クレアネクスト古国府ザ・タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.furugo.clare.jp/
所在地:大分県大分市古国府一丁目953番(地番)
交通:JR久大本線「古国府」駅 徒歩10分
大分バス「岩屋寺」バス停 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.20㎡~88.05㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:新成建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-30 16:20:39
![クレアネクスト古国府ザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大分県大分市古国府一丁目953番(地番)
- 交通:久大本線 「古国府」駅 徒歩10分
- 総戸数: 68戸
クレアネクスト古国府ザ・タワーってどうですか?
201:
通りがかりさん
[2024-01-01 16:45:07]
ここは電気も水もあるから大丈夫。ほんと安心だね。心強いわ。
|
202:
口コミ知りたいさん
[2024-01-01 16:59:06]
|
203:
eマンションさん
[2024-01-01 17:17:48]
|
204:
名無しさん
[2024-01-01 17:19:08]
>>201 通りがかりさん
現代の家に電気も水もない家はないと思いますけど、異世界から来られたんですか? |
205:
eマンションさん
[2024-01-01 19:59:35]
|
206:
評判気になるさん
[2024-01-01 20:19:59]
>>205 eマンションさん
文脈も分からないか |
207:
マンション掲示板さん
[2024-01-01 20:21:56]
|
208:
検討板ユーザーさん
[2024-01-01 20:27:43]
|
209:
評判気になるさん
[2024-01-02 00:49:25]
>>208 検討板ユーザーさん
16階建てのグランドパレス田室町でもエレベーターは2基あるのに。。。 18階で1基だと通勤にも不便だし、メンテナンスの時に高階層は地獄じゃない? 低階層だから問題ないとか? |
210:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 01:10:39]
|
|
211:
マンション検討中さん
[2024-01-02 08:57:46]
|
212:
評判気になるさん
[2024-01-02 09:21:04]
>>211 マンション検討中さん
建築費用と、管理費の兼ね合いで、とにかく安い方が良い方の需要に応えるためじゃないの。 管理費だけでも、月に数千円は安くできるんじゃない?多少不便はあっても、朝だけだろうから、管理費安い方のは良いことだよ。 |
213:
eマンションさん
[2024-01-02 09:36:38]
|
214:
口コミ知りたいさん
[2024-01-02 09:59:16]
>>213 eマンションさん
1戸当たりを安くするための18階。20階(60メートル)越えると、非常用エレベーターや、高度安全基準が必要だからこれ以上高くすると割高だし、44メートル(14、15階建て)だと、戸数が少ないなるから。 実際の購入者の多くの声からも契約基準が「価格」の様だし、そのニーズの方にマッチさせるのが18階だったんじゃないですか? |
215:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 11:01:55]
|
216:
評判気になるさん
[2024-01-02 11:46:38]
エレベーターのことは気にしてなかった!って方もいるんだろうけど、朝の学校の当校時間に出勤時間が重なる方で、6.7.8階あたりの方は、2往復くらい見送らないと乗り損なうこともあるよな。
止まらず上にす~と上がって、満員で止まらずに降りて行かれるのはかなりのストレスになるよね。 |
217:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 12:54:13]
ここ最近のマンションは2基、3基普通にあるからな。
住戸数もそうだが、階層もそれなりにあるなら2基はあっても良かったかもな。 |
218:
匿名さん
[2024-01-02 13:43:28]
色々と素人うんちくを1人で並べてるけど。もうすぐ完売の現実
|
219:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 13:50:40]
|
220:
評判気になるさん
[2024-01-02 14:06:07]
|
221:
マンション検討中さん
[2024-01-02 14:08:37]
駅近く買えないなら高崎、古国府、下郡の何処がおすすめ?
|
222:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 14:09:06]
まあ、16階以上は大分にはあまりないからいいんじゃない、何の取り柄のない所よりは。外観もいいじゃない、カッコいい
|
223:
成約済み
[2024-01-02 14:13:37]
|
224:
評判気になるさん
[2024-01-02 14:16:10]
|
225:
通りがかりさん
[2024-01-02 15:10:35]
>>224 評判気になるさん
駅近に10数人住んでるけど、便利以外は何も良い事ないって言ってる、どんどん周りにマンション建って景色は隣の部屋、ローンいっぱいでじわじわ効いてくるって。皆んなからいいねーって言われる事はでも嬉しいと。 |
226:
匿名さん
[2024-01-02 15:19:21]
>>221 マンション検討中さん
ぶっちゃけ駅近一択。 高崎も古国府も微妙かな。高崎はみなさんご存知の通りで、古国府は災害のリスクが大きすぎる。実際、古国府のマンションはめっちゃ安く売りに出されてるし。資産価値を重視しないならいいけど、なら戸建てでいいんじゃないって感じ。 下郡は今はいい新築マンションないよね。 |
227:
B/Cキャンセル待ち
[2024-01-02 15:20:26]
|
228:
匿名さん
[2024-01-02 15:41:11]
大分駅前周辺は整備されてかなり値上がりしてるからね。
別府駅周辺は災害の心配がないし、これから資産価値上昇しそうで良さそう。 資産価値を意識するなら駅近で災害リスクが小さいのは必須。 あと、学校区かな。 大分市なら金池校区が最強だね。 |
229:
検討板ユーザーさん
[2024-01-02 15:55:02]
|
230:
匿名さん
[2024-01-02 15:57:41]
|
231:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 16:07:37]
>>230 匿名さん
南海トラフ地震を想定した津波ハザードマップを公開していますが、大分市近海が震源地の津波はまだ大分市だけは公開してなかったはずです。 大分市の断層はググってください。府内断層など色々でてきますよ。 |
232:
匿名
[2024-01-02 16:27:42]
|
233:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 16:36:26]
|
234:
評判気になるさん
[2024-01-02 16:57:12]
|
235:
成約済み
[2024-01-02 17:01:37]
川沿いだからリスク高いのは当たり前だけど、大分川の整備進むとかなり軽減するのは確かだよ。眺め絶対いいよ。
|
236:
通りがかりさん
[2024-01-02 17:09:27]
|
237:
匿名さん
[2024-01-02 17:19:15]
|
238:
名無しさん
[2024-01-02 17:45:48]
|
239:
匿名さん
[2024-01-02 17:53:21]
|
240:
検討板ユーザーさん
[2024-01-02 17:53:28]
|
241:
匿名さん
[2024-01-02 17:54:16]
|
242:
匿名さん
[2024-01-02 18:09:23]
|
243:
匿名
[2024-01-02 18:25:15]
ハザード確認て言っても川沿い避けるだけだろ
|
244:
匿名
[2024-01-02 18:26:36]
なんで夜景の話になってんの笑、夜景好きなら高崎一択!
|
245:
検討板ユーザーさん
[2024-01-02 18:28:59]
|
246:
匿名さん
[2024-01-02 18:30:09]
まあ人生何があるか分からんから…
今度は飛行機が燃えてるから |
247:
eマンションさん
[2024-01-02 18:31:10]
|
248:
匿名さん
[2024-01-02 18:33:06]
リスクより低価格が魅力だろ
|
249:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 19:21:13]
|
250:
匿名さん
[2024-01-02 20:52:34]
令和3年度の大分川の整備率は48%で、令和7年までの短期プロジェクトで約75%まで向上します。
これにより賀来、明磧、古国府のハザードは洪水中頻度から低頻度に低下します。もうすぐです。 そりゃ未曾有の大洪水が来たら分からんけど |