三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 14:02:17
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

281: 評判気になるさん 
[2022-11-30 08:24:54]
完成も二年後ですもんね…
282: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 03:18:17]
毎月の管理費+修繕積立金(=3万弱)が多少高いと感じたのですが、皆さんどう思いますか?
283: 評判気になるさん 
[2022-12-01 06:39:14]
私もそう思いましたが一応タワマンなのでそれくらいが妥当と言われました(@_@;)
284: 通りがかりさん 
[2022-12-01 08:04:23]
>>282 マンション掲示板さん
最近の大規模マンションはどこでもそのくらいだよ。
最初から人件費や部材の高騰を加味した金額で設定してる。
285: 通りがかりさん 
[2022-12-02 07:50:17]
一次取得ならこの微妙な仕様や設備で良いのだろうけど、二次取得以降だと敬遠されるかと。
286: マンション検討中さん 
[2022-12-02 07:54:30]
何となく予想はしてましたが、多摩センターの新築という事以外には売りが無い様に見えますね。

https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
287: 名無しさん 
[2022-12-02 14:09:55]
>>286 マンション検討中さん
この列買いたくなりますね
288: 名無しさん 
[2022-12-03 12:23:02]
>>273 口コミ知りたいさん
これって、欠けになりますね。ちょっと、使いずらそう。
289: 通りがかりさん 
[2022-12-03 19:22:44]
>>286 マンション検討中さん
仕様が微妙と言われているブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘と比較しても負けてるよね。
23区内仕様にしろとは言わないけど、せめて二次取得者でも満足できる仕様にするべきだった。
290: マンコミュファンさん 
[2022-12-03 22:25:44]
>>287 名無しさん

同意出来なくてすみません。
平均的な成約事例が低くなりそうな事からリセールバリューも低くなりそうなので私としては買いたくはなりませんでした。
291: 匿名さん 
[2022-12-04 02:33:26]
もうワンパンチ欲しいところ。
ペデストリアンデッキ引っ張ってこれれば中古になっても強いんだけどね。
現状、どーしても多摩センターという人にしか刺さらないでしょう。
あとはまあ、価格がこなれてるから、色々と妥協した人が目をつぶって買うか。
292: 匿名さん 
[2022-12-05 09:06:53]
管理費+修繕積立金はタワマンであれば妥当な設定ですか。
修繕積立金の値上げの推移を確認しておきたいのですが、どなたか営業さんに長期修繕計画表を見せていただいた方はいらっしゃいますか?
293: マンション検討中さん 
[2022-12-05 23:54:31]
日当たり悪そう
294: 通りがかりさん 
[2022-12-06 07:56:07]
>>292 匿名さん
あなたが言う「妥当」の基準次第としか。
5年前のタワマンと比べれば高くなるのは当然としか。
295: 匿名さん 
[2022-12-07 09:20:09]
マンション価格の高騰と同時に管理費・修繕積立金の方も値上げされているんですね。
292さんも触れられていますが修繕積立金が最終的にどのくらい値上げされるのかは確認しておいた方がいいと思います。
296: 通りがかりさん 
[2022-12-08 13:09:34]
マンション管理適正化法を遵守するなら、管理費も修繕費も高めに設定しないと将来確実に足りなくなるからね。
かといって遵守しないと不動産としての価値が落ちるのは確実なわけで。
297: マンション検討中さん 
[2022-12-09 07:50:58]
給湯器リースってマンションの購入者負担のコストカットとしか思えないですが普通ですか
298: 匿名さん 
[2022-12-11 11:51:19]
固定資産税が70㎡で24万円ぐらいだそうです。こんなもんですかね?
299: 匿名さん 
[2022-12-11 13:36:18]
聖蹟2つ目のブリリアがここと同じくらいの価格になるようですので少なくとも比較検討した上で判断したいですね。規模感も近いですし。2月モデルルームオープンだそうです。
300: マンション検討中さん 
[2022-12-12 08:54:22]
価格よりも、日当たり、場所でちょっとなぁ
301: 通りがかりさん 
[2022-12-12 09:40:39]
>>298 匿名さん
70㎡で30万円見ておけばお釣りがくるというイメージ。
302: 通りがかりさん 
[2022-12-12 09:42:40]
>>299 匿名さん
価格の妥当性は聖蹟テラスの設備・仕様次第では。
聖蹟テラスが聖蹟タワーと同じくらいの設備・仕様だとしたらここは高いと思う。
303: 評判気になるさん 
[2022-12-12 22:06:54]
>>301 通りがかりさん
なるほど。ありがとうございます。
304: 匿名さん 
[2022-12-15 10:36:52]
給湯器のリースは売主の設置コストを減らす目的だとは思いますが、故障時に無償で修理や取り替えしてもらえる利点もあると思います。
ただ、リースと購入にかかるコストを比較するとリースの方が倍以上かかるそうで、後々不満が出てきそうですよね。
305: マンション検討中さん 
[2022-12-15 12:35:32]
元々販売側が負担する分を敢えてリースにする事で2000-3000円毎月増えることですかね?
結局は管理費以外に毎月2000-3000円増えることになりますね
306: 匿名さん 
[2022-12-16 09:05:44]
デベ的にはこれもコストカットの一環なんですかね。。
307: マンション検討中さん 
[2022-12-16 17:29:24]
10年間毎月2000-3000円なら
故障時の無償修理代は特に上回るのでメリットはよく分からないですね
308: 匿名さん 
[2022-12-19 16:22:58]
日当たりはどうなんでしょう?地図を見た感じだと、東南方向、西南方向には建物が隣接してる感じに見えてます。間取りは西向き、西南向き、東南向きもあるのかな?ランドプランを見ると、敷地に対してきっちり建ってるわけではなくて、駐車場とか空間を開けてたりとかなので、日当たりとかも考えてのことかなとは思うんですが。工事中でも現地で日当たりの様子はある程度チェックできるとは思うんです。シミュレーションがあるといいなと思います。
309: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-22 19:40:26]
モデルルーム見てきました!
中長期計画みれずでした。まだ制作途中らしい。
駐車場契約後が前かもまだ売主と揉めているっぽいです。

