ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
801:
マンション掲示板さん
[2023-11-13 23:19:39]
リニア狙い?
|
802:
マンコミュファンさん
[2023-11-13 23:26:46]
>>800 マンション検討中さん
橋本のリニアは1時間に1本とか停車しないよ。 |
803:
匿名さん
[2023-11-14 08:41:27]
リニアで橋本も発展するでしょうし、楽しみですね。
南大沢のアウトレットがなくなってしまうのは寂しいですが… |
804:
マンション検討中さん
[2023-11-14 20:40:56]
橋本駅(仮名)から品川駅まで、リニア線の所要時間は、約5分~8分
|
806:
匿名さん
[2023-11-16 19:07:12]
エントリー者限定で価格表が公開されているみたいですがパスワードを忘れた場合は再度エントリーでパスワード発行できるのでしょうか。来場者限定の方はメモしていたのですが…
|
807:
マンコミュファンさん
[2023-11-16 23:09:11]
>>804 マンション検討中さん
停車は1時間に1本とかだから乗り遅れたら終了。 |
808:
販売関係者さん
[2023-11-25 22:31:48]
1時間に1本あるだけで全然違うけどな。通勤に使うつもりなんてないし。
|
809:
通りがかりさん
[2023-11-27 03:31:54]
リニアなんかどっかの知事のせいで2035年ぐらいまでは開業できないだろう。なのでそれを見越すにしても時期尚早な気がする。ブルーラインの新百合延伸も目処が立ってないし、この辺の交通事情は10年以上変わらんのでは?
強いて言えば京王の高架化ぐらいか。 |
810:
匿名さん
[2023-11-27 12:04:20]
京王線が高架化したら新宿までの所要時間が短縮されますかね?
|
811:
匿名さん
[2023-11-27 13:19:12]
|
|
812:
匿名さん
[2023-11-27 13:33:42]
|
813:
通りがかりさん
[2023-11-27 21:28:18]
|
814:
通りがかりさん
[2023-11-27 21:44:39]
>>811 匿名さん
市長の言うことは大抵希望であって、箱根ヶ崎の延伸が早くても2035年になると見積もられてる。 それよりも距離が倍近くある町田延伸が、あと9年で実現するとは到底思えないかな。本町田ぐらいまでは用地あるみたいだけど。 |
815:
マンコミュファンさん
[2023-11-29 21:47:22]
価格表見ましたが、全戸数のうち半分くらいは既に成約済みのようですね。最近の新築マンションにしては坪単価抑えめなのであと1年くらいでどのくらい売れるか楽しみです!
|
816:
名無しさん
[2023-11-30 07:56:04]
>>810 匿名さん
複々線化しない限り短縮されない。 |
817:
名無しさん
[2023-11-30 07:57:11]
>>813 通りがかりさん
時間がかかっている原因が線路上での電車渋滞だから複々線化されない限り短縮は無理。 |
818:
通りがかりさん
[2023-11-30 12:52:09]
|
819:
検討板ユーザーさん
[2023-11-30 19:16:30]
|
820:
マンション検討中さん
[2023-12-01 07:52:36]
朝の京王は本線ですらお察しだからな。
通勤通学の時間帯は通常より+15~20分はかかってる。 新宿駅が移転・改良されるまで解決しないだろう。 |