三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 14:02:17
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

845: eマンションさん 
[2023-12-26 10:18:52]
>>844 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。
846: 匿名さん 
[2023-12-26 13:40:51]
>>844 匿名さん
今の時点でもここよりもっと良いマンションはあるからね。
パークハウスとか。
京王跡次第ではここは埋もれると思われ。
847: マンション検討中さん 
[2023-12-26 22:39:30]
多摩センターなんだからペデ直結じゃないと良さが出ない(ここもなんちゃって直結みたいだけど)
848: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-27 08:53:38]
>>846 匿名さん
板マンと比べられても…
ここはタワーなので資産価値は落ちない。
849: マンション掲示板さん 
[2023-12-27 10:34:01]
>>848 口コミ知りたいさん
いやいや落ちるだろ
なぜなら立地が悪いから
デッキに直結している/していないで10~20%は変わると思っておくべきだ
850: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 15:41:22]
>>849 マンション掲示板さん

ジオやブリリアは埋もれるでしょうね。
ここは20階建ての高さが得られる貴重な物件。
ホテル跡地と一騎打ちの現状シンボルタワーが落ちるわけない。
851: 評判気になるさん 
[2023-12-27 20:31:23]
>>849
なんだかんだ上がると思う。後発が坪単価上げきた時に周辺物件も影響する例があるしね。
ただスペック云々あるから上がっても2割弱な気がする。

852: 匿名さん 
[2023-12-27 21:22:41]
上がると思うよ 立地悪くないし、
853: 匿名さん 
[2023-12-28 13:44:00]
中古価格が上がるかどうか置いておいて、ここは相場価格で中古が出たらすぐに売れそうな感じがしますね。

既にコスパの良さは話題に上がっているところで、新築より中古検討者の方がコスパ重視の方が多いと思います。
新築で買った方の中にも、「中古と比較して新築でも十分コスパ良いからグランクロスにした」という方が多くいるんじゃないでしょうか?
854: マンション検討中さん 
[2023-12-29 10:16:45]
歩いてみたのですが、アップダウンもあり駅距離は結構あるなぁと思いました。車ありきなんですかね。
855: 販売関係者さん 
[2023-12-29 12:43:56]
モノレール側へ伸びているペデストリアンデッキいけばあまりアップダウンなく行けますよ。どう感じるかは個人の問題ですが、駅から10分程度の位置で、車ありきの場所というのは言い過ぎだと思います。
856: マンション検討中さん 
[2023-12-29 14:53:59]
>>854 マンション検討中さん
駅徒歩10分で車ありきとか言ってたらどこも住めんわ
857: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 16:31:58]
美術館跡地にマンション建つそうで。そっちは規模も小さいし先発のガーデンコートやベネッセが遮りそうな気がするけど、デッキ直結になりそうだね。
どっちがいいんだろうか。
858: 名無しさん 
[2023-12-31 17:52:07]
>>857 検討板ユーザーさん
資産性の観点からはデッキ直結がマスト。
859: 名無しさん 
[2024-01-01 07:06:26]
>>857 検討板ユーザーさん
そもそも駅距離が違いすぎるのでは?
860: 匿名さん 
[2024-01-05 21:00:55]
聖蹟のブリリアテラスとここで比較してるんだけど、どうにも決め手に欠けております。
夫婦2人暮らしで子供の予定は特になし。
車なしで、60平米程度の2LDKあれば十分。
勤務地は立川。
こっちの方が坪単価が安くて広い部屋が選べるけど、聖蹟ブリリアのリバービューも捨てがたい。
永住予定なのであまりリセールのこだわりは無し。
皆さん決め手になるアドバイスください。
861: マンション検討中さん 
[2024-01-05 22:42:23]
>>860 匿名さん
私だったらその条件だったら聖蹟ブリリアのリバービューを選んでたかも知れせんね。

子供がいるので実際にはグランクロス選びました。
公園と図書館とペデストリアンデッキを妻が気に入ったのが決め手

862: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 23:42:29]
>>861 マンション検討中さん
ありがとうございます。やっぱり奥様の意見大切ですよね。
私もつい最近まで聖蹟ブリリア寄りだったのですが、グランクロスのモデルルームからの帰りに、原宿に用事があったので小田急→千代田線で
明治神宮前まで出て、徒歩で原宿まで行ったところちょうど40分で到着し、想像以上の交通の便の良さを実感してしまいました。
京王と小田急の両方を使える強さを経験してしまった事もあり、猛烈に悩み中です。
863: eマンションさん 
[2024-01-05 23:53:00]
>>860 匿名さん

両方モデルルーム行きましてグランクロスに決めました。街の充実度や地盤の安全性が理由です。マンションや設備はブリリアの方が良いと思いますのでどこを重視するか次第かと。多摩センターはホテル跡地の商業施設やリニアの恩恵もあるので将来性も魅力でした。
864: 通りがかりさん 
[2024-01-06 00:08:20]
>>863 eマンションさん
ありがとうございます。
ちょうど大きな地震があったばかりなので地盤は重要ですよね。
リニヤができれば接続が良ければ30分もかからず品川に出れそうですし、もちろん名古屋方面も便利になりますよね。
私は西向きの部屋を検討しているのですが、眺望も東京海上の高いビルから目線を外して西北西を見るように部屋のレイアウトを工夫すれば、
中層以上なら結構視界が抜けそうなので、ブリリアのリバービューには勝てませんが、そこまで悪くないかなと思い始めてます。
いろいろ書きながら、グランクロスに傾きかけてるなぁと感じていますw
他にもみなさまのアドバイスをお待ちしております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる