サンクレイドル小岩IIIについての情報を希望しています。
公式URL:https://sc-koiwa3.jp/
所在地:東京都葛飾区奥戸九丁目397番1他(地番)
交通:JR総武線「小岩」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.37m2~77.00m2
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-15 11:25:05
サンクレイドル小岩IIIってどうですか?
41:
評判気になるさん
[2023-10-06 15:31:32]
|
42:
匿名さん
[2023-10-17 23:33:21]
4LDKのAタイプがいい感じの間取りだなと思ったんですが、
面積的には70ちょっとなので、一つ一つの部屋がやや小さめな感じですね。 収納が結構あるのであんまり手狭には感じないところなのでしょうか。 |
43:
匿名さん
[2023-10-29 23:50:53]
間取りが4LDKで70平米ほどでしたら、一部屋あたりは手狭かもしれませんね。
ただマンションがOKであれば将来的にリフォームを加えて3LDKにしたりなど、 いろんな手を加える選択肢はありますよね。 |
44:
匿名さん
[2023-11-10 15:37:23]
間取りに関してはAプランは居室は狭いけど、でもすべての部屋に窓があるという点ではいいと思う。
エアコンも設置できそう。 ベッドと小さめのデスクくらいしか置けないだろうけど 収納はまあまああるように感じられるので、 ご家族で大丈夫そうに見える。 |
45:
匿名さん
[2023-11-21 22:21:34]
窓が部屋にあるのは重要ですよね。
採光としても必要ですし、 風通しもだいぶ変わってくるので、その点良いプランだと思います。 |
46:
匿名さん
[2023-12-13 18:47:06]
今どきのマンションだと換気もしっかりしているので、窓は必須ではない…とはわかりつつも
わかりやすい開放感っていうのは得られますね。 光が差し込むのとか 風が通るのって、住み心地にかなり影響してくるんじゃないかなー |
47:
匿名さん
[2023-12-30 01:22:41]
風通しは住み心地への影響は大きいですよね。
空気がこもる部屋は換気が大変ですし、 匂いとかも変わってきてしまうんですよね。 |
48:
匿名さん
[2024-01-18 09:14:23]
最終1邸の間取りを拝見いたしました。
みなさんの書き込みから、こちらのマンションはコンパクトタイプ中心かと思えば4LKDが残っていたんですね。 角部屋、バルコニーが広い、いざと言う時は避難階段が近いでよろしいんじゃないでしょうか。 |
新中川は反対側に溢れるようです。
この場所は江戸川氾濫の際に水が来るようです。
https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_...
新中川の防波堤にかけて登り坂になっているので水は比較的大丈夫のようです。
魅力は今後の再開発くらいしかなさそうです。
江戸川区の花火はよく見えそうです。