ルジェンテ上野黒門町についての情報を希望しています。
公式URL:https://l-kuromoncho.jp/
所在地:東京都台東区上野1丁目4番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩2分
東京メトロ銀座線「上野広小路」駅・「末広町」駅徒歩4分
都営大江戸線「上野御徒町」駅徒歩4分
JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅徒歩5分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅徒歩6分
京成電鉄京成本線・成田スカイアクセス線「京成上野」駅徒歩9分
JR山手線・京浜東北線・常磐線快速・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・新幹線(秋田・上越・東北・北陸・山形)・東京メトロ日比谷線「上野」駅徒歩11分
JR京浜東北線・山手線・中央線総武線各駅停車「秋葉原」駅徒歩12分
つくばエクスプレス「秋葉原」駅徒歩13分
東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩14分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅徒歩14分
JR中央線快速・中央線総武線各駅停車「御茶ノ水」駅徒歩15分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩15分
間取:1LDK~2LDK
面積:30.29㎡~55.06㎡
売主:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【ルジェンテ上野黒門町】近隣サミット開店情報と周辺環境・類似物件のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/62097/
[スレ作成日時]2022-06-30 13:37:58
ルジェンテ上野黒門町ってどうですか?
41:
名無しさん
[2022-09-27 12:34:01]
|
42:
匿名さん
[2022-09-28 23:24:23]
近所というか文京区側の坂上に住んでいますが、うーむこの立地はなかなか評価難しいですねえ。
皆さん書かれている通り交通の便は抜群ですね。単身・DINKSなら買って損はない。一点注意として、最寄り湯島駅の南側出口はエレベーターもエスカレーターもありません。階段のみ。地下浅いので大して気にならないでしょうが。買い物はサミットでもいいんですがここなら吉池とデパ地下が魅力的かもですね。 このあたりは春日通りに近すぎると風俗街ですし、秋葉側に近すぎるとメイドだらけで別の意味で心配です。このマンションは位置的にはどちらとも適度に距離がありちょうどいい。もうちょっと西寄りならベストでしたが。喫煙者が目に付くのは仕方ないですね…そういう町です。 上野公園が近くて利点に見えるかもしれませんが、地図上の見かけほどは行きやすい感じでもないです。どうしても間にいかがわしいエリアがあるので。逆にわかりづらい利点としては、松坂屋付近で地下に潜るとJRと京成上野駅・西郷像付近・ヨドバシ・マルイまで地下がつながっています。 |
43:
販売関係者さん
[2022-11-07 23:43:24]
立地はいいですが、この場所の将来性はいかがでしょうかね。上野あたりは大規模の再開発とは無縁のようです。
|
44:
eマンションさん
[2022-11-08 00:27:11]
|
45:
匿名さん
[2022-11-19 00:40:36]
平日の夜に現地見ましたが、居酒屋が隣にあるせいかタバコ吸う人が多いですね…エントランスアプローチにポイ捨てされないか心配です。
|
46:
マンション掲示板さん
[2022-11-19 15:18:55]
|
47:
匿名さん
[2022-11-19 18:03:43]
今日は1期販売登録期間〆でしたね。しかし全住戸販売で凄い人気ですね。買えた方おめでとうございます。
|
48:
マンション検討中さん
[2022-11-20 15:30:25]
エントリー辞退しました。やはり周辺環境はよくありません。ホームレスも近所をうろついているし、正直辞めて良かったと思います。
|
49:
匿名さん
[2022-11-22 01:28:40]
無事に申込できました。新しく御徒町のサミットもでき、ますます便利になりますね。住んでからがとても楽しみです。
|
50:
評判気になるさん
[2022-11-22 02:38:48]
ホームページの感じだと完売っぽい?コンテンツ全部見れなくなってる
けどまだ完売と表現してないのはキャンセル出るかもってことかな? |
|
51:
eマンションさん
[2022-11-22 12:06:17]
|
52:
匿名さん
[2022-11-22 13:25:29]
無抽選で申込できました。人気があるかないか全く実感できませんでしたが、よい買い物になるといいですね。
|
53:
eマンションさん
[2022-12-02 15:39:12]
近隣にソープランド、***の事務所等周辺環境は悪い。隣には築20年のマンションが建ち見栄えも悪い。セットバックして建築されているため、部屋面積を稼ぐため内廊下の幅も狭い。正面はオリックスのビルのスチールの壁が立ちはだかり眺望はまったく望めない。管理は東急コミュニティーで管理費も高く、とても買える物件ではない。
|
54:
マンション掲示板さん
[2022-12-03 09:13:33]
家族で住むようなところではないことは確かですね。独身の私は仕事であまり家にいないので、駅近利便性と坪500万切ることを考慮して購入しました。
|
55:
口コミ知りたいさん
[2022-12-03 10:39:44]
>>54 マンション掲示板さん
立地、最高です、ここは。交通利便性は都内屈指ではないでしょうか? 松坂屋やパルコ(映画館併設)もあり、サミットストア(湯島天神南店、仲御徒町店)にも歩いて行けます。浸水ハザードには引っ掛かっていますが、交通利便性は繰り返しますが最高です。 |
56:
マンション検討中さん
[2022-12-03 10:42:46]
|
57:
eマンションさん
[2022-12-03 13:28:51]
|
58:
匿名さん
[2022-12-03 16:21:08]
>>55 口コミ知りたいさん
立地と価格のバランスに尽きますよね。湯島駅の西側はもう坪550から600にも到達しているようで、山の手の内側が坪500で新築の時代はカウントダウンになっているのではないでしょうか。この辺りも古い建物を新しいのを建て替えするうまみが出てくる気がします。そうすると住環境も多少ながら向上することを期待しています。もちろん、単身やDINKS向けは変わりがないです。 |
59:
周辺住民さん
[2022-12-03 22:46:55]
|
60:
検討板ユーザーさん
[2022-12-04 12:56:46]
シティハウス湯島ステーションコートが発表されましたね。周辺相場向上のためにも住友不動産には頑張っていただきたいところ。
|
日本舞踊のお稽古場ですよ。空手や柔道のような音は出ないだろうし、防音をするでしょ。むしろ、日本舞踊のお稽古場のあるマンションって、なんか風流があって素敵だと思うけど。