ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html
所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/
[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19
ピアース大井仙台坂ってどうですか?
381:
マンション検討中さん
[2022-07-04 22:35:15]
Eタイプの67.79㎡、三方向に開口部があって採光と通風が良さそうですけど、柱4本ともガッツリ食い込んでますね。これだと実質64㎡くらいかな。
|
382:
匿名さん
[2022-07-05 00:43:08]
戸越公園がタワーなのに各階ゴミ置き場ないならこっちでもいいってなっちゃう
|
383:
匿名さん
[2022-07-05 11:03:22]
こっちは高いよー。
あちらは戸越公園だからねー。 駅力が天と地ほど差がある。 ただ、戸越公園はタワーで周り低層だから眺望は最高。 |
384:
通りがかりさん
[2022-07-05 17:07:09]
なんかあまり間取り良くないね
|
385:
匿名さん
[2022-07-05 18:36:29]
小さいの投資で買って再開発終わったら売ろうかな。
|
386:
匿名さん
[2022-07-05 20:59:17]
Twitterで2LDKという人とハマShipという人がやたらゴリ推ししてるけど、工作員ですか?
|
387:
匿名さん
[2022-07-06 00:12:28]
|
388:
匿名さん
[2022-07-06 00:22:18]
マンション好きなインフルエンサーに絶賛され、マンコミ内の都内資料請求1位だし、こりゃ高いだろうね。
モリモトも超強気できそうな気しかしない。 |
389:
匿名さん
[2022-07-06 00:29:50]
自分の家を買うのにTwitterラーの意見に影響受ける層って、何するにも頭使わなそう。
|
390:
匿名さん
[2022-07-06 10:43:18]
皆さん、ネガって安くしましょう!
|
|
391:
匿名さん
[2022-07-06 10:50:49]
>>384 通りがかりさん
Dタイプの2LDKのワイドスパン間取りは好き。3畳の洋室って想像を絶する狭さだと思うけど笑 気になるのはDK表記。どのタイプもキッチン込みの広さだから実際のダイニングは表記畳数より狭く感じると思う。 |
392:
検討板ユーザーさん
[2022-07-06 12:36:08]
Dタイプは3畳かつ開戸なので有効生活スペースは2.5畳くらいですね。
LDKも柱が食い込んでLDは5畳無いくらいですね。 ソファをダイニングにする感じですね。 設計変更で3畳はリビングインにして引戸にした方が良いかも。 この間取りだとちょっと狭く感じてダメですね、とネガしてみました。 検討中の皆様、納得した買い物が出来るよう願っております。 |
393:
匿名さん
[2022-07-06 13:37:02]
ここ仙台坂?という立地ですね。イメージの問題と思いますが、池上通りは交通量もそれなりにあるので、いわゆる仙台坂のマンションとは雰囲気違いそう。駅近なのは良いですね。
|
394:
匿名さん
[2022-07-06 14:03:07]
近くのシティテラスも仙台坂だよね。
今時ワイドスパンしているのモリモトくらいだから、そこは評価できる。 大井町駅周辺では仙台坂付近が1番高台で環境落ち着いてる。 ただ、値上がりすぎたね… |
395:
信者A
[2022-07-06 14:05:27]
|
396:
匿名さん
[2022-07-06 14:06:39]
シティテラスとか坪300ぐらいだったよね?2倍するの?
|
397:
匿名さん
[2022-07-06 14:15:44]
|
398:
匿名さん
[2022-07-06 20:09:02]
狭いので、撤退します。
|
399:
名無しさん
[2022-07-06 21:15:49]
|
400:
マンション検討中さん
[2022-07-06 21:17:39]
|
401:
周辺住民さん
[2022-07-06 21:41:12]
マンション検討中
|
402:
匿名さん
[2022-07-07 09:50:19]
シティテラス中古でも坪450以上しそうだよね?
450なら買いたいレベル。 |
403:
匿名さん
[2022-07-07 11:38:43]
10年前とは言え、当時のテラス新築は300前半だったのか。激安だな笑
|
404:
検討板ユーザーさん
[2022-07-07 12:32:25]
10年前はどのマンションも安かった
|
405:
匿名さん
[2022-07-08 00:23:44]
10年前は麻布あたりで坪単価300万円台、豊洲なんて200万円切ってましたからね。
あの頃にちょうど結婚して購入を検討できる年代の人はマジでラッキー世代ですよ。 |
406:
匿名さん
[2022-07-08 00:33:04]
ワンチャン坪450ぐらいで出てこないかな?
|
407:
匿名さん
[2022-07-08 01:06:49]
|
408:
匿名さん
[2022-07-08 01:59:31]
坪500でワンチャンじゃない?
|
409:
匿名さん
[2022-07-08 08:06:56]
2LDK+Sは流石に8,500-9,000万円前後では?
|
410:
eマンションさん
[2022-07-08 08:17:09]
|
411:
マンコミュファンさん
[2022-07-08 08:17:56]
|
412:
匿名さん
[2022-07-08 09:00:47]
パンダ部屋はないのかなぁ?
|
413:
匿名さん
[2022-07-08 09:01:33]
1億切るとは呑気ですね。
シティタワーは新築販売分、2019から約2倍価格が上がっていますね。怖 |
414:
匿名さん
[2022-07-08 09:03:56]
戸越公園が65が10,500位だから、パンダなきゃ11,000くらいからではないですかね?
周り見た時の市況がそんな感じです。 |
415:
通りがかりさん
[2022-07-08 09:09:25]
昔話でなく未来の話しようぜ!
過去は戻ってこない。 未来は創れます。 皆さん選挙にいきましょう。 不動産は不買運動と円高で海外抑制で崩壊狙い。 品川エリアは開発多いから超強敵ですがね。 私の予想は坪単価600 これが最後で崩壊かしら笑 |
416:
匿名さん
[2022-07-08 09:10:33]
|
417:
匿名さん
[2022-07-08 09:11:44]
>>412 匿名さん
モリモトは反応見て値段付けるからパンダとか作らないよ。 |
418:
匿名さん
[2022-07-08 09:58:56]
|
419:
匿名さん
[2022-07-08 10:10:16]
ここ買う人は近くの戸建てと比較するでしょう。湾岸タワマンじゃないんだからさ、マンションとだけ比価格較してもダメなのよん。
|
420:
匿名さん
[2022-07-08 12:52:37]
|
421:
通りがかりさん
[2022-07-08 14:29:05]
大井町付近は勝ち組マンション。
再開発やリニアで間違いなし。 このマンションどうこうではなさそう。 |
422:
匿名さん
[2022-07-08 14:34:33]
>>421 通りがかりさん
青物横丁とか新馬場あたりの相場が安い以上、大井町だけ上がるなんてことは起きない。 |
423:
マンション検討中ん
[2022-07-08 19:16:27]
|
424:
名無しさん
[2022-07-08 19:28:12]
|
425:
匿名さん
[2022-07-09 00:47:53]
大井町駅近と青物横丁や新馬場は比較にならんわ。
ターミナルと樋口の京急単駅。 ただ、品川シーサイドや天王洲アイルは中古でももはや坪400以上なことをどう捉える? グラメゾとか400超えてるよ。 |
426:
匿名さん
[2022-07-09 08:22:38]
|
427:
匿名さん
[2022-07-09 08:35:01]
>>426 匿名さん
なんだこれ。分譲の1.5倍は軽く超えてるよな。 |
428:
匿名さん
[2022-07-09 09:43:59]
|
429:
匿名さん
[2022-07-09 09:46:40]
|
430:
匿名さん
[2022-07-09 09:48:38]
品川シーサイドとかで、これなら大井町駅近く高台マンションは、もう買えないね…
坪500とか言ってすみませんでした。 田舎に行きます。 |