グランリビオ浜田山についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/hamadayama/index.html
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目992-35,36(地番) 東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅徒歩9分
JR中央線「阿佐ヶ谷」駅よりバス停徒歩1分、すぎ丸乗車18分「浜田山小学校」バス停下車徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅徒歩25分
京王井の頭線「西永福」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.85m2~82.23m2
売主:日鉄興和不動産株式会社 東京建物株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
グランリビオ浜田山を検討中!浜田山の住み心地、買いでしょうか?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54087/
[スレ作成日時]2022-06-30 13:22:53
グランリビオ浜田山ってどうですか?
543:
匿名さん
[2023-07-17 21:49:30]
|
544:
マンコミュファンさん
[2023-07-18 08:28:17]
|
545:
口コミ知りたいさん
[2023-07-21 20:23:25]
先日現地に行ったので共有いたします。
とても素敵に仕上がってました。南側と戸建てとの間も少し心配でしたが、かなり余裕があるイメージです。 ◎東側 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
546:
マンション掲示板さん
[2023-07-21 20:28:58]
◎西側
素材も現地で見ると素敵でした。木目調のマリオンがあるだけで立体的で存在感もありデザイン◎ 植栽も楽しみです。西側エントランス上側住戸のバルコニーも奥行きがあるようにも感じました(見え方だけで他と同じ?) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
547:
評判気になるさん
[2023-07-21 20:31:48]
◎北側
お庭部分はまだ出来ていませんが、とても広く感じました。 5,000平米を贅沢に使っているなという印象。こちらも完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
548:
マンション掲示板さん
[2023-07-22 01:30:50]
|
549:
マンション掲示板さん
[2023-07-22 10:58:08]
|
550:
マンション掲示板さん
[2023-07-22 10:58:09]
|
551:
評判気になるさん
[2023-07-23 10:51:10]
みなさんここのリセールはどうお考えでしょう。
時期にもよるでしょうが、中長期で残債割れるようなことにはならないレベルと思ってはいるのですが。 少し背伸びして買おうとしているので、何かあった時の残債割れがなければと今迷ってます。 |
552:
名無しさん
[2023-07-23 11:16:15]
>>551 評判気になるさん
中古の出物も少ないですし、いい意味で投資用として買う地域ではないですから価格の上下もマイルドでは? 10-20年経った時にしか答え合わせできませんが、資産性としても魅力的だと思います。 |
|
553:
マンション掲示板さん
[2023-07-23 19:22:06]
|
554:
評判気になるさん
[2023-07-23 20:54:20]
いやこの物件かなりこだわってるし、かっこいい物件ですね!日鉄と東建やるな。
|
555:
名無しさん
[2023-07-23 21:31:01]
|
556:
口コミ知りたいさん
[2023-07-24 01:04:33]
もともとみずほ系の寮の跡地で相対で土地も入札よりも安く仕入れてるでしょうし、力入れないわけないですね。
投資用として注目されないだけでもっと価格上げとけば良かったと売主と思ってるでしょうね。 もうステルス値上げしてても不思議じゃない。 |
557:
口コミ知りたいさん
[2023-07-25 10:38:37]
昨年見学したとき以来、久々再訪したら、価格が上がっていました。。最上階はだいぶ上がってましたね。。
|
558:
検討板ユーザーさん
[2023-07-27 12:19:05]
|
559:
匿名さん
[2023-07-27 23:17:39]
|
560:
マンション検討中さん
[2023-07-27 23:41:36]
|
561:
購入経験者さん
[2023-07-28 12:57:27]
同じく木材の庇を使ってるパークホームズ深沢7丁目もかっこよかったですが、負けないくらいかっこよく完成すると嬉しいです。
|
562:
評判気になるさん
[2023-07-29 16:20:50]
>>543 匿名さん
松庵の物件は三鷹台の物件というより、おっしゃるように西荻や吉祥寺の文化圏に住みたい人にアピールしたんですよね(誰かどう見ても三鷹台はショボい(笑))。そう見ると井の頭公園も凄い近いし、あれはあれで素晴らしい場所だなと思いました。あの辺の有名私立小のご家庭なんかが多いと聞きました。 浜田山は中央線や丸ノ内線とはまた文化圏変わってくると思いますし、おっしゃる通り、比較するのは違うと思いますね。比較する人が多いのは三鷹台・久我山・浜田山と立て続けに井の頭線でよさげな分譲として販売が重なったからでしょうね。 |
ですよね。吉祥寺も楽しいですが、浜田山住んでると新宿渋谷の方に出ちゃうので、三鷹台は場所的に違いすぎます。