ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
541:
匿名さん
[2023-05-20 16:33:46]
|
542:
名無しさん
[2023-05-20 17:48:30]
|
543:
匿名さん
[2023-05-22 07:01:38]
設備や仕様、やはり違いありますよね。
賃貸マンションでも、賃貸マンション用のマンションと分譲賃貸マンションだと、仕様が全然違うと思いました。 具体的に説明しにくいですが、生活していくと、この違いってすごく感じます。 いわゆるQOLを高めるためにも、ちょっといいマンション買うのって大事な気がしますよ。 |
544:
口コミ知りたいさん
[2023-05-22 07:54:31]
>>543 匿名さん
・生活利便性や交通利便性が高いので露骨にコストカットしても売れる(多摩の一部、神奈川や埼玉、千葉の一部) ・スペックを上げて価格も上げるよりもスペックを下げて価格も下げる方が売れる(多摩、神奈川や埼玉の一部、千葉) 郊外はこんな感じなので予算が合えば23区内で買う方がスペック的な満足度は高い。 |
545:
匿名さん
[2023-05-23 09:16:10]
以前長谷工の賃貸マンションに住む友人に家に遊びに行った際ふかふかの床の感触がダメだったので二重床は絶対に避けたいと考えていましたが、分譲はまた違った感触なんですね。
自分の中の古い情報をアップデートする為にもモデルルームで直接確認しないとですね。 |
546:
eマンションさん
[2023-05-23 12:32:06]
|
547:
マンション検討中さん
[2023-05-23 13:44:29]
京王多摩センター駅から信号あり、9-10分立地
給湯器リースなどランニングコストは初期から3万程度、ただ設備仕様が物足りない。 狙いは竣工時に未完売による値引き、諸費用サービスですかね |
548:
マンション検討中さん
[2023-05-29 12:16:16]
あと一年半で入居か
|
549:
マンション検討中さん
[2023-06-10 20:34:53]
話題なし?
|
550:
評判気になるさん
[2023-06-11 14:37:39]
100戸は売れたみたいですが、売れ行きは鈍い感じでしょうかね。
|
|
551:
匿名さん
[2023-06-13 08:47:25]
>546さん
ごめんなさい、二重床と直床を間違えてしまいました。 私が避けておきたかったのは直床です。 こちらでお話を伺うと賃貸マンションと分譲マンションの直床は微妙に異なっているようですが内部のクッションシートの種類が違うんでしょうか? |
552:
通りがかりさん
[2023-06-16 23:42:50]
多摩美台美術館の跡地も13階建てのマンションみたいですね。
ペデストリアン直結ですが、景観がいまいちですかね。 |
553:
匿名さん
[2023-06-17 08:50:55]
|
554:
マンション検討中さん
[2023-06-19 12:55:26]
まじか!
新築まだできるんだ! |
555:
通りがかりさん
[2023-06-20 19:40:54]
BとGの部屋で迷ってるのですが皆さんどちらがいいと思いますか?
Bは間取りの使いやすさや収納や断熱性が気に入ってます。 Gは窓の多さや開放感や眺望が気に入ってます。 |
556:
マンション検討中さん
[2023-06-20 20:55:05]
多摩美術大学美術館の跡地にマンションできるんですね?
いつ頃できるんですか? |
557:
マンション掲示板さん
[2023-06-21 08:51:08]
|
558:
通りがかりさん
[2023-06-21 10:18:51]
|
559:
匿名さん
[2023-06-22 19:16:10]
Gはまだありますか?
G、位置的にもいいなと思っています。ちょっとしたプライベート空間みたいな感じ。 間取りを見ているんですが、洋室側に窓があり、バルコニーも広いのがいいような気がします。 洋室3のドアってどうなっているんでしょう? |
560:
ご近所さん
[2023-06-24 08:29:33]
Gの不安要素は梁による端っこの下がり天井がどのくらい圧迫感あるかぐらいですね。その他考えると、ここの部屋はお買い得な気がする。
洋室3は引き戸ですよ。開けっ放しにしたらリビングとつなげられる |
慣れちゃう人とそうじゃない人の差が結構あるかも?と思いました。
賃貸のフローリングシートとはまた違った感覚なんですよね。
ぐっと踏み込める?みたいなかんじで。