三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 21:23:18
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

881: 匿名さん 
[2024-01-08 17:21:13]
聖蹟の商業施設が充実してるって意見たまに見かけるけど、古びた京王百貨店があるだけでランチ食べるところすら碌にない。明らかに多摩センターの方が充実してると思うんだけど、どのへんを見て言ってるのだろう。
ブリリア聖蹟が駅近なのは確かだけど。
882: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 18:37:16]
>>881 匿名さん
多摩セン含めた多摩エリアはどこでも似たようなものだ
883: 名無しさん 
[2024-01-08 19:11:47]
明らかにブリリア聖蹟買った民が、聖蹟上げ多摩セン下げコメントしに定期的にくるよね笑
聖蹟とか寂れた街で魅力も全然ないのに。
884: 購入経験者さん 
[2024-01-08 20:32:00]
マンション自体の魅力→聖蹟ブリリア
地域の魅力→グランクロス多摩セン

って感じかな。個人的には。多摩センターのジオやブリリア見てると、デッキ非直結、敷地小さい、専有も70平米止まり、駐車場無さすぎ・・・、全て物足りないって感じてしまうけど、今後多摩センにそんな都合のいいマンションが建つ保障がないので仕方ないかって結論に至る。
885: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 20:41:32]
>>884 購入経験者さん
ホテル跡地のマンションが足りない条件全て満たしてきそうだけど、億付近になると予測。コスパ考えるとグランクロスでまあいいかとなる。
886: 名無しさん 
[2024-01-08 21:20:13]
>>873 評判気になるさん
去年の秋冬にかけて大発生しただけで今年入ってから春も夏もほとんどでてないよ、いまも
887: 匿名さん 
[2024-01-08 23:13:44]
>>884 購入経験者さん
プレミアムレジデンスではないかと言われている多摩美術大学美術館跡地はペデストリアンデッキ直結です。
ただ、こっちも京王ホテル跡地ほどではないですが駅に近く、サンリオピューロランドやその周辺の商業施設に隣接しており、眼下にパルテノン多摩という好立地なので高そう。
極楽湯が道挟んで隣なのもいいですね。
888: eマンションさん 
[2024-01-08 23:32:51]
>>885 マンコミュファンさん
コスパの使い方がおかしくないか?
889: 名無しさん 
[2024-01-08 23:47:35]
>>888 eマンションさん
価格抑えめの割に立地や間取り悪くないという意味なので何もおかしくないと思いますが?変な揚げ足取りはやめましょう。
890: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 07:58:00]
>>889 名無し
価格抑え目で立地や仕様も低いんだからコスパ高くはない。価格相応。
891: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 08:25:34]
>>890 マンション掲示板さん
周辺の他の新築マンションと比較してもコスパ悪くないと思いますが?感じ方は人それぞれですからね。ぜひ西東京でコスパ高い新築マンションあれば教えて欲しいです。
892: ご近所さん 
[2024-01-09 09:12:14]
>>887
敷地狭いし、囲まれてるし、デッキ直結と、駅近い以外あまり期待していないです。
超高層にすれば、ガーデンコートを超えてパルテノンを見渡せるし、
金額高くはなるんでしょうが、
うちは子持ちの低中層階級ですので、特にメリット感じない。
893: ご近所さん 
[2024-01-09 09:38:13]
>>891
マンションの単純な仕様、立地条件の割にコスパがいいというより
多摩センターででてくる今後のマンション(高そうなのばっかり)
を考えると仕方ないかって感じでは。むしろ価格相応でいいと思いますよ。

可能性は低いかもしれませんが、5年、10年となって多摩センターで今の価格帯で買えなくなるリスクや、さらによいマンションを見つける労力を考えると、長期的、総合的にいい選択肢なのでは。

しいて言うなら多摩センターという地域がコスパいいって感じですね。都心から通勤1時間程度を上限として、郊外でマンションが同じ価格帯の駅を見て回りましたけど、交通網(3本乗り入れ、高速バス多数、リニア近い)や駅周辺の商業施設・ペデストリアンデッキ等こんな恵まれているところないですね。
894: 通りがかりさん 
[2024-01-09 15:22:11]
モデルルーム行ったけどグランはやっぱ日照ダメだよ。それとデッキ未直結であの値段ならまあいいかって感じだけどね。わりと日照見込めるAタイプはちゃんと値段に出ていた。自分なら安物買いの銭失いな気がしたから引いた。
聖蹟と比較するのはたまたま同じ市に同じタイミングだったからねぇ。どっちにしても京王電鉄が中経で推してるエリアだから、良くはなるんじゃない?
895: マンション検討中さん 
[2024-01-09 17:08:40]
>>894 通りがかりさん
引いたマンションの掲示板にわざわざコメントしにくるなんてヒマなんですね笑
896: 匿名さん 
[2024-01-09 19:51:04]
まとめると、聖蹟も多摩センも残念スペックなので安物買いの銭失い。妥協するなら立川、国分寺、三鷹あたりの方が良い。
897: マンション検討中さん 
[2024-01-09 20:10:13]
>>895
ん?感想を述べる場じゃないの??

