ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
![ザ・グランクロス多摩センター](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
1430:
匿名さん
[2024-05-06 20:54:21]
|
1431:
匿名さん
[2024-05-06 21:01:02]
私は同じ銀行でも、「提携ローンだったら提携外ローンよりもさらに0.1%下げるし、保証料2割引にする」という条件だったから提携ローンにした。
提携外ローンよりも総額で120万近くお得になる試算だったから、提携ローンの手数料10万も喜んで払った。 手数料含め、提携外ローンよりもいくらお得になるかというだけ。10万値切るよりも、より良いローンを見つけるほうが良いと思う。 |
1432:
通りがかりさん
[2024-05-06 21:34:43]
クロスガーデン何がくる
|
1433:
マンション掲示板さん
[2024-05-06 22:00:56]
ちょっとこれらとご近所になるのは厳しいわな・・・
|
1434:
評判気になるさん
[2024-05-06 23:01:26]
クロスガーデンは今が古くさくて微妙だなと思うので跡地はココリアを超えるような商業施設が出来てほしいです!京王ホテル跡地も商業施設部分に何が入るのか楽しみです。いつ分かるんですかね~
|
1435:
通りがかりさん
[2024-05-07 05:55:50]
商業施設はもうじゅうぶん
|
1436:
通りがかりさん
[2024-05-07 21:32:02]
クロスガーデンはデッキから建物へ入るために自動車道を渡る必要があり、歩車分離が売りの多摩センターにおいては残念な施設だと思ってる。
駅周辺の商業施設は十分とはいえボロが出ているので、跡地へ移転し順次建て替える未来を期待したい。(千歳屋の構造どうにかしろ) |
1437:
匿名さん
[2024-05-07 22:43:32]
更新がありましたのでまとめてみました。
前回から、先着順住戸が3戸成約していました。 トピックとしてはHタイプの最上階が売れたことでしょうか。 次の4期4次でどれだけ成約を伸ばしていくのか気になるところです。 【成約状況】 2024/01/05時点(年明け) :159戸成約 2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増) 2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増) 2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増) 2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増) 2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増) 2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増) 2024/04/23時点(4期3次後):243戸成約(13戸増) 2024/05/07時点(4期4次前):246戸成約(3戸増) 残り43戸(成約率85.1%) 【残戸数(43戸)の層別内訳】 高層階(15~21F):28戸/98戸 中層階( 8~14F):5戸/105戸 低層階( 2~ 7F):10戸/86戸 ---------------------------- 合計:43戸/289戸 【残戸数(43戸)のタイプ別内訳】 A:1戸、B:0戸、C:0戸、D:1戸、E:8戸 F:0戸、G:0戸、H:8戸、I:5戸、J:0戸 K:1戸、L:10戸、M:5戸、N:4戸、0:0戸 |
1438:
通りがかりさん
[2024-05-08 01:45:45]
レンガ坂からの車道アプローチマジで意味不明
|
1439:
マンション比較中さん
[2024-05-08 15:37:18]
ここの物件は初期から価格は据え置きでしょうか?
|
|
1440:
マンション検討中さん
[2024-05-08 18:11:19]
>>1439 マンション比較中さん
一期時点で販売されていたタイプの部屋は売れてしまったので、似たような条件の部屋の比較になりますが、30~50万アップといった感じでしょうか。 100万単位の値上げをしている物件もある中、ここは良心的だと思います。 |
1441:
評判気になるさん
[2024-05-12 21:16:31]
インテリア相談会の資料が届きましたが皆様何を頼まれる予定ですか?
|
1442:
匿名さん
[2024-05-12 23:44:35]
|
1443:
検討板ユーザーさん
[2024-05-13 07:51:24]
>>1442 匿名さん
エアコンは量販店、カーテンはネット、コーティングは不要 |
1444:
口コミ知りたいさん
[2024-05-13 11:31:44]
|
1445:
評判気になるさん
[2024-05-13 11:34:12]
相談会は一応行くけど、何も頼まない可能性が高い。
割引率高いみたいな風に書いてあるけど、定価ベースの割引なんてどこでもやってる。 長谷工経由でやるので、入居時にあったり、工事などがスムーズだったりするのがメリットくらい。 ■エアコン 自分の好きなメーカー、機能、型番をおおよそ決めて安いところから買うだけ。 量販店で十分。ネット販売でも良いが、取り付け可能かなどのチェックはちゃんとやる必要あり。 工事費や工事の内容も比較する。 ■カーテン こだわらないならネットでも良いが、 ピンキリ過ぎるので、店に行って実物確認するのをおすすめ。 相談会の資料にメーカー載ってるので、検索すれば出てくる。 他にもニトリや安いネットショップも多い。 ■コーティング 入居時はさすがにいらないのでは? |
1446:
eマンションさん
[2024-05-13 11:49:47]
>>1441 評判気になるさん
内容確認したけど、全部割高だったのでネットや量販店だと対応できないネタだけ検討予定です。 具体的にはカップボードとランドリー吊り戸棚ですね。 とはいえ、カップボードは高すぎるので、ランドリー吊り戸棚だけかな。。リネン庫だけだとバスタオルの置き場に困るので。 面材合わせたカップボードがあると統一感あって良いのだけど、120cmのカップボードに42万はさすがに躊躇します。 |
1447:
匿名さん
[2024-05-13 12:39:23]
>>1446 eマンションさん
私もほぼ同じような事を考えていました。 我が家は、あまり食器が多くないのと、ゴミ箱のスペースを考えると120cmまるまる食器棚はいらないと考えました。 別カタログでHIT CUBEの食器棚がありましたが、2枚扉のPLAN9だと面材を合わせても25万弱なので、幅80cmぐらいで検討中です。 これでも高いですけどね。市販の製品だと天井にスペースができるので、埃が溜まって掃除が面倒ですし、長い目で見ればアリかもと思ってます。 |
1448:
マンション掲示板さん
[2024-05-13 14:57:49]
|
1449:
口コミ知りたいさん
[2024-05-13 17:00:11]
|
別にお得にならないのであれば、提携ローンに拘らなくて良いんじゃない。何のための提携ローンなんだか。
今はネット銀行系ならどこでもWebで審査受け付けてくれるよ。
営業に「自分で住宅ローン用意するので提携ローン不要です」と言えば良いだけ。