九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ミッドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJR千早ミッドスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 13:46:58
 削除依頼 投稿する

MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492

所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~76.63m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

MJR千早ミッドスクエアってどうですか?

3165: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-16 11:23:37]
>>3164 マンコミュファンさん
姪浜の方がいいけど確かに高すぎる。
3166: マンション検討中さん 
[2025-02-16 11:31:56]
>>3164 マンコミュファンさん
商業地域の500戸と住居地域の30戸では条件が違いすぎて比較の対象になりません。よそと比較しないでも”安く買えて良かった”で良いんじゃないですか。
3167: 通りがかりさん 
[2025-02-16 14:01:18]
>>3157 さん

>>3157 匿名さん
大建のトリニティのはずです!
3168: 名無しさん 
[2025-02-17 09:48:06]
姪浜、空港線沿いなのはとても良いんですが検討したとき接道の道幅が狭い物件ばかりだったんですよね~
通学にせよ車移動にせよストレスがありそうと感じて諦めました
道が混むのは時間調整したり我慢したりでなんとかなるけど危険なのはどうにもならない
3169: 通りがかりさん 
[2025-02-17 14:17:23]
>>3168 名無しさん
姪浜と比較するのは自由だけど、
わざわざあちらを下げるような事をここに書く必要はないと思います。
3170: 通りがかりさん 
[2025-02-17 14:18:39]
>>3168 名無しさん
本当それです。
車運転してても道が狭くて怖い。
一方通行多いし。
3171: マンション検討中さん 
[2025-02-17 15:16:33]
>>3170 通りがかりさん
明治通りより南側は区画整理がされてそんなことないよ、北側は昔からの住宅密集地でマンションはなかなか建たないです。
まあ道路の広さで言ったら東区が圧勝ですね。3号線の6~7車線に対し、姪浜大通りですら4~5車線ですもんね。
3172: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 18:37:41]
>>3171 マンション検討中さん
東区は工業地帯でトラックが多いので道路も広く造られてますね。

3173: eマンションさん 
[2025-02-17 19:19:43]
>>3168 名無しさん
価格も違うし。住宅地と工業地区の道路比較してもしょうがない。
3174: マンコミュファン 
[2025-02-17 20:17:28]
価格違うって言いますけど、直近10年は姪浜、千早、大橋はマンションの坪単価大体同じですからね。姪浜高いんですが、つまり次に千早にマンションできたらあのくらいの価格になるということです。
3175: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-17 21:30:23]
>>3172 マンション掲示板さん
工業地帯じゃなくて千早は商業地区ね。
工場なんてありません。

3176: eマンションさん 
[2025-02-17 21:32:16]
>>3173 eマンションさん
連投ご苦労様。
東区を工業地区にしたいんですね。

3177: 名無しさん 
[2025-02-17 21:42:04]
>>3172
>>3173
そもそもこのマンション検討もしてないんでしよ?
千早のこと知らなさすぎますから。
3178: eマンションさん 
[2025-02-17 23:01:37]
>>3174 マンコミュファンさん

違うよ。どのマンションが大体同じ?
3179: マンコミュファン 
[2025-02-17 23:27:11]
>>3178 eマンションさん

同時に同じ条件のマンションが販売されることはないのでそりゃ違いますよ。
それで平均坪単価も上下するわけですが、例えば2022年は同じですね。平均すると大体例年同じくらいで上がってきてるらしいですよ。
https://www.kyusanken.co.jp/publics/index/25/detail=1/b_id=1/r_id=847/
3180: マンコミュファン 
[2025-02-17 23:34:05]
あと、ここの10期はグランフォーレ姪浜南と大体金額同じですよね。たぶんお互いに価格見てると思いますが。
3181: 評判気になるさん 
[2025-02-18 01:47:14]
>>3180 マンコミュファンさん

ブランド力ならMJRですね。福岡では強いと感じます
3182: eマンションさん 
[2025-02-18 03:00:11]
>>3179 マンコミュファンさん
香椎か
3183: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 04:50:04]
>>3174 マンコミュファンさん
一時期は西新と同程度とか言ってたのにやはり嘘
3184: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 05:58:07]
福岡でいえば圧倒的に積水ブランドが強いです。
千早はJRが土地を持っているためMJRが多いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる