ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html
所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/
[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19
ピアース大井仙台坂ってどうですか?
2880:
匿名さん
[2022-10-17 18:25:00]
|
2881:
eマンションさん
[2022-10-18 09:47:55]
あら、3LDKまだ残ってるって言い張ってた人たち、消えてしまったね?
|
2882:
マンション検討中さん
[2022-10-18 10:14:16]
?1期3次が最終じゃないなら3LDKがあるかどう分からなくない?勿論、無くなってる可能性もあるけど。順調に売れてるのに何で過剰に反応する人たちがいるんだろう。モリモトって営業より、信者の方が必死だよね。
|
2883:
匿名さん
[2022-10-18 11:05:10]
|
2884:
マンション検討中さん
[2022-10-18 11:18:57]
検討者「3LDK完売したよ」
〇〇〇「絶対残ってるじゃん、何嘘ついてるの?」 検討者「ホームページ更新され、3LDK完売確実」 〇〇〇「何で過剰に反応するの?モリモト信者怖い」←今ここ |
2885:
匿名さん
[2022-10-18 13:00:04]
公式ページのACCESSの箇所いつ更新されるんだろう。もう販売終わっちゃうよ、、
|
2886:
マンション検討中さん
[2022-10-19 13:33:18]
1ldkも実は出来レースだったりして。
超高いから誰が買うんだ論、飛行機論どうなりました?答え合わせは。 |
2887:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 15:49:21]
今月中には完売って出そうだよね。
|
2888:
口コミ知りたいさん
[2022-10-20 14:56:48]
|
2889:
匿名さん
[2022-10-23 22:47:40]
第一期三次で完売かな。瞬間蒸発とまでは行かなかったけど、まあ早かったよね。
|
|
2890:
匿名さん
[2022-10-24 14:56:28]
仕様や立地を考えると目黒MARCやアトラスタワー五反田とかの方が魅力ありそうでは。
|
2891:
マンコミュファンさん
[2022-10-25 23:09:37]
|
2892:
匿名さん
[2022-10-26 17:59:56]
坪平均600万弱なんでしょ?たけー!
2LDK以上は瞬間蒸発と言っていいんじゃない? |
2893:
マンション掲示板さん
[2022-10-26 18:19:25]
そこそこ規模もあるのにディアナコートじゃなくて、ピアーズなんですね。何でだろう?
|
2894:
匿名さん
[2022-10-26 18:33:44]
|
2895:
口コミ知りたいさん
[2022-10-26 19:09:06]
>>2893 マンション掲示板さん
モリモトとしては、価格をできるだけ上げつつも、買ってもらえるギリギリに抑える必要もある。そのバランスを取るためだと思うよ。ディアナコートにしたら誰も買えない価格になっていただろう。 |
2896:
マンション検討中さん
[2022-10-28 21:26:08]
大森の方がSEIYUも24時間営業だし、自転車置き場も充実してる。フラットだから、老後も住みやすい。
何でここ選ぶの? |
2897:
評判気になるさん
[2022-10-28 21:31:08]
|
2898:
口コミ知りたいさん
[2022-10-29 06:48:54]
|
2899:
評判気になるさん
[2022-10-29 06:54:57]
|
2900:
マンション掲示板さん
[2022-10-29 13:38:01]
|
2901:
口コミ知りたいさん
[2022-10-29 16:15:39]
|
2902:
マンコミュファンさん
[2022-10-30 09:51:11]
|
2903:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 00:35:19]
|
2904:
マンション検討中さん
[2022-11-05 00:38:19]
|
2905:
匿名さん
[2022-11-05 14:00:51]
大井町は残り3戸。驚異的な売れ方。。
|
2906:
マンション検討中さん
[2022-11-05 16:44:07]
パークハウス大森タワーはメジャー7だし、京急で羽田も使いやすい。ここより高いけど,ここよりいいと思う。
|
2907:
匿名さん
[2022-11-05 17:34:42]
パークハウス大森タワーは、ほぼ駅前の立地で人気出るのは間違いない。大森駅前は商業施設も充実しているから生活が徒歩5分以内で全て完結する。
|
2908:
名無しさん
[2022-11-05 17:37:54]
|
2909:
匿名さん
[2022-11-06 21:51:35]
1期3次が3戸ってことは完売かな?
|
2910:
マンション検討中さん
[2022-11-06 22:30:36]
昨日の日経の広告見ました。あと3戸で広告打つのはどういう意味でしょうか?どなたか解説をお願いします。
|
2911:
検討板ユーザーさん
[2022-11-07 01:35:46]
購入者の方、どのカラーセレクトにしますか?
|
2912:
購入経験者さん
[2022-11-07 17:09:18]
|
2913:
検討板ユーザーさん
[2022-11-07 22:19:49]
>>2910 マンション検討中さん
想像以上の反響で、元々予定してた価格帯よりも十分に上のレンジで爆売れしてしまったので、予算余ってるのかと。どうせあと3戸なんて放っておいても売れるんだから、広告なんかにお金使わないで購入者に還元すればいいのに。 |
2914:
匿名さん
[2022-11-07 22:24:45]
港南や大井町は飛行機航路の直下なんだよね。騒音がかなり大きいのがネック。
|
2915:
マンション検討中さん
[2022-11-07 22:42:49]
|
2916:
口コミ知りたいさん
[2022-11-07 23:02:52]
|
2917:
名無しさん
[2022-11-08 09:35:23]
|
2918:
マンション検討中さん
[2022-11-08 12:41:54]
>>2915 マンション検討中さん
契約者を不快な気持ちにさせることで気持ちの安定を図っている、かわいそうな人生のアンチはスルーしましょう。どうせ買えない貧乏人だし。 |
2919:
匿名さん
[2022-11-08 13:01:07]
飛行機騒音、大井町のAルートは港南のCルートと比べたら本数が半分だからマシな方ではあるよね。
|
2920:
マンション比較中さん
[2022-11-08 17:46:15]
|
2921:
匿名さん
[2022-11-08 19:36:16]
バカ売れ伝説級でしたね
|
2922:
マンション検討中さん
[2022-11-19 13:05:39]
想像よりは早いけどどう見ても伝説ってほど早くないでしょ。とっくに先着順無くなってるかと思ったらまだ残ってるし。申込みは入ってるのかもしれないけど。
大森は駅前で便利ではあるけど、1LDK入れて100戸ちょいのタワーとか後が怖くて買えない。 |
2923:
マンション検討中さん
[2022-11-19 13:12:29]
|
2924:
匿名さん
[2022-11-19 13:39:23]
大井町も大森も築浅中古が坪450ぐらいだから都心の高騰を考えると買いやすいエリア。ただモリモトはかなり高め。
|
2925:
検討板ユーザーさん
[2022-11-20 13:25:22]
来週の予約枠はもうないから、もうほぼ完売かな
|
2926:
匿名さん
[2022-11-21 00:33:24]
飛行機騒音はあちこちで苦情が出ているようですね。
航路の再検討があるかもという話を聞いたことがあります。 もしそうなればラッキーです。 |
2927:
マンション掲示板さん
[2022-11-22 21:24:04]
>>2926 匿名さん
大井町マンション10階に住んでいて、真上を飛行機飛んでますが、窓閉めれば全く気になりません。 窓を開けても飛行機の音はあまり気になりません。どちらかと言うと池上通りの車の音の方が騒がしいです。特に緊急車両の通行が多いので、窓を開けたままではリモート会議に参加できません。ご参考まで。 |
2928:
匿名さん
[2022-11-23 00:11:11]
大井町は高度が低いので飛行機騒音はかなり大きいよ。感覚的には救急車の音と比べても飛行機騒音はその100倍ぐらいある。
|
2929:
坪単価比較中さん
[2022-11-23 14:31:05]
|
あと1LDK三戸のみ