ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
1321:
評判気になるさん
[2024-04-02 12:40:01]
|
1322:
口コミ知りたいさん
[2024-04-02 14:44:12]
|
1323:
通りがかりさん
[2024-04-02 19:06:07]
|
1324:
通りがかりさん
[2024-04-02 19:59:42]
|
1325:
マンション検討中さん
[2024-04-02 20:06:20]
祝川勝辞職
|
1326:
通りがかりさん
[2024-04-02 21:23:52]
リニア開通で多摩センターは変わるな
|
1327:
通りがかりさん
[2024-04-02 21:47:19]
>>1326 通りがかりさん
橋本に何本停車するか次第 |
1328:
検討板ユーザーさん
[2024-04-02 22:56:43]
|
1329:
通りがかりさん
[2024-04-02 23:34:09]
>>1328 検討板ユーザーさん
ご指摘ありがとうございます。 所有物件で外壁塗装の補助金を頂戴した経験があったので、他の方の質問を受けてマンション関係も何らかの補助金があるかもしれないと勘違いしてしまいました。 |
1330:
マンション検討中さん
[2024-04-03 16:41:04]
|
|
1331:
マンコミュファンさん
[2024-04-04 10:41:54]
私は駐車場いらないです!
|
1332:
通りがかりさん
[2024-04-08 07:08:31]
うお、一億売れたのか
|
1333:
検討板ユーザーさん
[2024-04-08 12:28:49]
時々上がるリニア話題、想定は1-2本/時だし多少便利になる程度で終わりそう。
何より開業した頃にはリタイア世代という本末転倒感。 |
1334:
通りがかりさん
[2024-04-08 16:02:07]
|
1335:
通りがかりさん
[2024-04-08 21:15:07]
多少どころか
|
1336:
匿名さん
[2024-04-09 19:24:19]
残り60戸切ったんですね
|
1337:
マンション検討中さん
[2024-04-09 19:49:40]
更新があったのでまとめてみました。
順調に先着住戸が成約していってますね。 成約済だったOタイプの3F(最下階)が先着順で販売されてます。 手付放棄したのですかね。 KDDI自由通路脇で専用庭があり、目隠しフェンスもあります。 好きな人は好きな住戸なので、掘り出し物かなと。 ※マンマニさんがこの住戸を薦めていた記憶があります。 【成約状況】 2024/01/05時点(年明け) :159戸成約 2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増) 2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増) 2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増) 2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増) 2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増) 2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増) 残り59戸(成約率79.6%) 【残戸数(59戸)の層別内訳】 高層階(15~21F):32戸/98戸 中層階( 8~14F):12戸/105戸 低層階( 2~ 7F):15戸/86戸 ---------------------------- 合計:59戸/289戸 【残戸数(59戸)のタイプ別内訳】 A:1戸、B:0戸、C:0戸、D:1戸、E:15戸 F:0戸、G:1戸、H:13戸、I:5戸、J:0戸 K:1戸、L:11戸、M:5戸、N:5戸、0:1戸 |
1338:
通りがかりさん
[2024-04-10 08:13:20]
Oタイプは専用庭付きの部屋の中だと条件いいですよね!機械駐にも被らないし!
|
1339:
通りがかりさん
[2024-04-10 16:46:04]
でも日当たり期待できない
|
1340:
マンション比較中さん
[2024-04-11 16:18:03]
B棟が思いっきり西向きかと思うのですが、気にされない方も多いのでしょうか。それとも何か西日対策をされるのでしょうか。
|
1341:
匿名さん
[2024-04-11 18:56:58]
>>1340 マンション比較中さん
私は、西日対策と断熱性アップのためにlow-eの内窓をつける予定です。 先進的窓リノベの補助金は2025年もあるらしい(金額は下がるかもですが) です。 内窓+遮熱レースでドレープカーテンを閉めなくても夏の西日の日射熱を かなりカットできると考えています。 それでも西日で暑くなるなら、ドレープカーテンを閉めるつもりです。 |
1342:
評判気になるさん
[2024-04-11 20:58:06]
B棟はコスパ重視なのか低中階層の方が人気みたいですね。
確かにB棟の高階層買うならA棟買った方が良いという判断は理解できます。 日本の西日はかなり暑くなるので、内窓は効果ありますし、 直射日光が強めなので、できれば紫外線対策もした方がいいかなと。 |
1343:
匿名さん
[2024-04-12 11:18:05]
陽当たり気にする人はplateauでシミュレーションしてください
|
1344:
マンション検討中さん
[2024-04-12 21:34:55]
食器棚置くとしたらどのサイズか分かる方いたら教えていただけないでしょうか…
|
1345:
通りがかりさん
[2024-04-13 07:34:56]
竣工前完売しそうな勢いで凄いですね
|
1346:
通りがかりさん
[2024-04-16 13:53:20]
皆様住宅ローンどこにする予定ですか!
|
1347:
通りがかりさん
[2024-04-17 00:08:30]
kddiだからauだろう
|
1348:
通りがかりさん
[2024-04-17 23:22:03]
住信金利あがるー!
|
1349:
マンション検討中さん
[2024-04-20 15:24:59]
>>1348 通りがかりさん
もうだめだ。変動でローン組んだら終わる。。 |
1350:
通りがかりさん
[2024-04-23 12:32:24]
固定がいいよね?!
