ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
1121:
評判気になるわさん
[2024-02-10 10:48:17]
|
1122:
匿名さん
[2024-02-10 11:05:21]
一時取得で多摩センターに買いたい人は、こんなん(低仕様)でも買うでしょとマーケティングされたことが悲しいし悔しい。もっと仕様も価格も上げても売れたと思う。
|
1123:
名無しさん
[2024-02-10 11:46:05]
昭島駅だけで生活する人なら昭島、色んな所に出かける人なら多摩センターが良いかと。
|
1124:
検討板ユーザーさん
[2024-02-10 12:59:13]
多摩センターを交通の便が良いっていう人多いけどどう言う意味?
京王・小田急の2路線使えても結局どちらも新宿止まりで、直通するのは都営新宿線だけ。(小田急多摩センターからの電車は千代田線に直通しないので代々木上原で乗り換えが必要 モノレールは立川行けるけどそれなら青梅線や中央線の西側でも変わらないし、それらは中央線で東京まで1本で行けるメリットもある。 多摩センターにおける2路線のメリットって、「夫の勤務先が調布で妻の勤務先が成城学園前」みたいなある程度限られたシチュでしか無いように思える。 |
1125:
検討板ユーザーさん
[2024-02-10 13:25:33]
聖蹟桜ヶ丘の次は、昭島を相手にして、また変な多摩センター上げしてるのか。。
ここの人はマンションの事、ほとんど自慢できないから、マンションの話はしない。 |
1126:
名無しさん
[2024-02-10 13:35:13]
私は都内で今まで勤務してきたので(渋谷、新宿、港区)多摩センターは出やすく便利だと思ってます。
|
1127:
通りがかりさん
[2024-02-10 17:47:20]
|
1128:
口コミ知りたいさん
[2024-02-10 17:52:26]
>>1124 いきなり中央線や青梅線が出てきて???????って感じだが…中央快速だってせいぜい新宿と東京駅ぐらいしか1本で行けないやろ。
|
1129:
周辺住民さん
[2024-02-10 18:28:46]
確かに、中央線vs京王+小田急 なら大差なし
|
1130:
評判気になるさん
[2024-02-10 20:00:25]
交通の話なら多摩のメリットはモノレールは町田まで延長される、橋本のリニアが近い、横浜と江ノ島も2本で行ける、中央線は運賃が高いですね。
|
|
1131:
口コミ知りたいさん
[2024-02-10 20:19:56]
レンタルチャリあるらしいけど、何のため?
|
1132:
評判気になるさん
[2024-02-10 20:58:49]
>>1131 口コミ知りたいさん
駐輪場のキャパが一家族あたり1台だから2台持ちしたい人が困らないようにレンタサイクルがあるみたいですよ。 ただ、レンタル料が無料なので、そもそも駐輪場使わない人も多いらしく、2台持ちしたい人が駐輪場を 確保できそうだと営業の人が言ってました。 ちなみに我が家は2台持ち予定です。 |
1133:
検討板ユーザーさん
[2024-02-10 21:37:09]
>>1132 なるほど。しかし1世帯1台が基本とはまた不便な…
|
1134:
名無しさん
[2024-02-11 06:20:13]
うちは駐輪場借りない予定です。
駅までは歩きますし、子供の送迎なども駅から離れた所にはいかないので。 子供が自転車を買うときは玄関先か家内に置く予定です。 |
1135:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 06:27:40]
>>1119 検討板ユーザーさん
昭島はZEHマンションですし、マンションの質は高いですよね。駅から徒歩5分なので、グランクロスだとまだ歩いているくらいにはもうほぼ立川に着くくらい、door to doorの近さの利点はあるかと思います。 |
1136:
通りがかりさん
[2024-02-11 09:09:50]
もうネタ切れだな
|
1137:
マンション検討中さん
[2024-02-11 19:27:46]
プレミスト昭島 駅近徒歩5分
立川9分 パーソナルワークスペース、キッズルーム ゲストルーム、サウナ室、パーティルーム 来客も4台駐車場があり タッチレスキー ベランダ水栓 間取りもでこぼこ少ない 同じ長谷工らしいだが仕様の差がありすぎ |
1138:
マンション検討中さん
[2024-02-11 19:32:52]
ザ・グランクロス多摩センター Aタイプ
|
1139:
評判気になるさん
[2024-02-11 21:17:26]
|
1140:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 22:14:14]
|
1141:
口コミ知りたいさん
[2024-02-11 22:24:02]
|
1142:
匿名さん
[2024-02-11 23:57:26]
|
1143:
匿名さん
[2024-02-12 03:37:57]
昭島は迷ったけど中央線の都心までの通勤がな・・・。混雑しすぎやし、変なのよくいるしなぁ。
|
1144:
マンション検討中さん
[2024-02-12 06:13:15]
|
1145:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 07:54:33]
|
1146:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 10:20:33]
プレミスト昭島は仕様に対して価格安すぎだから、それと比べたらどこでも割高に感じちゃうよね。
昭島は巨大物流センターがあったり、横田基地の隣だったりする土地柄だから、デベも販売優先の値付けだったんでしょう。 |
1147:
口コミ知りたいさん
[2024-02-12 11:19:40]
|
1148:
匿名さん
[2024-02-12 11:28:08]
|
1149:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 12:52:24]
|
1150:
評判気になるさん
[2024-02-12 13:30:23]
>>1149 マンコミュファンさん
こちらは売主が6会社もあるから、もし一つのデベロッパーだったら仕様、コストは間違いなく上がるはず。 |
1151:
マンション掲示板さん
[2024-02-12 23:09:51]
|
1152:
匿名さん
[2024-02-13 10:13:36]
|
1153:
名無しさん
[2024-02-13 11:46:40]
最初自転車持ってなくて、後から必要になった時、2台持ちの人に、開けてください!って言えるんですかね‥。私も今は持ってないのですが、
|
1154:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 12:33:16]
そもそもマンションで駐輪場がいっぱいになることって普通ある?
坂道がそこそこある地域だし、どうなんだろう。 |
1155:
マンコミュファンさん
[2024-02-13 13:19:57]
|
1156:
eマンションさん
[2024-02-13 14:58:54]
>>1154 口コミ知りたいさん
ファミリーマンションは埋まっていないどころか足りてないケースが多い |
1157:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 18:39:01]
昭島はその前のパークが低仕様低価格で延々売れ残ってたからね。それ考えると値付に慎重にもなるよね。
デベは郊外で露骨に仕様落とすのいい加減反省してほしいわ。 |
1158:
口コミ知りたいさん
[2024-02-14 20:09:03]
>>1157 口コミ知りたいさん
ここは、ディスポーザーと床暖房あるし、駐車場が明らかに足りてないのはマイナスだけど、それ以外であんまりマイナス感じないけどな~ 皆さんはどのあたりの仕様が不満なのかな? |
1159:
eマンションさん
[2024-02-14 20:28:51]
|
1160:
匿名さん
[2024-02-14 21:29:50]
>>1159 eマンションさん
確かに直床はどうかなと思ったけど、このマンションの田の字の間取りで、将来水回りを変えるようなリフォームは ちょっと考えにくいなとおもったから私はマイナスに感じなかったです。 その分天井を高くできるし、永住予定だからリセールあまり気にしないしその分安くなるならむしろプラスかなと。 今、このマンションより仕様の高い財閥系のマンションに住んでるけど、その分天井が低かったり、 特になくても困らない共用施設が多かったり、仕様が良くても掃除が面倒だったりと色々不満があります。 ここは余計なものがないし、梁がなくて天井も高いので実面積より広く感じるので個人的には満足ですね。 ただ上の人も言ってる通り駐車場だけはいただけない。 |
1161:
評判気になるさん
[2024-02-15 06:11:20]
>>1160 匿名さん
天井高2.5mは普通だと思いますが。 |
1162:
匿名さん
[2024-02-15 11:19:43]
|
1163:
通りがかりさん
[2024-02-15 12:58:27]
お、第4期販売開始
|
1164:
販売関係者さん
[2024-02-17 05:02:58]
多摩センターの地元の小中学校ってどんな感じですかね。学級崩壊さえしてなければ高望みはしませんが。。。
|
1165:
名無しさん
[2024-02-17 10:26:45]
>>1062 評判気になるさん
2024年12月引渡しだから、二重窓にするにしても2025年に実施となると補助金まだあるのかな? 二重窓とハニカムスクリーンだとどっちがおすすめなの?詳しい人教えてください。 |
1166:
評判気になるさん
[2024-02-17 11:16:34]
>>1164 販売関係者さん
東京リベって感じでなかなか楽しそうですよ。 といくのは冗談ですが、警察のお世話になるようなクラスメイトが1/3か1/4と思ったほうが良いです。団地も近いですし、そういった環境です。 |
1167:
名無しさん
[2024-02-17 14:22:34]
ここの学区は悪くないと思います。
南鶴牧→鶴中です。 多摩市の中では南鶴牧と大松台が人気です。 |
1168:
検討板ユーザーさん
[2024-02-17 16:12:44]
4期で契約してきました!
|
1169:
匿名さん
[2024-02-17 17:25:56]
売れ行きなかなか良さそうですね。小学校は評判いいところと聞いて安心していました。芝生の校庭がいいですよね。
|
1170:
匿名さん
[2024-02-20 10:25:02]
校庭が芝生というのは親目線としては安心ですね。
駅からは6分という距離で電車移動する場合は駅まで行きやすいというのはメリットですが、 このあたりに住むなら自家用車があったほうがいいかなと思いました。ですが、駐車場の数が少ないという点が気になります。 駐車場が契約できなかった場合、周辺の駐車場などはあるのでしょうか? |
そもそも、多摩センターに住みたい一次取得者というターゲティングになってると思います。