MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18
MJR千早ミッドスクエアってどうですか?
1822:
名無しさん
[2024-07-22 23:08:12]
今日の大谷のHRは何メートル飛んだんか?
|
1823:
匿名さん
[2024-07-23 07:59:59]
オプションは半道のLIXILショールーム等で実物見るのが良いですよ。また、コスト面だけで考えると、ショールームでプランを立てて、そのプランで相見積取ればかなり安くなりますよー。
リシェルSI吊戸付(1.8m)+電気工事+カップボード間のエコカラット施工で60万ちょっとでした。 |
1824:
口コミ知りたいさん
[2024-07-23 16:42:26]
自身で内装リフォーム依頼すれば、自由度は高い
が売主の保証範囲や期間が制限されるのは辛い |
1825:
匿名さん
[2024-07-23 20:25:03]
リフォーム以外は保障されますが、外壁、外装、屋上等の共用部を除き1年保証ではなかったですかね。
|
1826:
匿名さん
[2024-07-23 22:57:01]
8期って8月からって以前は書いてあった気がするけど9月上旬からになってる。2ヶ月も積極的に売らないってことなのかな。
|
1827:
口コミ知りたいさん
[2024-07-23 23:21:45]
販売期を先送りする理由
・現在の売行きが悪い ・開始を遅らせ購入意向客を焦らしつつ溜める ・予定変更により、ダレ気味の販売ペースを変える ・ボーナス支給後の客への攻勢をかけたい |
1828:
匿名さん
[2024-07-23 23:52:26]
オーヴィジョン香椎浜も値上げするって言ってたのにSUUMO見る限りは値上げしてないし、他の物件もまだ残ってるっぽいし、流石に値上げしすぎて売れなくなってきましたかね。
|
1829:
評判気になるさん
[2024-07-24 23:30:44]
地場企業より全国区の大手の給与水準が高い
大手の転勤族は高額物件も買える 異動になっても売却益を得て新任地でも新築買える 好立地なら売らずに賃貸しても良い収入源になる |
1830:
通りがかりさん
[2024-07-25 00:38:34]
千早人気のせいか、とうとうここにまで地下鉄沿線の宣伝に来ましたね。
|
1831:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 05:54:33]
|
|
1832:
マンコミュファンさん
[2024-07-25 10:56:04]
>>1828 匿名さん
オーヴィジョンは値上げできないでしょうね。 不動産屋さんから聞いた話ですが、香椎浜は住みやすく人気もあがっていますが、それは香陵小校区に限ったことでオーヴィジョンは香椎浜小校区という事が足を引っ張っているそう。香陵小校区のMJR(シティ、サウス、ガーデン)は中古もあまりでないしでてもすぐに売れてしまうけど、香椎浜小校区のモントーレは常に中古物件がたくさんでている状況。 モントーレよりさらに立地条件の悪いオーヴィジョンは値下げの可能性もあるのでは。 |
1833:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 11:27:00]
校区は今後は大きく変わります10年後は???
不変では無い事をお忘れなき様に! 教員の深刻且つ慢性的不足&改善進まぬ業務負荷 教育コスト削減の為にも校区の再編・最適化が進む |
1834:
買い替え検討中さん
[2024-07-25 12:06:29]
|
1835:
匿名さん
[2024-07-25 12:33:21]
>>1832 マンコミュファンさん
そうなんですね。モントーレは結構中古出てますね。かなり広い築浅があるのでオーヴィジョンはここの中古も競合になりそうです。 あまり千早には近くないので周辺小学校の情報は分からないので参考になります。 |
1836:
マンション掲示板さん
[2024-07-25 13:55:55]
|
1837:
eマンションさん
[2024-07-25 14:03:30]
|
1838:
匿名さん
[2024-07-25 17:28:03]
鵜呑みというか、そういう意見を言う人がいるのは参考になるというだけですが、、小学校で住む場所選ぶ人もいますし。まあ、ここは千早小学校なのでどちらの学校も関係ないですね。千早小学校はパンク寸前らしいとか。
|
1839:
名無しさん
[2024-07-25 20:33:21]
>>1832 マンコミュファンさん
うーん、過去からの噂等で学区気にするような方が集まっちゃった学校に行く方が嫌な気がするような、w この学区は優秀!で選ぶのもしょうもないって言ってしまえばそれまで。 そもそも学区がどうのこうの言う前に、当の親がしっかりしておけば、ね。 |
1840:
名無しさん
[2024-07-27 13:34:23]
|
1841:
名無しさん
[2024-07-27 13:37:02]
|
1842:
匿名さん
[2024-07-28 10:13:02]
土地の価格を考えたら校舎立て直しで高層化したほうがいいんでしょうけど、そんなことができるはずもなく。行政も悩ましいでしょうね。
|
1843:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 14:41:46]
そうなんです!本来のコンパクトシティ構想の一形態としては、公共施設等を複合的に集約するのが理想ですね
駅やバスターミナル等の交通拠点と連結させた高層ビルや自然も取り込んだ市街区一体型の巨大構造物 そこには、商業集積や行政ほか公共機関を近接させて、病院や学校・託児所も配置する 屋上にはドクターヘリポートや緑化ゾーンによってヒートアイランド対策も行われている 飛地に点在する個々のビルを巨大化させている今のやり方では、有機的な未来型の都市は出来ない |
1844:
匿名さん
[2024-07-28 16:21:24]
なみきスクエアの隣に市営駐車場があるので、ここに仮設小学校を作って今の小学校を高層化して複数の小学校を合併させるとか。団地も高層化して集約化すれば土地は増えて千早周辺はさらに成長できそうですが、かなり長期的な話になってしまいますね。。
|
1845:
名無しさん
[2024-07-28 17:25:25]
子育て世代が住む新築マンションが急に増えたことで児童数も増えたけどあと10年もしたら減っていくんじゃないかな
もうマンション建てられる土地もあんまりないし |
1846:
匿名さん
[2024-07-28 18:35:41]
箱崎の再開発が成功すれば千早に若い世代が流入しそうですけどね。東区の人口がもっと増えれば貝塚線の箱崎線乗り入れも費用対効果が合うようになるかも、、
|
1847:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 18:49:37]
>>1846 匿名さん
九大跡地には市民病院だけでなく、東区役所と国の福岡総合庁舎も移転させて、人の流れを作ればアイランドシティまで乗り入れするかもしれないですね。 |
1848:
評判気になるさん
[2024-07-28 20:16:58]
この検討スレはマンションに関係ない話に流れがちだなぁ。千早スレで話せよ。
|
1849:
匿名さん
[2024-07-28 20:22:47]
マンションの資産性に関わるので重要な話なのでは、、
|
1850:
マンコミュファンさん
[2024-07-28 21:34:07]
千早の話題だけでは、間がもたんのでは、、、
|
1851:
通りがかりさん
[2024-07-29 00:20:57]
>>1849 匿名さん
にしても1844みたいな理想語るようなところではない |
1852:
名無しさん
[2024-07-29 12:21:41]
“理想”と現実のギャップを解消・解決する思考や作業こそが人間の人生を豊かにする
(ヒトにしか出来ない事だと思う) 理想の内、叶えられる領域を増やしていきたい そうやって過去から進化して来たのだから (工法や設備や機能やデザインも) |
1853:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 13:00:15]
|
1854:
評判気になるさん
[2024-07-29 18:46:29]
|
1855:
管理担当
[2024-07-29 22:31:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1856:
匿名さん
[2024-07-30 10:33:34]
>>1855 管理担当さん
意味不明、関係無し、一人よがり等いろいろな書き込みがありますね。 削除の理由はあるのですか、あるなら明確に示すことが管理者の義務ではありませんか。 しょせん宣伝用ですからそれによるだけですね。 |
1857:
投稿者
[2024-07-30 12:52:37]
あと何戸くらい残ってるのでしょうか??
|
1858:
匿名さん
[2024-07-31 00:14:03]
もう100戸は残ってないと思います。
|
1859:
eマンションさん
[2024-07-31 11:10:09]
|
1860:
口コミ知りたいさん
[2024-08-03 22:18:25]
利上げでローン金利も上がりそうだけど皆の所感はどう?
|
1861:
マンション検討中さん
[2024-08-04 07:25:01]
>>1860 口コミ知りたいさん
将来的に2%くらいまでは覚悟してますが、それ以上となるときついですね。 今は各行の動きが出始めてる時期なのでなるべくギリギリまで様子見をしたいですが、10月末までに銀行を決めなければならないのが悩みどころです。 |
1862:
匿名さん
[2024-08-04 09:30:12]
金利が上がっても各行足並み揃えて動くと思うので、今の相対的な条件は維持されると考えて良いかなって思ってます。たまに相対的に悪化する銀行もあるとは思いますが、、とはいえ、米国も利下げするのでそこまで上がらなさそうです。
|
1863:
マンション検討中さん
[2024-08-05 23:54:01]
3号線から見ると、小さい窓がたくさんあって
なんかギューギューだな |
1864:
口コミ知りたいさん
[2024-08-06 08:04:19]
|
1865:
匿名さん
[2024-08-07 01:14:38]
>>1860 口コミ知りたいさん
いずれ上がるとは思ってますが、今のところ固定は考えてません |
1866:
匿名さん
[2024-08-08 16:26:31]
購入したものです。
今後値上げしますと言われましたが、部屋タイプによっては値下げもあり得るのではと思い始めました。 最近購入された方、価格帯はどのような感じでしたか? |
1867:
匿名さん
[2024-08-08 16:53:37]
部屋タイプによっては2~3割くらい残っているのが気になりますが、全体としては販売順調なので積極的な値下げはないんじゃないでしょうか。ポレスター香椎も完売しそうで目立った競合もいないですし。
|
1868:
eマンションさん
[2024-08-08 19:09:21]
>>1866 匿名さん
今時値下げなんて普通はないよ。そやって下がるかなって待ってる人はいつまでも買えなくなってしまうものなのよ。 |
1869:
匿名さん
[2024-08-08 19:42:41]
どうせもうスタイルセレクトはできないだろうから急ぐ必要ないし
完売直前の家具付きとか○万円キャッシュバックとか狙うのはアリじゃないかな |
1870:
匿名さん
[2024-08-08 20:02:06]
あまり営業でも推されないけど、ここハザードマップも割と優秀だと思うんですよね。警固断層が動いた想定だと、高騰している西鉄沿線は真っ赤っかなんですが、ここは震度5強とかで若干薄いし。
|
1871:
匿名さん
[2024-08-08 21:23:51]
今日、地震がありましたが地震の学者や専門家の意見や予想を信用している方がおられますか?
所詮、起こったら当たり障りないことを言うだけですよね。 警固断層の被害も起こってみないと分かりませんよ。 |