セントラル総合開発株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クレアネクスト古国府ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 古国府
  6. クレアネクスト古国府ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-19 16:56:21
 削除依頼 投稿する

クレアネクスト古国府ザ・タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.furugo.clare.jp/

所在地:大分県大分市古国府一丁目953番(地番)
交通:JR久大本線「古国府」駅 徒歩10分
   大分バス「岩屋寺」バス停 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.20㎡~88.05㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:新成建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:20:39

現在の物件
クレアネクスト古国府ザ・タワー
クレアネクスト古国府ザ・タワー
 
所在地:大分県大分市古国府一丁目953番(地番)
交通:久大本線 「古国府」駅 徒歩10分
総戸数: 68戸

クレアネクスト古国府ザ・タワーってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2022-09-24 13:10:08]
このマンションの名前が住所になるんですかね…?
嫌すぎる
22: マンション検討中さん 
[2022-09-27 14:27:30]
大分駅前にできるけど、都心すぎるのも嫌なんですよね…(>_<)
23: マンション比較中さん 
[2022-09-28 14:08:39]
>>22
高崎とかも視野に入れてみてはどうですか?眺めはとても良いですよ
24: 匿名さん 
[2022-09-28 16:53:20]
>>17 さん

>>17 評判気になるさん
正解!
一般的なタワマンの定義は、構造耐力の一番必要な60m(階数だとだいたい20階)以上のマンションです。
外廊下で基準法の通った18階の棒マンションがタワマン?
なかなかのジョークかと(笑)

でも、末広町のは、本当のタワマンでっせ!

25: マンション検討中さん 
[2022-09-29 13:46:09]
末広の方はほぼ駅に住んでるみたいで落ち着かなそう(笑)パジャマでコンビニとか行けない(笑)
26: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-29 16:23:54]
ペイペイドーム(福岡)に隣接している場所にマンションが2棟あって、そこに住んでる友達が言ってたんだけど、パジャマ姿でマーク・イズ内にあるスーパーに行こうと思いエレベータに乗ったら、乗り合いの住人から「こんばんわ」ではなくて「お疲れさまです」って声を掛けられたんだって。立地が良いと周りの目線を気にしろ、住民の民度を下げるなって圧がかなりあるみたいね
27: マンション比較中さん 
[2022-10-01 17:21:22]
大分駅前タワーは2026竣工は無理じゃないかな
お値段も高いだろうし、校区は碩田
28: マンション検討中さん 
[2022-10-01 19:37:23]
ファミリー世帯は少ないでしょうね。ファミリー層でも付属に行かせる方が多いでしょう。
29: 匿名さん 
[2022-10-09 12:08:33]
ここって中学はどこ?
豊府中はお受験だよね??
30: 職人さん 
[2023-12-19 10:30:14]
ここは2年前の売り出し価格のままだから、今となっては周りより数百万やすいね。
建設中の駅前のタワーは駐車場3LDK以上の購入者じゃないと駐車場なくて外に借りたら月3万だって。敢えなく撤退
31: マンション比較中さん 
[2023-12-19 10:33:30]
今売り出し中のマンションを比較検討するとここが最もお得な気がしてきた。どうだろう?
32: マンション比較中さん 
[2023-12-19 10:36:53]
>>21 マンション検討中さん
マンション名は住所に記載しないですよ。部屋番号だけ
33: マンション比較中さん 
[2023-12-19 11:25:08]
>>31
やめとけ
家屋倒壊氾濫想定区域やぞ
34: ご近所さん 
[2023-12-20 08:39:48]
>>33 マンション比較中さん
心配しなくても商談の中で、家屋倒壊氾濫想定区域の説明も皆さんちゃんと受けてますよ。気になるんだったら説明聞きに行ってください。大丈夫ですから。
35: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-21 12:19:01]
>>34 ご近所さん

