三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 21:23:18
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

921: 通りがかりさん 
[2024-01-10 22:17:40]
>>920 評判気になるさん
昔の物件と向かい合ってなんの意味があるんですか?不動産市場も変わってるのに。パークハウス欲しい人はいつ空きがでるか分からない中古を待てばいいし、いま家族で住む物件探してる人にとってはグランクロスは充分納得できる選択肢だと思いますが?
922: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 22:20:13]
>>919 通りがかりさん
多摩エリアはそこまで揺れていないので参考にならない
923: 通りがかりさん 
[2024-01-10 22:49:33]
>>921 通りがかりさん
うん、そうやって割り切れるならいいんじゃない?
924: 買い替え検討中さん 
[2024-01-11 09:32:34]
多摩センター駅近の中古なかなかでないもんね。
駅から遠かったり、古い物件は見るけど
925: 周辺住民さん 
[2024-01-11 11:24:38]
>>920 評判気になるさん
周辺中古も見たほうが良いというのは、1次取得の人には的確な助言だね。
あとになって後悔しないように、新築マジックに惑わされないこと。
ただ中古待ちするにも期間を決めたほうがよいね。
926: 通りがかりさん 
[2024-01-12 13:03:29]
普通に新築と価格に魅力を感じれば買いだと思うし、陽当たりやデッキに繋がってないことに不満があるなら美術館やホテル跡地まで待てばいいだけじゃ?
あと今時の新築マンションなら免震じゃなくても崩れはしないよ。適切に地震対策しておけばいいだけ。
927: 通りがかりさん 
[2024-01-12 18:55:12]
多摩センターの中古は優良物件が多いためか、順番待ちも多く瞬殺される
928: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 19:02:23]
>>927 通りがかりさん
というより、永住目的で買っている人が多いので出物が少ない
929: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 19:09:48]
>>928 マンション掲示板さん
ファミリー層向けですしね。
商業施設、公園、図書館、学校、病院、交通アクセス
短期間なら学生さんとか賃貸ですしね。
930: 周辺住民さん 
[2024-01-13 01:21:34]
>>928 マンション掲示板さん
永住目的で買っている人が多いってことは、人の入れ替わりが少なくて、居住者も街も一様に老化していく懸念ありますね。老人ばかりの古い街に若者は住みたがらなくなるし。
グランクロスは多摩センター唯一のNo.1タワマンなので、リセールは心配ないかもしれないけど。
931: 匿名さん 
[2024-01-13 07:23:17]
なんで「タワー」を名乗らなかったんだろう?
一応名乗っても大丈夫なはずなのに
932: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 07:36:39]
>>931 匿名さん
ここは中身がタワマンスペックでないので、タワーを名乗ってしまうと見に来た人のがっかり感がすごいことになるからでは。
どう見ても背が高いだけの郊外スペックの板マンだもの。
タワーを名乗るなら最低でも聖蹟タワーくらいのスペックにしないとね。
933: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 11:24:53]
>>932 検討板ユーザーさん
なるほど。
そういうことなんですね、、、
934: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 11:32:45]
>>933 検討板ユーザーさん
それと、ここが長谷工仕様なのは長谷工案件だから。
タワーを名乗らないのは当然だと思う。
935: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 15:51:38]
>>932 検討板ユーザーさん
多摩セン下げ聖蹟上げの人定期的に現れるけど、誰も相手してくれなくて遂にコメント自演し始めてかわいそう。
936: 通りがかりさん 
[2024-01-13 18:00:28]
申し訳ないけどグランもブリブリも両方テンション上がらない
937: マンション検討中さん 
[2024-01-13 18:00:47]
ここは長谷工の直床ですか
938: eマンションさん 
[2024-01-13 18:14:43]
>>935 マンション掲示板さん
聖蹟桜ヶ丘のブリリアの方が仕様は圧倒的に上なのは事実だから仕方なくね?
マンションの仕様は立地とは別問題の話だし
939: 名無しさん 
[2024-01-13 18:49:10]
仕様だけで言えば、新築分譲でここより低いところを探す方が難しくない?
同じくらいのコストカットマンションはあるだろうけど・・・

940: 匿名さん 
[2024-01-13 19:47:04]
>>939 名無しさん
仕様低いって具体的にどういう点でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる