公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kanazawanagata/
所在地 石川県金沢市長田一丁目255番他(地番)
交通 JR北陸新幹線・北陸本線・七尾線・JRいしかわ鉄道線「金沢」駅港口(西口) 徒歩10分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上8階建
総戸数 28戸(他、管理事務室1戸)
施工会社 松井建設株式会社 北陸支店
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ
売主:株式会社タカラレーベン
設計会社:株式会社土倉建設事務所
敷地面積:806.53㎡
建築面積:401.04㎡
延べ面積:2469㎡
高さ:24.64m
地上8階 1棟
着工予定日:令和4年9月1日
[スレ作成日時]2022-06-17 07:25:11
![レーベン金沢](/img/noimg.gif)
- 所在地:石川県金沢市長田一丁目255番1(地番)
- 交通:北陸新幹線 「金沢」駅 徒歩10分 (港口(西口))
- 総戸数: 28戸
レーベン金沢 WEST SIDE VISION
No.101 |
by マンコミュファンさん 2024-03-03 09:14:22
投稿する
削除依頼
>>99 名無しさん
どんだけいい家に住んでるか知らないですけど。 この建材、人件費が上がってる時代に品質を突き詰めると、この価格帯じゃ無理ですよね。 金沢のマンションで妥当な金額に落ち着けようと思ったら、その辺で付加価値つけるしかなかったのでは? 最近のレーベン大体付いてますし。 めちゃめちゃ建材から何まで高級品使って値段倍になったらまた批判するでしょ? |
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
レーベンは価格表を渡してくれないよね。
他社は全部渡してくれるのに。 なんでだろうね。 |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
>>105 通りがかりさん
えっそうなんですか?冷蔵庫とかテレビとか、全然10年以上でも中古で売れるのかと思ってた |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
賃貸でてんね
|
|
No.113 |
ここ売れてる??
|
|
No.114 |
売ってないらしいです
|
|
No.115 |
いよいよ最終2戸ですね
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
聞きましたが、売れ残っている部屋の方が多いらしいですよ
|
|
No.119 |
アメトーークの金沢芸人みて金沢に住みたくなった、w
金沢って実際住みやすさってどうなんです? |
|
No.120 |
|
|
No.121 |
|
|
No.122 |
|
|
No.123 |
>>120 マンション掲示板さん
売れ残った部屋は基本はそのまま販売し続けるか、子会社にまとめて買い取らせて、新築としては完売しましたよという形をとって、中古市場で売りさばくかですね。アパとかは売れ残った部屋をとりあえず賃貸して貸し出し後に投資用として中古で売ってたりしますね。 |
|
No.124 |
少なくとも、
・野々市のモデルルームは7月オープン予定 ・レーベンは現地モデルルームに移行しない ・レーベンのモデルルーム用スペースは武蔵の2棟分しかないはず ということで、こっち(長田)の方は6月末に「全戸完売しました!」と言って、モデルルームを長田仕様から野々市仕様に改装するのではないですかね。知らんけど。 |
|
No.125 |
2階 Aタイプ(201号室?)が先着順で復活してるけど何だろうな?
残り 2戸になったのは 4月下旬らしいから 4ヶ月も経って今更キャンセル住戸が発生するとも思えないし。 |
|
No.126 |
>>125 eマンションさん
こっちも、先着順の 2階 Aタイプ(201号室?) がいつの間にか 6階 Bタイプ(602号室?) に入れ替わってますね。 あといくつ、キャンセル住戸を隠しているのだろうか? |
|
No.127 |
無責任で執拗な偽情報が続いています。惑わせられないようにしましょう
|
|
No.128 |
>>127 匿名さん
具体的にどれが偽情報なのでしょうか? 示していただかないと分かりません。 それとも貴方の投稿自体が偽情報だという注意喚起なのでしょうか? https://www.leben-style.jp/search/lbn-kanazawanagata/outline.html |
|
No.129 |
そろそろ完売する頃ですか?
場所は悪くないと思いますけど、やはり少し値段が高いですかね。小規模マンションを嫌う人いますしね。大規模好きならプラウドでしょうね。 私はマンション内で他の住人とあまり会いたくないので小規模派ですが、小規模だと将来的に修繕費用が不安になりますね。 |
|
No.130 |
大手町と歩調を合わせていてはいつまで経っても販売できないと判断したのか、最終期のパンダ部屋まで放出しましたね。
今からだと、早ければ年内,遅くとも年度内の全戸完売を目指しているのでしょうか。 先着順(キャンセル住戸?) 4,580万円 / 70.20m2 3LDK 6階 平米単価 65.2万円 最終期先着順 4,198万円 / 70.20m2 3LDK 2階 平米単価 59.8万円 最終期登録抽選 3,799万円 / 61.21m2 2LDK 2階 平米単価 62.1万円 あれ? パンダ部屋は登録抽選ではなく先着順の方なのですね。あるいは平米単価=割安感ではなく絶対額でパンダ部屋を決めたのか。 2階なので、3LDK の方はリビングが裏の戸建てに遮られているのかもしれませんね。まあその辺りは完成物件なので現地確認すれば分かりますが。 |
|
No.131 |
パンダ部屋なんて今どきどこもやってません。妄想はやめましょう
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
え!!床暖房ついていないのですか?
|
|
No.134 |
|
|
No.135 |
>>130 通りがかりさん
6階の先着順住戸がいつの間にか消えてるね。 誰か買ったのかな? 今度は引き渡せるとよいね。 残りは 2階の 2戸だけで、登録抽選の方はもう買い手の目処はついてるんだろうね。 最後は先着順の方が残る感じなのかな? |
|
No.136 |
>>135 坪単価比較中さん
先着順物件概要 販売戸数 2戸 販売価格 3,799万円・4,198万円 間取り 2LDK・3LDK 住居専有面積 61.21m2・70.20m2 昨日まで2LDKの登録抽選を受け付けていたけど、結局売れなかったのか。しょうもな。 |
|
No.137 |
ここを中古で売ったらいくらになりますか?
|
|
No.138 |
>>137 マンション掲示板さん
まだ中古で売りに出した実績データが1件もないので分かりませんね。 1年経っても完売していないのですから、一般論として購入時の三割引きくらいで見積もるのが妥当ではないでしょうか。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
裏通り側(リビング,機械式駐車場側)の敷地が分筆されて分譲対象外になっていて、「何に使うのかな? 地権者の駐車場なのかな?」と思っていたのですが、先日通りかかったら戸建てが建っていました。
2階でも、機械式駐車場→遊休地→裏通り→駐車場まで視界が抜けていると思っていたのですが、結局はすぐ裏の戸建てで全て塞がれてしまったのですね。ちょっと残念。 (新築販売時に、2, 3階の人には事前説明があったのでしょうが。) |
|
No.141 |
全戸完売おめでとうございます!
2023年11月竣工なので約1年、ほぼ新築のうちに完売できたのですね。 |