公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-koga2/
上野東京ライン&湘南新宿ラインの古河駅から徒歩3分。
駅前の利便性を享受できるポジションにタカラレーベンのマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件概要
所在地 茨城県古河市東本町1-77-1(地番)
交 通 JR宇都宮線(上野東京ラインおよび湘南新宿ライン)古河駅徒歩3分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
敷地面積 2391.34㎡
建築面積 923.87㎡
延床面積 9909.33㎡
竣工予定 2024年3月
売主 株式会社タカラレーベン
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 株式会社長谷工コミュニティ
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~85.65m2
[スレ作成日時]2022-06-26 06:36:40
レーベン古河 REFAIMEってどうですか?
250:
マンション掲示板さん
[2023-12-18 07:23:38]
|
251:
口コミ知りたいさん
[2023-12-18 14:05:12]
6期4戸完売したみたいですね! 最終の4戸は来年発売だそうで順調に売れてるみたいです。駅周辺はまたマンションが建つそうでどんどん増えますね!
|
252:
口コミ知りたいさん
[2023-12-18 14:11:31]
|
253:
評判気になるさん
[2023-12-18 14:21:12]
|
254:
口コミ知りたいさん
[2023-12-18 23:44:08]
|
255:
マンコミュファンさん
[2023-12-19 09:05:06]
>>254 口コミ知りたいさん
日野自動車あたりに通勤してる人達は戸建て選ぶんじゃないかな? |
256:
匿名さん
[2023-12-19 11:01:45]
>>255 マンコミュファンさん
地元採用組は戸建てだけど、工場移転で引っ越してきた社員は都内志向が強いから駅近マンション買ってるよね。関連会社も合わせたら相当な数になる。 |
257:
名無しさん
[2023-12-20 16:39:11]
残りはほぼ低階層だな。
このマンションの前にアパホテルと右前?にマンションあるから低階層は日射の当たり具合が怪しいなぁ~。 あまり日射に拘らない人であればいいけど... |
258:
匿名さん
[2023-12-22 07:47:28]
>>257 名無しさん
アパは離れてるし妻側が面してるだけで日影時間は短いですが、南西側のアイディーコートはちょっと気になりますね。ちょうど今ごろの冬の午後の陽が遮られそう。東側寄りの部屋ならほとんど影響なさそうです。 まあ残り4戸とのことで売れてしまうのでしょうけど。 |
259:
口コミ知りたいさん
[2023-12-22 08:59:05]
供給過多のつくば以外はどこも長期化せずにあっさり完売しそうですね。
|
|
260:
評判気になるさん
[2023-12-22 12:24:49]
>>251 口コミ知りたいさん
新しくできるマンションって結局どこなの? |
261:
評判気になるさん
[2023-12-29 15:30:00]
|
262:
評判気になるさん
[2023-12-29 15:36:46]
>>245 可愛い奥様
ということは、3つ手前の久喜駅から上野駅は、40分か。 むこうは、さらに地下鉄半蔵門線と東武伊勢崎も使えるから人気になるわけだ、、、、、 まあ、ここも栃木県小山よりは良いだろうね |
263:
匿名さん
[2023-12-30 07:12:59]
>>262 評判気になるさん
久喜、関係ないから。 |
264:
販売関係者さん
[2024-01-02 22:58:17]
|
265:
口コミ知りたいさん
[2024-01-02 23:40:30]
平日7-8時に古河駅出る上り列車への着席可能でしょうか?グリーン車は座れそうな気がするのですか、ご利用されている方いらしたら、お聞かせいただきたいです。
|
266:
評判気になるさん
[2024-01-03 05:30:23]
>>265 口コミ知りたいさん
7時台の情報になりますがいずれも座れますよ。 私が見た感じでは、普通列車は久喜駅で満席になり、グリーン車は大宮では満席になっていると思います。 ちなみに湘南新宿ラインの情報となります。 |
267:
eマンションさん
[2024-01-03 19:05:56]
|
268:
マンション比較中さん
[2024-01-04 03:00:39]
>>266 評判気になるさん
久喜駅は宇都宮駅と同じくらい利用者がいますから、もしマンション購入なら東鷲宮駅以北が狙い目です。 JR東日本エリア内の1日平均の乗車人員 2022年度 宇都宮駅 31,241人 久喜駅 30,225人 高崎駅(群馬県) 27,299人 熊谷駅 25,318人 桶川駅 22,149人 小山駅(栃木県) 18,839人 蓮田駅 17,628人 鴻巣駅 16,725人 |
269:
匿名さん
[2024-01-04 08:29:03]
>>265 口コミ知りたいさん
266さんの情報に追加します。 上野東京ラインよりも湘南新宿ラインのほうが若干混みます。 それでも通常運転しているかぎり古河では並ばなくても必ず座れますし、上野東京ラインなら席を選ぶ余裕もあります。 最近はコロナで減った乗客が戻ってきたせいか久喜では座れない人が多く見受けられます。2022年のコロナ減便で朝3本減った影響が出ていますね。 |
都心方面の快速は18時台のラビット1本になる。
でも、1本でもあれば、上野へ直通53分!も嘘ではなくなる。