898: 通りがかりさん 
[2024-01-09 20:20:05]
>>887 匿名さん
すぐ隣にベネッセ、南にはガーデンコートがどん向かい
どこがいいのかね?
899: 通りがかりさん 
[2024-01-09 20:22:52]
>>891 マンション掲示板さん
ドレッセ南町田
完売してるけど
900: 通りがかりさん 
[2024-01-09 21:02:28]
>>896 匿名さん
聖蹟タワーは聖蹟ナンバーワンマンションなのでちょっとジャンルが違う
ここや聖蹟テラスはちょっと微妙かな
901: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 22:48:00]
多摩センターのペデストリアンデッキってキレイにならないですよね。。レンガ割れや手すりの劣化が酷く、全体的に古臭い街に見えてしまいます。今後改修予定があれば、このマンションも有りなのですが。
902: eマンションさん 
[2024-01-09 22:51:02]
289戸中もう150以上売れてるのですね。
自分が購入したマンションが順調に売れてると嬉しいです。

903: 評判気になるさん 
[2024-01-09 22:55:27]
マンションのスペックが~とか言ってる人は他の地域のタワマン買ったらよろし。
>>899なんてまさにそう

残念スペックなので安物買いの銭失いとか言っても
周辺環境で多摩セン選んでる人にはそもそも刺さらんわな
904: 買い替え検討中さん 
[2024-01-09 23:02:24]
>>901
駅でてすぐの階段ならこの前改修してましたよ。
そもそも、そんなに割れてたり劣化してます?
郊外だとここより未整備でもっと古臭い街のほうがはるかに多いと思いますが。
905: 検討版ユーザーさん 
[2024-01-09 23:13:47]
>>904 買い替え検討中さん
逐次改修しているんですね。少し安心しました。府中の新築マンションと比較検討しているのですが、街全体の維持管理は府中の方がレベルが高いなぁと感じました。個人の感覚の話かもしれませんが。
906: 評判気になるさん 
[2024-01-09 23:16:59]
>>903 評判気になるさん
おっしゃる通りです。子育て世帯としては、多摩センの商業施設/公園/図書館/治安/地盤の良さが1番の魅力でした。多少のスペックの違いとかどうでもいいです。
907: 通りがかりさん 
[2024-01-10 10:42:24]
聖蹟は今後厳しいと思うなー!
908: 匿名さん 
[2024-01-10 12:10:00]
コスパって単語は便利そうに見えて、人によって優先順位が全然違うからね。
マンション単体のスペック、周辺環境、路線(勤務地へのアクセス)とか。
全く同じ立地に同じ値段で完全上位互換マンションなんて建つわけないので。

多摩センター内に限ったとしても、京王跡は何年も先で、
そこまで待ってられない人もいるわけで、時期感も重要。
909: 職人さん 
[2024-01-10 14:12:04]
いくら聖蹟側のスペックが少し上とは言っても、命の危険が伴うハザードにかかってるとなると選択肢に入らない。マンションスペックよりも命のほうが優先度が高いのに、短絡的に建物仕様だけでコスパとか語ると後悔する。
910: 匿名さん 
[2024-01-10 14:27:17]
>>909 職人さん
それなら日本出て地震のない国にでも行った方がいいんじゃないですか?
さんざん首都直下地震が来る来るって言われてますよ
911: 職人さん 
[2024-01-10 14:51:52]
可能な限りリスクを避けようって話なのに、極論過ぎて話にならないね。川沿いは地盤的にも地震に弱そうだし、洪水リスクも高い。丘の上は水害受けないし、地盤も良くて地震の災害リスクも比較的低い。この事実は理解した上で、好きに選べば良いじゃない。ハザードに住めないなら海外に行けって…どんな思考回路なのかしら。
912: eマンションさん 
[2024-01-10 15:06:19]
>>903 評判気になるさん
都下は長谷工残念スペックが普通の地域だからね。
ここだけが残念なのではなくほとんど全部のマンションが残念スペックだから目立たない。
913: eマンションさん 
[2024-01-10 15:10:54]
>>911 職人さん
聖蹟のタワマンが建っている場所は地盤増幅率1.22なので実は揺れには強いエリア。
914: 評判気になるさん 
[2024-01-10 16:58:00]
>>911 職人さん
聖蹟は聖蹟で水害リスク避けるよう堤防築いているんだからリスク対策がありますね。
地震来るから地盤強い土地に住むというのと大差ないのでは?

> 川沿いは地盤的にも地震に弱そうだし
素人の印象でリスクを語る方がナンセンスかと思われますが・・・
915: 周辺住民さん 
[2024-01-10 17:37:31]
>>914 評判気になるさん
対策してあるのに聖蹟は最新ハザードマップも真っ赤。マンション周りは3.5m以上浸水リスク。周辺インフラおよび生活に大きな影響あり。

川沿い地盤は、揺れ以外に液状化リスクもある。川沿いが危険というのは素人の印象ではなく一般常識であり、ハザードマップに示されている。単発の特殊事例を持ち出すほうがナンセンス。多摩セン板で粘着して聖蹟の宣伝してる理由が不明だが、多摩センの地盤増幅率は聖蹟周辺より更に低い。水害、地震リスク気にしたら、多摩センでも鶴牧寄りのグランクロスを選ぶのは賢い選択。
916: 匿名さん 
[2024-01-10 19:23:45]
免震でもないコストカットマンションで地震リスクとか言ってるのは盛大に草
917: eマンションさん 
[2024-01-10 19:27:14]
>>914 評判気になるさん
>>915 周辺住民さん
ハザードリスクが気になる人は最初から聖蹟は最初から検討しないから問題ない
918: 匿名さん 
[2024-01-10 19:49:12]
ハザードリスクを比較した場合に聖蹟よりも多摩センターの方が良いという話なので、
そもそもハザードリスクは考慮しないってのも、まあ各自の自由。

さすがに対策が必要な時点で、大差ないってのはゴリ押し過ぎると思うが。
919: 通りがかりさん 
[2024-01-10 20:12:04]
地盤増幅率なんか調べなくったって東日本大震災の震度分布見れば分かる話だろw
920: 評判気になるさん 
[2024-01-10 21:29:54]
グランクロスが本当に向かい合わないといけない現実は、築年と階数以外の全ての要素でパークハウス多摩センターに負けてることでしょ
路線も環境も異なる聖蹟と意味の無い比較するより、そっちをよく考えた方がいいと思う
921: 通りがかりさん 
[2024-01-10 22:17:40]
>>920 評判気になるさん
昔の物件と向かい合ってなんの意味があるんですか?不動産市場も変わってるのに。パークハウス欲しい人はいつ空きがでるか分からない中古を待てばいいし、いま家族で住む物件探してる人にとってはグランクロスは充分納得できる選択肢だと思いますが?
922: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 22:20:13]
>>919 通りがかりさん
多摩エリアはそこまで揺れていないので参考にならない
923: 通りがかりさん 
[2024-01-10 22:49:33]
>>921 通りがかりさん
うん、そうやって割り切れるならいいんじゃない?
924: 買い替え検討中さん 
[2024-01-11 09:32:34]
多摩センター駅近の中古なかなかでないもんね。
駅から遠かったり、古い物件は見るけど
925: 周辺住民さん 
[2024-01-11 11:24:38]
>>920 評判気になるさん
周辺中古も見たほうが良いというのは、1次取得の人には的確な助言だね。
あとになって後悔しないように、新築マジックに惑わされないこと。
ただ中古待ちするにも期間を決めたほうがよいね。
926: 通りがかりさん 
[2024-01-12 13:03:29]
普通に新築と価格に魅力を感じれば買いだと思うし、陽当たりやデッキに繋がってないことに不満があるなら美術館やホテル跡地まで待てばいいだけじゃ?
あと今時の新築マンションなら免震じゃなくても崩れはしないよ。適切に地震対策しておけばいいだけ。
927: 通りがかりさん 
[2024-01-12 18:55:12]
多摩センターの中古は優良物件が多いためか、順番待ちも多く瞬殺される
928: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 19:02:23]
>>927 通りがかりさん
というより、永住目的で買っている人が多いので出物が少ない
929: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 19:09:48]
>>928 マンション掲示板さん
ファミリー層向けですしね。
商業施設、公園、図書館、学校、病院、交通アクセス
短期間なら学生さんとか賃貸ですしね。
930: 周辺住民さん 
[2024-01-13 01:21:34]
>>928 マンション掲示板さん
永住目的で買っている人が多いってことは、人の入れ替わりが少なくて、居住者も街も一様に老化していく懸念ありますね。老人ばかりの古い街に若者は住みたがらなくなるし。
グランクロスは多摩センター唯一のNo.1タワマンなので、リセールは心配ないかもしれないけど。
931: 匿名さん 
[2024-01-13 07:23:17]
なんで「タワー」を名乗らなかったんだろう?
一応名乗っても大丈夫なはずなのに
932: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 07:36:39]
>>931 匿名さん
ここは中身がタワマンスペックでないので、タワーを名乗ってしまうと見に来た人のがっかり感がすごいことになるからでは。
どう見ても背が高いだけの郊外スペックの板マンだもの。
タワーを名乗るなら最低でも聖蹟タワーくらいのスペックにしないとね。
933: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 11:24:53]
>>932 検討板ユーザーさん
なるほど。
そういうことなんですね、、、
934: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 11:32:45]
>>933 検討板ユーザーさん
それと、ここが長谷工仕様なのは長谷工案件だから。
タワーを名乗らないのは当然だと思う。
935: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 15:51:38]
>>932 検討板ユーザーさん
多摩セン下げ聖蹟上げの人定期的に現れるけど、誰も相手してくれなくて遂にコメント自演し始めてかわいそう。
936: 通りがかりさん 
[2024-01-13 18:00:28]
申し訳ないけどグランもブリブリも両方テンション上がらない
937: マンション検討中さん 
[2024-01-13 18:00:47]
ここは長谷工の直床ですか
938: eマンションさん 
[2024-01-13 18:14:43]
>>935 マンション掲示板さん
聖蹟桜ヶ丘のブリリアの方が仕様は圧倒的に上なのは事実だから仕方なくね?
マンションの仕様は立地とは別問題の話だし
939: 名無しさん 
[2024-01-13 18:49:10]
仕様だけで言えば、新築分譲でここより低いところを探す方が難しくない?
同じくらいのコストカットマンションはあるだろうけど・・・

940: 匿名さん 
[2024-01-13 19:47:04]
>>939 名無しさん
仕様低いって具体的にどういう点でしょうか?
941: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 20:48:23]
>>940 匿名さん
郊外仕様、長谷工仕様で調べればいろいろ出てくる
942: 名無しさん 
[2024-01-13 21:20:05]
>>941 口コミ知りたいさん
一般論ではなく、具体的にこのマンションのどういう点が他のマンション仕様と比較して劣るか説明してください。
943: 通りがかりさん 
[2024-01-13 22:07:47]
近くに長谷工ミュージアムがあるからモデルルームついでに見に行けばいい。
944: 買い替え検討中さん 
[2024-01-13 22:31:01]
>>941
そのワードでググってみたが
未だバランス釜の超オンボロ宿舎から住み替えの俺はむしろ安心したわ。
945: 評判気になるさん 
[2024-01-14 09:38:34]
>>942 名無しさん
無くてマイナス評価
・非免震
・駐車場設置率3割以下
・アルコーブ無し
・直床
・トイレ手洗いカウンター無し
・温水便座非リモコン型
・引き出し非ソフトクローズ
・給湯器リース

あればプラス評価
・非ZEH
・外廊下
・共用設備が1階ラウンジのみ
・各階ゴミ置き場無し

これでよろしいですか?
946: 名無しさん 
[2024-01-14 10:42:42]
>>945 評判気になるさん
ありがとうございます。確かにハイスペックマンション求める層には物足りなさそうですね。ただ多くのファミリー層にとっては致命的なマイナス評価も無く、需要と価格考えると妥当かなと感じました。
947: 通りがかりさん 
[2024-01-14 11:45:07]
軟弱地ならまだしも、免震ってそんな必要?
948: 買い替え検討中さん 
[2024-01-14 13:00:07]
すいません、私の低い幸せ度から見た個人的な感想なので
参考にはならないと思いますが

