ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
![ザ・グランクロス多摩センター](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
1245:
マンション掲示板さん
[2024-03-14 22:19:48]
|
1246:
評判気になるさん
[2024-03-15 00:13:09]
|
1247:
マンコミュファンさん
[2024-03-15 05:01:20]
ここは多摩センターという街の価値を下げるマンションですか・・・
|
1248:
評判気になるさん
[2024-03-15 07:57:25]
このマンションの良いところって何?
確かに価格は安いけど、仕様や設備は価格相応だし |
1249:
通りがかりさん
[2024-03-15 16:11:14]
>>1248 評判気になるさん
モデルルームで良い点があると感じなかったなら、多分価値観が合わないので聞くだけストレスになります。価格相応であって割高ではない、自分が拘る基準は満足しているとしたら、十分決め手になります。 わたしは、多摩センターで貴重な新築かつとっつきやすい価格という点で決めました。 |
1250:
口コミ知りたいさん
[2024-03-15 20:37:45]
>>1248 評判気になるさん
別に無くても困らないものを徹底的に省略して、価格相応にしてるところなんじゃない。 マンションに見栄を求めない人には刺さるでしょ。 その他の新築が高過ぎだし、これから出るマンションはもっと値上がりするのはほぼ確実だと思う。 |
1251:
匿名さん
[2024-03-15 21:17:52]
>>1244 通りがかりさん
こんなもんかと思います。徒歩10分の値段相応(決して低くはない)だし、グランクラスに限らず、もっと資産性が高い土地は自然に上がっていくと思います。 |
1252:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 21:42:31]
>>1248 評判気になるさん
良いところ悪いところは一人一人の考えが違うので何とも言えないんじゃないですか。私はずっと多摩センターで育ったので土地勘があるのと最低限の設備があるのでここにしました。聖蹟や昭島もも検討してましたが、聖蹟は収納が無さすぎるのと多摩川に近すぎる、昭島は土地勘がなく実家に帰りずらいのが理由でした。 |
1253:
匿名係
[2024-03-17 01:33:48]
この立地で5千万近くって高すぎじゃないかな。
ブリリアとかジオ多摩も昔3千台。金利が上がってきたら叩き売られそう。 |
1254:
口コミ知りたいさん
[2024-03-17 06:57:34]
>>1253 匿名係さん
叩き売りになるほど金利は上がらないと思いますが |
|
1255:
匿名係
[2024-03-18 01:28:28]
うーん、ここの適正価格はせいぜい4500くらいだと思うけどなあ。5000は行き過ぎな気がする。
|
1256:
名無しさん
[2024-03-18 05:19:12]
その価格で多摩センターじゃ築20年以上のマンションがやっと買えるくらいですよ
北側で数年前に出た新築マンションもスペックは違えど価格帯は似たような感じでした |
1257:
特命係長
[2024-03-18 07:22:54]
通貨の価値が下がってるので、どの物件も数年前より値段が上がってますよ
|
1258:
通りがかりさん
[2024-03-18 09:10:44]
めちゃ、良心的な価格やと思うけど!
|
1259:
匿名さん
[2024-03-18 20:12:38]
>>1239 購入経験者さん
2024/01/05時点(年明け) :159戸成約 2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増) 2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増) 2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増) 残り85戸 年明けから45戸成約 今のペースで月1回の販売毎に20戸近く成約していくと仮定すると 7月には完売しそうなペース。 上の人の担当営業さんが夏で売り切れそうと言っていたのはそれなりの根拠がありそうです。 一般的に販売速度が鈍りがちな3期や4期でこのペースで成約していて、少なくとも12月の 竣工までには完売しそうな状況ですから、売れてないと主張するのは厳しいかなと。。 ちょうど、3/17(日)に4期2次があってその結果が明日に反映されるはずなので楽しみですね。 |
1260:
匿名係
[2024-03-18 20:18:58]
本来であれば値上がる分が価格に吸収されている感じがしますね。
うーん、、、ちょっとどうしようか。 |
1261:
匿名さん
[2024-03-18 20:50:16]
|
1262:
匿名さん
[2024-03-19 19:48:03]
>>1261 匿名さん
リクエストがありましたので本日更新された情報を反映しました。 いい感じで売れてますね。私も契約者なので順調に売れていて安心できます。 ただ、低層階(≒価格の低い部屋)から順に売れていっている感じなので、 今後はちょっとペースが落ちるかもしれないですね。 2024/01/05時点(年明け) :159戸成約 2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増) 2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増) 2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増) 2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増) 残り68戸(成約率76.5%) |
1263:
通りがかりさん
[2024-03-19 20:43:29]
低層から売れてるってことは、日当たりとかはあまり気にしない人多いのかな?
|
1264:
匿名さん
[2024-03-20 07:33:13]
|
売れてますよ。ただ他のマンション買った人がネガコメ書いて憂さばらししてるのは確かそう。グランクロス買えなくて悔しかったんでしょうね。。。それか、微妙な周辺中古出して競合認定してるやつか。