株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08
 削除依頼 投稿する

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

現在の物件
ピアース大井仙台坂
ピアース大井仙台坂  [第一期三次]
ピアース大井仙台坂
 
所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 81戸

ピアース大井仙台坂ってどうですか?

1474: 通りがかりさん 
[2022-08-06 09:00:27]
>>1465 匿名さん

マンコミュでは、航路下暴落マンションとさんざんな評価でしたけどね。
1475: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-06 09:26:09]
>>1465 匿名さん
シティタワー大井町は
Twitterで人気があったんじゃなくて
航路下なのに高い!とかの文句で盛り上がっていたんじゃないの?
知らないけど。

1476: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 09:32:48]
>>1471 名無しさん
そんなの関係者じゃないとわからなくない?



1477: 購入経験者さん 
[2022-08-06 09:33:22]
私はシティタワーは検討外です。
シティタワー恵比寿の欠陥住宅騒動がありましたから。

シティタワー恵比寿や、シティタワー大井町を施工した西松建設は、今まさにニュースで不正会計が話題になっていますよ。
そういう会社の不正体質はなかなか改善されないでしょう。
信用できません。
1478: 匿名さん 
[2022-08-06 09:35:47]
永楽食いたいな
1479: 購入経験者さん 
[2022-08-06 09:37:19]
>>1476 マンコミュファンさん
関係者でないとわからないですよね。

>>1467
関係者でないとわからないようなことを、どうして「層が違うから、比較対象にならない」と言えるのですか?業者さんですか?

1480: 通りがかりさん 
[2022-08-06 10:42:28]
シティタワーの85平米で1.5, 70平米で1.4中々売れないというのは、大井町のランドマークマンションでも限界があると言う事ですね。

さあ、ここの85平米で1.7で売り切れるかどうか楽しみだね
1481: 匿名さん 
[2022-08-06 10:53:42]
>>1477 購入経験者さん
どちらかというと隠蔽していたのはスミフじゃなかった?スミフは他の施工会社でも似たような問題抱えてる。
1482: 通りがかりさん 
[2022-08-06 11:00:00]
シティタワー大井町は3年前の物件
そのときと相場が違うんだから
坪単価を比べる対象じゃないよ
1483: eマンションさん 
[2022-08-06 11:01:11]
>>1480 通りがかりさん

売れないよ 普通に
1484: 匿名さん 
[2022-08-06 11:11:13]
売れないと主張する人にとっては
買える値段じゃないですものね。
買えそうな物件のスレに移動したらいかがですか?
神奈川、千葉、埼玉あたりは70平米8,000万円位で買える物件がありますよ。
1486: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-06 11:21:26]
>>1485 マンション掲示板さん
モリモトは都内中心だし、そんな安い物件は扱ってない

1487: 評判気になるさん 
[2022-08-06 11:26:06]
>>1484 匿名さん
神奈川千葉埼玉でも8000万円って本当に高くなりましたよね
5年前なら都内で買えた金額ですよ


1488: 匿名さん 
[2022-08-06 11:26:29]
>>1482 通りがかりさん

3年でも新築同様です。
そのあたりは気にしてません。
1490: マンション検討中さん 
[2022-08-06 11:32:16]
売れないと言ってる人にいちいち噛みつく人は自分が同レベルなの気付いてないの?
私はファミリータイプは売れる、シングル向けの狭い部屋は苦戦するで。
1491: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-06 11:50:04]
>>1488 匿名さん
いや、あなたが気にするかどうかが問題なんじゃなくて。
3年前と相場が違うって話でしょ。
3年前に売り出された坪単価を引き合いに出されたら
そりゃ3年前は安かったですよね。当たり前です。
1492: 評判気になるさん 
[2022-08-06 11:57:41]
私はシングル向けこそ売れると思ってるけどな。
5~6000万円位なら支払える単身者は多い。
航路下は、子育て世代は気になるかもだけど、単身なら気にならない人が多そう。
利便性が高いので、結婚とかで引越したくなった時でも確実に売却できそう、
というのが理由です。
まあ楽しみですね。
1494: 匿名さん 
[2022-08-06 12:10:38]
5~6000万は確かに単身者でも払えると思うけど、30平米ってのがちょっと狭すぎませんかね、グロスに対して。
かといって少し広めの北側2LDK43平米を検討すると7000万越えで、この辺が単身者の予算的にギリギリアウトではないかと個人的には感じます。この間取りはDINKSメインになるのかな
いずれにしろ売れ行き楽しみです。
1495: 評判気になるさん 
[2022-08-06 12:23:01]
少ないモノで暮らすミニマムな生活が一部で流行っているから
最近の若い単身者は広さにこだわらない人が多い気がするんですよ。
住んでみて、やっぱりもう少し広い部屋に住みたくなっても、売却できればリスクは少ないですしね。
売れ行き楽しみですね。気になります。

1496: 匿名さん 
[2022-08-06 12:33:18]
買える人が妬ましいから買わないでください。割高ですよ割高。航路下だし所詮大井町だし。
妬ましい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる