三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 21:23:18
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

561: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 23:01:51]
>>559 匿名さん
この前MRにいきましたが、Gは低層階が残ってました。低層階だとリビングの前が建物と被るから、眺望と日当たりは望めないですね。あとは少し高めの高層階が残ってました。中層階は人気でもうないですね。
562: マンション検討中さん 
[2023-06-27 05:18:13]
Gは1番道側なので対面のアグレックスが完全に被るわけではないのと、洋室側も交差点付近の景観がそんなに悪くないので、後はどこまで抜けを重視されるかですね。たしか十二階以上がアグレックスを超える高さだった気がしますが、それよりやや下も成約されてますね。

563: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 09:25:33]
ほかの新築を待つことにした
564: 匿名さん 
[2023-07-03 12:03:14]
まだ庭付きの物件もあるんですね。
1階だともともと眺望は特に期待していないので別にいいかなぁと思うのですが
日照がどうなのかはシミュレーションもらってみないと何とも言えない…。
あと、テラスに水栓があればもっとよかったんですが
図面を見る限りではついていないみたいですね。
565: 周辺住民さん 
[2023-07-03 14:07:33]
>>564 匿名さん
庭付きはちょっと考えましたが、上層階から何か落ちてきたりとか上層階からの視線が気になってしまうんですよね。
566: 匿名さん 
[2023-07-08 14:51:22]
GタイプとFタイプは、ちょっと別棟みたいな感じになってるんですね。Gタイプの人気が高いんでしょうか?価格的にはFタイプも魅力なんですが、3面窓のGタイプと比較するとFタイプは囲まれ感があるのかな。とはいってもワイドスパンなので、これはこれで素敵な感じもします。比較するとは言っても広さと部屋数が異なるので検討者が重なることはないでしょうけど。問題は眺望と日当たりでしょうか。シミュレーションなどで確認できたらいいのですが。
567: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 20:58:16]
>>566 匿名さん
Fはほぼ埋まっていて、Gは少し空きがあります。眺望は隣りのビルが近いので、10階以上くらいだと視界が広がっています。日当たりは北東向きなので午前中だと当たる感じです。
568: 名無しさん 
[2023-07-09 17:03:59]
値がついてるところは結構埋まってきましたね。販売対象住戸の予定を早めるかもって営業が言ってました。

569: 名無しさん 
[2023-07-10 23:30:25]
>>568 名無しさん

多摩ナンバーワン物件ですし、値上げもありそうかなと思います。
次期販売で決めたほうがよいかもしれませんね。
570: 評判気になるさん 
[2023-07-10 23:58:21]
>>569 名無しさん
???
多摩市のナンバーワンはブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘でしょ
571: マンション検討中さん 
[2023-07-11 00:36:06]
>>570 評判気になるさん
ここが竣工するまでの期間はそうなるのでしょうね。。。
あちらも良いマンションとは思いますが、複数路線通っている多摩センターのタワマンと、京王線のみでハザード立地の物件は比較対象にならないと思います。タワマンで多摩センター徒歩圏、今後は当分出てこない物件ですよ。
572: 匿名さん 
[2023-07-11 08:17:57]
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は、多摩市最高層で現在連絡通路を作っており駅直結となりますので、多摩市のNo. 1マンションでしょう。多摩市と京王電鉄の住商一体開発ですしね。
573: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 09:10:50]
多摩センター新築はまたすぐ出るよ
たぶん
574: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 09:48:52]
>>572 匿名さん
建物自体の魅力はブリリアが高く、利便性や安全性は多摩センターの方かなと客観的に見て思いました。
575: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 11:13:13]
>>571 マンション検討中さん
ここは背が高いだけの長谷工の板マンで駅から遠い。
聖蹟タワーは東京建物のタワマンで駅から近い。
残念だけど比較すること自体が失礼かと。
ここと比較するなら聖蹟テラスでしょう。
576: 評判気になるさん 
[2023-07-11 12:22:53]
>>575 口コミ知りたいさん
聖蹟は街のサビれ感がちょっと。。
577: 坪単価比較中さん 
[2023-07-11 12:36:57]
>>576 評判気になるさん
聖蹟桜ヶ丘に限らず多摩市は人口減でどんどん寂れていくので安心してください。
578: 匿名さん 
[2023-07-11 12:52:29]
多摩センターも聖蹟も同じようなものでは?

ココリア多摩センターは空きテナントがちらほらあってやや寂しい印象ですが、せいせきショッピングセンターは京王百貨店を核としていてテナントの充実度は上ですね。

ただ、多摩センターはサンリオピューロランドがあるので、休日の人の賑わいが聖蹟よりある気がします。落ち着いた暮らしたい方は聖蹟の方がよいかもしれません。
579: eマンションさん 
[2023-07-11 14:00:00]
多摩センターは子持ち世帯が住むのにちょうど良さそう。
あとはリニア開通して将来もっと活性化してくれるといいですねー。
580: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 14:15:15]
>>579 eマンションさん
橋本のリニアは1時間1本とかのはず
過度に期待するのはちょっと厳しいかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる