ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
681:
マンション掲示板さん
[2023-07-30 12:11:11]
当方は駐車場確保できないのは厳しいです
|
682:
ご近所さん
[2023-07-31 02:47:00]
なら中古買えばいいやん。多摩センターで駅近新築はしばらくないやろ
|
683:
口コミ知りたいさん
[2023-07-31 12:40:44]
グロスの問題はあるのだろうけどもう少しスペック面で頑張ってほしかったなぁ
|
684:
匿名さん
[2023-08-02 11:49:06]
ここは子供さんがいなければ車なしでもいけるかもしれませんね。
子供さんがいると急病や送迎で車を使いますし、大人だけの世帯であればカーシェアやタクシーで事足りると思います。 |
685:
ご近所さん
[2023-08-02 23:47:45]
車なしでいけるかって言われたら子供いてもいけるだろ。そりゃいざって時に車あった方がいいに決まってるわな。ただ、車ないと無理ってのは電車ない地方とか、せめて駅から2,30分以上かかる物件に使う言葉では?
|
686:
通りがかりさん
[2023-08-03 14:27:43]
子持ちだけど、コストコとかレジャー行くときくらいしか車使わないし、維持費に見合ってない気がしてる
|
687:
検討板ユーザーさん
[2023-08-03 15:37:42]
駅から本物件までの道でおすすめのスーパーはどちらですか?何店舗かあるようですがあまり馴染みのないものが多いようなので…
|
688:
口コミ知りたいさん
[2023-08-03 16:22:12]
>>687 検討板ユーザーさん
京王ストア: それなりに高い、ヨーカドーよりはいいものあるかも 千年屋:安い、品質も最低限はあってコスパはいい、店舗が謎構造 成城石井:割愛 ヨーカドー:安くはない、品質も悪くはない ココリア:割とお高め、成城石井よりはコスパいいかも ダイエー:安くはない、生鮮食品の回転がやや悪い気がする どこも基本駅前相応価格で一長一短。 車あるならOKストア行くのが一番おすすめ。 |
689:
検討板ユーザーさん
[2023-08-03 20:59:31]
|
690:
マンション掲示板さん
[2023-08-04 15:17:19]
わざわざokいかないよ
ちとせやかダイエーだな |
|
691:
口コミ知りたいさん
[2023-08-04 20:07:43]
|
692:
匿名さん
[2023-08-11 09:17:10]
買い物事情恵まれてる感じですが、みなさんなかなか厳しいですね。近場よりOKというのが、車無しの場合は悩ましいというか。
でも他に選択肢がたくさんあるので、その中から利用すれば問題ないだろうと思います。千歳屋の謎がすごく気になりました。なんだか楽しみな感じ。 こちらのマンションはアクセスも価格も環境もバランスが取れていて、コスパがいいのかなという印象です。 |
693:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 20:44:51]
わざわざOKいかないよ
休みの日はフーディアムだろうね クロスガーデンが存続するのかわからんが |
694:
マンション掲示板さん
[2023-08-13 21:35:39]
いま売れ行きどんな感じでしょう?
|
695:
eマンションさん
[2023-08-14 00:14:05]
多摩センは中古タワマンの仕様がすごくて羨ましい
しかし売り出しが少ない・・・ |
696:
eマンションさん
[2023-08-14 06:17:00]
|
697:
匿名さん
[2023-08-14 08:34:32]
>>695 eマンションさん
ちなみにどちらでしょうか? |
698:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 09:08:02]
売れ行きは好調です
それは否定できないです |
700:
匿名さん
[2023-08-18 10:51:14]
第2期5次で13戸販売中、8月20日に抽選とのことですから、もうすぐです。
他には第3期1次の予告あり。販売戸数は未定。 第2期5次より前の分の先着順は見られないので、完売しているのだと思います。 ということは、やはり売れ行き好調といえるのかもしれません。 第3期1次はほんのちょっとお買い得価格の部屋が出るのかしら。 |
701:
評判気になるさん
[2023-08-18 14:59:25]
低層中層あたりはわりと早めに売れてるイメージですね。
|
702:
匿名さん
[2023-08-22 10:32:43]
こちらの発言では千年屋の謎構造が気になりましたが、スーパーの建物構造が入り組んでいるんですか?
もしかすると建て増し建て増しで動線がめちゃくちゃになっているんでしょうか。 調べてみるとマグレブ・マグレブEASTビルから移転しているんですね。 |
703:
マンコミュファンさん
[2023-08-24 13:39:48]
>>702 匿名さん
ぜひ一度訪問してみることをお勧めしますが なんちゃってIKEAみたいになっちゃってまして 一階から入って二階に登って渡り廊下で隣のビルに移動して一階に降りてレジする。っていう動線になっちゃいました |
704:
マンション検討中さん
[2023-08-28 21:31:02]
このマンションってZEHじゃないから、来年度以降で買うと住宅ローン減税は3000万の枠に入りますかね? モデルルーム行った時に触れられなかったので。
|
705:
マンション検討中さん
[2023-08-28 21:50:56]
>>704 マンション検討中さん
省エネ基準適合住宅なので、3000万円枠ですね。 |
706:
匿名さん
[2023-09-07 14:36:40]
住宅ローン減税についてありがとうございました!
適用されるのならばよかった。 かなり大きなことなので、あるのとないのじゃ全然違いますからね…。 ZEHのマンションもいいのだろうけど、 建てるコストを思うとどうなんだろう?と思うところもあるのでまあこれでいいのかな。 |
707:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 22:27:41]
|
708:
検討板ユーザーさん
[2023-09-08 14:30:41]
この物件は地震に対しても強いですか?
HPを見ても地盤が強いとはあったのですが建物自体の造りはどうなのかなと… |
709:
マンション掲示板さん
[2023-09-08 17:49:01]
|
710:
検討板ユーザーさん
[2023-09-09 11:47:45]
>>708 検討板ユーザーさん
モデルルーム見に行ったとき、ここは地盤が強いから周辺にデータセンターもあると説明されました。しかし、帰ってから概要見たら26mの杭基礎と図付きの説明があります。 たとえば支持層まで100mあっても、そこまでクイ打てば地盤が強いとなるのですか? 詳しい方、是非ご教示下さい。 |
711:
マンション検討中さん
[2023-09-09 12:54:22]
>>710 検討板ユーザーさん
本当に地盤が強いなら直接基礎だよ |
712:
評判気になるさん
[2023-09-11 18:00:14]
こちらの物件を検討している方は他にどのような物件を検討中ですか?
|
713:
匿名さん
[2023-09-12 08:20:44]
|
714:
マンション掲示板さん
[2023-09-12 08:44:34]
中古価格が落ちてきたな
よしよし |
715:
匿名さん
[2023-09-12 14:50:08]
|
716:
eマンションさん
[2023-09-12 17:13:54]
>>715 匿名さん
どう見てもそっちを買う方が幸せになれます |
717:
口コミ知りたいさん
[2023-09-12 23:03:12]
|
718:
匿名さん
[2023-09-13 23:47:07]
|
719:
口コミ知りたいさん
[2023-09-13 23:48:34]
総じて、価格的にも良物件やと思うけどねぇ
|
720:
マンション掲示板さん
[2023-09-14 16:27:05]
まぁね
ただ、目の前のkddiとペデストリアンなしは 痛い |
721:
匿名さん
[2023-09-14 21:15:25]
65平米前後の3LDKはファミリー層メインなのかdinksメインなのか気になります。
|
722:
名無しさん
[2023-09-14 22:44:21]
|
723:
口コミ知りたいさん
[2023-09-14 22:54:37]
最近の坪単価だとなかなか100㎡のマンションは買えない家庭がほとんどだと思うので70㎡以下でも3LDKならある程度ファミリー層がいそうな気がします
|
724:
マンション検討中さん
[2023-09-14 23:31:17]
管理費+修繕費+インターネット+給湯器リース料、約3万円、毎月の費用は高すぎるのではないかな…(修繕は5年ごとに上がるらしい)
|
725:
マンション検討中さん
[2023-09-15 07:49:56]
|
726:
マンコミュファンさん
[2023-09-15 07:52:58]
|
727:
匿名さん
[2023-09-15 07:52:58]
ペデストリアン降りないといけないというところで、スーツケースとか重い荷物を持っている場合は駅までどう行くのがベストでしょうか?階段登らないといけないですかね?
|
728:
名無しさん
[2023-09-15 07:59:31]
|
729:
通りがかりさん
[2023-09-15 09:49:04]
一時取得で検討中の私個人目線からするとデッキ降りるというのはあまり気になりませんでした。スロープ使っても遠回りになるわけではないです。KDDIとの距離も近すぎるなという印象はありませんでした。今までの駅周辺マンションからすると余裕は感じませんが(特に駐車場)
|
730:
マンション掲示板さん
[2023-09-20 12:59:28]
現地みたけど
もう立ち上がってきてるね |