説明を受けてるから、大丈夫とは?
大きすぎるリスクがあるのはあるんですよね?
36: 購入経験者さん 
[2023-12-21 17:41:24]
>>34 盲目になる気持ちは判るけど、自分の身内には100%勧めないマンションですね
37: 周辺住民さん 
[2023-12-22 08:57:10]
そんなこと言い出したら川沿い住めねぇな。舞鶴、下郡。やはり高崎or明野の郊外一択やな。あー言えば上祐なやつばかり。
38: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 12:15:07]
>>37 周辺住民さん

リスクを許容できるならいいんじょないでしょうか?
その分、安いんですからメリットはあります。
水没したら悲惨ですが…。
川沿いのリスクが大きい物件の宿命ですね。
39: マンション比較中さん 
[2023-12-22 12:30:30]
いや、ここはただの川沿いエリアじゃないでしょ
ハザードマップ見たら誰でも判る「家屋倒壊等氾濫想定区域」です。

いらんお世話だから嫌な人はスルーしていいから
ハザードマップに書いてること転記しとくわ
「家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸浸食・氾濫流)」
「堤防が削られる(河岸浸食)または水深・流速(氾濫流)により建物の倒壊が想定される区域」
大分市内でも数少ないそういう区域に指定されている場所です。
ただの川沿いとは全然別もの。
40: 評判気になるさん 
[2023-12-22 12:53:48]
マンションが倒壊する事は無いのでは?車は水没するでしょうが(・・;)
41: 匿名さん 
[2023-12-22 16:23:18]
まぁ、車は車両保険に入っておけばokでしょ。水没して全損コース。
42: 匿名さん 
[2023-12-23 10:30:28]
>>40 評判気になるさん

河岸浸食ならばマンションでも倒壊する危険性はありますね。
地盤そのものが流される訳ですから。
43: 匿名さん 
[2023-12-23 16:00:44]
>>36 購入経験者さん
間違いなく今販売中の中ではナンバーワンだよ。
44: eマンションさん 
[2023-12-23 16:02:20]
>>38 マンション掲示板さん
ここは水没しないんだよ。知らないの?市のハザード間違い
45: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 16:15:12]
窓ガラス一つとっても県内最高設備、もちろんリビオよりいい。購入した人は本当にお得です。価格も2年前のものだし、いまなら300以上は上がるで
46: マンション検討中さん 
[2023-12-23 16:16:02]
>>33 マンション比較中さん

家屋でしょ、マンションは大丈夫
47: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 16:18:22]
>>36 購入経験者さん

48: 評判気になるさん 
[2023-12-23 16:58:59]
>>37 周辺住民さん

高崎はかなり価格下がったね。
でも駐車場がもうないらしいから無理
49: 名無しさん 
[2023-12-23 17:02:37]
もうあと3部屋しか残ってないみたい
50: 匿名さん 
[2023-12-23 17:03:57]
>>39 マンション比較中さん

と言うけど、今まで何もない
51: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 17:27:37]
リスクについて反論の論点がずれてて、
ここの口コミ見る限りでは買わない方がいいかなと思い始めました。

いくら設備仕様が良くて安くても災害リスクとの天秤に掛けられるものではないかなと…市のハザードが間違ってるとか…いやいや
52: 購入経験者さん 
[2023-12-23 17:36:18]
>>43 ナンバーワンですか!
個人的に身内に進めないなぁというだけなのでお気になさらず。

あれだけの豪雨災害があっても時間が経てば忘れ去られるもの。

昨今の気象状況を踏まえたら「今まで何もない」は何の安心材料にもなりませぬ。
53: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 19:11:29]
>>51 口コミ知りたいさん

口コミみて判断とか笑
54: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-23 19:20:21]
駐車場は一般道路よりだいぶ上に設置されてるな
55: 購入 
[2023-12-23 19:33:09]
>>39 マンション比較中さん

契約の時、色んなMAPみて説明受けたよ。
それでも購入
56: マンション検討中さん 
[2023-12-23 21:47:12]
外観見たけど、単純にカッコいい!
あとどの部屋が残ってる?
57: 通りがかりさん 
[2023-12-23 22:24:54]
ここ部屋によってはお墓みえるんじゃない?
58: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 22:42:33]
>>57 通りがかりさん

津波が登ってくるのは見えるやろ
59: マンション掲示板さん 
[2023-12-23 23:02:52]
>>57 通りがかりさん

津波が登ってくるのは見えるやろ
60: 匿名さん 
[2023-12-24 10:39:38]
もう入居が近いから解約もしずらいだろうし、そっとしておいてやろうぜ

色んなマップ見て納得できる人たちだから
61: 通りがかりさん 
[2023-12-24 11:22:52]
純粋にここのセントラル総合開発という会社の評価はどんなもん?
62: 名無しさん 
[2023-12-24 11:55:14]
眺望楽しみ、早くこいこい内覧会
63: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-24 12:04:21]
>>60 匿名さん

猿は高崎と明野に住めばいいじゃない。ハザードハザードうるさいよ。
64: 通りがかりさん 
[2023-12-24 18:35:54]
災難時の自家発電・水の供給も万全
65: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:36:17]
おいおい、近くに出来るグリーンヒルは駐車場無料なの?
66: 評判気になるさん 
[2023-12-25 22:32:12]
このマンションはは家屋倒壊等氾濫想定区域内なのでリスクが非常に高いですね。
家屋が倒壊する恐れがあるため、警報が出ればマンションから絶対に避難しなければいけません。
地球温暖化が進行し、雨量が増えたことにより世界的に洪水災害が増えているため、今後は更に水没する確率が高くなるでしょうね。
実際にこの付近は水没していますし、命を守るために避難する準備が欠かせないでしょう。

水没した場合、エレベーターはもちろん電気や水道などは数日間ストップし、武蔵小杉のマンションのように汚水が逆流する場合もあります。

そうなると、資産価値を維持することは絶望的です。
リスクが許容できて、どうしてもこの地域でないといけないという方には良いのではないでしょうか?
67: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 23:43:49]
>>66 評判気になるさん

行政が堤防など整備予定ですが、何か
68: 評判気になるさん 
[2023-12-26 00:15:25]
>>65 評判気になるさん

またグリーンヒルできるの?朝日ソーラーの横?
69: eマンションさん 
[2023-12-26 08:22:09]
駅近マンションと比較したら低価格以外のメリットはなんだろう?
70: マンション検討中さん 
[2023-12-26 12:04:39]
駅近が嫌だ。明野、高崎のような山の上も嫌だ。パーク、ワサダの中間が良い。ピレリ―ゴローが近いから安いタイヤがすぐ買える。ビッグウェーブ川崎も近いから車関係の中古部品もすぐ買える。
71: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 12:15:30]
>>69 eマンションさん

災害リスク、周辺環境の悪さから資産価値は維持できませんから、まちなかよりも田舎が好きな人には刺さるくらいしか思いつきません。



72: eマンションさん 
[2023-12-26 12:21:56]
>>67 マンション掲示板さん

大分川の堤防決壊のシミュレーションがされてますので、万全な準備は必要です。
https://youtu.be/CCWK9jj8VB4?si=DbWGydlC-H1PtfXF

73: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 15:18:15]
>>69 eマンションさん

心配しなくても装備がワンランク上ですね。
しっかり比べてみたら分かります。
窓ガラス結露しませんよ
74: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 15:20:32]
>>72 eマンションさん

川と10号線との間のエリアの土地が低いからね。どうしても水は溜まるわな。
75: eマンションさん 
[2023-12-26 15:21:21]
>>64 通りがかりさん

これで数日は持つとのこと
76: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 15:59:31]
>>73 口コミ知りたいさん
装備とは?
77: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 16:10:01]
>>68 評判気になるさん

朝日ソーラーの斜め後ろくらい
78: 匿名さん 
[2023-12-26 16:23:17]
>>70 マンション検討中さん

駅周辺は駐車場が問題だよね。
豊の国健康ランドの跡地はいいけど、何だか価格が割高に感じる。サーパスコート見た後に多くの方がここ古国府に戻って来るのもわかる。リビオタワーはモデルルーム見たけど内装が貧弱そう。えらく軽い壁だった。窓ガラスはここよりワンランク下のもの。海辺は津波怖いし、舞鶴・大手町もいまいち。丘の上には住みたくないし、歳取ると更にきつい。これから出来るマンションはどれもこれも高い。設備・安全性・価格と懐具合でここがいいかも。洪水の不安はあるけどね。それも人生?
79: 名無しさん 
[2023-12-26 16:29:25]
>>69 eマンションさん

景色は最高かも。遮るものゼロ。夏の花火はギリ見える?七瀬の花火は見えるな。

下郡と悩むが、サンパークよりクレアの方が品がいいか。

歩いて都町行けるのは大分駅近がいいわな。
80: 評判気になるさん 
[2023-12-26 16:47:00]
>>72 eマンションさん

大分市ほぼほぼ全滅ね
81: マンション検討中さん 
[2023-12-26 16:53:47]
>>80 評判気になるさん

高崎・明野のマウント取りたがり連中のみ生き残る
82: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-26 17:08:19]
>>80 評判気になるさん

全域?
理解に苦しみます。
83: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 17:10:07]
>>81 マンション検討中さん

中心地の方は安全でしょう。
ここは少しの警告でも家屋倒壊エリアで危険過ぎるので、速攻避難所生活が始まります。
84: 名無しさん 
[2023-12-26 17:32:25]
>>83 マンコミュファンさん

お宅が住まないからどうでもよくない?
あまり言い過ぎるとバチ被るで笑
85: マンコミュファンさん 
[2023-12-26 18:31:39]
>>84 名無しさん
既に成約されてる方は検討スレ見ない方がいいですよ。
86: 評判気になるさん 
[2023-12-26 18:40:54]
>>72 eマンションさん
この動画かなり適当でびっくりした。まともな所が制作してるんですね。
87: マンション検討中さん 
[2023-12-26 19:41:51]
>>73 口コミ知りたいさん
装備?
88: 評判気になるさん 
[2023-12-26 19:42:51]
>>87 マンション検討中さん
今から戦います
89: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-27 08:24:48]
>>84 名無しさん
もしかして成約された方ですか?
90: 評判気になるさん 
[2023-12-27 12:44:18]
ここは評判等を書き込み検討するスレッドですから、ネガティブなことも当然書き込まれます。

このマンションに災害リスクがあることは事実なので、それを指摘されるのが嫌であれば見なければ良いと思います。
91: マンコミュファンさん 
[2023-12-27 16:11:45]
>>83 マンコミュファンさん

こいつん家の直下で地震起きないかな
92: マンション検討中さん 
[2023-12-27 17:11:12]
もう4Lしかなさそうだけど、ちょっと高くなるんだよね。ん~もうちょい早くみとけばよかったな。
93: 成約済み 
[2023-12-27 22:58:06]
眺望楽しみ、高崎もいい景色だけど
94: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 23:22:34]
ここは安いし、それなりに設備も良いので建物としては良いんだけど立地がねぇ。すぐに浸水するのも問題だけど前の道路めっちゃ混むし、あまり人気のないエリアだよね。
あと、18階っていう到底タワーと呼べない高さでタワーって名前なのがなぁ。
95: 成約済み 
[2023-12-28 11:51:15]
夕方の前の道路は最悪やな
96: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 11:53:27]
>>94 検討板ユーザーさん

住所にこの名前書く必要ないから
97: 名無しさん 
[2023-12-28 18:15:17]
近くに出来るグリーンヒルとどっちがいいかな?
98: 名無しさん 
[2023-12-28 20:04:42]
>>96 口コミ知りたいさん
マンション名いらないの?
99: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 22:30:10]
>>97 名無しさん

価格が出てみないと何とも
100: マンション検討中さん 
[2023-12-28 22:33:46]
>>98 名無しさん

マジで要らないよ。どこもそうだよ。
101: 評判気になるさん 
[2023-12-28 22:58:34]
>>97 名無しさん

どっちもハザードマップ真っ赤で家屋倒壊エリアなので、どちらも厳しいです
102: 評判気になるさん 
[2023-12-28 23:05:15]
>>98 名無しさん

例えば、大分市舞鶴一丁目○-○ サーパス舞鶴一丁目レジデンス○○○号室なんて書かないでしょ
103: マンション掲示板さん 
[2023-12-28 23:12:55]
>>101 評判気になるさん

たかだか55年ほどしか大分市に住んでないけど避難するような洪水とかこの辺あったかな?賀来・荏隈あたりはあった記憶あるけど…将来は確かにわからんけど。
104: 評判気になるさん 
[2023-12-28 23:48:35]
>>101 評判気になるさん

大分川水系流域治水プロジェクトでもうすぐ終わる短期プロジェクトでほぼほぼ解消、令和12年までの中期プロジェクトが終わると安心ですよ。
105: マンコミュファンさん 
[2023-12-29 03:06:48]
>>104 評判気になるさん

水災に安心はないですよ。
これまでよりも氾濫しにくくはなりますが、安心はありません。しかも、地球温暖化が進行し、世界各地で何百年に1度の水災が多発している現状を見れば、より危険性は高くなる可能性もあります。
106: 名無しさん 
[2023-12-29 08:39:52]
>>104 評判気になるさん

確かに真っ赤からかなり薄くなるね。ありがとう。
107: 匿名さん 
[2023-12-29 08:45:33]
>>105 マンコミュファンさん

お宅はどこに住んでますの?
なんか病的にですね。
108: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 08:46:21]
>>97 名無しさん
高そうな気もする
109: 匿名さん 
[2023-12-29 08:49:27]
>>101 評判気になるさん

ハザードくんはもう来ないで
110: 買い替え検討中さん 
[2023-12-29 08:57:20]
日本なんて災害だらけ、その中で建設基準あげて地震や津波火事様々な対応できるものにつくりかわっている。
それでも阿蘇山が大噴火したら九州全体が大被害、それで一軒家やめててマンションさがしてるんだけどね、2人くらしだからここ大きい方しか残ってなかった。
外観オープンしてたけど、感じよいね。
111: マンション検討中さん 
[2023-12-29 09:13:39]
>>110 買い替え検討中さん
広いAしか残ってなかったですね。ちょっと高くなりますよね。当方BとCのキャンセル待ちです。
112: マンション検討中さん 
[2023-12-29 09:15:28]
何か病的にハザードマップ指摘されるのを嫌っている人がいますが、浸水するのが嫌なら他のマンションを検討すれば良いだけですよ。
ましてや、ここは家屋倒壊エリアですし。
113: マンション掲示板さん 
[2023-12-29 09:35:24]
>>112 マンション検討中
またハザード君登場、見回りご苦労様です
114: マンション検討中さん 
[2023-12-29 09:57:26]
水害、洪水怖いけど川沿いがいい、眺望、河川敷の散歩に憧れる
115: 通りがかりさん 
[2023-12-29 10:40:27]
>>113 マンション掲示板さん
どうせいい勝てないんだから、無駄に煽らない方がいいですよ?
悪評ばら撒くだけなんでやめときましょう。
116: 通りがかりさん 
[2023-12-29 11:57:34]
ハザード君て笑
117: マンション掲示板さん 
[2023-12-29 12:16:37]
>>114 マンション検討中さん
またハザード君から忠告されるよ
118: マンション検討中さん 
[2023-12-29 12:36:37]
ハザードくん笑
ハザードエリアマンションは大変ですね
浸水、糞尿の逆流、建物倒壊とハザードくんも心配しないといけない。
119: 通りがかりさん 
[2023-12-29 13:43:56]
結局、ハザードマップにがっつりかかって真っ赤どころが、家屋倒壊エリアなのは事実で、ハザードくんに無駄な反論してるけど、それが感情論で反論になってないのが問題なんだよ。

反論できないならスルーしとけ。
長引くだけだから。
120: eマンションさん 
[2023-12-29 20:11:06]
>>119 通りがかりさん

偉そうだな、ハザード君

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる