ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
1366:
マンション掲示板さん
[2024-04-25 13:35:02]
|
1367:
購入経験者さん
[2024-04-25 13:43:40]
>>1366 マンション掲示板さん
本当にリセール狙いなのだとしたら、価値の有無はあなたが決められる訳ではないのですから、今すぐそう嘆く必要もないのではないですか? |
1368:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 14:58:42]
>>1366 マンション掲示板さん
聖蹟でなくとも、ここ3年程度の新築マンションで1千万以上値上がりした所いっぱいありますが… 適当なマンションを買っても数百万上がってる所多いので、今更こういうこと言っているようでは不動産投資向いてないですよ ちなみに売却して利確しないといくら評価額上がっても絵に描いた餅です |
1369:
通りがかりさん
[2024-04-25 15:07:41]
近所だから見てきた。今日の15時前、日当たりの参考にでも。
現場出てきた作業員がタバコ捨ててたけど笑 |
1370:
評判気になるさん
[2024-04-25 16:06:07]
この程度の情勢変更で価値がないとか、残債がとか言うのは
どう見たってマンション買わずに適当なこと書いてるだけ。 なんていうか、内容が地に足ついてないんだよね。 |
1371:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 16:22:07]
>>1370 評判気になるさん
新築なのに多摩センターの近隣築浅より低スペック低価格とか中古になったら終わりってのはもともとこのスレで散々言われてたじゃん。 それに加えて情勢変更が被さって致命的になるってことでしょ。 |
1372:
評判気になるさん
[2024-04-25 17:13:22]
>>1371 検討板ユーザーさん
その散々書かれた内容(まとも内容なんてあったか?)含めて全く地に足がついてないし、 仮にその内容が正しいと思いつつ、価値が低いと判断したマンションを買い、この程度の情勢変更も予期できずに嘆いているとしたら、なおさら意味不明。 投資目的ならハイリスクローリターンに全力投球しているわけだし、 投資目的じゃないなら住み始めてもないのに何を騒いているのかって話。 何なら投資大失敗とすでに判断しているなら手付け金放棄して他を買えば? その辺の話を全部ひっくるめて、本当にマンション買ってるのか、というかそもそもまともな仕事できているのかすら怪しいねって思ったわけ。 |
1373:
口コミ知りたいさん
[2024-04-25 19:22:50]
多摩センター駅徒歩10分以内の築浅中古物件はほとんど出てこないので、5000万前後で新築が買えるこちらのマンションは選択肢としては全然ありだと思います。駐車場も少なくスペック面は最低限ですが、この街が気に入って購入している一次取得の方が多いのかなぁと。マンションルームも若い夫婦やご家族が多かったです。
|
1374:
マンコミュファンさん
[2024-04-25 19:53:40]
>>1373 口コミ知りたいさん
私もそう思う。 周辺相場は美術館跡や、プラザホテル跡のマンションが引き上げてくれると期待しましょう。 今後は緩やかなインフレ傾向で、他業種に遅れてはじまった2024年度からの建設業界の残業規制、建材高騰、構造的な円安圧力による外国人の都心部マンション需要等、マンションが今後も値上がりする要素は満載です。 なので多摩センターぐらいの駅力の徒歩10分以内マンションが、10年後に残債割れすることは無いと思う。 マンション自体の価値が上がるというより、周りの値上がりの結果、購入時の価格から下がりにくいと言った方が正しいかな。 多分、数年後にはグランクロスが最後のお買い得マンションだったねと言われると思うから、みんな安心して。 聖蹟はタワーはもちろん悪く無いけど、今の値段は株みたいに期待値先取りしすぎかな。一期で買った人は本当におめでとうだと思う。 |
1375:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 22:51:36]
>>1374 マンコミュファンさん
確かに、23区のマンションは異常な値上がりしてるし、東京はこれから10年はほぼ人が減らないとなると、一般人が駅近でマンション買うなら郊外しかない。 ここは新宿、渋谷は普通に通勤圏だし、大手町にも出れるから、価格は維持できそうですね。 |
|
1376:
通りがかりさん
[2024-04-26 09:09:48]
所詮中古より安いマンション
|
1377:
匿名さん
[2024-04-26 11:18:27]
|
1378:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 16:36:47]
|
1380:
通りがかりさん
[2024-04-26 18:19:11]
いや、お手頃に多摩センター新築変えたからいいでしょって。
変に資産価値とか言うからおかしな話になるのであって。 |
1381:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 18:57:34]
>>1379 口コミ知りたいさん
自分の? |
1383:
通りがかりさん
[2024-04-26 19:21:48]
|
1384:
匿名さん
[2024-04-26 20:59:57]
まーた聖蹟タワー民の荒らし?
しつこいね。 ここが売れ行き好調なのがそんなに気に入らないのかね。 聖蹟No.1を誇りにテラス住民と仲良くやりなよ。 ほんとここに来るの迷惑だわ。 |
1385:
評判気になるさん
[2024-04-26 21:02:44]
多摩センターと聖蹟桜ヶ丘どっちが田舎ですか?
|
1386:
匿名さん
[2024-04-26 21:08:30]
>>1382 評判気になるさん
私は、港区の1LDKを6,500万で売って、ここを5,000万ぐらいで買ったのですが、程度が知れてしまいましたねw ちなみに元の家の売却で1,200万近く利益が出ました。 キャッシュで買う案もありましたが、普通にフルローンが組めるので、6,500万は投資信託でオルカンに突っ込むことにしました。 6,500万を年利5%で10年運用すると1億円超えるので、その利益でローンを完済できたらラッキーと思ってます。 仮に、10年後にこのマンションが5000万で売れたら手元に1億円残るので、次は別のマンションを買いますかねw 以上、程度が知れてしまった人間の住宅購入戦略でした。 何が言いたかったのかと言うと、港区で5,000万以上出して1LDKを買う程度の人間からしても、このマンションは結構魅力的に見えたって話ね。 |
1388:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 21:23:47]
|
1390:
評判気になるさん
[2024-04-26 22:34:46]
港区民すら注目する多摩センター
凄すぎ |
1391:
通りがかりさん
[2024-04-26 22:40:47]
不動産掲示板で投資語られても知らんがなって感じ
|
1392:
管理担当
[2024-04-26 23:20:56]
[No.1379~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1393:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 00:04:02]
>>1386 匿名さん
投機が上手くいってるなら良かったです。 でもグランクロスが魅力的に見えたという結語と繋がりませんね。 あと、都心市況からすると1200万の含み益も自慢にならないので、皮肉でもネタに使うのは寒いです。共働き世帯であれば30代で6500万くらいは無理なく資産形成しています。その程度ってのは都心3区で3LDKの高層階新築タワマン買えない普通の人だよねって意味でしょう。べつに張り合う意味ないですよ。 私も人に自慢出来るほどの資産家じゃないので、ここ買いました。 多摩センター良い街ですよ。 |
1394:
評判気になるさん
[2024-04-27 02:04:01]
マンションが自分を映す鏡なんていうポエムにいちいち反応する必要なし
|
1395:
通りがかりさん
[2024-04-27 02:19:38]
多摩センターいいとこには同意するわw
|
1396:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 06:25:06]
>>1386 匿名さん
一応聞いておくけど、このマンションの良いところって何? |
1397:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 07:01:07]
>>1385 評判気になるさん
ラーメンとカレーどっちが美味しいですか?って聞いてるようなものですよ。人によって判断する基準も違えば好みも違います。 都心と相対比較すればどっちも、ド田舎です。 まだ甲府駅の方が都会と思います。 |
1398:
匿名
[2024-04-27 09:20:33]
もう建物はほぼ完成してるんですかね。午前中の日当たりがどんな感じなのか知りたいです。遠くてなかなか見に行けず…
|
1399:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 09:40:56]
>>1384 匿名さん
悔しいですが聖蹟桜ヶ丘No.1というより、タワマンでしたら多摩市ではNo.1ですよ。後から建つ分もう少し頑張って欲しかったですね。スペック面や駅遠な分ちょっと好調とはいえませんがここを買った身としては聖蹟桜ヶ丘のタワーのように完売して価格が上がることを期待してます。個人的には多摩センターが気に入りました。安かったので。 |
1400:
匿名さん
[2024-04-27 10:45:59]
都下の中心と言われている、多摩市物件同士頂上を争いましょうか!
|
1401:
通りがかりさん
[2024-04-27 12:39:49]
ブリリア聖蹟と比べたらかわいそうだろ
あっちは長年かけて高級タワマンブランド作り上げてきたんだから 多摩センも築15年以上なのにここより高い価格の中古が売れる そういうことだ |
1402:
周辺住民さん
[2024-04-27 16:06:35]
>>1401 通りがかりさん
同じ呪文繰り返さんでいいよw |
1403:
通りがかりさん
[2024-04-27 17:46:57]
もう多摩市No.1はベネッセタワーってことにしとけ
|
1404:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 23:03:28]
|
1405:
匿名さん
[2024-04-28 07:44:47]
ベネッセタワーは多摩市No.2ですね
1, ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス, 112.83 2, ベネッセコーポレーション東京ビル, 111.96 |
1406:
マンション検討中さん
[2024-04-28 14:28:22]
本当に同じ呪文しか繰り返さないのが面白い。
オウムかChatGPT2.0ですらもうちょっと頭良いぞ。 |
1407:
匿名さん
[2024-04-28 18:22:06]
|
1408:
マンション検討中さん
[2024-04-28 18:59:59]
|
1409:
名無しさん
[2024-04-29 00:24:25]
まぁなんといおうとここの低スペック駅遠の事実に変わりがないのは悲しい事実
|
1410:
職人さん
[2024-04-29 06:51:01]
なんか特定人物だけで書き込みしてるっぽいけど、わざわざスレの勢い作ってくれてありがとう
|
1411:
通りがかりさん
[2024-04-29 07:25:10]
多摩センターと聖蹟を比較するのは分かるが、
こことブリリア聖蹟を比べるのは違うだろ。 それこそ京王跡地マンション対ブリリアだろ。 |
1412:
通りがかりさん
[2024-04-29 08:32:53]
根拠があるわけじゃないけど、跡地も大したことない気がする。
|
1413:
検討板ユーザーさん
[2024-04-29 12:32:52]
|
1414:
通りがかりさん
[2024-04-29 20:17:13]
跡地は聖蹟の実際から、
京王x野村かな? |
1415:
通りがかりさん
[2024-05-02 06:59:55]
ネタ切れ?
|
価値のないマンションを買ってしまった嘆きです。すみませんでした。