・アルコーブ無し      :アルコ…ってなんですか?
・直床           :どんどこ走り回る家庭の下層だったから
               気にならん。 
・トイレ手洗いカウンター無し:洗面所か台所で洗えばよくない?
・温水便座非リモコン型   :すげぇ、ウォシュレットついてる
・引き出し非ソフトクローズ :静かに閉めろ
・外廊下          :何か問題が?
・共用設備が1階ラウンジのみ :使う?
・各階ゴミ置き場無し    :24時間ゴミ出せるのすげぇ

それでも気になるのは
・給湯器リース        :リース代もったいない気がする
・駐車場設置率3割以下    :将来車持ちたくなったときに厳しい

って感じですかね。
949: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 13:12:13]
住むにあたっては自分が許せるかどうかで決めればいいですが、売る際には他の人が許せるかどうかで買い手がつくかどうかが決まります。
リセールを諦めるのであれば、自分が許せるかどうかだけで決めて良いと思いますが・・・
950: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 13:28:20]
コメント見てるとなんちゃってマンション評論家がいますが、ここを検討している方は永住目的や真面目に生きているファミリー層がほとんどかと思います。多摩センで中古が出ないのもそのためです。多少の仕様差やリセールは二の次です。
951: 匿名さん 
[2024-01-14 13:55:02]
まあ今後も多摩センターでファミリー層の需要が続くのであれば売却自体もしやすそうですけどね。その場合はたいしてスペックも求められなさそう。
952: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 16:30:38]
人口推計を見ると多摩市は20年後に15~20%も人口が減ります。
人口減少=需要減少ということですので、資産価値で考えると微妙かもしれませんね。
953: 名無しさん 
[2024-01-14 17:17:59]
>>952 口コミ知りたいさん
多摩市の郊外の方は人口減りそうですが、多摩セン周辺は減らないと思います。
954: eマンションさん 
[2024-01-14 19:58:11]
>>952
多摩市に限らず他も減ると思うが

955: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 21:36:02]
>>952 口コミ知りたいさん
どの地域でも人口は減るでしょ。
日本全体が人口減少してるんだから。
956: 匿名さん 
[2024-01-14 22:27:38]
>>954 eマンションさん
>>955 口コミ知りたいさん
それが減らない地域もあるんだよなぁ。
957: 匿名さん 
[2024-01-14 23:19:55]
多摩市は駅遠に作られた昔のニュータウン地区の老化が激しいことは事実だから、それがどこまで駅前に波及するかだね。ペデストリアンデッキ等施設の維持整備と
バス便や商業施設の撤退阻止ができれば、駅周辺は引き続き人を引き付けることができるでしょう。
958: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 00:48:32]
>>957
レンガ坂の改修が終わったから勢いが続くか注目だね。
ホテルと大学の撤退で雲行き怪しかったけど、その跡地利用次第で若い世代に来てもらえればいいかと。
バスは本格的な減便時代に入ってるけど、モノレールがニュータウン中心地まで暫定延伸できればなんとかなりそう(用地はありそうだから難しくは無いと思うし)。

959: 匿名さん 
[2024-01-15 10:55:02]
>>958
多摩モノレールが町田に延伸しても、小田急の方が町田までの時間は早そうなのであまり意味ないな~と思ってたのですが、
多摩センターの資産性維持のためには、モノレール延伸した方が良いということかな?
960: 匿名さん 
[2024-01-15 15:10:52]
>>950 口コミ知りたいさん
永住目的がメインなのは皆知ってます。
永住目的なのに手放さなくてはならないトラブル(収入低下・家庭の都合で引っ越し・離婚等・・・)があった時に、マンションが売れずに詰みに陥るという状況を避けるためにリセールを考える(リセールが見込めないことを前提に手元資産を取っておく等の対策を含む)のではないですか?

地震や水害のハザードは気にするのに、このようなトラブルに関しては「永住目的だから」の一言で無視するんですかね・・・
961: 匿名さん 
[2024-01-15 15:56:48]
>>960 匿名さん
そういう万が一のトラブルがあった場合でもここは充分売れるでしょ。細かい仕様で劣るとは言え駅近大規模マンションなんだから。
962: 通りがかりさん 
[2024-01-15 20:19:14]
>>959
モノの町田延伸は町田市の都合だから、最低でも南多摩尾根道まで暫定延伸させた方が魅力が上がるのかも。
あとはモールの誘致とか?

