MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18
MJR千早ミッドスクエアってどうですか?
1372:
匿名さん
[2024-05-27 06:34:30]
|
1373:
マンション掲示板さん
[2024-05-27 10:42:50]
|
1374:
マンコミュファンさん
[2024-05-27 14:10:29]
|
1375:
香椎浜在住
[2024-05-27 16:47:19]
先日モデルルーム見に行きました。
とても魅力的なマンションだと思います。 ただ最初の販売から随分と値上げしているのと、駐車スペースが高い所しか残ってなかったので、選択肢から外しました。 第一期の購入とすごい価格差があるのは皆さん、納得して購入しているのでしょうか? |
1376:
名無しさん
[2024-05-27 16:59:42]
|
1377:
口コミ知りたいさん
[2024-05-27 17:17:03]
|
1378:
検討板ユーザーさん
[2024-05-27 17:36:38]
|
1379:
マンコミュファンさん
[2024-05-27 18:28:34]
|
1380:
マンション掲示板さん
[2024-05-27 19:35:00]
|
1381:
口コミ知りたいさん
[2024-05-27 19:37:56]
|
|
1382:
香椎浜在住
[2024-05-27 19:56:04]
千早駅周辺で新築物件を探すなら、もう最後のチャンスですね。
私ももうちょっと考えてみます。 皆さん、思い切りがすごくて、羨ましいです。 |
1383:
匿名さん
[2024-05-28 11:01:50]
まぁ待てば価格差が埋まるわけじゃないですからね
むしろ広がる可能性の方が高い ここに限らず、買いたいなら無理にでも納得して早めに決断するしかないです 向かいのブランシエラが残ってた頃から検討し始めたので、正直その頃に決断できていればもっと安く…という後悔はありますが、時は戻らないので言っても仕方ないです それよりはギリギリで決断できたことを前向きに喜ぼうと |
1384:
マンション検討中さん
[2024-05-28 14:04:45]
|
1385:
マンション検討中さん
[2024-05-30 09:08:37]
|
1386:
マンション検討中さん
[2024-05-30 17:41:00]
第一期と今とで、販売差額ってどれほどなんでしょうかね?
|
1387:
マンション掲示板さん
[2024-05-30 20:05:16]
私も6期で購入しました
未就学の子どもと二人暮らしなので同じくらいのお子さんと顔見知りになったりできるかな、キッズルームどんなかな、等と待ち遠しいです! 購入者の皆さん宜しくお願いします。 |
1388:
匿名さん
[2024-05-30 21:22:47]
>>1386 マンション検討中さん
第一期の事前説明会に行きました。 そこで決断できず千早地域の中古マンション、近辺の新築マンション等一通り調べて第六期の説明会にも行きました。 第一期より1000万近く上がっています。 もう買いたくても庶民には手が出ません。。 |
1389:
eマンションさん
[2024-05-30 23:57:50]
|
1390:
マンコミュファンさん
[2024-05-31 00:52:52]
近いうちにマンションを買いたいと思っている場合、比べる相手はその物件の過去の価格ではなく、周辺の現在の同価格帯の物件なので。
数年前ならもっと安く(または同じ価格でもっといい物が)買えたのになぁという思いは、今はどの物件を買うにしても付き纏いますね。 差額という意味では、それこそ開発初期の頃に千早の駅近物件を買った人たちのことは正直羨ましいですが、だからといって買うのを止めようとはならなかったです。 予算に限りがある以上、購入が遅れた分、立地なり広さなり階数なり、何かしら妥協は必要になりますが。 |
1391:
検討板ユーザーさん
[2024-05-31 16:08:53]
>>1387 マンション掲示板さん
未就学のお子さんがいらっしゃるんですね! 保育園ですか? 私は今一番の不安が保育園です。 どのくらいの世帯が未就学児持ちなのか たぶん近隣の認可園は定員オーバーですよね、、、 |
ありがとうございます!