株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ妙蓮寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 菊名
  7. デュオヒルズ妙蓮寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-21 21:36:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ妙蓮寺についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/myorenji/productstory.html

所在地:神奈川県横浜市港北区菊名二丁目146番3、146番6(地番)
交通:東急東横線「妙蓮寺」駅 徒歩8分
   JR横浜線、東急電鉄東横線「菊名」駅より徒歩2分「菊名駅前」バス停より横浜市営バス59系統バス8分「港北小学校前」バス停より徒歩3分
   JR横浜線・東海道線横須賀線・湘南新宿ライン・ 京浜東北線根岸線、東急本線、横浜高速鉄道みなとみらい線、横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅徒歩1分「横浜駅西口」バス停より横浜市営バス59系統バス28分「港北小学校前」バス停より徒歩2分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:44.57平米~70.27平米
売主:株式会社フージャースリビングサービス
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-25 13:02:19

現在の物件
デュオヒルズ妙蓮寺
デュオヒルズ妙蓮寺
 
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名二丁目146番3、146番6(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩8分
総戸数: 23戸

デュオヒルズ妙蓮寺ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-10-13 20:06:44]
プラス面の多いマンションなのですか。
それは楽しみです。
マイナス面があるとしたら価格面とか月々の支払い金とかでしょうか?
まだ具体的な金額は出ていませんが。
修繕積立金や管理費もですが、その他費用というのが何なのかが気になります。

フージャースクラブオフという優待サービスがあるようですが、皆さん上手に使っておられるのでしょうか?
よくわからないまま一回も使わなかったりという場合もありそう。
内容を見るとけっこうお得なサービスのようなのですが。
22: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-22 22:31:00]
1LDKご希望の方、エレベーターが組み込まれている間取りについて、どうですか?
なんとなくどうなんだろう、って引っかかるのですが…。
または、そのような間取りに住んでいる方、住む分には関係ないのでしょうか。
23: 匿名さん 
[2022-10-24 13:28:48]
>>1LDKご希望の方、エレベーターが組み込まれている間取り
気にならなければいいと思います。

ホテルで、エレベーターの隣の部屋に泊まったことがあります。
夜も「ゴウン・・・」という低音の移動音がしました。気になりだして眠れなくなると困ります。
こればかりはどのくらいの頻度で夜に移動するのかとか、音に敏感かとかもありそうです。

間取りを見る限り、寝室から一番遠いので、トイレや廊下くらいしか音が聞こえないならアリかな・・・と。
24: 匿さん 
[2022-10-24 18:28:09]
ヤフーでも価額出ましたけど強気設定だな。
中の上クラスの年収のサラリーマンには手が出ない。
親の援助ありならなんとか。
住もうと思ってる人の実需以上に外国人の投機需要が多くないか?
最近のマンションは人が住むという本来の目的から逸脱してると思う
25: マンション比較中さん 
[2022-10-24 19:41:11]
>>22 口コミ知りたいさん
現在同じような間取りに住んでいますが、まったく気にならないです。
壁に耳をあてても聞こえないです。

エレベーターのモーターなどの可動部分は最上部にあるものだと思いますし、扉があくたびに流れる自動音声は室内には聞こえません。
26: 匿名さん 
[2022-10-29 18:00:10]
そうなんですね、だとしたら利点の方が多いかもしれませんね。すぐ乗れるし。すぐ玄関だし。

1LDK+DEN+WIC、いいなと思いました。東南向きだし、DENも付いててテレワークもできそうですし。カウンター付きだから椅子だけあればよさそうだし。

1LDKで4400万円台~なんですか。広いし駅まで8分だし、それくらいはしてもおかしくないでしょうけど。安くはないですね。

デザインは素敵だなと思いました。タイルの使い方がいい感じだと思います。
27: 匿名さん 
[2022-11-18 12:01:34]
エレベーターの音次第じゃないかなと思いますが、
今のレベルの建築技術だと、外までゴウンって音はしないんじゃないかなぁと思います。
たまに出張で宿泊するビジネスホテルでエレベーターの隣の部屋で気になるときとかあるけど、
それってすごく古い建物のときだしなぁ。
28: 匿名さん 
[2022-12-05 13:57:21]
綱島街道が目の前にあります。
かなり交通量があるように感じるのですが、それでも外の音は聞こえにくいっていうふうになっているのかなと。
と考えると、
本当に音に関してはかなり遮ってくれるものなんだろうな。
緊急自動車が通ったときには流石にサイレンが聞こえてくるとは思いますけれど。
29: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-26 10:04:37]
綱島街道と水道道の交差点か~。
騒音はまだしも、妙蓮寺駅にむかう水道道は狭くて交通量が多いので、子供が小さいと心配。
ヨークマートがあるので電動アシスト付き自転車で狭い歩道を爆走する人もいるし・・・。
30: 匿名さん 
[2023-01-03 11:05:35]
事故とか多かったりしますか?
小学校が近いので子供たちの通学路にもなってるかと思いますが
細い道となると通学時間帯は車移動もちょっと怖いかもしれませんね。
小学生の団体、横に広がったりお喋りしながら歩いて周りを見てなかったりするし…。
地元以外だとなかなか確認も難しいですね。こういうのは。
ヨークマートが近いというのは便利なんですけど。
31: 匿名さん 
[2023-01-11 20:16:11]
現地を見学して、できれば子どもたちも一緒に行って、
どんなふうに気をつけないといけないかをチェックすると良いのではないでしょうか。
住み始めてからでも、日々気をつけるように教育するとか。

アクセスの記載が長くて、どこで切れるのかを読み取るのがちょっと困難でした。
結局のところ、電車の最寄り駅は東急東横線妙蓮寺駅徒歩8分で、
バスだと菊名駅前バス停あるいは横浜駅西口バス停から乗って帰ってこれるよ、
ということなのですね?
32: 匿名さん 
[2023-01-29 16:09:11]
路線バスで横浜まで直でいけちゃうけど、トータルの時間を考えると
普通に東横線で横浜駅まで行っちゃったほうが早いような気がする…。

駅まで向かう路線バスの道中に目的地があるのだったら
バスで行く意味はあるとは思うケド。

ここの場合はとにかく2路線使いやすいのがよいのだろうなと思いました。
33: 匿名さん 
[2023-02-07 20:17:34]
そうですね。
乗り換えの場合も電車のほうが改札とホームを移動するのが楽だし早いのではないでしょうか?
横浜駅徒歩1分横浜駅西口バス停とはいっても、横浜駅は大きいのでけっこう歩くことになるのでは?

バルコニー無しの部分は出窓?みたいになっているのですね。
あまり見たことのないデザインですが素敵だなと思いました。
出入りのできるサッシだとその前に家具を置きにくいですが出窓だといい感じで置けますね。
34: 近くで子育て真っ最中さん 
[2023-02-15 21:54:25]
ちょうど港北区と神奈川区の境目にあたり、土地の価値や住人の雰囲気に差が出ます。(港北区側が○)
妙蓮寺は改札がマンションとは逆の一方にしかないので、ぐるりとまわり込む必要があります。
駅近くのスーパーは激安ですし、商店街も小さいけれどパン屋、八百屋、本屋、肉屋、カフェ、花屋、ケンタッキー、ドラッグストア、居酒屋…などそれなりに揃ってます。
妙蓮寺近くの菊名池公園では、夏は公営の流れるプールがオープンします。公園は雰囲気が良く、一年中元気に子どもたちが過ごしています。学区の小中学校の評判も良いです。
駅からの坂道(水道道沿い)はこの辺りではそんなにキツくないとおもいます。ヨークマート、セブンが近く買い物も便利です。
横浜まで出るバスは本数がかなり少ないですが、鶴見へ行くバスは本数が多いです。
35: 匿名さん 
[2023-02-17 10:17:29]
スレッドを遡ると外国人の投機需要が多いのでは?といった書き込みがありますが、そうなんですか?
もしそうだった場合、どのような影響が考えられますか?
こちらのマンションで賃貸に出る部屋が多くなるのでしょうか。
36: 通りがかりさん 
[2023-02-24 21:01:13]
DMがちょっと鬱陶しいです
37: ご近所さん 
[2023-02-27 13:11:46]
>>34 近くで子育て真っ最中さん
妙蓮寺駅には改札が二つありますよ。横浜方面の改札は階段なく
出れて綱島街道への道もありますので水道道を登ってマンションに
行くよりも交通量は少ないかと思います。
38: 匿名さん 
[2023-02-27 21:20:44]
>>37 ご近所さん
>>34さんは「一方にしかない」なので、菊名側に改札がないことを言っているのかと。
39: 匿名さん 
[2023-03-01 07:33:53]
改札がマンション側にないという解釈であっているかな。
改札を出てからぐるっと回っていくことで多少時間のロスがありそうですね

公共のプールがあることで子育てしやすさがぐっと上がりそうです。夏場は暑すぎて遊ぶところも困りますが
プールがあれば、遊べるので重宝しそうですね。
小学生くらいになれば子供同時で行ってくれるし夏休み期間は親は楽になりそう
40: 匿名さん 
[2023-03-10 18:52:46]
地図を見ると、駅の西側へ徒歩ルートが点線で描かれていました。でも東口もあるみたいですね。どちらにしても距離はあまり変わらないのかなという感じがします。
駅へ向かう途中に小学校とヨークマートがありますから、送り迎えは不要でしょうけど、朝一緒に通勤通学したり、帰りに買い物したりできて時短になりそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる