株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08
 削除依頼 投稿する

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

現在の物件
ピアース大井仙台坂
ピアース大井仙台坂  [第一期三次]
ピアース大井仙台坂
 
所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 81戸

ピアース大井仙台坂ってどうですか?

2719: 匿名さん 
[2022-09-03 10:26:11]
>>2718 マンコミュファンさん

転勤とか離婚とか事情あるんでしょ。離婚だったら転売するよりすぐ契約破棄したいだろうし、転勤だったら遠地での売却活動避けたいとかね。
2720: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 10:28:49]
>>2696 マンコミュファンさん
大井町も同様に区役所、クリニック、コンビニ、スーパーが近隣にあり非常に似ていますね。
ただ将来性は広町開発、品川開発、高ゲー開発、羽田空港アクセスを考慮すると大井町に軍配か
ただピアースがシティタワーのように飛行機騒音をシャットアウトできるT4サッシを使用してくれれば言うことないのだが
2721: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 10:32:15]
>>2718 マンコミュファンさん
竣工後キャンセルは、手付金は交渉次第で返してもらえることありますよ。モリモトではないですが事情で買えなくなったときに、手付返して貰う交渉をしたことがあります。担当営業次第ですが、止むに止まれぬ事情であれば交渉余地ありますよ。
2722: 匿名さん 
[2022-09-03 10:34:47]
>>2720 検討板ユーザーさん
大井町東口は航路下なのが厳しいですよね。大森の方が閑静です。ちなみに商業施設はアトレ、ヨーカドー、西友はどちらもありますが、全て大森の方が規模が大きいです。
2723: マンション検討中さん 
[2022-09-03 10:37:14]
>>2722 匿名さん

うざいな。大森の営業関係者!
2724: eマンションさん 
[2022-09-03 10:52:09]
>>2709 匿名さん
わかったわかった。
大井町は業界でも驚愕の人気みたいですよ。
他の業者に伺いました。

2725: 通りがかりさん 
[2022-09-03 10:54:02]
>>2718 マンコミュファンさん
手付金は10%が相場だと思う
2726: マンコミュファンさん 
[2022-09-03 11:34:55]
>>2721 さん

え?マジで?
担当営業レベルだとその権限は無さそうだから上役の許可取ってってことになるよね。
凄い営業だなぁ。

あとキャンセルされてもそれ以上の値で売れそうな物件を抑えてたのかな?とも思うけどどうでしょ。
2727: マンション検討中さん 
[2022-09-03 11:37:27]
>>2726 マンコミュファンさん
まあこの掲示板はうそが多いからどこま信じれはいいかは分からないが。。
2728: マンション検討中さん 
[2022-09-04 08:20:19]
竣工後キャンセルなんてローンの審査降りなかったとかローン特約が効くのが殆どじゃないの?
2729: TMショーン 
[2022-09-04 08:26:01]
そらまめのtwitterにもモリモトの悪評が届いてるな
2730: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 10:09:29]
>>2729 TMショーンさん
見てきたけど、悪評を書いた方ですか?
ここにその話題出てましたよね。
そのしつこさで必死に仕事に取り組めば、年収上がるんじゃないですか?
12倍のローンを組まなければならないのは、年収が少なくて資金が足りないのが原因でしょ。
2731: 買い替え検討中さん 
[2022-09-04 10:25:07]
>>2728 マンション検討中さん
ローン審査が下りないと、売買契約は締結できないよ。
申込み→ローン審査→売買契約→竣工→入居、が流れ。
2732: 名無しさん 
[2022-09-04 10:25:24]
>>2730 検討板ユーザーさん
ホントその通りですね。モリモトも悪評書き込みには
法的手段考えるべき。
2733: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 10:34:58]
>>2722 匿名さん
街としてどちらが優位かというとやはり大井町。
京浜東北線だけの大森に対し、京浜東北線、東急大井町線、りんかい線、埼京線がある大井町では都心や自由が丘、二子玉川、お台場等主要駅へのアクセスが違う。また都心への近さもあり、地価も大森より高いことから大井町の優位さは当然でしょう。
2734: マンション検討中さん 
[2022-09-04 10:44:19]
航路下の東口より少し離れた西口のブリリアやシティタワーのあたりにピアースが建ってくれたら更に良かったのに
西口は駅近でも比較的静かな住宅街だが、広町再開発の近隣だからもう土地がないかな
2735: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 12:42:25]
>>2734 マンション検討中さん
東口でも西口でもあまり変わらない
2736: 匿名さん 
[2022-09-04 12:54:45]
西口の方が航路真下から離れるので騒音は小さいですよ。
2737: マンション検討中さん 
[2022-09-04 12:55:45]
>>2731
契約前なのは仮審査だと思うけど。竣工後販売なら別だけど。
この物件のように竣工前に販売するものは
ローン仮審査→申込み→(抽選)→契約→ローン本審査
仮審査と本審査では審査の基準が異なる&時期が違うので仮審査が通っても本審査が通らないことはたまにある。そうなると現金が準備できなきゃキャンセルせざるをえない。そのための提携ローンのローン特約で、ローン通らなかった時には手付返却してキャンセルができる。
このスレって金持ちばかりで、ローン組んでマンション買ったことない人が多い?
2738: 通りがかりさん 
[2022-09-04 12:56:42]
>>2733 検討板ユーザーさん
結局ほとんど京浜東北線しか使わないから、実は利便性は変わらない。街として大きいのは大森の方。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる