サンクレイドル小作についての情報を希望しています。
公式URL:https://sc-ozaku.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153590
所在地:東京都青梅市新町3丁目3番5(地番)
交通:JR青梅線「小作」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.84㎡~76.05㎡
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:株式会社上滝
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-30 08:29:25
- 所在地:東京都青梅市新町3丁目3番5(地番)
- 交通:青梅線 「小作」駅 徒歩5分
- 価格:2,798万円~3,398万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:63.80m2~68.20m2
- 販売戸数/総戸数: 3戸 / 91戸
サンクレイドル小作ってどうですか?
221:
匿名さん
[2024-11-28 07:24:31]
|
222:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 11:21:59]
繁華街やパチンコ屋が近い一方、駅近&静かな住環境として十分穴場かと思います。
裏通りの交通量もそう大きく無く、両隣はコンビニと農協で、今の所は眺望も変わらないと思います。 |
223:
匿名さん
[2024-12-13 12:05:31]
青梅駅前の新築マンションは、食洗機やタッチレス水栓などは有償オプションとの話でした。
こちらは標準装備ですので、今の時期的に補助金があったとしても、やっぱり建築コストが大変なのでしょうね。 |
224:
通りがかりさん
[2024-12-21 20:55:46]
完成して1年が経とうとしてますが、まだ売れ残ってる部屋があるみたいですね、、
駅から近く価格も安めで、なぜ売れ残ったままなのでしょうか…? 周りの環境が悪いから? |
225:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 21:52:19]
>>224 通りがかりさん
「小作駅」の知名度が低いことが原因じゃない? 自分も知ってて拝島までだったし 羽村市寄りだしみんなが思ってるほど山に囲まれてるわけではないんだけど 青梅市って名前だけで検討から外れてるんじゃないかな、、 |
226:
匿名さん
[2025-01-03 12:12:18]
すぐ近くに春から開業の新町クリニックの建物がほぼ完成しているのを見ました。人間ドックが
近くで受けられて便利になるので、うれしいですね。 |
227:
名無しさん
[2025-01-03 12:14:02]
|
228:
匿名さん
[2025-01-15 17:25:18]
このまま複数が売れ残ったままだと、将来売れない可能性も高そうですね。。
10戸売れ残っていると仮定すると、残りの居住者で修繕積立費を負担していくことになるのでしょうか。 いずれにせよ、売れ残ったままは居住者にとっても影響が大きそうです。 |
229:
通りがかりさん
[2025-01-16 17:31:36]
|
230:
通りがかりさん
[2025-01-30 13:55:56]
ここ何部屋くらい残っているのでしょう。
同じサンクレの京王八王子、飯能も検討しているのですが1番安いですね |
|
231:
匿名さん
[2025-02-14 17:16:23]
第3期20次の分が1戸と、先着順が4戸。
これで最後、というかんじではなくまだまだありそうな雰囲気はありますよね。 どれくらいまだ選択肢があるのかは、 ズバリ営業さんに聞いてみないと何とも言えないですよね。 |
232:
通りがかりさん
[2025-02-14 20:15:45]
個人的に満足しているところ
駅チカ、値段、部屋の広さ、駅までの歩道の広さ、買い物できる場所が徒歩圏内に複数ある、近隣の飲食店が美味しい、鍵を取り出さずにエントランス・自宅に出入りできる、タッチレス水栓や食洗機などの設備、適度に自然を感じられる、住人同士で挨拶がある、常駐管理人さんが明るい、隣駅にイオンや銭湯がある、電車は座れることが多い(グリーン車は満席傾向) 個人的に気になっているところ 駅付近で歩きタバコをしている人を見かける、歩道にタバコの吸い殻が落ちている、飲み屋が多く交差点付近にキャッチが待機している、コンビニに集まる若者が平成のヤンキー、季節によって共用廊下やベランダに虫がいる(カメムシが大量発生していた) パチンコ屋さんは気にならない、エレベーターは一基で問題ないって感じ。 あとは日高屋が大好きなので、近場でオープンして欲しいですね笑 気に入って住んでいるマンションなので住人が増えると嬉しいです。 ※この投稿はあくまでも個人の感想ですm(_ _)m |
販売関係者がそんなこと言うはずない。
そもそも金額が倍近く違うんだから選択肢に入れようがないよ。
しかしあれだな、15分余計に乗るだけで半額近いってのは穴場かも。