買うか正直悩みます、、、
310: 評判気になるさん 
[2022-12-22 21:02:48]
中長期計画は修繕費ですか?
私は訪問した際に30年後くらいまでのを大体で教えていただきました。
駐車場は近くに借りれるか検討してるそうですが
地元民なので近くにないのがよくわかります。
借りれるとしたら隣の隣の長谷工の所しかないですよね。
311: マンション検討中さん 
[2022-12-25 20:19:57]
>固定資産税
>24-30万弱?/70平米

 軽減措置適用後なら高い気がするが・・・
312: 匿名さん 
[2022-12-26 18:38:24]
>>311 マンション検討中さん
2022年3月31日までに新たに建てられた住宅に5年間適用のでは?延長されるの?
313: マンション検討中さん 
[2022-12-26 20:11:11]
2年間延長されてますよ
314: マンション検討中さん 
[2022-12-26 20:15:15]
延長確定しているのは、2024/3までだから、このマンションの固定資産税がどうなるのかは未定なのね。ほぼ間違いなく延長されると思うけど。
315: 匿名さん 
[2022-12-29 09:25:36]
長期修繕計画表は営業さんから口頭で教えていただけましたか?
コピーをいただくことも可能でしょうか?
駐車場は車ありきでマンション探しをされる方もいらっしゃるでしょうし、早めに動いていただきたいですよね。
316: 匿名さん 
[2023-01-07 15:50:08]
長期修繕計画書案って作ってあるのですよね?
見せてもらえれば一番いいのだけど、予めお願いしておけば、モデルルームに伺った際に見られるのかな?
毎月のローン以外の固定費もかなり重要ですから
上がり幅はものすごく気になるところです。
317: マンション検討中さん 
[2023-01-07 18:26:14]
口頭で教えてもらいましたよ!
メモしてもいいとは言われたので正式なペラはまだないようです。
5年ごとに上がっていくような感じでした。
318: マンション検討中さん 
[2023-01-08 15:40:56]
こんな話題にならないもん?
人気ないの?
319: マンション検討中さん 
[2023-01-08 19:18:44]
このような今時のパークハウスデジャインで良かったな
このような今時のパークハウスデジャインで...
320: 匿名さん 
[2023-01-09 07:41:56]
>>319 マンション検討中さん
これ、どちらですか?
かっこいい
321: マンション検討中さん 
[2023-01-09 07:57:09]
ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘と比較対象になりますね
322: eマンションさん 
[2023-01-09 08:03:18]
>>321 マンション検討中さん
ならないだろw
規模が違いすぎるw
323: マンション検討中さん 
[2023-01-09 08:13:08]
>>322 eマンションさん
なぜですか?
世帯すが違うだけで
同じ板マンションで間取りも同じようですが?
駐輪、駐車場、眺望、設備に対するメリットが見えないところ
324: 匿名さん 
[2023-01-09 15:18:22]
小田急、モノレール使うなら多摩センでいらないなら聖蹟かな
325: 通りがかりさん 
[2023-01-09 19:04:26]
>>323 マンション検討中さん
ここと比較検討されるのは聖蹟桜ヶ丘テラスかと。
326: 匿名さん 
[2023-01-11 10:51:31]
長期修繕計画は5年おきに値上がりしていくんですね…
こちらのスレッドで管理費と修繕積立金が3万弱と言う書き込みを拝見しましたが、
最終的にどのくらいまで値上がりする感じか教えていただけると助かります。
327: 通りがかりさん 
[2023-01-11 20:52:11]
>>319 マンション検討中さん
かっこいい
328: 名無しさん 
[2023-01-12 15:19:47]
中央線沿いの方が良いと思う。
京王線はやめた方が・・・。
まだ小田急ならなんとかなるか。
329: eマンションさん 
[2023-01-13 00:47:18]
多摩センターといえば地盤良好で
ここも直接基礎なのかなと思いきや
杭基礎でしかも杭長が20m以上なんですね

地盤よくないんですかね
330: 匿名さん 
[2023-01-15 09:28:17]
>>長期修繕計画は5年おきに値上がりしていくんですね…
5年おきに改定の計画ですが、基本的に管理組合での話し合いになるので、値上がり方法も変更になる可能性もあります。
どのくらいの価格が上がっていくのかというのも、議事会での賛成票が必要になりますがほとんどのマンションが
修繕費は上がっていきますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる