ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
![ザ・グランクロス多摩センター](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
381:
マンション検討中さん
[2023-02-12 09:28:43]
|
382:
評判気になるさん
[2023-02-12 09:30:03]
>>381 マンション検討中さん
大規模マンション検討している人は割高な小規模マンションは見向きもしないよ |
383:
評判気になるさん
[2023-02-12 09:30:58]
>>380 マンション検討中さん
MRに確認しなされ |
384:
マンション検討中さん
[2023-02-12 12:58:20]
>>382 評判気になるさん
駅徒歩9-10分立地、給湯器リース、インターネット使用料、設備仕様を考えたらどこが割高感がありますかね |
385:
匿名さん
[2023-02-13 14:17:32]
その他施設利用料で意外と取られますね。合わせて月五千円近く…。
インターネットってマンションのを使わなくくても料金が掛かるんでしょうか。 月額料金自体は安いですけど、こういうのって速さも重要になってくるので 遅かったりすると自前で他社で契約したくなったりするかも?と思ってしまいますが。 立地の件はね。これ以上駅に近くなると価格帯がもっと高くなってしまうんでしょうし。 |
386:
評判気になるさん
[2023-02-14 20:24:25]
私は聖蹟桜ヶ丘より多摩センターの方が断然好きです。
映画が好きなので映画館あるのがポイント高いし、表参道や明治神宮前によくいくので、小田急線(千代田線直通)で1本で行けるのもポイント高い! そして2LDKの新築を探してたのでFタイプ前向きに検討中。 ただ口コミが良くないのが残念ですが、真実なので受け止めます(^^;; |
387:
口コミ知りたいさん
[2023-02-15 08:46:47]
>>386 評判気になるさん
聖蹟桜ヶ丘と多摩センターどちらも住んでましたが交通の便はやはり多摩センターですね 小田急線高いけど京王線より空いてますし、複々線化のおかげで所要時間もかなり短縮されました。 一方、多摩センターは聖蹟桜ヶ丘に比べて買い物はイマイチですね スーパーがポツポツとあるんですがどこもパッとしない感じです。 特にこのマンションが推してるクロスガーデンが空きテナントだらけでなかなか末期感が漂ってます。 中央公園と図書館の整備で盛り返してくれるといいのですが 京王プラザホテル跡地やその横の駐車場など、デッキ直結の良い土地があるため、今後そちらにここよりもいい物件ができたらと思うとなかなか食指が動かない私です |
388:
マンション検討中さん
[2023-02-15 21:57:49]
小田急線、京王線駅がよくでも徒歩9-10分信号ありの立地ですから
それと大規模な289戸中で空室はあまり見込んでない管理費、修繕費計画はリスクですね |
389:
匿名さん
[2023-02-17 10:12:11]
設備の面で他のマンションと比較されているようですが、ディスポーザーがついているのは◎だと思います。
仕様が低ければオプションでグレードアップできますがディスポーザーのような設備は後からつけられないものなので標準仕様はありがたいですね。 |
390:
通りがかりさん
[2023-02-18 10:20:41]
>>387 口コミ知りたいさん
京王プラザホテル跡地がマンションになるとしても、ここより高くなると思うけど。 |
|
391:
検討板ユーザーさん
[2023-02-18 11:41:00]
ザパークハウスの中古が出ていますね。
坪275万... 10年弱住んで+1000万円以上で売り抜けはシンプルに羨ましい。 ここもそうなりますかね? |
392:
評判気になるさん
[2023-02-18 12:01:33]
>>391 検討板ユーザーさん
多摩センターで同等規模の中古が築10年前後で坪単価200~250。 近年の市況が継続すると仮定して、ここもそのくらいで動くと思われ。 なので、普通に考えたらリセールは厳しいよ。(ただし、残債割れの可能性は低い) |
393:
口コミ知りたいさん
[2023-02-18 14:17:27]
パークもこの価格で売れるのでしょうか。
まだ出たばかりだからわからないけど ガーデンコート?は出始めてから結構経ち、値下げもしてますが売れてないですね。 このマンションを買う人はそこまでリセールは考えてないのではないでしょうか。 |
394:
匿名さん
[2023-02-20 10:24:13]
リセールの話題が続いておりますが、ザ・パークハウスの中古価格はそんなに上がっているんですか!?
マンションの規模や立地という話ではなくザ・パークハウスブランドだからそれだけの高値になっているのでしょうか。 |
395:
マンコミュファンさん
[2023-02-20 12:09:01]
>>394 匿名さん
どう見てもチャレンジ価格でしょ |
396:
マンコミュファンさん
[2023-02-21 00:26:26]
|
397:
マンション検討中さん
[2023-02-21 10:37:14]
グラフォートで5000万越え
角部屋とはいえ |
398:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 10:53:15]
|
399:
マンション検討中さん
[2023-02-25 07:53:36]
オーベルのあれで6000万はやりすぎ
|
400:
マンション検討中さん
[2023-02-27 20:11:39]
ライオンズも6000万やりすぎ
|
パークハウス仕様
ハンズフリーキー
持っただけで開けるタイプ
ルーバー
食器棚、キッチン吊戸棚
引出し式洗面所仕様
給湯器リースなし
ミストサウナ
風呂ふたフック
タンクレストイレ、カウンター手洗いなど