ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
![ザ・グランクロス多摩センター](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
321:
マンション検討中さん
[2023-01-09 07:57:09]
ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘と比較対象になりますね
|
322:
eマンションさん
[2023-01-09 08:03:18]
|
323:
マンション検討中さん
[2023-01-09 08:13:08]
|
324:
匿名さん
[2023-01-09 15:18:22]
小田急、モノレール使うなら多摩センでいらないなら聖蹟かな
|
325:
通りがかりさん
[2023-01-09 19:04:26]
|
326:
匿名さん
[2023-01-11 10:51:31]
長期修繕計画は5年おきに値上がりしていくんですね…
こちらのスレッドで管理費と修繕積立金が3万弱と言う書き込みを拝見しましたが、 最終的にどのくらいまで値上がりする感じか教えていただけると助かります。 |
327:
通りがかりさん
[2023-01-11 20:52:11]
|
328:
名無しさん
[2023-01-12 15:19:47]
中央線沿いの方が良いと思う。
京王線はやめた方が・・・。 まだ小田急ならなんとかなるか。 |
329:
eマンションさん
[2023-01-13 00:47:18]
多摩センターといえば地盤良好で
ここも直接基礎なのかなと思いきや 杭基礎でしかも杭長が20m以上なんですね 地盤よくないんですかね |
330:
匿名さん
[2023-01-15 09:28:17]
>>長期修繕計画は5年おきに値上がりしていくんですね…
5年おきに改定の計画ですが、基本的に管理組合での話し合いになるので、値上がり方法も変更になる可能性もあります。 どのくらいの価格が上がっていくのかというのも、議事会での賛成票が必要になりますがほとんどのマンションが 修繕費は上がっていきますよ。 |
|
331:
マンション検討中さん
[2023-01-15 14:13:09]
給湯器がリースですから
管理費に2000-3000円は毎月上乗せしますね |
332:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 15:27:47]
ここって住宅ローン控除がどこの区分に該当するかご存知の方いらっしゃいますか?
その他2000万10年ですかね? |
333:
匿名さん
[2023-01-17 08:29:05]
ご参考まで
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-jyutakukou... 2022年に変わりました。 https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/jutaku/column_0014.html 控除率0.7%、控除期間13年間 既存住宅および増改築は10年間 |
334:
eマンションさん
[2023-01-17 18:01:12]
マンマニの評価は微妙だなw
|
335:
評判気になるさん
[2023-01-17 21:55:36]
|
336:
匿名さん
[2023-01-18 09:47:18]
>>334 eマンションさん
微妙というか低評価では? 彼も最近は辛辣な表現を避けるようになりましたが、この物件に関しては一生懸命に肯定的に言おうにもついネガティブな記述になっているような印象を受けました。 |
337:
通りがかりさん
[2023-01-18 14:06:38]
|
338:
通りがかりさん
[2023-01-18 18:23:15]
マンマニさんは周辺の中古価格とあまりにもかけ離れていると低評価つけるよ。
それと、価格と間取り・仕様がつり合わない場合も低評価。 最近だと好調に売れている埼玉の3つ(川口と武蔵浦和→高い、大宮→間取り・仕様が微妙)も低評価だった。 ちなみに、この中で川口と武蔵浦和は新築が好調で中古価格を引き上げたから今では適正価格。 価格も仕様も微妙なこのマンションがそういう存在になれるかは分からないけどね。 |
339:
口コミ知りたいさん
[2023-01-19 01:23:12]
三菱さん、ザ・パークハウスだったらこの仕様はありえなかったろうな
駐車場めちゃ少ない割に車寄せとか、ハリボテもいいところ |
340:
通りがかりさん
[2023-01-19 07:08:24]
|
341:
マンション検討中さん
[2023-01-19 08:40:15]
長谷工ならまさか直床ですか
|
342:
マンション検討中さん
[2023-01-19 11:34:06]
給湯器リース 2750円
インターネット 1870円 合わせて初期から毎月の管理費修繕費が3万くらいですかね 管理費が高く修善費が安いのはきになりますね |
343:
匿名さん
[2023-01-23 06:19:48]
モモレジ氏も微妙な評価ですね。
誰が見ても文句なしに推せる物件ではないけど駄目物件と言うほど悪くもない。マンションブロガーの評価はおしなべてそういう感じです。 |
344:
通りがかりさん
[2023-01-23 08:05:50]
|
345:
マンション検討中さん
[2023-01-23 16:25:07]
新築プレミアム以外はメリットが見当たらないですね。
もし販売売れ行きによっては諸費用のサービスや割引があると一気に完売されるかも知れませんね |
346:
マンション検討中さん
[2023-01-25 00:42:30]
多摩センが好きなら買う、そうでないなら見送りってところでしょうか。
|
347:
ご近所さん
[2023-01-25 01:57:47]
値引きしなくても売れるでしょ
新築欲しい人だと一択だし、微妙という評価でもね |
348:
評判気になるさん
[2023-01-25 07:48:53]
この仕様だと広域検討者が対象から外すと思いますので苦戦するのではないでしょうか。
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘が好調に売れたのは、広域検討者を取り込めたからでしょうし。 |
349:
マンション検討中さん
[2023-01-25 20:57:13]
1期はもうほとんど、完売したようですから
売れると思いますよ |
350:
評判気になるさん
[2023-01-26 21:45:39]
|
351:
口コミ知りたいさん
[2023-01-27 07:59:47]
>>350 評判気になるさん
大規模マンションの販売で問題になるのは仕様や設備にうるさくない地縁者が買い終わった販売中盤以降。 中盤以降は仕様や設備にうるさい広域検討者が対象になる。 このマンションに広域検討者を惹きつける魅力があるかというとちょっと疑問かな。 |
352:
匿名さん
[2023-01-27 14:46:14]
聖蹟のテラスとここは、多少境遇が似ているところがあります。
・引き渡しが2024年後半とまだまだ先 ・総戸数が300戸弱で、広域検討者を多く取り込まないといけない ・スペックは悪くはないが、そこまで良くもない ・近隣にもっと条件の良い中古マンションがある 2025年あたりにはお互い苦戦しているかもしれませんね。 |
353:
口コミ知りたいさん
[2023-01-27 16:49:41]
|
354:
評判気になるさん
[2023-01-27 17:16:39]
>>352 匿名さん
テラス棟はハイサッシだったり床暖房が2ヶ所だったりするので仕様は完全に向こうの方が上。 |
355:
匿名さん
[2023-01-27 21:48:05]
なるほど…
じゃあここはもっと厳しいかもしれませんね。 今からでもペデストリアンデッキを繋ぐことができれば逆転の目はあるんですが。 |
356:
マンション検討中さん
[2023-01-27 21:56:23]
ここは給湯器リース、ネット代高いのも気になります
|
357:
職人さん
[2023-01-27 22:18:28]
聖蹟は京王だけだけどこっちは京王、小田急、モノレールが使えるからな
将来的には橋本にリニア来たら相模原線のほうが良さそうってのもある しかし、聖蹟も多摩センも通勤時間帯新宿まで4,50分掛かるのはきついな だから安いんだが・・・ |
358:
マンション検討中さん
[2023-01-27 22:55:25]
KDDIがわの通路から入れないのは不便!というか使わないな
|
359:
匿名さん
[2023-02-02 21:43:06]
聖蹟の価格でました。
2LDK 4300万円台から 3LDK 4800万円台から 最多5200万円台との事。 ここよりちょい高いくらいですかね? |
360:
検討板ユーザーさん
[2023-02-03 07:03:04]
|
361:
匿名さん
[2023-02-04 08:38:48]
聖蹟は低炭素住宅だからローン控除も1番でかい枠が使えるんだよな…迷う。
|
362:
マンション検討中さん
[2023-02-04 09:29:23]
小田急、モノレール、橋本リニア使うなら多摩セン
京王だけでいいなら聖蹟かな |
363:
評判気になるさん
[2023-02-04 09:38:30]
ここのスペックがもう少しまともだったらなぁ
長谷工に期待しちゃ駄目なんだろうけど |
364:
匿名さん
[2023-02-04 10:04:19]
多摩センターには住みたくない。
たまプラーザならいい。 |
365:
検討板ユーザーさん
[2023-02-04 11:12:05]
|
366:
匿名さん
[2023-02-05 13:08:19]
建物周囲の開放感や一体開発、駅距離など、聖蹟のほうが良いと感じる要素が多いですね…。多摩センターのココリアより聖蹟の京王のほうが買い物も充実します。交通の便は多摩センターがいいですね。
|
367:
匿名さん
[2023-02-05 22:43:15]
>>365 検討板ユーザーさん
それを言っちゃあおしまいよ。 |
368:
匿名さん
[2023-02-08 11:00:03]
キッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。 この規模じゃないとディスポーザーはつかないですものね、 お風呂もフルオートバスと主婦にうれしい設備が整っています。 それでこの価格帯は納得だなと思いました。 |
369:
匿名さん
[2023-02-08 11:41:26]
プラン、みなさん、どれに注目していますか?
ここまで多いと迷います。角部屋がいいのか、南がいいのか、入口に近いところがいいのか。 A棟はGとFもあったりして、本当にどの間取りがいいのか・・・価格もあるんですが、どういった点を見て決めるべきなのかと考えちゃいます。 |
370:
匿名さん
[2023-02-08 13:32:56]
Gタイプは収納が少ないのが気になりましたね。
|