963: 匿名さん 
[2024-01-15 20:35:39]
>>945 評判気になるさん
・温水便座非リモコン型
・引き出し非ソフトクローズ
そんな新築分譲マンションもあるのですね…
時代ですね涙
964: 通りがかりさん 
[2024-01-15 21:04:50]
多摩センター近くの公園でやる予定だったどんど焼きが、近隣の新築マンション住民の同意得られず中止になったってツイートバズってるな。
グランのことではないけど、わりと近所だからここの人は何言うんだろう笑
965: 名無しさん 
[2024-01-16 08:27:09]
>>945 評判気になるさん
完全に聖蹟桜ヶ丘のタワーの下位互換じゃん、、、、
聖蹟桜ヶ丘より安いのこれ?
1,000万くらい安くなきゃ都内出るのも時間かかるし、駅からも近いわけじゃないし、どこが魅力有るのって感じ。

タワーの1期で買えれば神だったな、、時期失敗した

966: 名無しさん 
[2024-01-16 08:52:27]
>>965 名無しさん
ここは聖蹟とよく比較されますが、価格帯やエリアの感じはプレミスト昭島モリパークの方が近いように思います。
単純に設備仕様でいえば昭島が上ですし、エリアとしての多摩センターと昭島はどちらもそれぞれ魅力が高いと思うので検討してみる価値はあるかと。
967: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 10:25:15]
>>965 名無しさん
グランクロスとブリリア両方見学し、グランクロスに決めました。仕様はブリリアがよかったですが、聖蹟の寂れた街を見て、住みたいと思わないねと夫婦で話しました。多少の仕様の差はしばらく住んでれば気にならなくなりますが、周辺環境の充実は生活を大きく左右するかと。
968: 評判気になるさん 
[2024-01-16 11:00:30]
>>965 名無しさん
文面から察するに聖蹟ブリリア買っちゃったんですね。自己肯定のために他のマンション板に書き込みして必死ですね笑

969: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 12:39:31]
>>963 匿名さん
引き出しソフトクローズはついてますよ
970: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 18:17:44]
>>965 名無しさん

団栗の背比べで恥ずかしい…
京王線しか通ってない聖蹟桜ヶ丘より1000万も安くなるなんて、多摩センターわかってなさすぎて笑う
971: eマンションさん 
[2024-01-16 18:34:41]
なんでここの人たちこんな聖蹟に劣等感抱いてるの?
聖蹟に親でも殺されたの?
972: 通りがかりさん 
[2024-01-16 18:43:02]
>>971 eマンションさん
なんか皆さん聖蹟が好きですよね笑
973: 匿名さん 
[2024-01-16 19:00:40]
>>971 eマンションさん
別に聖蹟嫌いじゃないですが、やたらここを悪く言って聖蹟持ち上げる人がいるので反論しているだけです。
974: 匿名さん 
[2024-01-16 19:34:06]
>>971 eマンションさん
聖蹟 東京建物のタワマン
多摩セン 長谷工の背が高い板マン

羨ましいだけでしょう。
975: 匿名さん 
[2024-01-16 19:37:07]
>>971 eマンションさん
聖蹟も多摩センターも街はどちらもよかったので、私はマンション仕様が高い聖蹟のブリリア推しだったのですが、
娘に聖蹟はなんか暗いから嫌と言われたので、グランクロスにしました。
若者から好かれる多摩センターの方が、資産性の維持がしやすいはずだと言い聞かせている最中ですw
976: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 19:50:39]
>>974 匿名さん
そんなんで羨ましがるの一部のマンションマニアだけやで笑
977: 評判気になるさん 
[2024-01-16 20:52:42]
>>975 さん

>>975 匿名さん
娘さんのなんか暗いから、でマンション選べるのすごいですね。私はもっと総合的に利便性を考えたのですが。
978: 匿名さん 
[2024-01-16 21:18:18]
>>977 評判気になるさん
娘とはいえ、女性の第一印象を蔑ろにすると、引っ越した後に何かにつけて愚痴や不満を言われるので、
円満な家庭環境を重視するとこれが結構な優先事項になってしまうのですよ。
まあ、聖蹟と多摩センターのそれぞれの物件で、私的にノックアウトの要素はなかったので、
娘の印象が最後の決め手になったというわけです。
979: 評判気になるさん 
[2024-01-16 21:36:17]
>>978 匿名さん
良いと思います。今後も愚痴や不満を言われないように頑張ってください。
980: 匿名さん 
[2024-01-16 21:51:04]
>>977
マンションのスペックがいいとは言わんけど
利便性考えたらなおさら多摩センターなっちゃうよね。
まあ利便性の定義も人によってそれぞれだけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる