    すぐ飽きるというか見慣れるはずの羨望を、これといって特に望んでいません。
    でも川沿いは見えるようですよ。べつに見えなくてもいいですけどw

  98. 143 136 2009/05/31 17:55:00

    >140
    試しに昼間ちょっと周辺を散策してきました。
    南森町駅は思ったより近かったです。コーヨーがあるのもいいですね。商店街を通ることもできますし、
    他駅利用で川沿いを行く(健康の為に…はこちらの方が良いかもですね!)のも良さそうです。
    次回は他の駅も試してみます。

    >141
    確かにかなり強気価格ですよね。
    食洗機は、うちは要りますが、使わないお宅にとってはありがた迷惑な存在ですから
    オプションで、というのはある意味親切かもしれませんね。

    >142
    立地、良いですね。 今日あらためて歩いてみて、ほんとに気持ちのよい土地だと思いました。
    私も、コンシェルジュやゲストルームは要らないんですが、
    羨望については少々期待しています。

    皆さんありがとうございました。 前向きに検討します!

  99. 144 契約済みさん 2009/06/05 01:17:00

    結婚を機に購入しました。(彼がですがw)
    北浜タワーと迷いましたが、あちらはキャンセル後のものしかなく
    自由設計できるのでこちらに決めましたし、
    なにより場所がいい!

    共有スペースは、必要ないように感じます。
    ご近所付き合いしたくないし、ゲストルームを使わずとも
    近くには帝国ホテルもございますし。

    No.119さんは“中之島”ではなく天神橋ロジュマンとおっしゃいますが
    最寄り駅等考えますと、“中之島”と名乗るのは的確かと思いますが。
    住所に中之島と入る場所は、最寄り駅が福島のものが多いですし・・・。
    私は、立地や住所を得にこだわりますので(生まれも育ちも北摂です)
    ここは買いですね。
    母校の追手門学院小学校も近いので、子供を通わせたいです。

  100. 145 匿名さん 2009/06/06 11:19:00

    子供嫌いではないですが、現在住んでいるファミリー層中心のマンションの
    騒音その他の問題には閉口していて、そのため引越しを検討中です。
    当方が神経質すぎるというわけでも多くを望むわけでもなく、ただ
    お互いによけいなことで近隣に干渉し合わないで済む適度な環境だけを希望しています。

    その点ここは、物件の立地や規模から、
    そこそこ熟年のご夫婦や単身で住まわれる方が多いかのかと
    勝手に想像して注目していました。

    それで上記の小学校という単語に過剰反応していますw 新婚さんのご家庭というのは盲点でした。

  101. 146 契約済みさん 2009/06/14 18:58:00

    率直に言いますと、私は子供が苦手です。
    でも、まったく子供のいないマンションなどあるはずもなく、
    それなりに折り合っていければいいのかなぁ~と思っています。
    確かに立地や規模から言って、ここは子供の少ないマンションではないかと
    希望的観測を抱いていはいますが…。
    でも学区はいいですよね。

  102. 147 匿名はん 2009/06/15 22:59:00

    子供は少ないじゃないかな。
    いないって事はないけど(笑)
    子供は親のしつけ次第だよ

  103. 148 144です 2009/06/16 02:01:00

    >>立地や規模から言って、ここは子供の少ないマンションではないかと
    希望的観測を抱いていはいますが…。

    とは、どういう面ででしょうか。
    お聞かせくださいますか?

  104. 149 周辺住民さん 2009/06/16 05:41:00

    横から失礼します。 立地についてです。

    西天満小学校は1学年が1クラス程度の規模です。
    堀川小学校だともう少し児童数は多いですがそれでも、随分と少ないです。
    というのはつまり、ファミリータイプのマンションが南森町界隈には比較的少ないせいもあって
    町内の子供の総数自体がきっと少ないです。

    例えば、近所の店で食事や飲みに行った際に顔を合わせる近隣の人たちを見る限りでは、
    親子、夫婦、単身、の家族構成に関わらず 
    生活の軸を、世帯主のお商売やビジネス中心に置かれている方たちが多く住まわれているという印象です。

  105. 150 146です 2009/06/16 12:26:00

    根拠もなくなんとな~くです(笑)
    子供がいても、もちろんいいと思いますよ。
    私が個人的に苦手なだけで。
    排他的になるつもりもなく、
    みんな幸せに暮らせればいいですよね!
    理想論ではなく本当にそう思います。
    あまり神経質になりすぎず、
    それなりにマナーを守ってゆるく過ごしたいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークナード中之島公園ロジュマン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シエリアタワー大阪堀江
    スポンサードリンク
    ウエリス平野

    [PR] 周辺の物件

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    未定

    1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    2LDK~3LDK

    55.52㎡~124.13㎡

    未定/総戸数 99戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    1LDK

    45.98m²

    総戸数 364戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    5150万円・6370万円

    2LDK・3LDK(2LDK+N+SIC+WIC・3LDK)

    62.98m2・76.15m2

    総戸数 126戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    [PR] 大阪府の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,688万円~6,398万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    4798万円~6088万円

    3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

    68.2m2~80.64m2

    総戸数 322戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