三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 14:02:17
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

401: 匿名さん 
[2023-03-02 20:04:23]
アクセスが悪いとは言いませんが
内容的なもので考えると、この価格帯は高すぎるかなという印象。
共用施設もここまでは不要かな~。
維持するのにも費用掛かりますよね。
402: マンション検討中さん 
[2023-03-07 12:48:40]
中古がどんどん値下がりしてる。
ありがたい。
ここを見切って中古にする。
403: マンション検討中さん 
[2023-03-07 16:53:47]
値下がりしてますか?
2022年がピークでしょうか
404: 評判気になるさん 
[2023-03-08 10:11:47]
>>395 マンコミュファンさん
売れたっぽいですね...
405: 匿名さん 
[2023-03-09 11:50:59]
某マンション情報誌で一ヶ月ほど前に読みましたが、現在中古マンションに値下げの兆候が出ており今後値下げ率が拡大する可能性があると予想していますね。
マンションの価格調整は中古の後だそうなので、今後は新築マンションも下がってくるのかもしれません。
406: 名無しさん 
[2023-03-09 22:37:57]
プラウドシティ豊田の方が良さそう
407: マンション検討中さん 
[2023-03-10 00:35:11]
>>405 匿名さん
土地の仕入れ価格と人件費が高騰しているから下げられないよ。
まぁ、大きく上がることはないと思うけど。
408: 匿名さん 
[2023-03-16 23:43:09]
今は建材も決して安くないと聞きますし、なかなか新築で安くっていうのは難しいのではないかなぁ…。

ここの場合はもう既にここまで来ていますし、
最後の最後くらいにならないとディスカウントもないとは思う。
駅に近いですし、多摩エリアの中心地で買い物も便利だと思えば
現状では安くなる要素もすくないかな。。
409: マンション検討中さん 
[2023-03-17 16:34:20]
>>404 評判気になるさん
成約価格との差は大きかったですね。
410: 評判気になるさん 
[2023-03-17 18:27:09]
>>406 名無しさん

宣伝はいらない
411: マンション検討中さん 
[2023-03-20 15:13:33]
建物外観がかっこ良くて設備的に不満がないので検討していますが、ビルに囲まれている点が苦しい…。足踏みしてしまいます。
皆さん、眺望の優先度を下げるor日当たりを諦める際に、自分を納得させる良き理由付け方法とかありますか?
412: 名無しさん 
[2023-03-22 09:03:43]
周りはオフィスビルで、土日や夜は従業員も帰宅していて視線は気になりませんよ。仕事から帰ってきたら夜なので、日中の日当たりや明るさも気にするタイミングはほとんどないです。
実際の生活スタイルでシュミレーションすると良いですね
413: マンション検討中さん 
[2023-03-22 22:37:11]
まー、日当たり、眺望はどうにもならん。
シミュレーション画像とか見たけど、おれはこれでやめた。
ペデストリアン非直結くらいは我慢できたんだけどなあ。
414: マンション比較中さん 
[2023-03-22 23:43:13]
>>411 マンション検討中さん
逆説的になっちゃうけど、日当たりが良くない部屋を買えるのは日当たりを気にしない人だけだよ。
日当たりを気にする人にとっては多少安い程度じゃ絶対割に合わないから。
「納得させる良い理由~」と言っている時点でもうやめといた方がいい。

まあ近くに大きな公園もあるし、そこに出て日光浴とか、歩行者専用道をのんびり散歩って手もあると思うけどね。
そういう事ができるのも多摩センターの魅力の一つだし。
415: 名無しさん 
[2023-03-24 12:32:09]
>>414 マンション比較中さん
ですよね。。一生に何度もない買い物なので、予算伸ばしてでも日当たりを取りに行くか、別物件も並行して探すことにします。
低層階は価格が魅力的なのに、、その分立地が惜しいです
416: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 23:21:26]
現地見てきました。悪い意味ではなく、多摩センターで築浅~新築検討している方が疲れたタイミングで、ジワジワ売れる物件かなと。
パークハウスやブリリアの中古が出たら買える予算はあるんだけど、多摩セン縛りだと出物が無いって方にターゲット絞ってる感じします
417: 匿名さん 
[2023-03-28 10:43:54]
こちらのマンションは共用施設が充実していますが共用のスペースに4つのラウンジが作られるのですね。
ミニキッチンのあるラウンジは一般的にはホームパーティーやランチ会に使われると思いますが、仕切りがないところを見ると貸し切りはできなそうですか?
418: eマンションさん 
[2023-03-29 19:10:22]
>>417 匿名さん
貸し切りも出来ると聞いた覚えがあります。
見学に行ったのは昨年なので、記憶違いでしたら申し訳ないですが。
419: 周辺住民さん 
[2023-03-30 15:09:14]
>>417 匿名さん
確かキッチンのあるラウンジを予約すると繋がっているラウンジも一緒に予約される仕組みのはず。
なので貸し切りは可能。予約がない場合は両方のラウンジが開放される。
420: 匿名さん 
[2023-03-30 19:09:19]
調布から多摩地区で見ると、ハザードもなく地盤もよい。
多摩センターでこの価格は万が一のとき、リセールを考えても強いですよね。学区でみても南鶴牧小学校は評判もよく魅力的と思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる