グランディア茨木プレジオについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府茨木市下穂積2-118-1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩15分
価格:2795万円-4448万円
間取:3LDK-4LDK
面積:66.86平米-83.98平米
[スレ作成日時]2009-05-17 14:30:00
- 所在地:大阪府茨木市下穂積2丁目118-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩2分
- 総戸数: 64戸
グランディア茨木プレジオってどうですか?
45:
匿名さん
[2011-07-24 19:42:01]
|
46:
匿名さん
[2011-07-24 22:51:26]
賃貸でいいのでは?
ここ選ぶ時点で住民の質低いでしょう。 低モラル同士仲良くやりましょうや。 |
47:
匿名
[2011-07-25 19:31:42]
41さん。銀行に詐欺未遂で告発されますよ。止めておいて良かったですね。しかし、営業マン終わってますね。
|
48:
匿名さん
[2011-08-17 11:03:26]
No.46はどこに住んでるんですか?
さぞ立派なマンションに住んでるんでしょう。 今後の参考にさせてください。 |
49:
匿名さん
[2011-08-17 14:46:17]
お墓ってやっぱりネックですか?
お墓があるとその場所には絶対高い建物は建たないので メリットもあると思いますがね。 昔はお墓のイメージ悪かったですけど最近はそうでもないような 気もします。 |
51:
匿名さん
[2011-12-19 04:42:24]
見てるだけなら新築無害。
|
52:
購入検討中さん
[2011-12-24 18:55:29]
なぜいまだに売れ残ってるんでしょうか?現在居住していらっしゃる方のご意見も伺いたいのですが無理でしょうか?住み心地、気になる点など教えていただけたらありがたいです。
|
53:
匿名
[2012-01-08 13:04:29]
昨日も広告入ってました〜。
広くて安いのになんで〜? |
54:
匿名
[2012-01-15 00:30:28]
住人です。マイカルも近いですし日当たりも良好です。
ここに住んで満足です。 お墓を気にされている方も多いですが、私は特に気にはなりません。 何個も墓石があるようなお墓でもないですし・・・ 人それぞれですが、コンビニも近いし、駅にも近いので助かってます。 |
55:
匿名さん
[2012-01-16 10:56:33]
ホームページではラスト2邸となっていますが、
高層階で広さもあり、しかも値下げされているのに なかなか完売しないようですね。 我が家も検討しましたが、JR利用になるので、 駅までの距離がネックになりました。 マイカルが近いのはいいのですが・・・。 |
|
56:
匿名
[2012-01-19 18:43:07]
№52.さん。
モデルルームで住人の方の直筆アンケートを 見る事が出来ましたよ! ・・・参考にさせていただきました。 |
57:
匿名さん
[2012-01-19 22:30:10]
通勤に不便な立地は条件の一番ネックとなりますね。
そのネックと無関系であれば、モノレールの駅まで2分の立地と 買い物が便利って条件はマンション選びの中ではかなり良い立地かなぁと 思います。 |
58:
匿名さん
[2012-01-31 14:36:37]
モノレールの駅からそのまま歩道橋で道路を渡れるので、信号待ちの時間がなくて本当に便利だなと思いました。ただ、歩道橋を降りてくると目に入るお墓。気にならないといったらウソになります。部屋に入ってしまえば問題ないのでしょうけど。
|
59:
匿名さん
[2012-02-05 17:32:38]
お墓を気にしている人いるようですけど、人気のない寂しい場所のお墓じゃないので
そんなに気にはなりません。 歩道橋は便利だと思います、信号待ちの時間って短いですけど気になるものですよね。 |
61:
購入経験者さん
[2012-02-09 12:55:17]
お墓よりも、道路が近いのがネックなのでは。。。交通量すごいですよ。
あとバスも茨木駅までいかないと、色々な路線ないし>< モノレール通勤のかたにはいかもだけど。 間取りは好きなんですけどねぇ。。。Dタイプ大好き お気に入り間取りフォルダに入れてるくらい。。。 てか、できるのおそかった。ほかのマンション買ったあと |
62:
匿名
[2012-03-17 22:09:26]
営業マンが最悪でした。
とっても不愉快な気分になって帰ってきました。 買うのか買わないのかはっきりしろ的な言い方で… もし、購入してもいいかなぁと思ったとしてもあの営業マンからは 買いたくないですね。 |
63:
匿名さん
[2012-03-18 12:52:37]
もう築2年ですし、安くしても売れてませんからね。
必死なんでしょう。 ずいぶん前ですが私が行った時も、 他の新築マンションをこきおろしていて、非常に気分が悪かったです。 |
64:
匿名さん
[2012-03-20 13:34:36]
マンションを購入する時の営業の人の態度の悪さなどで嫌になったって話
度々目にします。 営業の人は引渡しまでなにかと色んな事の窓口としてお世話になる事も多いので お互いの印象が悪かったら気まずいですね。 かと言って気に入っている物件をそのような理由であきらめるのも・・・と 思ってしまいます。 他の方はどのような印象だったんでしょうね。 |
65:
by匿名さん
[2012-04-02 15:51:21]
私も先日見学にいってきました。
みなさんおっしゃるように、営業マンの対応最悪でした。 買うのか買わないのかはっきりしてくれと。 あせってるんでしょうね~~~ いいマンションだとは思いますが あの営業マンからは買いたくないと思いました。 ちなみにHPからの予約でも商品券くれませんでした 「無くなりました」だってさ。 ちいさい事だけど、迷ってる客からしたら そんなささいな事でも買いたくなくなるんだよね |
66:
匿名さん
[2012-04-04 07:27:59]
ここはお墓があって、定期借地権だから売れないんですかね
|
営業さんも半ばあきらめムードなのでは?
ご愁傷様です。