|
1351:
通りがかりさん
[2024-04-23 12:37:20]
低層階の外観が見えてきたよ
|
1352:
マンション検討中さん
[2024-04-23 12:57:53]
|
1353:
口コミ知りたいさん
[2024-04-23 20:56:44]
どんどん売れますね
|
1354:
通りがかりさん
[2024-04-23 21:15:24]
webでは21日現在で240成約したみたいですね
|
1355:
匿名さん
[2024-04-23 22:24:19]
更新がありましたのでまとめてみました。
4期2次からの約1ヶ月で22戸成約しているので引き続き順調な売れ行きといって良いと思います。 価格と条件のバランスが取れている中層階の売れ行きがいいですね。 残りの部屋は高層階の割合が多いので、これから売れるペースがちょっと落ちるとは思いますが、竣工までには完売する可能性は高いと思います。 【成約状況】 2024/01/05時点(年明け) :159戸成約 2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増) 2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増) 2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増) 2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増) 2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増) 2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増) 2024/04/23時点(4期3次後):243戸成約(13戸増) 残り46戸(成約率84.1%) 【残戸数(46戸)の層別内訳】 高層階(15~21F):30戸/98戸 中層階( 8~14F):5戸/105戸 低層階( 2~ 7F):11戸/86戸 ---------------------------- 合計:46戸/289戸 【残戸数(59戸)のタイプ別内訳】 A:1戸、B:0戸、C:0戸、D:1戸、E:9戸 F:0戸、G:0戸、H:10戸、I:5戸、J:0戸 K:1戸、L:10戸、M:5戸、N:4戸、0:0戸 |
1356:
通りがかりさん
[2024-04-24 18:19:26]
聖蹟で京王・野村共同でプラウド建てるぽいから、
多摩セン京プラもプラウドか? |
1357:
マンション掲示板さん
[2024-04-24 21:37:49]
|
1358:
マンション検討中さん
[2024-04-24 22:51:14]
>>1357 マンション掲示板さん
なにが優秀なのかわからないけど、ここは多摩センターなのでスレ違い。それとも勘違いマウント取りに来た変な桜ヶ丘民? |
1359:
eマンションさん
[2024-04-25 06:04:41]
>>1358 マンション検討中さん
比較対象としては多摩市で普通にすれ違いじゃないだろ。新築多摩市、価格帯も似たようなものだし。 実際ふたつとも見に行ってます。売れるペースが聖蹟のほうが圧倒的に早いという事実を述べただけですがそんなに顔真っ赤にしてレスしなくてもよくないですか?冷静になりましょうよ。 |
1360:
匿名さん
[2024-04-25 06:12:33]
|
1361:
通りがかりさん
[2024-04-25 06:41:19]
現地の写真見たいですね、通りかかった方お願いします!
|
1362:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 10:48:47]
>>1360 匿名さん
今や1000万近く値上がりしてますけどね。ここも売り切って価格が上がればいいですけどね、、、。正直向こうを買えば良かったって心底後悔してます。売れ残って残債残る形で出れなくなりそうですし、金利も上がってタイミングの悪い買い物でした。妥協せずスペックと駅近マンションを選べば良かったです。 |
1363:
マンション検討中さん
[2024-04-25 11:33:30]
聖蹟桜ヶ丘は田舎臭いし衰退してるからなー
こっちの方が小田急、京王使えるし 聖蹟桜ヶ丘民は多摩センに来ることは有っても聖蹟桜ヶ丘には用無し |
1364:
マンション検討中さん
[2024-04-25 12:42:29]
|
1365:
購入経験者さん
[2024-04-25 13:25:08]
>>1362 検討板ユーザーさん
価格的に選ぶ余裕があったなら、もっと他の所を購入できたのではないでしょうか? ご自分の収入に見合った所を結局購入されたのではないでしょうか? 申し上げづらいのですが…そもそも残債が残ってしまう程度にしか自己資金も入れられない状態でご購入することしかできなかったのではないですか?汗 |
1366:
マンション掲示板さん
[2024-04-25 13:35:02]
|
1367:
購入経験者さん
[2024-04-25 13:43:40]
>>1366 マンション掲示板さん
本当にリセール狙いなのだとしたら、価値の有無はあなたが決められる訳ではないのですから、今すぐそう嘆く必要もないのではないですか? |
1368:
検討板ユーザーさん
[2024-04-25 14:58:42]
>>1366 マンション掲示板さん
聖蹟でなくとも、ここ3年程度の新築マンションで1千万以上値上がりした所いっぱいありますが… 適当なマンションを買っても数百万上がってる所多いので、今更こういうこと言っているようでは不動産投資向いてないですよ ちなみに売却して利確しないといくら評価額上がっても絵に描いた餅です |
1369:
通りがかりさん
[2024-04-25 15:07:41]
近所だから見てきた。今日の15時前、日当たりの参考にでも。
現場出てきた作業員がタバコ捨ててたけど笑 |
1370:
評判気になるさん
[2024-04-25 16:06:07]
この程度の情勢変更で価値がないとか、残債がとか言うのは
どう見たってマンション買わずに適当なこと書いてるだけ。 なんていうか、内容が地に足ついてないんだよね。 |
多いでしょ。